• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
我が相棒BMW525iTouring(E39)のメンテナンス情報を中心に、日常生活での出来事や想ったことを気ままに不定期(ここ重要/笑)に記していこうとおもってます。過去デ-タにはPEUGEOT607や406のものもあります。BMWで検索して来られた方、記事が非該当の場合はごめんなさいm(_ _)m
witten by ma-don
世界中
うんうんする
4


 普段も洗車時に洗っていますけども、今日は一段深いお手入れ。
金属磨きピカ-ルでホイ-ルを磨き上げました。
純正ホイ-ルで、ところどころシミがあり、大分くすんでいたので。
一時期ホイ-ル交換も考えたのですが、なにせ合うホイ-ルが無い。
あってもものすごく高価。
とても手が出せないので、交換は延期。
じつのところ、純正中古ホイ-ルをもう1セット買って、塗装しようかなんて
話もAPRさんでしているくらいなんです。
ネックになっているのはフロントのブレンボブレ-キ。
これのおかげで、ボルボ用はNG。

さて、そうはいっても足下が汚いのは車の価値を下げてしまうので、
できる範囲できれいにしたいと思い、ピカ-ルを買ってきておりました。

洗車直後の作業はさすがにきついので、今日その日に当てたわけです。

磨いたあとは乾拭きをした後、ガラス系コ-ト剤を塗り込みました。

画像左側が作業前、右側が作業後。
ホイ-ル洗浄.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=QPG8nTHPWB90%2bYfDHTgGBQ%3d%3d




witten by ma-don
世界中
うんうんする
1


 今日洗車して改めて動作確認。
まだ助手席側のブレ-ド接地がやや甘いようで、
若干の拭き残しがありました。
そこでさらに調整し無事きれいに拭き取れるように。

が、ねじやら金具やらが丸見えでいまいち美しくない。
そこで配線カバ-をつかって覆ってみました。
仕上がりはまだ不十分な感もなきにしもあらずですが、
そこそこ観られるようになったかなと思います。
まぁ、自己満足ですけど(笑)。
ワイパ-ア-ム仕上げ.jpgIMG_0196.jpgIMG_0201.jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=y%2bgnv18ozXCgKtRYHkvfHA%3d%3d




witten by ma-don
世界中
うんうんする
1


 昨日の夕方、雷雨の中走行することになり、さっそくワイパ-作動。
ところが・・・・・・・左右とも拭き残しが発生(泣)。
なんとか家に帰り、原因を調査。すると、アダプタ-接合部分の位置が変わったことで、
ブレ-ドのガラスへの適正押圧が確保できていないことがわかりました。
これは再加工の必要があります。

取り外していた古いブレ-ドを使いながら検討。
色々試して、T字金具を加工してボルト&ナット類で固定する工法に決めました。
これは運転席側のアタッチメント加工の様子。
加工かなkを取り付けて、塗装して完成。これをア-ムに特殊な固定ボルトで固定します。
IMG_0189.jpgIMG_0191.jpg

で、本日風邪強い中作業。
現物あわせの加工ですが、事前に室内で古いア-ムで仮あわせしているので
実車の方は簡単に取り付けできました。

接合部分はこんな感じです。
なお、加工金具のアダプタ-への取り付け方法は、運転席側と助手席側で異なります。
これはブレ-ド長の違いから、変える必要があったためです。

IMG_0195.jpgIMG_0193.jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ObNfiJhHEg7zFnaldjIhiw%3d%3d




witten by ma-don
世界中
うんうんする
0


 これだもの。どんどん塗装が割れ落ちてみすぼらしい姿に(汗)。
IMG_0186.jpg

古い車はこういった部分を綺麗にしておくことが肝要。
と、いうことでワイパ-ア-ムを交換しました。

が、そのまま新しい物への交換はしませんよ。
607のワイパ-ア-ムは特殊なブレ-ドロック方式。
このため純正かボッシュの専用品しか使えないんです。
そこで、一般的なU字フック方式に改造の上交換しました。
IMG_0172.jpgIMG_0173.jpg

今までも改造していましたが、ちょっと無骨。
今回はもうちょっと仕上がりをよくしたい物です。
で、こうなりました。接着剤での加工。果たして強度的にはどうか・・・。
こればっかりは使ってみないことにはわかりません。
しばらく様子見です。

