• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
13


バングラデシュに出張に行ってきました。 バングラデシュに行くのは初めてです。

直行便が無い為、シンガポール経由で行きました。

写真ではなかなか伝わらないのですが、なかなかインパクトのある国でした。

ダッカ市内は時間問わず常に大渋滞。。

というのも、車道を乗用車、商用車、オートリキシャー(3輪タクシー)、バイク、人力車、自転車、歩行者が入り交じり走ってます。。 信号も少ししかないですし、そりゃ、混みますよね。。

IMG_1432.JPG

人力車もまだまだ現役です。

IMG_1439.JPG

これは、オートリキシャーという3輪タクシー ほとんどがCNG車との事です。 3輪タクシーは他の国でも良く見ますが、運転席、後部席共に扉が有り、運転席と後部席が仕切られてるのは珍しいような。。 セキュリティの問題かな。。

IMG_1421.JPG

バスはド派手です!

IMG_1430.JPG

こんなボコボコのバスも沢山走ってます。

IMG_1434.JPG

良く見て頂くと、バスの屋根に人が。。

IMG_1442.JPG

車は、8割以上が日本車のイメージです。 次いで韓国車。 韓国車は比較的新しい車両が多いです。

日本車で一番人気は、トヨタで、カローラやプレミオ/アリオン、タウンエースといったクルマが特に人気のようです。

5-10年ぐらい前のモデルが多いですかね。。

セダンでも接触防止の為か、殆どのクルマに金属製のバンパー(カンガルーバンパー)が後付けされてます。

IMG_1416.JPG

日本車は、インド製と思しきクルマも入ってますね。 これはスズキのエルテガという小型ワゴンです。 

ちなみに、ガソリンが高いからか、ガソリン→CNG車にコンバートされてるクルマも多く、一説には4割程度がCNG車というウワサも。 最近はパワーがダウンする事と、エンジンへの悪影響があるとの話もあり、コンバートはかなり減ってるようですが。

IMG_1389.JPG

トラックは、日本車もありますが、見慣れないものも多いです。

IMG_1391.JPG

これはインドのタタのトラックですね。

IMG_1418.JPG

日本車、韓国車以外のクルマは極僅か。 タマに、BMWやメルセデスを見る程度です。 イタフラは皆無ですね。。

IMG_1429.JPG

街中に日本車の中古車屋がありました。 

IMG_1440.JPG

最後に食事、考えたら、現地料理っぽいモノって食べてないな~

これはホテルで食べたチキンカレー 美味でした。

IMG_1443.JPG

とても貧しい国ですが、人はみなさん親切かつ穏やか、親日ですし、好印象でした。

以上、バングラデシュのレポートでした~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=k20sFGdncLrkPdRiUaKFmA%3d%3d
ハクナマタタ on December 23, 2015  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
シンガポールのトランジットは、ここへ行くためだったんですね。

バングラディッシュの街の様子は、これから経済発展する可能性を秘めている感じですね。
現地の車にイタフラが混ざってくると、経済発展中という指標になるのかな?
Kaffy on December 23, 2015  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
シンガポールはチャンギ空港経由ですか?結構拡張工事していたのでは?うちの製品が使われているので、利用して下さいね(爆)
確かに結構貧しい国ですね。やっぱり日本車は凄い耐久性なんでしょうね。
ヒオ on December 23, 2015  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
いつもレポートありがとうございます。

30年くらい前のタイのような雰囲気ですね。やはりほとんどが日本車ですか。でもインド圏なので実際はまた違った感じなんでしょうね。
い~さん on December 23, 2015  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
なるほど~。

バングラデシュは親日で日本車メーカーにとってはイイ国みたいですね(^^)

それにしても、オートリキシャーはドクタースランプ(←古っ!)に出てきそうな車ですね(笑)
ice on December 23, 2015  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
次は南極レポ期待してますね(笑)
ね500 on December 23, 2015  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
確かバングラデシュは世界一人口密度が高いと習ったような・・・
最近は服の工場が、中国が賃金高いからこっちに流れてるみたいですね。
こうゆう町並みすきです。
CNGは良くないんですか(+_+)
カンガルーバンパー勉強になりました(^^♪
はるぱ on December 23, 2015  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
> ハクナマタタさん

はい。 シンガポールのトランジット時間が長かったので、結構疲れました~

確かに、イタフラ車が混じってくると経済発展中というか、クルマ選びに趣味性が出て来てるってことで、ある程度成熟してきつつある ってことは言えそうな感じです。

> Kaffyさん

はい、チャンギ空港です。 拡張工事してましたっけ。 気づかなかったです。。 Kaffyさんの会社の製品が使われてるんですね! なんだろ・・ 今度レポートしましょうか!(笑)

日本車は、やはり耐久性では圧倒的に優れてる感じですね。

> ヒオさん

30年前のタイの雰囲気ですか!? 最近はインドも都会は洗練されつつありますので、久々にガツンと衝撃を受けました。

車は、インドの近くなので、マルチとかが多いかなと思いきや、定番のトヨタのセダンが大人気でした。

> いーさんさん

ここのところ、ミャンマー、カンボジア、モンゴル、ロシア極東、バングラデシュと日本車が多い国が続きましたので、改めてアジア圏での日本車人気の強さを感じてます。 とはいえ、中古車が多いので、新車メーカーの売り上げにはそれほどは直結してないのでしょうけど。

確かに、ハスラーよりもDr.スランプに出てきそうなクルマですね~ (^_^;)

> iceさん

いつか、南極からラッセル車レポします!(嘘)

> ね500さん

そうなんですよ~ ブログに書き忘れましたが日本の4割程度の国土に、日本以上の人口と、小国を除くと世界で一番人口密度が高い国のようです。

ユニクロとか、工場有りますもんね。 人の印象は勤勉な感じで、条件が整うと一気に経済成長するのでは。。という雰囲気を秘めてる感じです。


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。