• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
RCZ+レストア途上(マトラM503LX+ルノーメガーヌカブリオレ初代)
マトラ&アルピーヌ降りました(1055車嗜好=M552 + D503)
MATRA Murena & Alpine A610 turbo マトラ&アルピーヌ生活終わりました。
(昔はプジョー406クーペ + アルファ916スパイダーでした)

witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
5


1968年ルマンで14位に入ったA210です。排気量は1005cc、しかも1時間1分もピットインしてます。当時のアルピーヌって小排気量で素晴らしいですよね。この年は5Lスポーツと3Lスポーツプロトに制限して大排気量のフォードGTと4LのフェラーリP4を締め出した年です。優勝はフォードGT40Mk1で排気量は4.9Lです。2位はポルシェ907Lの2.2Lで3位は908の3L。そして4〜6位が2L V8のアルファT33/2で7位がフェラーリ250LM。8〜11位がアルピーヌA222(8位)、A210(9〜11位)で12〜13位がポルシェ911T。それで14位がNo.55のアルピーヌA210 ジャンピエール・ニコラとジャンクロード・アンドリュー組です。この後にオースチンヒーレー・スプライト1.3Lとフィアットディーノ(フェラーリ2L V6)が続いてます。さらにはアルピーヌA110の2台がいるのですが70%に達していなくて完走扱いになっていません。

a210otto001.jpga210otto002.jpga210otto003.jpga210otto004.jpga210otto005.jpga210otto006.jpg

前輪のホイールキャップとかすごい。エンジンのプラグコードとか室内のステアリングとか嬉しくなっちゃいますね。テールフィンもいいし。

さて3L V8 の以前に購入したA220があるので並べてみました。

a210220otto011.jpga210220otto012.jpga210220otto013.jpga210220otto014.jpg

A220はサイドラジエターからテールラジエターに変わった最終型1969年。A210とA220を並べると車幅も車高も違いますね。

a210220otto015.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=hchke2pBjRiJjFFrF0xWQQ%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
14


納車されたムレーナですが、タイヤは溝はしっかりあるものの銘柄は問わずだろうって、確かカイザーとかってどこのメーカー? 。
ムレーナのタイヤサイズは前が185/60-14で後ろが195/60-14のはずだけど、付いているタイヤサイズのチェックをしようと見て驚き、ファルケン? 、ケンダ、さらにはスタッドレス? 4輪バラバラです。スタッドレスかと思ったのは ZIEX ZE912 ってファルケン製でした。調べたらカイザーもケンダ(台湾メーカー)ですね。

tirebarabara001.jpg
右前はカイザー(ケンダ)ですね。

tirebarabara002.jpg
右後ろはZIEX(ファルケン)です。

tirebarabara003.jpg
左前はケンダ、ということは前はケンダの銘柄違いですね。

tirebarabara004.jpg
左後ろはファルケンでした、ですから後輪はファルケンの銘柄違いですね。

ムレーナはミッドシップだからというわけでもないですけど、エア指定が前輪は1.6に対して後輪は2.2と後輪果汁が多めなので安心として後輪は日本製にしたんですかね? 。

しかし前後で(つまりは同サイズで)銘柄違いはたまに(A610でも)ありますけど、4輪バラバラというのは初めて見ました。かえって手配大変じゃないかと思いますが、在庫で1本だけ余っているのを組み合わせたのかしら? 、それともスペアタイヤから持ってきたとか? 。

ちなみに秘密工場で後ろ下から見た後輪はファルケンの銘柄違いだからかパターンはそっくりでした。ぱっと見は同じタイヤかと(じっくり見ると4本溝は同じですが、一番幅広いところの円弧状の組み合わせの一部が交差しているかどうかの違いですね)。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vbvpOHNyPA7FMEsB%2biuGTA%3d%3d




witten by 水玉のドラグ
世界中
うんうんする
6


秘密工場ではムレーナの整備も始まっていました( A610 のスモールライト整備に寄った時に)。現状で納得して納車してもらったのですが、実際に走り回れるようにするには結構な重整備になる可能性もあります。

