• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by REPSOL
世界中
うんうんする
0


マルク・マルケスが20ポイントを獲得し、ホルヘ・ロレンソを13ポイントリードして最終戦の挑む。ダニ・ペドロサは日本GPで3位になり、レプソル・ホンダチームはチームタイトルを獲得した。

 17GPJ-MGPR-20.jpg

日本GPはマルク・マルケスとダニ・ペドロサがそれぞれ2位と3位で表彰台を獲得し終了した。レースはホルヘ・ロレンソが勝利した。この結果、マルケスはホルヘ・ロレンソと13ポイント差で総合トップを守り、今シーズンの最終レースでライバルが優勝しても4位に入ればシリーズチャンピオンとなる。

 

悪天候により不確実要素満載の2日間の後、今シーズン第17戦の決勝日は灼けるような陽射しのもと行われた。スタート時、ホルヘ・ロレンソがリードし、チームメイトのバレンティーノ・ロッシが背後を守り、マルク・マルケスとダニ・ペドロサがぴたりとつけていた。2周目のロッシのミスによってレプソル・ホンダチームのライダー達はロレンソの背後につくことができた。その時にはすでに1秒以上の差があった。すばらしいペースを見せつけて、両者は差を縮め、ロレンソに食らいついたが、抜くことはできなかった。レースの終盤ロレンソは再び距離を広げ優勝した。

 

タイトルは2週間後の今シーズン最終戦バレンシアで決められる。マルケスは13ポイントの差を保っていて、ルーキーシーズンでのチャンピオン獲得の3回目のチャンスとなる。今日のマルケスとペドロサの2位3位によって、レプソル・ホンダはチームチャンピオンを獲得した。

 17GPJ-MGPR-54.jpg


ダニ・ペドロサ

3rd at 4.592 sec.

自分にとって少しつまらないレースだった。それは何かしようとしたけどコーナー出口で多くの問題があり、満タンにすることができず、マルクとホルヘに対して多くのタイムをロスしたからだ。僕は彼らについていこうとしたけど、ずっと3位だった。でもレース中盤、ペースが彼らより遅くなり始めた。今は次のレース、バレンシアに集中しなくてはならない。そこでできる限りがんばるしかない。

 

マルク・マルケス

2nd at 3.188 sec.

今日の2位はとても良い結果だよ。ウオームアップでの転倒後、堅実に走ることが難しいと思った。それは午前中もうまく走れなかったからだ。モトGPのバイクでこのコースは初めてだし、練習走行ではドライでの参考データを得られず、ウオームアップとレースで自分の方法を探すしかなかった。ホルヘがここでは僕より少し強かったし、僕は何度か危ない瞬間があった。それで20ポイント獲得し、差をたった5ポイント縮められるだけの方が相当の結果だろうと決めた。今年最も重要となる1レースしか残っていない。バレンシアではこれまで以上に集中しなければならない。







witten by REPSOL
世界中
うんうんする
0


ダニ・ペドロサがフィリップアイランドにてホルヘ・ロレンソの後ろでゴールし20ポイントを獲得した。チーム指示によるピットレーンに入るタイミングのミスでマルク・マルケスは黒旗、失格となった。

AUS2.jpg 

フィリップアイランドでの奇怪なオーストラリアGPは、レプソル・ホンダチームにとって明暗が混ざったようだった。ダニ・ペドロサはレースで2位に入り、20ポイントを獲得、マルク・マルケスは必須のピットストップのタイミングを間違えて失格になった。バイク交換は11周目に行われた。マルケスはシリーズポイントにおいてロレンソと18ポイント、ペドロサとは34ポイント差でリードを続けている。

 AUS1.jpg

再舗装されたオーストラリアのトラックでのタイヤの摩耗に対する問題により、レース審査委員会は距離を19周に短縮し、バイクの交換を義務とする決定をした。

10周目がバイクを交換する最後の機会だった。マルク・マルケスのクルーのミスは、11周目にマルケスを入れたことだった。これによりマルケスは失格になった。

 

トラック上ではロレンソとマルケス、ペドロサという、二人のレプソル・ライダーがヤマハのライダーについていく争いだった。バイク交換後、ロレンソはリードを守り、ペドロサが2位になった。ペドロサはチェッカーフラッグまで2位のままだった。ロレンソの7秒近く後方でゴールした。

 

モトGPは7日後に日本で行われる。マルケスがタイトルを獲得するチャンスがある。

 


ダニ・ペドロサ

2nd at 6.936 sec.

