• プロフィール2に写真を追加してください。
witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
17


IMG_2424.jpg
今回試乗したのはビコーレというツートンカラーの配色が特徴のランボルギーニガヤルド。 相変わらずの「他に無いデザイン」で見る者を惹きつけ、車に興味の無い人が見ても一目で「あ!ランボルギーニ」と分かるそのデザイン。アイデンティティが確立されている。

IMG_2432.jpg
直線を多用したモダンなデザインは他の車メーカーには無い独特の味がある。

JAIA_kobayashi16.JPGJAIA_kobayashi12.JPGIMG_2438.jpg


IMG_2436.jpg
エンジンルームにはフェラーリほどの過剰な演出は無いが、控えめな分クール&クレバーな印象。

IMG_2435.jpg
この角度から見るとルーフの黒と、ボディの白のコントラストがクッキリとわかり、セクシーな曲線が強調される。
ビコーレというモデルだからこそできる演出である。

IMG_2434.jpgIMG_2430.jpgIMG_2428.jpgIMG_2419.jpg
ガヤルドはドアはガルウイングではなく、普通の横開き。
DSC04325.jpg
室内もシックな色調にまとめられている。 
IMG_2416.jpgIMG_2414.jpgIMG_2411.jpgIMG_2393.jpg
写真撮影の後、西湘バイパスへと試乗に出かける。エンジンスタートボタンを押すと、まさに「咆哮」という表現がピッタリな音が鳴り、ドライバーの意欲を限りなく掻き立ててくる。

IMG_2382.jpg
後方視界、特に運転席からの右後ろ後方の視界はお世辞にも良いとは言えないので、慎重に慎重にレーンに合流する。

IMG_2380.jpg

ひとたび走り出せばそこはもう異次元の加速と、3千回転あたりから「パカ」っと何かが開くような、スイッチが「ON」になる瞬間があり、そこからは腹の奥から自分の野生が呼び覚ますような巻き舌の怒号音とともにヘッドレストに首がくっつきそうになる。


IMG_2371.jpgDSC04319.jpg

自分はレーシングカーには乗ったことが無いので、果たしてこういうのをレーシングと言うのかどうかは分からないが、いっそ想像で例えるのならば、ガンダムにでも乗ったかのような感覚とでも言おうか、まさしくコックピットのような運転席から、アクセルという「スイッチ」を押すと背中にあるランドセルからジェット噴射が出て、宇宙(そら)の彼方まで飛んで行く、そのくらいブッ飛んだ感じと言えばこのトンでもない車を形容するに足りるような気がする。
ちなみに自分はどうやらアムロにはなれないオールドタイプのようだ。全然扱えなかったので。。 
DSC04315.jpgDSC04310.jpgDSC04309.jpgDSC04303.jpgDSC04299.jpg

このテールランプがまた未来的であり、じっと見ていると何かしらの宇宙船に見えてくる。

ランボルギーニ ガヤルドLP560-4。地上に居ながらにしてガンダムに乗れる、値段に見合う価値のある1台であり、車好きなら一生のうちに一度は所有してみたい車に違いないと思う。


全長×全幅×全高=4345mm×1900mm×1165mm
車両重量=1410kg
駆動方式=4WD
エンジン=5.2リッターV型10気筒直噴DOHC
最高出力=412kW(560ps)/8000rpm
最大トルク=540Nm(55.1kg-m)/6500rpm
トランスミッション=6速シングルクラッチ
価格=25,322,850円

ランボルギーニオフィシャルHP
http://www.lamborghini.co.jp/lineup/gallardo/index.html 

February 14,2012 Feb    未分類  



witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
0


アウディジャパン様から提供された車種は、A5、A6、A7。

その中ではベースグレードとも言える、A5 Coupe 2.0T quattro に試乗しました。

この車を見て最初に思ったのは、「プジョー406クーペに似ている?」でした。

似ているのが悪い、と言う訳ではなく、最近4ドアセダンが多い中あえて2ドアのクーペを創ったことに拍手を送りたいです。
その結果、あのスタイリッシュな406クーペに似てしまったのだと勝手に解釈しています。