seibikaisi001.jpgseibikaisi002.jpgseibikaisi003.jpg

1)一番の問題はエンジン横の冷却水リザーバータンクがパテでがちがちに固めておりますけど、今にも割れそうでした。これはラジエター屋さんが製作してくれることになったそうです。ありもののタンクの加工ですね。なんと冷却水は6割ほどしか入っていなかったそうです。
2)ブレーキは昨年2月に右リヤブレーキの補修をしているのですが、実際には左リヤブレーキが引きずっているそうです(ピストン出たまま)。だからブレーキペダルがほとんど床まで。マスターシルンダーは部品があったので新品交換予定で海外発注中だそうです。大問題は左ブレーキのニップル(エア抜き用?)が錆びて壊れそうで、前回もそれが怖くて手をつけていないのではないかと(部品入手不可?)。それでもなんとか方法を探しているとか。
3)ついでにクラッチレリーズも見つかったので部品手配中とか。クラッチのマスターシリンダーは505の改造で行けるのではないかと。
4)ヘッドカバーからの若干のオイル漏れもあるそうです。シール交換ですね。

見た目は綺麗なんですけど、普通に走り回る(うちの場合だとタイヤ鳴らしながらコーナーリングして走る状態?)には結構かかりそうだと。
ちなみに1ケ月位ですかって聞いたら、海外部品の入手状況だねって。フレンチブルーには行きたいよね〜って。
(今年はアルピーヌでの参加かも)

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=oBO5fZJgVFlFH7evuGeZoQ%3d%3d




プロフィール
水玉のドラグ
水玉のドラグ
マトラ&アルピーヌ生活始めました!
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年04月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (1)
2023年10月 (4)
2023年09月 (1)
2023年08月 (3)
2023年07月 (4)
2023年03月 (1)
2022年12月 (1)
2022年10月 (1)
2022年09月 (1)
2022年08月 (1)
2022年06月 (2)
2022年04月 (1)
2022年01月 (1)
2021年12月 (1)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年07月 (1)
2021年05月 (1)
2021年03月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年08月 (2)
2020年07月 (1)
2020年06月 (1)
2020年05月 (5)
2020年03月 (1)
2020年02月 (1)
2019年12月 (3)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (1)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (3)
2019年04月 (3)
2019年03月 (4)
2019年01月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (4)
2018年08月 (3)
2018年07月 (1)
2018年06月 (2)
2018年05月 (3)
2018年03月 (2)
2018年02月 (5)
2018年01月 (5)
2017年12月 (7)
2017年11月 (9)
2017年10月 (5)
2017年09月 (2)
2017年08月 (4)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (11)
2017年02月 (10)
2017年01月 (10)
2016年12月 (12)
2016年11月 (15)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (11)
2016年07月 (9)
2016年06月 (9)
2016年05月 (13)
2016年04月 (11)
2016年03月 (5)
2016年02月 (8)
2016年01月 (7)
2015年12月 (7)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (8)
2015年08月 (12)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (9)
2015年04月 (11)
2015年03月 (12)
2015年02月 (6)
2015年01月 (14)
2014年12月 (11)
2014年11月 (13)
2014年10月 (12)
2014年09月 (12)
2014年08月 (7)
2014年07月 (9)
2014年06月 (12)
2014年05月 (7)
2014年04月 (7)
2014年03月 (10)
2014年02月 (7)
2014年01月 (7)
2013年12月 (9)
2013年11月 (7)
2013年10月 (4)
2013年09月 (6)
2013年08月 (6)
2013年07月 (9)
2013年06月 (7)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (8)
2013年02月 (3)
2013年01月 (7)
2012年12月 (3)
2012年11月 (10)
2012年10月 (4)
2012年09月 (7)
2012年08月 (8)
2012年07月 (7)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (2)
2012年03月 (1)
2012年02月 (4)
2012年01月 (4)
2011年12月 (4)
2011年11月 (6)
2011年10月 (5)
2011年09月 (1)
2011年08月 (4)
2011年07月 (3)
2011年06月 (7)
2011年05月 (4)
2011年04月 (3)
2011年02月 (3)
2011年01月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。