今日のレースは5分ごとにルールが変わっていくので、スタートする前からとてもストレスがあった。すべてが変わり、初めはミスなしで対応するのがとても難しかった。マルクも僕もミスをした。すべてがとても速く進み、ライダーもメカニックも混乱していた。どちらが9周目か10周目にピットに入るのかがはっきりしていなかったので、僕らはどの周回でピットに入るか明確にしておかなくてはならなかった。2台のバイクとタイヤの準備ができている必要があり、またピットレーンは普段より長かった。今日はすべてがとても奇妙だった。ピットからの出口が明確ではなく、エントリーラインもよく見えなかった。それですべてがちょっとその場しのぎだった。僕の場合、トラック上でミスを修正できたし、2台目のバイクは1台目と同じ状態ではなかったものの、レースで2位を維持できたし、とても競争力があった。

 

マルク・マルケス

失格

今日は初めてFlag to Flagを経験し、いいレースじゃなかったと言うしかない。チームと僕は戦術を練り、10周目の後で戻ることができると思っていた。でも現実はこれが余分な周回とカウントされた。僕らがこのことが頭になかったし、これは大きなミスだった。僕らはすべてをよく計画していたし、僕はピットボードで指示を守った。これらのことから学んで、今は日本でのレースに向かい、集中しなければならない。







witten by REPSOL
世界中
うんうんする
0


 マレーシアGPでダニ・ペドロサが今シーズン3勝目を挙げた。チームメイトのマルク・マルケスが2位で2013年タイトルに近づいた。

 15Malasia13_RMgp_XXX_9120.jpg

ダニ・ペドロサがセパン・サーキットで行われた第15戦で完璧な勝利をした。レプソル・ホンダチームのライダーはマレーシアGPで完璧なレースをした。序盤から逃げて、マルク・マルケスの前でゴールした。この結果、ペドロサはホルヘ・ロレンソとの差を11ポイント差まで縮め、2位に近づいた。マルク・マルケスは43ポイントにリードを広げ、次週行われるオーストラリアでタイトル決定の可能性がある。

 

2列目からすばらしいスタートをし、ペドロサは第1コーナーまでに4人のライダーを抜き、ロレンソのすぐ後ろについた。4周目に同僚のスペイン人マルケスを抜き差を広げ、マルケスとは2秒以上の差でフィニッシュラインを越えた。2位には結局マルケス、彼は9周目以降ロレンソを離すまで彼と順位を争った。総合順位では298ポイントでマルケスがリードし、255ポイントのロレンソとは43ポイント、24ポイントのペドロサとは54ポイント差。

 

ちょうど7日以内にオーストラリアGPで、マルク・マルケスはモトGPのタイトルを決めるチャンスがある。

15Malasia13_RMgp_XXX_1450.jpg

 ダニ・ペドロサ

1st - 40:45.191

この勝利はとてもうれしい。とてもすばらしい日になった。

僕の今日のライディングレベルはとても良く、先週とは違って勝利することができた。先週はベッドに横たわり、動くのがきつかった。ここまで来れて勝てたのはすばらしい。チームのみんなに感謝したい。アラゴンでの事は非常に残念だった。なぜなら今日ここで勝てたと同様にチャンスがあったからだ。でもふり返っていることもできない。僕らは続けて最後のレースまで自分たちの形で維持しようとする必要がある。

 

マルク・マルケス

2nd at 2.757 sec.