Audi02

スタイルもさることながら、乗ってみるととてもジェントル。
静粛性、加速などどれをとっても大人の精錬された車、という感じがします。

このシリーズには同じボディ形状で、V6 3L のS5、V8 4.2L のRS5 というスポーティーなラインナップもありますが、このスタイルが気に入ったのであれば、これで充分です。


Audi01

フロントグリルは、やはり一目でアウディとわかるデザインです。

Audi03

Audi04

実際に高速道路を走ってみると、加速はかなり静かで、荒々しさを求める方には物足りないかもしれませんが、実際の加速は申し分ないものがあります。

そして高速クルージングもゆとりを感じます。

qattro というネーミングが付いている通り、コーナーリング安定性は抜群。
あえて四輪駆動であることを感じさせないところも、Quattro でラリーで大活躍したDNA の成せる技でしょう。

Audi05

一般道に降りて、信号待ちではアイドリングストップ機構が働きます。
この機構も、もう当たり前になってきてるんですね。


Audi06

Audi07

後部座席の乗降りが面倒だとか、ドアが大きいとか、4ドアセダンに比べるとネガティブなところが出てきてしまう2ドアクーペですが、クーペならではのスタイリングを求めたい人にはぴったりの選択だと思います。

あえて2ドアクーペを選ぶ心意気を表現できる、数少ない一品です。

Audi A5 のホームページはこちらから

全長×全幅×全高: 4,645×1,855×1,375(mm)
総排気量: 1,984(cc)
エンジン種類: 直列4気筒DOHCインタークーラー付ターボ
最高出力: 155kW(211ps)/4,300-6,000rpm
最大トルク: 350Nm(35.7kgm)/1,500-4,200rpm
駆動方式: クワトロ(フルタイム4WD)
ミッション: 7速 Sトロニックトランスミッション
標準価格: 5,980,000円(税込)


February 13,2012 Mon    JAIA試乗会2012  



witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
0



3代目となる新型SLKです。
IMG_2440.jpg

IMG_2452.jpg

IMG_2441.jpg

全体的なシルエットは先代と似ていますが、巨大なスリーテッドポイントスターが主張する横長グリルが先代以上に堂々としたイメージを醸し出しています。
近くでそのサイズを確認しなければ上級クーペのSLと見間違うほど。
IMG_2447.jpg

早速試乗に繰り出してみると、良くも悪くも想像通りの車。
初代で先鞭をつけたメタルハードトップ、オープンカーと意識させないボディ剛性の高さ、街中でも使い勝手が良さそうなステアリングの切れ具合、上質な内装、11.4km/Lの燃費性能と、期待を裏切らない車になっています。
IMG_2453.jpg

IMG_2454.jpg

IMG_2465.jpg

動力性能においても、燃費対策のためと思われる低回転域でのレスポンスの悪さは否めないものの、踏み込めば1.8Lターボが不足無い性能を発揮し、7ATはスルスルとショック無く車を加速させていきます。
さらに求めれば上のグレードに306psを発揮する3.5L V6を搭載したモデルもあります。
オープン状態での風の巻き込みに関しても、ヘッドレストの後ろからクルリと出てくるアクリルのディフレクターにより大分抑えられています。

試乗中、自動車としての完成度が非常に高く”良い車”だな~と思う反面、こういう車ってどういう人が乗るんだろう?と、ふと思いました。
真っ先に思い浮かんだのはセレブな奥様もしくはお嬢様など、お金はあるが車自体には特に関心が無い方々。
一昔前と違い、どのメーカーでもクオリティが高いのは当たりとなった現代の輸入車において、この車の存在意義がどこにあるのかちょっと疑問に思いました。
あまりにも出来過ぎている車は、ともすると没個性に陥る。そんな考えが頭をよぎりましたが、この車の個性を素直に感じ取れない私の感性の無さも同時に痛感しました。
殆ど車のインプレッションになっておらず申し訳ありません。

DSC04336.jpg

Mersedes-Benz SLK 200 BlueEFFICIENCY Sports  

【スペック】
全長×全幅×全高=4145×1845×1305mm
車重=1440kg
トランスミッション=7AT
ハンドル位置=右
駆動方式=FR
エンジン=1795cc 直列4気筒DOHCターボチャージャー
JC08モード燃費=11.4km
価格=525万円

メーカー公式HP
http://www.mercedes-benz.co.jp/passenger/car_lineup/slk-class/index.html

