• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by bunny911
世界中
うんうんする
10


とうとうブログが月いち更新も出来てないという事態になっています、いつも覗きに来ていただいている皆さんすみません。

今日は 第2回関西舞子サンデーin神戸総合運動公園 に参加してきました。

当初朝一から出動しようと思っていましたが、諸般の事情で11時半ごろの会場入りとなりました。

今回は第1回と場所を換え、少し山のほうの駐車場を貸切にしての開催でした、少し遠くなりましたがそれでも10分程度の道程です。

行った時間が遅かったせいか駐車スペースは十分空いていました。
昼前ごろには大分車も入れ替わっていたようです。
DSC_2060.JPG

DSC_2061.JPG

何気に旧車の集まりですねぇ。
DSC_2073.JPG

会場には、国産、外車そして新旧のさまざまな車が集まっていました。
DSC_2067.JPG

延べ何台か分かりませんが、結構集まっていたと思います、これからいい形で定着していけばいいなと思います。

ところで一つ気になるのが、カーくる関西舞子・・・となっていますが、肝心のカーくるの方で全く盛り上がってないのはどういうことなんでしょうか?
カーくるからの事前の参加表明がたった4台とはなんだか寂しいですねぇ。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=T5lXTQGShTxyzhJ878qL8g%3d%3d




witten by bunny911
世界中
うんうんする
6


先日告知のありました、第一回関西舞子サンデーに参加してきました。
開催場所は家から車で数分という近所なので、朝は割りとゆっくり起きれましたがそれでもまだ薄暗いです。

DSC01902.JPG

わずか数分の道のりの途中に立ち寄ったコンビニで、いーさん発見!ご挨拶をして会場へ。
今回地元の誰とも誘い合わせずに来たのですが、会場ではポルシェな人たちのそばへ並べさせていただき、空冷ポルシェ界の重鎮ともご挨拶が出来ました。
DSC01906.JPG

絡んでくださった皆さんありがとうございました。
DSC01910.JPG

早朝から思った以上に沢山集まってきまして、初回にしては大変な盛況だとおもいます。
参加者の皆さんは皆ジェントルで、マナー良く楽しんでおられたと思います、今後もぜひこのような穏やかな集まりに育って欲しいですね。
DSC01915.JPG


運営スタッフの皆さんお疲れ様でした~。
DSC01920.JPG

今後の展開が楽しみです。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=dHebMNZfFAMLIwaiI9QcqA%3d%3d




witten by bunny911
世界中
うんうんする
9


ようやくガレージに車が納まり使用開始となりました。

DSC_1988.JPG

DSC_1992.JPG

DSC_1994.JPG
住宅の間取りを引きずっているので、面積は広くても車が多く入らないのが難点です。

電気工事は、電柱からの引き込み以外は予定通り全てDIYにて行いました。
一部未完ですが、8割方は完了しました。
DSC_2019.JPG

電灯もコンセントも作業しながら適当に増やしたり、場所を決めたり出来るのがDIYのいいところです。
DSC_2021.JPG

以前は屋外に置いていたコンプレッサーも持ち込みました、もう雨の心配は要らないですね。
DSC_1995.jpg

つい調子に乗ってロールキャブも新調しました、といっても中古品ですが。
背の高いほうです、近所の工具屋さんの店頭に長らくディスプレイして有った物を割安で売っていただきました。
DSC_2004.JPG

ポルシェの横は引越しした物が未整理ですが、ここに作業台をこしらえて工作スペースにしようと思っています。
DSC01884.jpg


とりあえず引越ししてガレージライフがスタートしましたが、まだまだやる事がいっぱいありまして、当分はガレージの完成へ向けての作業が続きそうです。

作業台作り、整理棚作り、雨漏り修理、水周り工事等々当分遊べそうです。

結局引越しの報告が年末ギリギリになってしまいました。
それでは皆様、良いお年を。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=RvaMB5mXdGl8ujRETNPCYw%3d%3d




witten by bunny911
世界中
うんうんする
5


前回の記事UPからすっかり間が空いてしまい、大分遅れての作業報告となってしまいました。

シャッターの取り付けは、無理せずシヤッター屋さんにお願いしました。
運び込まれたシャッターの部品です、今回2.7m巾と3.0m巾の2つ取り付けます。
DSC01767.JPG

向かって右側は3.0m巾とし電動のリモコン付きにしました。
ちょっとモーターが付いているだけなのに電動は高いですね、見積もりを聞いてどうしようか迷いましたが、普段使いの車も入れようと思っているので電動じゃないと不便かと思い奮発しました。
DSC01769.JPG

向かって左側は、主に趣味車のスペースと言うことで手動式です。
DSC01768.JPG

シャッター屋のおっちゃんが一人で作業していたのですが、とりあえず本体を据え付けた所で日が暮れて作業終了となりました。
外側のシャッターBOXのカバーが後日取り付けとなってしまいました。
DSC01777.JPG

後日シャッターBOXのカバー類を取り付けて完成です。
シャッター両横の壁はタイル貼りとなりスッキリしました。
タイル工事はポルシェ仲間の友人がタダで施工してくれました、ありがたいですね。
DSC01801.JPG

