• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
我が相棒BMW525iTouring(E39)のメンテナンス情報を中心に、日常生活での出来事や想ったことを気ままに不定期(ここ重要/笑)に記していこうとおもってます。過去デ-タにはPEUGEOT607や406のものもあります。BMWで検索して来られた方、記事が非該当の場合はごめんなさいm(_ _)m
witten by ma-don
世界中
うんうんする
0


いつものように仕事お休みの土曜日です。いつものように車いじりいたしました(笑)。今回は表題の通りリフレッシュ。純正部分で痛んでいたところを部品交換しました。まずはリアシ-トのロックスイッチ。以前サブウ-ハ-を取り付ける際に、リアシ-トの背もたれにあるロックスイッチのカバ-?(画像参照)を割ってしまっていたんです。
今回はこれを直しました。色違いの中古品ではありますが、部品を入手することができたので。
これはD8V6のベ-ジュレザ-シ-ト用です。今回はこの周りの部分のみを交換し、スイッチノブ自体は元のグレ-の物を使いました。割ってしまったのは右側(運転席後方)だけですが、左右色違いはちょっといやなので、左側も交換しました。つぎにパワ-ウインドウスイッチ。運転席ドアにあるスイッチ群のうち、どういうわけか助手席窓コントロ-ルのスイッチだけが自光しなくなっていました。本来点くべきところが点かないのはやっぱり気になるので、こちらも部品を入手できたので交換。無事点灯するようになりました。
今回部品入手でお世話になったのは、toy,toy,toy さんです。http://www.motorjunk.com/toytoy/うちから20分足らずで行ける場所なので、迷わずTEL。欲しい部品の在庫と価格を確認し、取りに行く旨を話して行って参りました。いきなりの電話、訪問であったにも関わらず、電話でもお店でも親切・丁寧な応対でとてもありがたかったです。しかも部品がものすごく安い!たぶん今後強い味方になってくれそうな予感がします。新しいお店を知ったこと、車をリフレッシュできたことがとても嬉しい出来事でした。




witten by ma-don
世界中
うんうんする
0


今日(あ、日付が変わってる・・・)昨日は早く帰ってこれたので、やりかけていた配線作業を仕上げました。今回はATモ-ドの切り替えスイッチを増設するのが目的。テスタ-でスイッチの導通動作を調べ、分岐すべき配線を見定めて配線しました。動作は良好。これでシフトレバ-が邪魔にならず「Sモ-ド」へON/OFFできるようになりました。
http://www.h3.dion.ne.jp/~ms-gz20/LOVELOG_IMG/080618_0641~01.jpg','popup','width=270,height=430,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false" href="http://www.h3.dion.ne.jp/~ms-gz20/LOVELOG_IMG/080618_0641~01.jpg" target="_blank">
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=v931EErCXfaF40CPmOZUTA%3d%3d




witten by ma-don
世界中
うんうんする
0


本日は電気系統の改良。作業結果は1.ディランプの撤去2.ドアロックキャンセルスイッチの移動3.ATモ-ド切り替えスイッチの増設準備 デイランプはどうも相性が悪いみたいで、すぐに発光部に水が入ってしまいます。ショ-トの原因になるので撤去いたしました。法的適合もいまいちわからないていうこともあるし。(常時点灯可という話も、夜間は点灯禁止という話も聴きます。色の規定も青でも良いと言う説と、青は駄目という説があり・・・)ややこしくて面倒だし、相性も悪いならいっそのことやめてしまえと言うわけです(苦笑) ドアロックキャンセルスイッチは従来シフトレバ-の右横上部に設置しておりましたが、ここにATモ-ド切り替えスイッチ(Sモ-ドのみ)を取り付けることにしたので移動しました。 今回はハザ-ドスイッチの左横。市販のLED照明付きスイッチを使い、リレ-をかませてON時(自動ドアロック回路作動時)点灯するようにいたしました。本当はA/Dスイッチを流用して純正風に仕上げたかったんですけどね。ま、今回はこれで良しと言うことで。 ATモ-ド切り替えスイッチはO/CのT氏に触発されてつけようかなと(笑)。いろいろ考えたあげく、今回はシフトレバ-横にスイッチを付けることにしました。これも将来ある方法にて純正風に仕上げたいとは思っていますけど、今回はとりあえずこれで(笑)。本日はスイッチを取り付けたのみ。配線は後日改めて。配線図から接続・分岐の場所を確認しないといけないので。
http://www.h3.dion.ne.jp/~ms-gz20/LOVELOG_IMG/080618_0640~02.jpg','popup','width=430,height=270,scrollbars=no,resizable=no,toolbar=no,directories=no,location=no,menubar=no,status=no,left=0,top=0'); return false" href="http://www.h3.dion.ne.jp/~ms-gz20/LOVELOG_IMG/080618_0640~02.jpg" target="_blank">
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=StyXuU9fHrXP5fvhJOax%2bw%3d%3d