February 11,2012 Sat    JAIA試乗会2012  



witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
2



マセラティが誇るスーパーセダン”クアトロポルテ”です。
しかも今回はフラッグシップの”スポーツGT S アワード・エディション”。
IMG_2356.jpg

IMG_2337.jpg

”GT S”はベースモデルの”S”と比べ、エンジンの排気量は同じながら最高出力は10psアップの440ps、締め上げられたサスペンション、そしてブレンボのブレーキシステムと走りを強く意識した変更点が多く、さらに今回の試乗車は”アワード・エディション”と呼ばれる限定車で、専用外装色や専用ホイール、数々の特別仕様の内装を装備したスペシャルモデルです。
IMG_2353.jpg

IMG_2344.jpg

IMG_2362.jpg

IMG_2363.jpg

”GT S”は専用のグリルスリット形状、専用エンブレム、メタリックチタンフィニッシュヘッドライト等を装備しています。
IMG_2354.jpg

いよいよ試乗してみます。
試乗車の内装はブラックで統一され、高級車としては一見シンプルに見えますが、タッチや素材は流石にレベルが高かったです。
シートは違和感なく自然なすわり心地で、それでいてホールドもよく素晴らしい出来でした。
IMG_2361.jpg

そしてステアリングはなんとスウェード巻き!まさにスポーツカ~。
JAIA_kobayashi147.JPG

キーをひねりエンジンスタート!
キュキュ・・・ヴワァーーン!
短いクランキングで目覚めたエンジンの咆哮はまさにスポーツカーです。
一気にアドレナリンが放出され、ステアリングを握る手に汗が滲みます。

ソロリと発進すると、高回転型エンジンの典型的特性でしょうか、低回転ではその排気量から想像するよりトルクは以外に細く感じました。
自動車専用道路の直線に入りアクセルを踏み込めば、例のV8サウンドがこれでもか!というくらい聞こえてきます。
DSC04229.jpg

低回転で感じたトルク不足も回転が上がるにつれてモリモリ湧き出てきます。
さらにコンソール上にある”SPORT”ボタンを押せば、排気系のバルブが開きこのエンジン本来のサウンドが響き渡ります。
その音量は凄まじく、4ドアセダンに乗っていることをすっかり忘れ、スーパースポーツカーはたまたレーシングカーに乗っているような感覚を覚えます。
思わずニヤリ顔になり出てきた言葉は「この車・・・アホだ・・・いい意味で」。
このサウンドを聞けば、ちょっと大きすぎるパドルシフトやビリビリと異音を発するダッシュボードも気になりません。(笑)
でも街中であのボタンは押せないな。
IMG_2338.jpg

この車は一般的なスポーツセダンのようにセダンをスポーツカー仕立てにするのではなく、スポーツカーに無理やり4枚ドアを付けたような車です。きっと1時間も乗っていればそれなりに疲労しそうです。
でも、今時のオールラウンドなスポーツセダンとは一線を画すこのスポーツ性能が、2004年の登場から8年経っても色褪せない魅力のひとつになっていると感じました。
DSC04265.jpg


Maserati Quattroporte sport GT S Awards Edition  

【スペック】
全長×全幅×全高=5110×1895×1420mm
車重=1880kg
トランスミッション=6AT
ハンドル位置=左
駆動方式=FR
エンジン=4691cc V8DOHC
価格=1850万円

メーカー公式HP
http://www.maserati.co.jp/maserati/jp/jp/index/models/Quattroporte-Sport-GT-S/awards_edition.html

February 8,2012 Wed    JAIA試乗会2012  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
0



まずはこの流麗でラグジュアリーなスタイルをご堪能あれ。
 
DSC04115.jpgDSC04116.jpgDSC04128.jpg

取材当日は天候もすこぶる良く、ホワイトのボディとオープンの佇まい、そして青空がマッチしている。

DSC04129.jpgDSC04133.jpg

内装はシックで上質に纏められていて、シートの座り心地は柔らかすぎず、硬すぎず、しっくりくる。

DSC04152.jpg

試乗に出ると先ほどまでのやわらかい印象から、V8ツインパワーターボの強烈な加速と心地よいトルキーなサウンドにより、この車のもうひとつの姿をさらけ出す。しかしそれはあくまでもラグジュアリーであり、全長4895mm、全幅1895mmという大柄なボディに包まれた安心感と、オープンにしたままどれだけ加速しても髪の毛に感じるそよ風のような風の巻き込みは、この日試乗したオープンカーの中で随一の快適性能であった。