外回りもほぼ出来上がり、土間コンの乾燥時間もそこそことりましたので、床面の塗装に入ります。
床塗装はすべてセルフのDIY施工で挑みます。
塗料は水谷ペイントのボウジンテックス5000Uというものを選択しました、下地のシーラーは同じく水谷ペイントのハイEプライマーという製品です、土日の2日間でプライマーと上塗り2回をやりきらないといけないので、乾燥硬化が速いものを選びました。
写真はすでにプライマー塗布後の状態です。
プライマーはエポキシ系で上塗りはウレタン系みたいですが、この組み合わせは大丈夫なのか?
メーカー推奨ではボウジンテックス5000Uの下地は違うプライマーなのですが、もう買ってしまったのだから塗るしかないですね。
DSC01842.JPG

主剤と硬化剤それにシンナーを混ぜないといけないのですが、一回の混和量が7~8kgになりますので、10Lのポリバケツで混ぜます、撹拌機が無いと手ではさすがに十分混ぜられません。
一回の塗布でバケツ2杯分ほど必要です。
DSC01852.JPG

最初に隅っこの方を刷毛で塗って行きますが、これも結構骨の折れる作業です。
しかしプライマーを塗る前に、コンクリート表面に浮き出た不純物等を取り除くため、床面全体に手作業でペーパーがけを行ったのですがそっちのほうが断然重労働でした。
DSC01847.JPG

床面全体は延長棒を付けたローラーで塗っていきます、塗料の伸びもよく比較的楽に塗る事が出来ました。
シャッターを締め切って塗っていますが、実はこれは2日目の様子でして、1日目は開け放って塗っていたのですが、ほぼ塗り終わりの頃に隣家からシンナー臭くて気分が悪いと苦情を言われてしまい、やむなく2日目は締め切って作業を行いました。
一回塗るためにシンナーを1.5Lくらいは投入していますので、それが揮発するのですからめっちゃ臭くて当然ですね、ご近所さんにはご迷惑をおかけしました。
DSC01853.JPG

翌日には歩行できる程度には硬化しています。
DSC01858.JPG

何とかうまく塗れたようです、写真で見ると結構綺麗に見えますね、実際は少々粗もあります。
DSC01855.JPG

ガレージ本体はこれでほぼ完成です、後は電気工事と引越しです。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=VkPHweIJN6sTZIZ3otyjuQ%3d%3d




witten by bunny911
世界中
うんうんする
4


ガレージの工事もいよいよ佳境に入ってきました。
待望?の土間コンクリート打ちです。
これを失敗したらえらいことなので、ちょっとドキドキします。

コンクリート打ちの前日には、配筋などの準備は万端に整いました。
DSC01724.JPG
DSC01725.JPG

ワイヤーメッシュと鉄筋のハイブリッド?あまり見たことありませんが、こんなのありなんでしょうか?
プロのやることなのでたぶん良いんでしょうね。
DSC01709.JPG

出入り口前も土を少し掘ってコンクリートを入れられるようにしました、費用をケチるため溝はU字溝ではなく型枠で作ります。
DSC01734.JPG


そしていよいよ作業当日、自分も会社を半日休んで付き合います、仕事ぶりを見張ろうとかではなく、自分も生コン作業を手伝わせてもらおうという魂胆です。
なんだかワクワクして前日は寝つきが悪かったです。(小学生なみですね。)

予定の時間通り、難所の踏切を渡って最初の1台がやって来ました。
なんだか小さいミキサー車ですが、この踏切が大型車通行止めなので、割高になりますが小型指定にせざるを得ませんでした。
DSC01739.JPG

届いた生コンはこんなコンクリートだそうです。
普通のやつだと思いますが、良く分かりませんねぇ。
DSC01743.JPG

ミキサーを家の軒先一杯に寄せて、現場内部へ直接シュートで落としていきます。
DSC01745.JPG

シュートからネコ車に受けて、奥の方へ運んでいきます。
僕は途中からですが、シュートからネコ車へ生コンを落とす役目を担当しました。
DSC01747.JPG

ミキサー車を4台手配していますので、1台分荷降ろしして次の車が来るまで一瞬の休憩。
DSC01750.JPG

自分たちが一服している間も、左官職人の人だけは休まず働いています。
DSC01751.JPG

予定の8立米(立方メートル)入れましたが、足りませんねぇ。
急遽追加手配となりました。
DSC01754.JPG

追加分1.5立米を入れて何とか無事打ち終わりました。
途中で1台のネコ車がパンクするというアクシデントもあり、打ち始めから約3時間ほど掛かりました。
DSC01761.JPG

どうですか?コンクリートを打つと一気にガレージらしくなってきましたよ~。

初めての生コン現場作業もかなり楽しめました。
ただ、なにぶん素人なので生コンに入った長靴で不用意に辺りをうろついてしまい、アスファルト上にコンクリの足跡を一杯付けてしまっていたようで、後始末するのが大変だったと、後日怒られちゃいました。
そういえば職人さんたちは、現場から出るとすぐ靴を履き替えていましたが、現場周辺を汚さないためだったんですね、勉強になりました。


次回はシャッター取り付けです、乞うご期待。







プロフィール
bunny911
bunny911
bunny911です、ポルシェ911をDIYでメンテ&モデファイして楽しんでいます。機械・車いじり、模型、各種工作が好きなおっさんです、愛読雑誌は"オールドタイマー"です。普段乗りの車はアルファ147...
愛車情報
カーとも
リンク
参加グループ
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
カウンター
Counter
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
広告