• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
17


IMG_4106.jpg

先日の土曜日、アルファロメオのオーナーズクラブ RSCの箱根ツーリングへ参加して来ました

今回のツーリングのお供も、CACAZANさんのドライビンググローブなんですが、

最近はすっかり手に馴染んでしまい、ドライブ時には欠かすことが出来ません。

DSC_0415.JPG

さあ、先ずは東名高速・上郷SAで集合。

このオーナーズクラブも結成から10年以上経つんですよね~。メンバーの車を見ていても、時の流れを感じてしまいます(笑)

で、今回は名古屋から箱根へ日帰りツーリングという事で、早朝からの出発です!

DSC_0409.JPG

集まったのは アルファロメオ GTV1台、スパイダーが2台、BMW 218アクティブツアラー、シトロエンDS3とバラエティにとんでます。

まずはこのメンバーで箱根へ向かいます!

IMG_4108.jpg

土曜日の午前中という事で高速の渋滞も覚悟していましたが、東名-新東名と渋滞らしい渋滞は無く、快適に目的地へ

途中、新東名のSAでソフトクリームを頂きました! やっぱりツーリングにソフトクリームは欠かせません(笑)

今回は、新東名 静岡SA に入っている 『まかいの牧場』さんのソフトですが、マイルドで口当たりもよく、美味しかったですね~!

5年ほど前に、カーくるツーリングで『まかいの牧場』さんへ行ったのが思い出されます^^

IMG_4109.jpg

さて、現地集合のメンバーと最初の目的地、道の駅『箱根峠』で無事合流し、ここではアルファロメオ スパイダーと、シトロエン C6が加わりました。

そして次に向かったのがランチ会場となるラリック美術館。

DSC_0416.JPG

ここでも駐車場で並べて停めてます。 駐車場の係員さんの気遣いに感謝

IMG_4110.jpg

ランチは箱根のラリック美術館に併設のカフェ・レストラン LYS

日替わりランチを頂こうか迷いましたが、毎日20食限定のサンドイッチをチョイス!これまた具沢山でおいしかったぁ!

食後はラリック美術館で行われていた企画展『ミュシャとラリック』を鑑賞し、久しぶりに芸術にも触れる事が出来て豊かな気分になりました

そして今回のツーリング参加車両はこちらです。

DSC_0417.JPG DSC_0419.JPG
いーさん:アルファロメオ:GTV    おーしゃんさん:アルファロメオ:スパイダー
DSC_0420.JPG DSC_0418.JPG
いけやんさん:アルファロメオ:スパイダー    くっしーさん:アルファロメオ:スパイダー
DSC_0421.JPG
 DSC_0422.JPG
きよちゃん:シトロエン:DS3    せんせい:シトロエン:C6
DSC_0423.JPG
 DSC_0424.JPG
じい:BMW:218アクティブツアラー

アルファロメオのオーナーズクラブですが、メンバーの乗り換えも進んでおり、シトロエンやBMWもいます。

でも、アルファロメオを乗り続けているメンバー全員が、916系のGTVとスパイダーに乗っていると言うのはちょっと面白いですね(笑)

さて、ここで少しだけRSCのツーリングから離脱します。

実はこの日、G-Techさんが箱根ターンパイクで試乗会を開催していたのでちょっとだけそちらへ顔を出す事に!

DSC_0459.JPG

いるいる! G -Tech AlfaRomeo4C、Sportster GT、Giulietta QV!

また、Hennessey Perfomance Camaro ZL1、Hennessey Perfomance Ford GT とスゴイ車もいました!

さ~っそくSportster GTをプロドライバーの方に運転頂き、同乗試乗させて頂きました。

今までにミラフィオーリなどのイベントに展示頂いていたので車両の事はよく知っていましたが、

これがまた実際に乗ってみるとそのパフォーマンスの素晴らしさに驚きます!

ルーフを切断して前高を低め、G-Techのキットでチューンされたこの500はかなり刺激的!

よく走って良く回って、グーンッ!バシューッ!ドーンッ!って感じです(笑)

是非、皆さんもG -Techさんの

試乗で楽しんだ後は、G-TechガールのMIOさんにも協力頂いて撮影会(=^▽^=)

DSC_0460.JPG

DSC_0433.JPG DSC_0473.JPG

DSC_0436.JPG DSC_0451.JPG

DSC_0478.JPG DSC_0487.JPG

あーして!こーして!と色々なポーズを取って頂きましたよ~

でも、こうしたグラビア形の撮影は難しいですね~

ホント、写真の腕が無くて残念です(笑)

撮影の途中から大観山には霧が出てきてお天気が崩れてしまいましたが、何とか最後まで撮影できてよかったぁ。

IMG_4115.jpg

そしてこの大観山のマツダスカイラウンジでRSCのメンバーと合流して箱根から下りることになりました。

新東名に乗り、駿河湾沼津SAにて早々に夕食!