DSC04153.jpg

真冬でもオープンにして乗ることに全く抵抗の無い、むしろその後に乗ったクローズドボディの試乗車が逆に息苦いと感じるほどに、オープンであることが自然であり、快適さが際立っていた。また、今のオープン機構は少し前のものの様にロックなどを解除することなく、スイッチ一つで簡単に開閉できることも、オープンにすることのネガティブさから解放されている。

IMG_2258.jpgIMG_2262.jpgIMG_2263.jpgIMG_2265.jpg

試乗12台のうちの最初の1台がこれだったので、ハードルが上がってしまった感があったが、車としての完成度は文句なく、これを一つのベンチマークとして試乗できたことはとても良かった。まあ、値段のハードルもかなり高いのだが。


BMW 650iCabrioret  
【スペック】全長×全幅×全高=4895×1895×1365mm/車重=2050kg/トランスミッション=8AT/ハンドル位置=右/駆動方式=FR/エンジン=4394cc V8DOHCツインパワー・ターボ/JC08モード燃費=7.7km/価格=1330万円

メーカー公式HP
http://www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/6series/convertible/2010/showroom/index_flow.html 







February 7,2012 Feb    JAIA試乗会2012  



メンバー
バナー1
PIAA

RG レーシングギア









新着記事
記事検索
検索語句
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
カテゴリ
facebook
アーカイブ
2024年03月 (4)
2024年02月 (4)
2023年11月 (12)
2023年09月 (2)
2023年07月 (2)
2023年05月 (1)
2023年04月 (2)
2023年02月 (2)
2023年01月 (2)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (1)
2022年07月 (2)
2022年04月 (1)
2022年02月 (1)
2022年01月 (4)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (1)
2021年09月 (1)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (2)
2021年03月 (1)
2021年02月 (1)
2020年12月 (1)
2020年11月 (2)
2020年07月 (1)
2020年03月 (2)
2020年02月 (4)
2020年01月 (2)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (1)
2019年09月 (1)
2019年08月 (2)
2019年07月 (2)
2019年03月 (3)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年10月 (1)
2018年09月 (1)
2018年07月 (2)
2018年06月 (2)
2018年05月 (1)
2018年04月 (5)
2018年03月 (6)
2018年02月 (6)
2017年12月 (1)
2017年11月 (2)
2017年10月 (5)
2017年09月 (5)
2017年08月 (7)
2017年07月 (1)
2017年06月 (5)
2017年05月 (6)
2017年04月 (4)
2017年03月 (6)
2017年02月 (11)
2017年01月 (1)
2016年12月 (1)
2016年11月 (5)
2016年10月 (5)
2016年09月 (3)
2016年08月 (5)
2016年07月 (2)
2016年06月 (5)
2016年05月 (3)
2016年04月 (4)
2016年03月 (9)
2016年02月 (17)
2016年01月 (3)
2015年12月 (1)
2015年11月 (3)
2015年10月 (6)
2015年09月 (5)
2015年08月 (3)
2015年07月 (7)
2015年06月 (6)
2015年05月 (8)
2015年04月 (5)
2015年03月 (4)
2015年02月 (10)
2015年01月 (3)
2014年12月 (6)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (6)
2014年08月 (6)
2014年07月 (2)
2014年06月 (8)
2014年05月 (8)
2014年04月 (3)
2014年03月 (1)
2014年02月 (8)
2014年01月 (2)
2013年12月 (5)
2013年11月 (19)
2013年10月 (6)
2013年09月 (4)
2013年08月 (3)
2013年07月 (8)
2013年06月 (5)
2013年05月 (12)
2013年04月 (18)
2013年03月 (7)
2013年02月 (18)
2013年01月 (2)
2012年12月 (3)
2012年11月 (7)
2012年10月 (9)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (2)
2012年05月 (7)
2012年04月 (4)
2012年03月 (2)
2012年02月 (13)
2012年01月 (2)
2011年12月 (14)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (5)
カウンター
Counter
バナー2

6wheels

沖縄旅行の旅予約ドットコム



TUKTUK

DMCshampoo