• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
1台で味わえるイタフラ車生活
by PEUGEOT 406 Coupé
witten by きー
世界中
うんうんする
0


少し前の出来事。

蒼獅子2号にもっと艶を!ということで
polish3.jpg
手に取った感じの重量感と、いかにもプロ御用達なデザインに惹かれて購入。
ダッシュボードまでは調子よく、チョイ艶だったけど、
ふと魔が差して、ドアミラーに使用したのが運のツキ。

んなバカなっ!
ツヤが出るどころかツヤ消しになってしまった。
・・・・・(汗&ショック)
polish4.jpg
鈍い光沢がもの悲しい蒼獅子2号のドアミラー

取り急ぎ大手カーショップに直行。
英国王室御用達、モーターショウの輝きを…のコピーが目に入る。
両者の関連性はどーなの?と思いつつ、意を決してレジに。

やって後悔するよりも、やらない後悔の方が数倍大きいと
どこかの本で読んだので、とにかく実行。

で、結果は
polish2.jpg
映り込みが80%まで復活!
今日のところはこれで良しとしよう。
polish1.jpg
晴れがましい感じでAピラーとドアミラーの間にはさまるコーティング剤。

クーペはセダンやブレークと違ってボディと同色のドアミラーにしていない。
多分、意図的なカラーコーディネートだと思う。
ブラックの一歩手前のダークグレーで取付部の三角コーナーにキラキラが少し入ってる。
ボディカラーバリエーションのマッチングも考えながら品よく、さりげなく。
相変わらずピニンファリーナ恐るべし!である。


ノーマルドアミラーが好きな人は
つや出し剤に気をつけて。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=MSVitqgaGDoF3w9lDPKaJQ%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
0


巷で大評判の高圧洗浄機。

百聞は一見にしかず。
百見は一体験にしかず。

ということで
senjo1.jpg
上から
で、
senjo2.jpg
横から
ノズルを調整して
senjo3.jpg
ホイールへ

いーさん! 背中を押してくれてありがとー
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=7Ww0wO9dZVqRj6fEWrpDCA%3d%3d




投稿日:2010/05/16 1:33:57
この記事はカーとものみに公開されています。

witten by きー
世界中
うんうんする
0


あるお方によるとアルファロメオGTVは毒性の強いイタリア車だそうだ。

先日、毒性の強そうな日本車を偶然見つけた。
急いで追っかけ真後ろに付く。

doku.jpg
まんま毒って書いてあるし。

しかしながら、何ともカッコいいリアビュー
フレームの造形とか色づかいとか欧文の入れ方とかピクトグラムとか
ヨーロビアンな香りがプンプンしそう。




witten by きー
世界中
うんうんする
0


クーペオーナーの皆さんが異口同音に書いてある
プロジェクターロービームの光量不足。

購入後すぐにHID化したんだけれど、
先日初めて気がついたことがある。

実用性最優先の色温度4300K。
HID1.jpg
写真で見てもこの通り左右の色が微妙に違う。
LHDの助手席側がほのかに青い。

でもノーマルより格段に明るいので放置することにする。
っていうか結構お気に入り>色違い

ヘッドライトの取り付け位置がセダンより低いので
ちょっとだけ上目に光軸調整してみた。

歳を重ねるごとに低下する視力対策完了。
これで雨の日の夜間走行も一安心。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=PuJcNmknxIZjSrzTfBKIeQ%3d%3d




プロフィール
きー
きー
97年から乗っていたD8セダンのZF製ATが2010年の元旦に逝去したため1月からクーペオーナーになりました。2004年式のエーゲブルーLHDです。何といってもデザインのエロかっこよさがたまりません。...
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
広告
adsense
AdSense
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (4)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (3)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (5)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (7)
2015年02月 (3)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年10月 (7)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (7)
2014年02月 (4)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (7)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (6)
2013年03月 (7)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (8)
2012年09月 (5)
2012年08月 (5)
2012年07月 (6)
2012年06月 (8)
2012年05月 (1)
2012年04月 (5)
2012年03月 (5)
2012年02月 (8)
2012年01月 (4)
2011年12月 (8)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (3)
2011年04月 (5)
2011年03月 (4)
2011年02月 (7)
2011年01月 (6)
2010年12月 (6)
2010年11月 (10)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (4)
2010年07月 (8)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (9)
2010年03月 (3)
最近のコメント
タグ
走行記録April2012