画像は左側が今までの接合部、右側が今回の物。
このあとスポイラ-部分は取り外しました。
IMG_0185.jpgIMG_0179.jpg

では情報。

プジョ-純正部品 BLADE-HOLDER RH / 00006429R5  /¥8900-
プジョ-純正部品 BLADE-HOLDER LH / 00006429R6  /¥8900-
樹脂角材 /¥480-
ワイパ-ブレ-ド固定アダプタ- /¥200-×2
セメダインス-パ-Xブラック /手持ち品
IMG_0182.jpgIMG_0181.jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=D5bIK0s1w%2f2P9N3y5BiDsg%3d%3d




witten by ma-don
世界中
うんうんする
3


 今日APRさんに行って修理が終わった607を引き取ってきました。
エアコンコンプレッサ-は当初新品で修理予定でしたが、納期が来週以降となるため断念。
中古品での修理となりました。とはいえ、完動品ですから問題は無いことでしょう。

取り外したコンプレッサ-は電磁クラッチ部分が焦げた感じ。どうも逝ったのは電磁クラッチのようです。
これは症状からして充分納得できる結果。これだとエストレモX-1が効かない部分だからね。。。。

今回の作業は山田さん。
受け取る前にAC用添加剤があるか聴いてみると、ワコ-ズの物があるとのことなので添加して頂きました。
完動品とはいえそこは中古ですから、備えあれば何とやらです。え?なぜに今回はエストレモにしないか?
それは、今回卯のように電磁クラッチが故障して交換が必要なら、エストレモ程の高性能でなくて良いから。
電磁クラッチ部分のみ修理できるのであれば、エストレモですけどね。または新品であれば。

引き取った607での帰宅途中、道のりの半分まではオ-ディオOFFで走行。
やっぱい-わ。どえれ-しずか。いかにコンプレッサ-が異音出し始めていたか改めて実感。
でも預けたときに駅まで送って頂いた大竹さんの607のほうが静かな気が(汗)。
いや、おなじくらいかな?きっと他人の何とやらは。。。。なんでしょう(笑)。

さて、情報。

技術料  ¥16000-
A/Cコンプレッサ-中古 ¥25000-
RING-SEEL 00006457R5 ¥200-×2
A/Cガス (134a) FA013 ¥1500-×4
WAKOS パワ-エアコン¥3000-

合計¥52920-(税込み)の出費でした。

WAKOS パワ-エアコン
www.wako-chemical.co.jp/products/pdf/1304P0304.pdf
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=6pqLHvl3FnAtwPQHW%2fDErQ%3d%3d




プロフィール
ma-don
ma-don
BMW525iTouring(E39)に乗り始めました。少しずつお手入れ中です。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2018年04月 (2)
2017年12月 (1)
2017年11月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年02月 (2)
2017年01月 (2)
2016年12月 (2)
2016年11月 (5)
2016年09月 (1)
2016年08月 (1)
2016年05月 (1)
2016年04月 (4)
2016年03月 (3)
2016年02月 (3)
2016年01月 (1)
2015年12月 (2)
2015年08月 (3)
2015年07月 (3)
2015年06月 (1)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (9)
2015年01月 (4)
2014年12月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (1)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (7)
2014年06月 (9)
2014年05月 (14)
2014年04月 (16)
2014年03月 (8)
2014年02月 (3)
2014年01月 (1)
2013年12月 (2)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (6)
2013年03月 (8)
2013年02月 (1)
2013年01月 (3)
2012年12月 (5)
2012年11月 (19)
2012年10月 (24)
2012年09月 (11)
2012年08月 (4)
2012年07月 (9)
2012年05月 (2)
2012年04月 (1)
2012年03月 (6)
2012年02月 (5)
2012年01月 (5)
2011年12月 (2)
2011年11月 (4)
2011年10月 (3)
2011年09月 (4)
2011年08月 (7)
2011年07月 (13)
2011年06月 (2)
2011年05月 (4)
2011年04月 (1)
2011年03月 (1)
2011年02月 (4)
2011年01月 (5)
2010年12月 (7)
2010年11月 (7)
2010年10月 (8)
2010年09月 (4)
2010年08月 (1)
2010年07月 (7)
2010年06月 (3)
2010年05月 (6)
2010年04月 (6)
2010年03月 (14)
2010年02月 (7)
2010年01月 (7)
2009年12月 (7)
2009年11月 (5)
2009年10月 (16)
2009年09月 (3)
2009年08月 (6)
2009年07月 (3)
2009年06月 (10)
2009年05月 (16)
2009年04月 (13)
2009年03月 (2)
2009年02月 (1)
2009年01月 (7)
2008年12月 (7)
2008年11月 (13)
2008年10月 (8)
2008年09月 (3)
2008年08月 (11)
2008年07月 (7)
2008年06月 (9)
2008年05月 (6)
2008年04月 (3)
2008年03月 (8)
2008年02月 (4)
2008年01月 (10)
2007年12月 (7)
2007年11月 (7)
2007年10月 (13)
2007年09月 (11)
2007年08月 (2)
2007年07月 (22)
2007年06月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。