IMG_4117.jpg

新鮮な魚貝のチラシを頂き、定番の生シラスをお土産にして一路名古屋へ向かいます。

帰りの高速も調子良くペースを刻み、上郷SAまで渋滞も無く無事に到着!

IMG_4121.jpg

今回も安全に帰ってこられてよかった~!
 
やっぱり箱根日帰りはちょっと辛いです。

せっかくなのに足早に通り過ぎてしまった感があるので、今度は一泊で遊びに行きたいですね!

IMG_4123.jpg

今回の走行距離は522.8キロでした~!

おお~、大台の50000キロまでもうちょっとになってきた~!今年中に50000キロに到達するかな???

で、しまぴょんさんの期待にお応えしてオマケ写真館・・・

DSC_0510.jpg

DSC_0523.jpg

DSC_0518.JPG

DSC_0513.JPG

DSC_0536.jpg

DSC_0532.jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=8g5mHx3RsteB%2bnfG8LwTzw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
22


今日はRSCのメンバーで、箱根まで遠征ツーリングに来てます〜!

20150425_163002_827_1.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=1frqs6J6h03OfRiQNzRfCA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
27


30代最後の夜となった昨夜、仕事の後に舞台を見に行ってきました

ミラフィオーリやあいちトリコローレにも出演頂いたイタリア人アーティスト ジジ・デリーコさんも出演する

Petit Cafe CapriBlue episode2  です。

昨年に引き続いてエピソード2となる今回は バーレスク・ミュージカル・コメディ「シャムハット」

名古屋ではなかなか見られ無いバーレスクという事で、紳士淑女がたくさん集まっていましたよ

IMG_4095.jpg

さすが、アダルトな演目と言う事で、開演前や幕間にはフェラーリのシャンパンも頂けます

仕事の後の渇いた喉には最高ですね~

無論、購入したチケットに含まれるグラスだけでは足りる訳も無く、
追加購入して喉を潤したのは言うまでもありません

IMG_4096.jpg

そして肝心の舞台といえば、ストーリーはちょっと難解なところもあるけれど、クラシック・オペラ・ジャズ・ポップス・タップダンス・サンバも取り混ぜて色々な音楽やダンス、そしてコミカルなショーもあってとても楽しめました。

名古屋で人気のFM局 ZIP-FMのナビゲーターとして活躍されているクリスさんもキャストとして今年も出演されてました!

でもまあ何と言っても、世界一のバーレスクアーティストと言われるスカーレット・ジェームスさんのパフォーマンスを見られるのは日本でここだけですから、それだけでも見る価値があります

もし、気になる方は来年ご一緒しましょうネ!

で、舞台を見た後は空腹を満たしにお食事へ 1日早いバースデーディナーです

時間も遅いし、あまりガッツリ食べるのは避けてラシックのオイスタールームへ。

IMG_4097.jpg

ラストオーダー直前に飛び込んだので、大急ぎでオーダー

久しぶりに大好きな生牡蠣&牡蠣フライ、ホットオイスターを白ワインと共にグイッとやれば、

口に広がる牡蠣独特のミルキーな味わいと香りが・・・ん~、うまいっ!

やっぱり牡蠣と白ワインの相性は最高ですね~!

IMG_4099.jpg

40歳の誕生日の前夜、娘達を両親にお願いして嫁とお出掛け出来たのは良かったです。

昨夜はお友達のステキ女子の T ちゃんも一緒に観劇したので一緒にお祝いしてくれました。感謝!

