• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
1台で味わえるイタフラ車生活
by PEUGEOT 406 Coupé
witten by きー
世界中
うんうんする
9


カーくるのブログ機能が小変更ラッシュのような気がする今日この頃。 
大きくリリースせずにそっと変えるところなどは
プジョー車にありがちないつの間にか部品小変更に似てない?

飽きたわけでもなく、特に不満はないのだけれど、
ひっそりとやりたくなることがある。

そんなこんなでタイヤローテーションのついでにやってみたこと。
coupe-tacoma1.jpg
まだ誰にも気づかれていない
coupe-tacoma2.jpg
多分クーペオーナーでないとわからない&気にしない

最終型、純正ホイール戻しの術。

ただし右側のみ(爆)

ねっ、ネタやん!
いや違う
人は大きな変化を拒むが、時として小変化を欲するものだ。

そのまたついでにやってみたタイトル変更。
例のマークはこう見える人が少なからず存在する。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=GY2M4YqqdsTUmSXDIe2%2bTA%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
3


以前入手したものの、行き場のないプジョーグッズを
何とか有効活用できないものかと思案の末、
こんなところに使ってみる。

shiftnob.jpg
ピンズを使ったシフトパターンもどき。
MTに憧れた406速仕様(多すぎっ!)
そういえば、大昔、ある種の人々に水中花のシフトノブが流行ってたような…。

お次は

centercap.jpg
買い置きしてたのを取り付けるも
ホイール自体を換装したため行き場を失ったホイールキャップのライオン君。
モダンでシャープな現在のブランドマークもカッコイイと思うけど
やはり06世代はこっちがしっくりくる。

peugeotlion.jpg
取り外してから内外装をぐるり一周見回して取付場所を探す。
しかし、こちらも行き場がなく
ただいま仮置き中。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=w15zRUVcSxLo2m9bKpzDmA%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
1


お知り合いのご子息がランエボⅧで帰省したとのこと。
しかし圧倒的な動力性能を活かすことなく渋滞に巻き込まれ、
グングン上がる水温計にエアコンオフで窓全開走行と相成ったらしい。
この手のクルマはクーリング対策が必須なのかも。

そして送られてきた写メを見るとボンネットがエラいことになっていた。

miku.jpg

は、初音ミク…。

地元のクルマ事情からして蒼獅子2号とは違う意味で相当目立つランエボ号。

ともかく実車を一度見ておこうと
好奇心にかられて蒼獅子2号出動す。

evo8.jpg
格納しないドアミラーとENKEIからBBSに換装されているホイールはモディファイの定番?

evo&coupe.jpg
まるで接点のなさそうな帰省記念のツーショットだけれど
よくよく見るとレッドのブレンボキャリパー(前4POT、後2POT)が装着されてた。
シートもレカロなのね。

そんなこんなでインターナショナル ポッカ 1000kmを観戦するために
鈴鹿サーキットにカッ飛んでいったそうな。

若いって羨ましい。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=JweexoIdZSeJ6xIAGLNt8w%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
0


アーシングの効果を確かめるべく人柱企画のテストドライブを敢行してみる。
ただし、主観に基づくレポートなので何の科学的根拠もないことを承知して欲しい。
対象車両:プジョー406 D9 V6エンジンの場合。

それではパッケージにある謳い文句を検証

■始動性アップ・アイドリングの安定
わからない、もしくは、かわらない
セルモーターは先月、バッテリーは3ヵ月前に交換したばかりなので当たり前か。

■燃焼効率アップ・燃費向上
わからない、もしくは、かわらない
取り付けてから100kmほどの走行。
燃料計の針の動き方とトリップコンピュータによる
瞬間燃料消費量の値に変化なし。
ところで燃焼効率ってどうやって検証するの?

■低・中速トルクアップ
わからない、もしくは、かわらない
2L直4の蒼獅子1号よりは格段にアップしている。
比較対象の趣旨が違うか。

■E/Gレスポンスの向上
わからない、もしくは、かわらない
ここまで来ると自分が不感症のように思えてきた。

■クリーンな排気(HC/CO濃度の低減)
わからない
これを体感できる人がいれば是非教えて欲しい。

以上、何とも頼りないインプレだが
「眠っている本来の性能を体感」とも書いてある。
ということは、蒼獅子2号の性能は眠ってないってことにしておこう。

このままではいかんともし難いので
巷でよく書かれている効果についても検証

●オーディオ関係のノイズ軽減、音質アップ
わからない、もしくは、かわらない
あれっ?逆にいまいちかな、と思ったら
バッテリーの端子を外した時にオーディオの設定がリセットされて
ラウドネスがOFFになってた。
AMラジオのノイズはそのまま、音質も元通り。

●ヘッドライトの光量アップ
わからない、もしくは、かわらない
earthing08.jpg
おっー、この照明はなかなかエロいぞ。
ちがーう。

ということでアーシングの効果検証
ではなく
自分の体感度の検証ということに相成った次第。

大真面目に書いたのに
これって完全にネタやん!