この20ポイントはとても重要で、今日のレースの仕方には本当に満足している。僕はロレンソとバトルを楽しんで良かったけど、同時にダニが差を広げているのが見えた。やっとホルヘを抜いて、ダニとの距離を縮めようとした。でもそれをするのはとてもリスキーだと分かった。それでもとてもうれしい。







witten by REPSOL
世界中
うんうんする
3


HRCテストライダーのケーシー・ストーナーが現在のモトGPクラス、ホンダRC213Vと、"MotoGP Production racer"をホンダの開発テストの一貫として栃木県ツインリンクもてぎでテストした。

ケーシー・ストーナーは予定されていたテスト日1日目の10月2日、悪天候のため乗ることができなかったが、3日は曇り空の下、予定通りに始められた。

午前中、ケーシーはRC213Vワークスマシンをテストした。そして午後からRC213Vをベースに開発されたProduction Racerをテストした。

HRC1003_227.jpg

彼は初めてテストしたモデルであるにもかかわらず、RC213Vにふさわしい、高いアベレージスピードでサーキットを周回した。ホンダは手頃な予算で2014年のモトGPクラスでのチームとライダーを編成することができるように、コース専用のProduction Racerを開発している。

現地時間15:45、悪天候によりまたもや終了になった。

 

ケーシー・ストーナー

不運なことに、このテストに天候が重要な役割を果たした。それで二日にかけてのテストが共有できなかったので少し欲求不満だよ。今日は全てをテストしようとしたけど、小さなコースでまた雨の恐れもあった。今のモデルから始めて、ベースとなるセッティングを探して、それからそこから動こうとした。それをしてみて、二つのシャーシのバリエーションがあり、僕の意見でいくつかの大きな変更と改良があった。
プロダクション・バイクも乗ってみたけど、予想以上に印象的だった。今のバイクと同じ感覚を持ったけど、パワーが足りないのとエンジンブレーキとシャーシで違う感覚だった。小さな改良でこのバイクは戦闘的になると思うし、次のテストを楽しみにしてるよ。全体的に良かったけど、忙しい日になった。






カテゴリ
新着記事
記事検索
検索語句
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
タグ
アーカイブ
2020年08月 (15)
2020年07月 (11)
2020年04月 (1)
2020年03月 (1)
2020年02月 (7)
2020年01月 (2)
2019年11月 (15)
2019年10月 (19)
2019年09月 (12)
2019年08月 (15)
2019年07月 (12)
2019年06月 (16)
2019年05月 (12)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (13)
2019年01月 (4)
2018年11月 (10)
2018年10月 (7)
2018年09月 (6)
2018年08月 (4)
2018年07月 (8)
2018年06月 (7)
2018年05月 (7)
2018年04月 (6)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2017年11月 (2)
2017年10月 (7)
2017年09月 (5)
2017年08月 (6)
2017年07月 (3)
2017年06月 (9)
2017年05月 (6)
2017年04月 (2)
2017年03月 (8)
2017年02月 (4)
2016年11月 (2)
2016年10月 (5)
2016年09月 (4)
2016年08月 (2)
2016年07月 (3)
2016年06月 (6)
2016年05月 (3)
2016年04月 (8)
2016年03月 (1)
2015年11月 (5)
2015年10月 (4)
2015年09月 (6)
2015年08月 (3)
2015年07月 (5)
2015年06月 (12)
2015年05月 (4)
2015年04月 (7)
2015年03月 (1)
2014年11月 (2)
2014年10月 (4)
2014年09月 (3)
2014年08月 (2)
2014年07月 (2)
2014年06月 (2)
2014年05月 (3)
2014年04月 (2)
2014年03月 (4)
2013年11月 (1)
2013年10月 (4)
2013年09月 (3)
2013年08月 (2)
2013年07月 (3)
2013年06月 (2)
2013年05月 (5)
2013年04月 (2)
2013年03月 (1)
2012年11月 (4)
2012年10月 (5)
2012年09月 (3)
2012年08月 (4)
2012年07月 (3)
2012年06月 (2)
2012年05月 (3)
2012年04月 (1)
2011年12月 (1)
2011年10月 (3)
2011年09月 (3)
2011年08月 (1)
2011年07月 (4)
2011年06月 (2)
2011年05月 (2)
2011年04月 (2)
2011年03月 (5)
2010年10月 (2)
2010年09月 (3)
2010年08月 (3)
2010年07月 (3)
2010年06月 (2)
2010年05月 (4)
2010年04月 (3)
2010年03月 (6)
2009年11月 (7)
2009年10月 (2)