• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
1


DSC_2381.JPG

今日は久しぶりにゆっくりした休日の朝を迎えました!

となったらやる事はやっぱりコレですよね?

無論 洗車 です!

DSC_2384.JPG

実に一か月ぶり以上となる洗車で、それはもう惨い汚れ(><)

「ピカソごめんね~」と心の中で声をかけつつ、今日は念入りに洗車!

ホイールキャップも外して裏表・鉄チンホイールも洗いました。


でも、こうして念入りに洗車しているとボディについた傷も増えてきたな~と感じます。

子供達を乗せて毎日走り回っているのでしょうがないな~。とも思いますが、

どこかで一度きれいにしてやりたいな~と思います。


DSC_2388.JPG

6時から洗い始めて、8時過ぎには終了~!

ばっちりキレイになって、この週末も楽しく過ごせそうです


DSC_2390.JPG

来年はこの子で初FBMへ行けたら嬉しいな~


★2012年洗車カウンター

Picasso×15
GTV×5
プリウス×1
916スパイダー(ゾエイエロー)×1
PUNTO×1
LS×2

合計25回 年末までにあと何回洗車出来るかな~?

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=U4h7JyLGXNo6FzsqIze9QA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
4


20121101_.jpg 20121101_2.jpg
今夜も自宅でワインを家飲みです(^-^)v

やっぱり、仕事で疲れた後はお酒を頂いて楽しく夜を過ごしたいですね♪

ん~、今夜も幸せ!


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=B6GXAL7JyyBpFq735v%2fVHg%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
2



カーくる編集部の いーさんです。

シリーズでご報告しているAsamaHillClimb2012ですが、

参加されていたエントランの皆さんの中でも、

編集部が気になった参加車両をご紹介したいと思います!

それがこれっ!


DSC_1975.JPG

1963年製 アルファロメオ ジュリアSS(Sprint Speciale:スプリント スペチアーレ) です。

言わずと知れた、アルファロメオのビンテージカーですね!

このフロントマスク、なんて美しいんでしょう


DSC_1973.JPG

このジュリアSSの流麗で美しいスタイリングは見るものを魅了するだけでなく、

空力にもすぐれた数値を出しています。

エンジンはスパイダー・ベローチェと同じ112psにもかかわらず、

トップスピードは200km/hにも達します! 驚きですね!


DSC_1714.JPG


リアからフロントへと延びるサイドの柔らかいカーブのキャラクターラインは

思わず触れたくなるようななまめかしい美しさです。

塗装の美しさもハンパありません。


DSC_1971.JPG

個性的なフロントのデザイン。

フェンダーから飛び出したようなデザインのライト周り、

グリルから左右とキャビンに向かって延びるメッキモールのデザインなど、

一つ一つが個性的ですが、絶妙なバランスで調和しています。


DSC_1976.JPG

ミッレミリア等々、国内有数のレースに参加され、

記念のステッカーが貼られたサイドウィンドウ。

オーナー様がいかにこの車をアクティブに乗っていらっしゃるかが解ります。

やはり車はガレージに保管しておくばかりではなく、

走って何ぼ!というポリシーの表れなのでしょう。


DSC_1978.JPG

■車両諸元
 車両型式                  : 101.21(1963y~1966y)
 車両寸法                  : 全長4120mm×全幅1660mm×全高1245mm
 車両重量                  : 950kg
 排気量                     : 1570cc  ボア×ストローク 78×82
 ミッション                   : 5段M/T
 キャブレター              : Weber40DCOE4
 最高出力                  : 112hp/6500rpm
 最大トルク                 : 13.4kgm/4200rpm
 フロントサスペンション : ダブルウィッシュボーン+コイルスプリング+スタビライザー
 リアサスペンション      : トレーリングリンク+コイルスプリング
 フロントブレーキ         : ドラムorディスク
 リアブレーキ              : ドラム

※上記スペックは販売当時の物であり、現車と異なる部分がある可能性があります


DSC_1684.JPG
   DSC_1763.JPG   DSC_1765.JPG   DSC_1772.JPG
今回のAsamaHillClimb2012では、ヒルクライムの出走だけではなく、

SS(スペシャルステージ)、ジムカーナでも活躍され、

ギャラリーから熱い視線を送られていました。

レース結果としては惜しくも表彰台にはなりませんでしたが、スタッフ特別賞に輝かれました。

今回はお友達と女性ペアで参加されており、

こんなステキなペアが乗られたジュリアSSであれば、こちらの受賞も納得です。


DSC_2355.JPG

こちらの車両で参加のM様ペア

◆オーナーのM様にカーくる編集部が表彰式の後に簡単にご質問させて頂きました

Q.1 :愛車の好きなポイントは?
A.1  :すごくよく走ってくれるところで160kmもでます。もちろん、町乗りも問題ありません。

Q.2 :今回の浅間ヒルクライムは如何でしたか?
A..2 :初めてで心配しましたが、とても楽しく走れました!

Q.3 :これから手に入れたい、興味のある車はありますか?
A..3 :実は今、フェラーリ458イタリアが納車待ちなので、早く乗りたいです!


とても気さくにインタビューに答えて頂きました。

お車の事を話されるときには終始笑顔で、

「本当に車がお好きなんだなぁ」と編集部も感じました。

M様とお話をしていると、こうして拘りの車でレースに参戦して週末を過ごすのも、

とても素敵だなぁと、再確認させて頂きました。

M様 インタビューにお答え頂き、ありがとうございました。



こちらのM様のジュリアSS以外にもステキな参加車両ばかりでしたが、

なかなか皆さんにはレポートが出来なかったのが残念です。

                  AsamaHillClimb Report vol.3 by いーさん

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=EPcgQGcHCRagdNykGurNxg%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
3


20121031_203708.jpg 20121031_211603.jpg
今夜は鴨で一杯頂いてます!

いつもと変わらず、めちゃめちゃ美味しい~!



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2bRc59IYrKBR6pkzE3ebdeg%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
1



ミラフィオーリ実行委員のいーさんです。

今日もまたミラフィオーリの新しいニュースをお知らせします!

ミラフィオーリにまた皆さんに喜んで頂ける、新しいショップ様が出展して頂けることになりました

ownerstop.gif

それが、Scud Air Intake Systems様です!

名古屋市内でライトウェイト スポーツカーを中心に、各種整備からチューニング・オーバーホール等を

手がけられている木村自動車商会様とCC-SPORT様がプロデュースされているエアインテークシステムで、

「これまでの吸気システムとは一線を画す、全回転域で確実に効果を体感できるシステム!」

ご紹介頂いているこちらのインテークシステム、

見た目からも只者ではない雰囲気がビンビン伝わってきます!


ん~、こんなパーツを手にとって見て、開発スタッフの方とお話が出来るなんて素晴らしいですね!

Scud Air Intake Systemsの詳細説明は
こちら

システムの開発者ブログは
こちら

愛車のポテンシャルアップ、性能アップにご興味のある方は、

是非、ミラフィオーリの会場でブースに立ち寄って実物を見て触ってみて下さいね!


  scudprof.gif   kimura.jpg


ミラフィオーリ2012 は12月16日開催です! 

 事前参加加申し込みが再開中です こちら


 開催概要はこちら

 NEWS・BLOGの最新ニュースは
こちら

 参加者(車両)一覧は
こちら
 




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。