• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
6


昨年8月の初旬に納車になりましたデルタですが、はや5ヶ月が経過、4,000キロ強を走りました。
慣らしも3,000キロで一旦終了、最近は徐々にエンジンを廻すようにしてます。

というわけで、ここいらで、セカンドインプレッションを・・・

とはいっても、納車時のショートインプレッション とそう大きくは印象は変わっておりませんが。。

一番気に入ってるのは、やはり個性的なエクステリアデザインです。

以前の記事でも書きましたが、細部にわたってデザインされており、他のどの車にも似ていない独特の雰囲気を醸し出しております。 同じ車にめったに遭遇しない希少性も所有欲を高めますね。 

ボルドーのボディカラーもとても気に入ってます。 暗いところでは茶色ですが、光が当たると写真のように紫のようにも見えます。

deltaexterior.jpg

次いで、満足してる点がユーティリティの高さです。

特に、後部席はかなりゆったりしており、ファミリー用途にもピッタリだと思います。(あいにく、普段は後部席に座る機会はありませんが、同乗者からも好評です。 フロントシートもしっかりした作りで、長時間の運転でも殆ど疲れません。 

グレード等によって多少印象等は違うかとは思いますが、(左ハンドルさえクリアーすれば)かなり優秀なファミリーカーと言えるのではないかと思います。

rearseat.jpg

トランクは380リットルと特段大きいというわけではないですが、スクエアな形状で使いやすいと思います。 ハッチの下切りかき部は地面より少し高いですが、我が家の使い方では全く問題ありません。

TRUNK1.jpg

トランクは2段になっており、下部にもちょっとしたモノを入れることが出来ます。 
スペアタイヤがなく、コンプレッサーが積まれてます。

TRUNK2.jpg

内装も、先代のイプシロンとかと比べるとやや個性が薄い気はしますが(特にセンターコンソール周り)ダッシュボードの革張り部分とかのデザインはいい感じです。 
しかしながら、細かい部分、たとえばATのシフトレバーに触れた時のなんともプラスティッキーな質感とか、ステアリングのランチアエンブレムが金属でなく安っぽかったりと、せっかくなら細部にももうちょっと気を使って欲しかったと思う部分もあります。

NAISOU.jpg

乗り心地も、なんとなくですが、シトロエンのハイドロを少し思い起こさせるような乗り味で、良い感じです。
ただし、足回りは首都高とかでやや高速で侵入した時とかは、なんとなく心許ない印象を受けることもあります。 うちのデルタは標準の17インチ仕様ですが、オプションの18インチだともうちょっと安定してるのかもしれません。
あと、17インチはGOOD YEARなんですが、なんとなく前車の156の時に履いてたミシュランのようなしなやかさに欠けるような気もします。

エンジンは、1.8Lの200psですので踏めば十分なパワーがあります。 音は当たり前ですが、前車のアルファのV6のようなドラマティックな感じはありませんが、デルタの雰囲気にはむしろこちらのほうが合ってるのかもしれません。 
私にとっては初めてのターボ車ですが、時折ターボラグが気になる事もあります。 ATはアイシン製の6ATですが、ごく低速から踏み込んだ時にショックを感じることがあり、制御が今一つと感じることもあります。 ま、たいしたことではないですが。。


やや気になる点は、デザインのせいもあるのでしょうが、視界があまり良くありません。

下の写真は運転席から助手席側を見た感じですが、ヘッドレストが高く、Bピラーもそこそこ太い為、サイドミラーの死角に入ってしまうような真横に並んだクルマ等がやや判別しづらいです。

SHIKAI1.jpg

後方視界もこんな感じ。 うちのデルタは後期型ですが、前期型の伸縮式のヘッドレストではなく、固定式のヘッドレストがドーンと鎮座しており、(コストダウン?)後方の視界は今一つです。 バックする時は標準装備のセンサーが大変助かります。

SHIKAI2.jpg

燃費は、街乗りでリッター7~8キロ、高速で平均11キロといったところでしょうか。 エアコンを使用すると1キロ程度落ちるかなといったところです。 前車の156SW・V6Qシステムよりは感覚で2~3割は良いですが。。 距離が延びるにつれ、もう少し走ってくれると嬉しいのですが。。


概ねこんな感じですが、私は車を選ぶ際は先ずはデザインを重視で選びますので、デルタは個性的な佇まいだけで大変気に入ってます。 
とはいえ、もっとスポーティーなクルマや、良い音のするエンジンが載ってるクルマに乗っちゃうと、あっさり心変わりしちゃいそうですが・・ あえて触れないようにしといたほうがよさそうです・・(笑)




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=9F41NIIFxar3rVieHmN1SA%3d%3d
ハクナマタタ on January 12, 2013  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
なるほど、セカンドインプレッションというのは面白いですね。
これなら、サード、フォース、・・・といろいろできそう?(笑)

さてさて、使っているうちにより長所短所が見えてくると思いますが、このデルタの場合すこぶるいい感じですね。

ま、後方視界は左ハンドルのため気を付けて運転するということを肝に銘じて、諦めるしかないですよね。
その代わり得るものの方が沢山あるはずです。

こういうレポートを拝見していると、デルタが欲しくなってしまいますね。
yokyon on January 12, 2013  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
やはりデザインが良いと視認性が悪くなるのは避けて通れないようですね。

