• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
1台で味わえるイタフラ車生活
by PEUGEOT 406 Coupé
witten by きー
世界中
うんうんする
0


過日モンスターマシンでドライブ。
アウディの中でも相当ルマンなこの1台は…

Audi R8 4.2 FSI quattro (MT)


アイビスホワイト/アイスシルバー(サイドブレード)
オーナーこだわりの6速MT&RHD
日本ではかなりレア?
走行450kmのド新車!

audir8_01.jpg
納車時のオドメーター80kmだったらしい。
相当入念な走行チャックがなされたもよう。
やはり実車で見ると圧巻の存在感!

あの日の感触を必死で思い出そうとするが、
忘れてしまってる。
人は忘却の生き物なのか、自分の感覚がトロいのか
やはりインプレは鮮度が大切だと痛感。

つたない記憶をたどりたどりの印象は?


助手席にて(山道&高速道路)
●最初座った助手席では加速が凄すぎて、自分で着座姿勢をコントロールできなかったこと。
●一般道のワインディングでは、かなりのスピードでも何も起こらず曲がっていくこと
●足下は結構タイトで緊張感を強いられること。
●すれ違うクルマの人にガン見されること。
●勘の良いドライバーはすぐに前を空けてくれること。
●普通に会話しながら、油断すると○00kmに到達してしまったこと。

運転席にて(高速道路オンリー)
●発進時、クラッチの繋がりが結構シビアで、ユルい操作を許容してくれないこと
●時速○40kmでハンドルから手を離しても、ビクともしないで直進していったこと。
●背中から聞こえるエンジン音が音楽のように感じられたこと。
●蒼獅子2号のスピード感覚からは40km増しだったこと。
●運転している高揚感が持続すること。
●その分地上に降り立つとヘトヘトになってしまうこと。


それではフォトインプレを

audir8_05.jpg
のどかな山村にこのリアスタイルはいかに?

audir8_02.jpg
シートとドアとリムのレッドが強烈なオーラを発する。

audir8_04.jpg
後光が射して見えるV8エンジン。

audir8_06.jpg
メーカーの速度保障は309kmだそう。
と言ってもこれが最低保障なので実際は何キロでるんだろ?
ちなみにアクセルペダルはオルガン式

audir8_07.jpg
この雰囲気はある意味ラテン車の香りがする。

audir8_03.jpg
ボンネットを開けると、大多数のクルマに入っているエンジンではなくトランクルームが出現。
かなりミニマム。

というわけで貴重な体験をさせてもらった。

ドライブで湧き上がったアドレナリンをクールダウンすべく
蒼獅子2号に乗り換える。
自分は「ルマン」より「アマン」のほうがお好み?

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=okgTZ1edg7SShdiLww%2fq1g%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
0


第1次お色気化計画を無事終えた蒼獅子2号だが、
次なるテーマ「ちょっとだけ近代化」に取り組むべく
メインキーをジャックナイフ式に換装作戦。
amagasaさんに教えてもらったお店にアクセス!
内ミゾのキーカットも同時にやってくれるので
スペアキーを送って出来上がったのがコレ!

jackknife1.jpg
ライオンマークは質感・精度とも文句なしだが、プラスチックの質感にもうひと頑張り欲しいところ。

jackknife2.jpg
キーレスボタンも光りモノにして欲しかった。

とか文句を言いつつも、お店のサイトを覗くと既にソールドアウトしてる。
注文する時はNEWマークがついてたのに早っ。

amagasaさんありがとー。

参考データ
プジョー・406・後期リモコンキー用・スイッチブレードケース 3,675
内ミゾ・特殊キーカット作業 1,050
ボタン電池 280


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=XnmMotYsJOwm1iCQ5IYjfg%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
0


先日、とある方からお誘いを受け、走行距離450kmにも満たない
NEWカーを駆り出してドライブへ。
途中、恐れ多くも運転させてもらったが、蒼獅子2号とはケタ違いの異次元的な速さ。

mtsift.jpg
この写真だけで車種がわかる人は相当な
○○○○マニアでは?
↑これ、ある意味ヒント

驚愕のインプレは次回。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=otNRStXykzwYUOiiMRjuMQ%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
2


純正から純正へ…
アロイホイールを換えてみる。

4jantes.jpg
406クーペに用意されていた純正ホイールは4種類
WEB上で調べたら名前も付いている。
1番starfish←俗称?(byBBSなのに何故かmade in italy)
2番nautilus(不明)
3番hoggar(bySPEEDLINE)
4番tacoma(bySPEEDLINE)



tacoma_before.jpg


starfishwheel.jpg
に換装したい人(そんな人いるのか?)はここにご注意!

純正同士なので楽々装着かと思いきや
問題発生!なんとホイールボルトの形状とネジ首の長さが違う
しかもクーペのホイールは4穴なので16個必要だが国内在庫が12個しかない。
ということで残りは本国から取り寄せとなってしまった。

wheelbolt.jpg
左から盗難防止ロックボルト(4輪に1個づつ)、最終型の変型テーパー形状ボルト、
そしてお取り寄せクリップボルト。

待つこと10日間、装着後はこんな感じ。

before_after.jpg
当たり前だけど、違和感なさ過ぎてほとんどの人に気付かれない。
これをモディファイと呼ぶかどうかはともかく
実物は写真より肉厚感があってグラマラス
この「くびれ感」がたまらない。
アロイホイールならぬ
エロイホイール換装完了!

参考データ
ホイールボルト@420×16本=6,720
案外お安い。5穴だと当然20本必要なのでちょっと経済的かも。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=o3HVHsZYZy%2bIDI25mo0lQg%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
0


地元の桜はまだ3分咲き。
せっかく新年度が始まったから満開の桜が見たい。
何処かに咲いてないかしら?
と、走り出すこと50キロメートル

1本だけ見つけた!

sakura2.jpg

蒼獅子2号のボンネットにも桜が満開。

sakira1.jpg

早く日本中に春が訪れますように…。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=TtEokNfzczIQ0lYNYd7tsQ%3d%3d




プロフィール
きー
きー
97年から乗っていたD8セダンのZF製ATが2010年の元旦に逝去したため1月からクーペオーナーになりました。2004年式のエーゲブルーLHDです。何といってもデザインのエロかっこよさがたまりません。...
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
広告
adsense
AdSense
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (4)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (3)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (5)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (7)
2015年02月 (3)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年10月 (7)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (7)
2014年02月 (4)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (7)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (6)
2013年03月 (7)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (8)
2012年09月 (5)
2012年08月 (5)
2012年07月 (6)
2012年06月 (8)
2012年05月 (1)
2012年04月 (5)
2012年03月 (5)
2012年02月 (8)
2012年01月 (4)
2011年12月 (8)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (3)
2011年04月 (5)
2011年03月 (4)
2011年02月 (7)
2011年01月 (6)
2010年12月 (6)
2010年11月 (10)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (4)
2010年07月 (8)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (9)
2010年03月 (3)
最近のコメント
タグ
走行記録April2012