• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
マフラーをハンドメイドで製作。愛知県小牧市にあるワンオフマフラーを製作する専門店です。
最先端の加工技術で国産・輸入車問わずにオリジナルマフラーを製作いたします。
・テール交換・サイレンサー・リアピースのみ
・触媒後のフルマフラー・EXマニホールド~リアマフラー
までのフルエキゾーストまで、お客様のご要望に合わせたマフラーを製作いたします。
witten by J-WOLF
世界中
うんうんする
28


明日もツーリング&テレビの収録^^なのでお休みします

先日、薬師寺さんのディアブロ君のマフラーをイメチェンしました。

で、明日はツーリングでツーリングの模様とちょっとだけマフラーの部分を撮影してもらえるみたい^^

5月中の薬師寺流で映るかもです^^v

IMG_2110-01.jpg

番組でデビュー予定なのでまだ秘密です(爆)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=wInQmGP3pneWoWKeWw0U%2bg%3d%3d




witten by J-WOLF
世界中
うんうんする
11


毎年この頃になると、一年早かったなぁと思います。

何とか皆様のご協力のもと頑張ってマフラーを造って、来年は12年になります

20歳で修行に入ってからこの業界で24年目に突入します

これからもマフラーしか造れませんが頑張りますので応援をお願いします

今年もありがとうございました、来年も良い年になりますように~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=nVHaqV5l5T69GYA7vLi5IQ%3d%3d




witten by J-WOLF
世界中
うんうんする
5


明日は大府市にある【あいち健康の森公園】と言う場所で愛知トリコローレと言うイベントに参加します。

主催者様の文を引用します

このイベントは2015年ミラノ国際博覧会日本館からの公認を受け、認定イベントとして開催します。
イタリア車オーナーの輪を広げるイベントとしての位置づけだけでなく、出店者もイタリアプロダクトにこだわることにより、イタリア好きな皆様に喜んで頂けるようなイベントにしたいと思っています。


00001.jpg

なんと150台以上のイタリア車が集まるらしく楽しいイベントになりそうです。

J-WOLFとしてはアルファロメオ156ブリスターフェンダー仕様のデモカーと
フェラーリ360チャレンジストラダーレを展示予定です。

もしかしたらマフラーサウンドが聴けるかな!?

お暇な方がおられましたら遊びに来てくださいね!!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=GWUeqY0e99sygV2pYA31Zw%3d%3d




witten by J-WOLF
世界中
うんうんする
6


トヨタカローラマフラーです。このお客様はこの車に拘りがあり。
この車で弄りたいとの事で、某有名メーカーのタコ足を持込みで取付け
マフラーを4本出しのチタンテールと拘りの一品になりました。

なかなかの音になりましたね、この外見からは想像できない音にビックリです





witten by J-WOLF
世界中
うんうんする
5


スバルBR-Zです、この車も等長タコ足が付いているらしくドロドロ音があまりしないですよね。

今回はエアロパーツに合わせてセンター出しのマフラーを造らせていただきました

なかなかイイ音になりましたね

DSC03328-30.jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=joup7pak73jcXC12Gihgng%3d%3d




プロフィール
J-WOLF
J-WOLF
マフラーをハンドメイドで製作。愛知県小牧市にあるマフラーを製作する専門店です。最先端の加工技術で国産・輸入車問わずにオリジナルマフラーを製作いたします。・テール交換・サイレンサー・リアピースのみ・触媒...
愛車情報
カーとも
カウンター
Counter
facebook
 
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
タグ
アーカイブ
2024年06月 (1)
2024年04月 (1)
2023年12月 (1)
2022年12月 (1)
2022年04月 (1)
2021年08月 (1)
2021年05月 (1)
2020年12月 (2)
2020年11月 (1)
2019年12月 (1)
2019年11月 (1)
2019年10月 (1)
2019年05月 (1)
2019年04月 (1)
2019年01月 (1)
2018年12月 (1)
2018年10月 (1)
2018年08月 (2)
2018年06月 (2)
2018年05月 (2)
2018年02月 (2)
2018年01月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (5)
2017年10月 (3)
2017年09月 (2)
2017年08月 (6)
2017年07月 (2)
2017年06月 (3)
2017年05月 (2)
2017年03月 (3)
2017年02月 (2)
2017年01月 (3)
2016年12月 (2)
2016年11月 (4)
2016年10月 (1)
2016年09月 (6)
2016年08月 (3)
2016年07月 (3)
2016年04月 (1)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (4)
2015年10月 (1)
2015年09月 (6)
2015年08月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (2)
2015年04月 (4)
2015年03月 (2)
2015年02月 (1)
2015年01月 (4)
2014年12月 (3)
2014年11月 (3)
2014年10月 (7)
2014年09月 (3)
2014年08月 (3)
2014年06月 (1)
2014年05月 (2)
2014年04月 (1)
2014年03月 (2)
2014年02月 (3)
2014年01月 (4)
2013年12月 (2)
2013年11月 (2)
2013年10月 (5)
2013年09月 (9)
2013年08月 (4)
2013年07月 (8)
2013年06月 (2)
2013年05月 (1)
2013年04月 (2)
2013年03月 (1)
2013年02月 (4)
2013年01月 (3)
2012年12月 (3)
2012年11月 (6)
2012年10月 (2)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (5)
2012年04月 (4)
2012年03月 (2)
2012年02月 (8)
2012年01月 (5)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (1)
2011年09月 (5)
2011年08月 (2)
2011年07月 (5)
2011年06月 (10)
2011年05月 (8)
2011年04月 (4)
2011年03月 (4)
2011年02月 (17)
2011年01月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。