また10年後、40代最後の夜はどんな風に過ごせるか今から楽しみです


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=cPcl5jrcnBnhel481kMR3A%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
29


ミラフィオーリや新舞子サンデー等々で色々忙しくてアップが遅くなってしまいましたが、

昨月の3月にPicassoの3回目の車検を済ませました

iPhone 002.jpg

2009年3月にディーラーの試乗車だったピカソが いーさん家に来て早6年。

購入時に3,000キロだった走行距離も77,000キロまで伸びました。

子供たちの毎日の送り迎えやレジャーやイベント、長距離旅行までマルチにカバーしてくれて本当~にいい車です

そして今回の車検整備では、通常の車検整備に加えてタイミングベルト&ウォーターポンプの交換、また、ノッキングが増えてきたEGSの初期化を実施。

整備作業の途中、エンジンのアッパーマウントが経年劣化で要交換も発覚したので無論交換してもらいました。

車検整備後は全体的に大変調子も良く、気持ちよく走ってくれています

iPhone 003.jpg

車検整備費用の報告としては、自賠責・重量税・諸費用・整備料・部品代諸々込みで260,000円ですみました。

輸入車でこの金額なら納得ですね!

そうそう!EGSの初期化でアクセルを踏み込んだときのノッキングは多少軽減されたように感じますが、やはり全面的な改善にはクラッチの交換が必要なようです・・・。

こりは諭吉君が大人数必要なので、症状がガマンできなくなったら考えたいと思います

先日、Picassoを洗車してキレイになったんですが、またあっと言う間に汚くなっちゃいましたね(笑)

今週末の日曜日にはフレンチ-フレンチ-セントラルもあるし、ちょっとキレイにしなくちゃ!です。

sensya150418 (3).JPGsensya150418 (4).JPGsensya150418 (1).JPG

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=pu5Fluj4df342QHVj8RHnw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
18


皆さんおはようございます!

今日は今週末の4月26日に開催の第15回 “フレンチ-フレンチ-セントラル”の中で急遽開催決定となった企画?オフ会?をご連絡します!

DSC_6530.jpg

そもそも、 “フレンチ-フレンチ-セントラル”って何よ?のレベルの説明はこの際割愛させて頂きたいと思います(笑)

こちらのイベント“フレンチ-フレンチ-セントラル”の詳細は、主催のコンドウ☆さんのブログにてチェックを頂きたいと思いますので、イベントの詳細はこちら

でまあ、こちらの第15回 “フレンチ-フレンチ-セントラル” に参加される皆さんで、ちょいと企画物をやりたいな!と。。。

で考えたのが “パンオフ” です。

PAN.jpg

“パンオフ” とは、その名の通り、パン(=BREAD:英語、=PAIN:フランス語)のオフ会です!

フランス車乗りの方であれば、一軒や二軒、もしかしたらもっとたくさんのお気に入りのパン屋さんやお好みのパンをお持ちではないでしょうか?

無論、町のパン屋さんから大手パンメーカーのパンまで、皆さんお好みのパンがあると思います!

かく言う自分も、お気に入りの自宅近くのパン屋さんがあります

そちらのパン屋さんのソーセージパン、角食パン、はてはバナナケーキまで大好きです!

そういったパンを持ち寄り、皆で食べ比べしてはいかがなものか?と思います。

無論、ご自分で焼かれたパンなんかも大歓迎ですからね~!

 
こちらのパンオフですが、是非、こちらのブログにコメントして参加表明をお願いします
 
 
ブログに参加表明のコメントを頂く事(←出来る限り)と、自分のお気に入りのパンを持ち寄って頂く事が “パンオフ” への参加条件となります^^

パンはどれだけ持って行けば良いの?な~んて疑問に思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、それは参加される皆さんのお気持ちで宜しくお願いします!

無論、参加費なんてありません! 自家製パンも大歓迎!

そうそう! パンを頂くにはやっぱりドリンクも必要ですよね?皆さんコーヒーなどなど、持参下さいませ。
“パンオフ”の開催場所は、“フレンチ-フレンチ-セントラル”会場内のどちらかでマッタリしながらパンを食べている人がいたらそこが開催場所ですから、会場を回って探して下さい!

ゆっくり&マッタリされたい方は、是非、小さなキャンプ用チェアぐらい持参されると良いかもしれませんね(^^)?


第15回 “フレンチ-フレンチ-セントラル” 主催のコンドウ☆さんには無論開催の許可を頂いております。

是非、僕が、私が大好きなパンを皆に知ってもらいた~い!という方は、“パンオフ” を是非ご一緒しましょう!

  “パンオフ” は、パンが大好きなフランス車乗りの皆さんの為の企画です!

初めての企画でちょっと心配ですが、皆さんの参加表明お待ちしておりま~す
 
IMG_9705.jpg IMG_9688.jpg
IMG_9700.jpg IMG_9806.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=LjJl54fJVUSCqQV1CRdt5A%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。