装着の際はぜひ自己責任で。(この記事で装着する人がいるのか?)

人柱企画参考価格
アーシングキット 3,840円
取付費 7,000円

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=0L%2feWajBKI2poJg3AqKG2g%3d%3d




witten by きー
世界中
うんうんする
1


セルモーターを交換してから俄然調子が良くなった蒼獅子2号。
懸案事項だったフロント右下周りからの異音が何と自然治癒。
ドライブシャフトが原因かと思われたが、
この様子だとセルモーターの破損と関係してたのかも。

こうなると「もっと調子よくしたい」という煩悩が頭をもたげる。
「欲望に限りなし、されど財政には限りあり」の中、
絶妙なタイミングで出品されてたのは…

ということで
誰からもリクエストされてないけど勝手に人柱企画
「406クーペにアーシングってどうよ?」の始まり始まり

earth01.jpg
車種別専用設計のコピーに惹かれポチっとやってしまった。
しかし、このプライスカードはフルチューンしすぎ!
実売価格は送料込みで3,840円也。
しかもD9BRVってブレークじゃん。

さっそく取説を見てみる。

earth02.jpg
フムフム、これはわかりやすい
アースポイントが明確な説明図。

よし、取り付けてもらおう。(自分でやらないのかよっ!)
と、一通りツッコんでおいて、いつもの整備工場に持ち込む。

そして数時間後、取付が終了しボンネットオープン。

earth04.jpg
おーっ、何となくソレっぽいぞ。
ちなみにこちらが純正アース線。

earth03.jpg
結構地味なのね。

驚愕か落胆か
テストドライブの結果は、また後日!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=dGNLjk%2bfuN7dodD2BfkibA%3d%3d




プロフィール
きー
きー
97年から乗っていたD8セダンのZF製ATが2010年の元旦に逝去したため1月からクーペオーナーになりました。2004年式のエーゲブルーLHDです。何といってもデザインのエロかっこよさがたまりません。...
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
広告
adsense
AdSense
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
2019年07月 (1)
2019年06月 (1)
2019年04月 (1)
2018年09月 (1)
2018年08月 (1)
2018年07月 (1)
2018年05月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (4)
2017年11月 (1)
2017年10月 (1)
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (1)
2016年04月 (3)
2016年03月 (1)
2016年02月 (1)
2016年01月 (3)
2015年12月 (3)
2015年11月 (3)
2015年10月 (2)
2015年08月 (2)
2015年07月 (4)
2015年06月 (5)
2015年05月 (2)
2015年04月 (5)
2015年03月 (7)
2015年02月 (3)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (3)
2014年10月 (7)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (3)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (5)
2014年03月 (7)
2014年02月 (4)
2014年01月 (3)
2013年12月 (4)
2013年11月 (5)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (7)
2013年06月 (3)
2013年05月 (4)
2013年04月 (6)
2013年03月 (7)
2013年02月 (8)
2013年01月 (5)
2012年12月 (4)
2012年11月 (5)
2012年10月 (8)
2012年09月 (5)
2012年08月 (5)
2012年07月 (6)
2012年06月 (8)
2012年05月 (1)
2012年04月 (5)
2012年03月 (5)
2012年02月 (8)
2012年01月 (4)
2011年12月 (8)
2011年11月 (5)
2011年10月 (4)
2011年09月 (4)
2011年08月 (4)
2011年07月 (5)
2011年06月 (5)
2011年05月 (3)
2011年04月 (5)
2011年03月 (4)
2011年02月 (7)
2011年01月 (6)
2010年12月 (6)
2010年11月 (10)
2010年10月 (6)
2010年09月 (7)
2010年08月 (4)
2010年07月 (8)
2010年06月 (5)
2010年05月 (6)
2010年04月 (9)
2010年03月 (3)
最近のコメント
タグ
走行記録April2012