witten by ma-don
世界中
うんうんする
0


と、いっても、同時点灯防止化です(笑)。私の406には純正でフォグが付いておりますが、後付けフォグも取り付けてあります。目的は色を変えること。純正フォグは黄色、後付けフォグは白色と言った具合。なぜに色を変えたいかというと、運転状況によって使い分けたいから。天候の具合や街灯の色などによって使い分けるのが目的です。で、問題はこの後付フォグ。今までは単に並列的に配線したため、純正フォグと同時点灯が可能でした。しかしこれは違法行為になります。もちろん同時点灯などしたことはありませんが、そういう構造で取り付けてあること自体が違法なんですね。違法であるとなにが問題なのかはともかく、まずは合法化することが何よりです。で、今回実行したわけです。まぁ、回路は簡単。ようはリレ-をかませるだけ。え? もっと詳しく?まぁ、これで充分わかるとは思いますが、では一応(笑) 純正フォグの配線から12V線を分岐し、それをリレ-のトリガ-にします。そしてリレ-の接点ラインを電源ラインに割り込ませるだけ。これでリレ-に12Vが供給されると接点が解放され後付フォグには電気が供給されなくなると言う仕組み。分岐線には整流コンデンサをかませてリレ-につなげました。純正フォグのラインに負荷をかけないためという気持ちね。気持ち。 こんな具合で純正フォグ優先型のシステムになりました。純正フォグを点灯すると後付フォグは消灯し、同時点灯状態にはなりません。これで一応合法化完了です。




witten by ma-don
世界中
うんうんする
0


ドアロック関連の懸案事項を解決しました。まずはドアロック・アンロックスイッチの増設。どこにどんな形のスイッチを付けようか迷っていたのですが、シンプルな形のスイッチが見つかったので、装着してみました。
左側の赤色の押しボタンスイッチがロック、右側の黒い押しボタンスイッチがアンロックです。左側にロックスイッチを持ってきたのは、高速道走行中にクル-ズコントロ-ルを使おうとして誤ってアンロックしたりするといけないので。操作してみましたが良い感じです。目立たない場所だし、位置的に気に入ってます。これでシフトレバ-左下に付けていたリモコンは外し、すっきりした感じになりました。ちなみにリモコンはサイドブレ-キレバ-の付け根あたりに移設し、後席の人が操作できるようにしました。


そして、もう一つはアンサ-バックの配線。以前のユニットにもアンサ-バック回路が組み込まれておりましたが、回路自体の不調と、配線の劣化?(ダイオ-ドのパンク?)から、ウインカ-の動きがおかしくなるようになったため、配線を外しておりました。 今回のユニットにもアンサ-バック回路が付いており、配線部品も付属していたので、配線を交換し、接続しました。付属の電子ブザ-をアンサ-バックように使い、以前のユニットに付いていた電子ブザ-を、リモコン信号音用に使いました。 テスト操作してみましたが、ちゃんとハザ-ドでアンサ-バックするようになっただけでなく、同時に音でも確認できるようになしました。ただ、音量は丁度よいのですが、音質がちょっと不満かな。今後この点は改良するかもしれません。TS3J0019.JPG
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=4NMV2mc110WxTAyopWGLOw%3d%3d




プロフィール
ma-don
ma-don
BMW525iTouring(E39)に乗り始めました。少しずつお手入れ中です。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2018年04月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年02月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (5)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (3)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (1)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (9)
2015年01月 (4)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (7)
2014年06月 (9)
2014年05月 (14)
2014年04月 (16)
2014年03月 (8)
2014年02月 (3)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (6)
2013年03月 (8)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (19)
2012年10月 (24)
2012年09月 (11)
2012年08月 (4)
2012年07月 (9)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (6)
2012年02月 (5)
2012年01月 (5)
2011年12月 (2)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年09月 (4)
2011年08月 (7)
2011年07月 (13)
2011年06月 (2)
2011年05月 (4)
2011年04月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (7)
2010年11月 (7)
2010年10月 (8)
2010年09月 (4)
2010年08月 (1)
2010年07月 (7)
2010年06月 (3)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (14)
2010年02月 (7)
2010年01月 (7)
2009年12月 (7)
2009年11月 (5)
2009年10月 (16)
2009年09月 (3)
2009年08月 (6)
2009年07月 (3)
2009年06月 (10)
2009年05月 (16)
2009年04月 (13)
2009年03月 (2)
2009年02月 (1)
2009年01月 (7)
2008年12月 (7)
2008年11月 (13)
2008年10月 (8)
2008年09月 (3)
2008年08月 (11)
2008年07月 (7)
2008年06月 (9)
2008年05月 (6)
2008年04月 (3)
2008年03月 (8)
2008年02月 (4)
2008年01月 (10)
2007年12月 (7)
2007年11月 (7)
2007年10月 (13)
2007年09月 (11)
2007年08月 (2)
2007年07月 (22)
2007年06月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。