トランクも広く社内も十分に広く使いやすそう。
そして、おしゃれな内装なんでいいですね。

マイナーチェンジでヘッドレストを一体化しているのは逆に驚きです。
はるぱ on January 12, 2013  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
> ハクナマタタさん

そうですね。 デルタは今の使い方に合ってるような気がします。 もっと、とんがったキャラのクルマも楽しそうですが・・ って、希少性という部分では十分とんがってますね(笑)

左ハンドルは3台目ですので、ある程度は慣れてるつもりですが、十分注意してするしかなさそうです。 特に外装パーツはぶつけると大変なことになりそうなので、注意しないと・・です(笑)
はるぱ on January 12, 2013  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
> yokyonさん

視認性の悪さは、まあデザインの代償で我慢って感じですね。 その他はファミリーカーとしてはかなり便利だし、使いやすいと思います。

リアのヘッドレストだけは、前期型がよいです。 マイチェン後しばらくして現在の形状に変わったようです。 納車されて初めて知りました・・(笑)
ice-T on January 13, 2013  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
 やはり後方視界は良くないですか。
カメラは付けてるんでしたっけ?

私もデザイン優先の車選びをしましたので、
こればっかりはしょうがないですね。

はるぱ on January 13, 2013  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
> ice-Tさん

バックカメラは付けてないんですよ~ 問題ありそうだったら後付けしようと思ってますが、バックセンサーが結構便利で今のところ大丈夫そうです。
ま、デザインの代償と思えばたいしたことないです(笑)
■サンポール on January 14, 2013  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
おぉ、運転席の後ろにもポケットが....
うちのには無いので、うらやましいです。

後部座席のヘッドレストも
伸縮性ので、本当に後期型なのか(^^;)
横型グリルだったので、間違いないのですが....
多分、前期型の余りで作られてますよ。(笑)

エンブレムは、そののうちイタリアンな所が
見え隠れして来ると思いますが
そこは、ご愛嬌と言う事で!(笑)

昔のエンブレムと、交換できると良いのですが
はるぱ on January 14, 2013  Monday [EDIT]
吹き出し
世界中
> サンポールさん

運転席後ろのポケットも違うんですね。 いろいろと細かい部分が気まぐれで?変わってるようですね。(笑)
リアヘッドレストは、伸縮式の前期型が羨ましいです。

エンブレムはご指摘の通り、早5カ月で水泡が出つつありますので、時間の問題でしょう(悲)
D-suke on January 15, 2013  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
 テンパータイヤじゃないんですね。いいなぁ。
逆に後席のヘッドレストは残念ですねぇ。
■oyamanbo on January 15, 2013  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
 はるぱさん、初めて書き込みいたします。
昨年6月にガレイタさんからDelta1.8Turbo16Vを購入しました。
色はGrigioTempesta、ホイールは18インチを履いています。
今までドイツ車を数台経験しておりますが、イタリア車はこのDeltaが初めてです。
現在走行は1600㎞程ですがトラブルなしで快適です。
情報交換できればうれしいです、よろしくお願いします。
はるぱ on January 15, 2013  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
> D-sukeさん

書き込みありがとうございます。
D-sukeさんのデルタはテンパータイヤが載ってるんですね! いろいろと違いが有って面白いですね! リアヘッドレストは、伸縮式が羨ましいです。
はるぱ on January 15, 2013  Tuesday [EDIT]
吹き出し
世界中
> oyamanboさん

はじめまして。 書き込みありがとうございます。
希少なデルタオーナーとお知り合いになれて嬉しいです。
ボディーカラーはガンメタですね。
もし、よろしければ、カーくるに登録いかがでしょうか?
私も昨年8月にデルタオーナーになったばかりですが、
新世代ランチアオーナーの先輩方にいろいろと教えて貰ってます。
機会がありましたら、実車も拝見したいです。
今後とも、よろしくお願い致します。
■dkura on January 17, 2013  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
お邪魔します.

イタリアでレンタカーを借りたとき,前期型のデルタを割り当てられました.75,000kmを超えてクタびれた感のある個体で,路面がうねっている高速道路では跳ねるような印象がありました.

そんなこともあり,返却後「デルタ君の後ろ足の形式は何かな?」とインポーターのWEBやネット上のインプレッション,Wikiを見たのですが,書かれていません.

なんとなく気になるので,よろしければ教えていただけないでしょうか.レンタカーなのでベースグレードだと思います.1.6L, ディーゼルでした.
はるぱ on January 19, 2013  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
> dkuraさん

はじめましてですね。 コメントありがとうございます。

イタリアでレンタカードライブとは素敵ですね! しかも、ディーゼル! 給油の時、間違えそうですね。。 私も過去にドイツ、フランス、スペイン、ポルトガルでドライブした事がありますが、またいつか欧州車でヨーロッパを旅する日を夢見ています。

さて、デルタ君のアシですが、確かに情報ありませんね。。 定かではありませんが、前後ともシンプルなストラットだと思います? (違う場合は、どなたか教えてください) 日本はあまり路面がうねってる高速はありません?ので、よくわかりませんが(笑)、そんな印象は受けないので多分単にヘタってたのではないかと思います。

今後とも、よろしくお願い致します!


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。