• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
新型デルタ(第3世代、844型)のブログでしたが・・手放してしまい、その後メインカーがパンダ(3代目)→DS5→アヴァンタイム→C4ピカソ(初代)と迷走?期間を経て、今はランチアテージスとフィアットバルケッタの2台体制になりました。タイトルはそのままですが・・

2022年4月〜2度目のインドネシア駐在になりました。会社規定で車運転禁止という環境の中、なんとか車活が出来ないか、色々と模索していきたいと思います。いつか帰国した時にはまた変態車を飼うぞ〜

ニューデルタ、C4ピカソ、バルケッタネタ以外に、海外のクルマ、珍しい中古車、ミニカー(1/43)、シリーズネタ等でお送りしてます。
witten by はるぱ
世界中
うんうんする
2


過去の愛車編・その1のシトロエンBX編に次いで、ユーノスロードスター編です。 (以下ロードスターと呼びます)
これを読んで頂いてる皆さんの中にも、ロードスターとの思い出のある方も多いのでは・・?

デビュー数か月前CG(カーグラフィック)でプロトタイプが紹介された記事を見た私は目が釘付けになりました。 なんて、カッコいいんだ! このような車がついに日本から出てきたことに感動を覚えました。 この年は他にR32GT-R、Z32、初代セルシオ等がデビュー、俗に国産車のゴールデンイヤーって言われてる年ですね。

それから1989年9月の正式発売までありとあらゆる雑誌を買いこんで毎日眺めてました。 エンジンやミッションはファミリアやルーチェ等のものを流用しているとはいえ、オープン専用設計ボディ! しかも価格もベースグレードで170万からとリーズナブル。 これを絶対に最初の自分の愛車にすると決意しました。 初めて大学の正門前の坂でマリーナブルーの実車を見たときの事は今でも憶えています。 写真のイメージそのまま、いや写真よりも数段カッコいい!!

以下初代ロードスターのカタログの見開き部分です。 まさしく、初代ロードスターのコンセプトを端的に表してると思います。
EUNOS1.png
EUNOS2.png



その後、社会人になりネオグリーンのV SPECIALを購入、その時はすでに1.8リッターにマイナーチェンジをしてましたが、オリジナルの1.6リッターのフィーリングを味わいたかった為、1.6の中古を購入しました。

初めてのドライブをした時の感動は忘れません。 クルマってこんなに楽しいものなんだ。。
納車初日に会社の同期を乗せて奥多摩にドライブに行った際に、いきなり飛び出してきたネコを轢いてしまい、少し凹みましたが。。
エンジンはたいした事なかったですが、低い着座位置、オープンの解放感、カチリと決まるシフト・・ 車から降りれば、思わず振り返りたくなるリトラクタブルであるにも関わらず表情が豊かなフロントから流れるようにリアにつながっている綺麗なデザイン・・・ 目的地もなく、ただ走ってたあのころを思い出します。

散々、方々で語りつくされてる初代ロードスターの美点ですが、良い意味でのカジュアルさにあったのではと思います。
当時は、デザインで飛びついた方も多かったのではないかと思いますし、走りに目覚めた方にも、色々なアフターパーツが有り、好きなように弄ることが出来る。 その後初代のカジュアルさ純粋さはやや失われたとはいえ、20年以上も同じコンセプトで続け、しかもこだわりをもって改良を行っているマツダは本当にすごいと思います。
EUNOS3.jpg


その後も数台の車を乗り継いでますが、ヒトメボレ度、乗った時のワクワク感では未だにロードスターを超えるクルマに巡りあえておりません。 まあ、初めて自分で購入した車って事で思い入れが強かった部分もあるのでしょうけど。。

巷では次のロードスターはダウンサイジング、軽量化を積極的に考えているとの情報も流れており、楽しみです。 しかも、アルファとのコラボ!もあり、どうなるか興味津々です。 マツダさん、期待してますよ!

次回、ホンダビート編に続きます。。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=eVKYswFYGjl7cbImEQyWrw%3d%3d
ハクナマタタ on November 8, 2012  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
いきなりロードスターに行くところが車好きを物語っていますね。

あの頃のマツダは起死回生のファミリアがヒットし、開発の余裕があったんでしょう。
こうやって今見ると、バルケッタに似ている・・・いやバルケッタが真似たのでは?と思えるデザインです。

オープンカーは、暫くの間(今では)国土交通省が安全面で首を縦に振りませんでしたが、規制緩和でこんな素晴らしい車が誕生するんだ!ということを今のお役人にも知ってほしいですね。

やっぱオープンカーの味を知ってしまうと、いつかまたオープンカーに乗りたいという欲望が湧いてくるのではないでしょうか?
いーさん on November 8, 2012  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
おはようございます。

NAロードスター、良いですね~。
当時、時分も学生であのスタイリングに憧れました。

実際、親友がファミリア→ロードスターで乗り換えたときには、
本当に羨ましかった記憶があります。
その友人もいまだにそのNAに乗り続けているのでスゴい溺愛ですが。。。

現行の安全基準を満たしつつ、こんなオープンボディの車が今後も世に産み出されることを心より願います(^_^)
んどん。 on November 8, 2012  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
ユーザーが楽しめる車を考えてくれる、それがマツダなんですよね
はるぱぱさんがどれだけロドが好きだったか伝わります
 
走る楽しさを教えてくれた、うんうんわかる~
私もそれがセブンだったのかもナ
yokyon on November 8, 2012  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
テンロクロードスター楽しかったですね~

友人が乗っていたので、よく借りて楽しみました。

個人的にはマツダが好きなんで、頑張ってもらいたいですね。
はるぱ on November 8, 2012  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
> ハクナマタタさん

いやぁ、振り返るとすごい時代でしたね! マツダだけでも、ロードスター以外にも、3ローターコスモ、RX-7、AZ-1・・ 12気筒!も発売直前迄行ったようですし。。
そんなに国土交通省が問題視してたとは知りませんでした。。

でも、オープンは麻薬ですよね。 乗ってしまうと自分を抑える自信が無いので、あえて乗らないようにしてます(笑) 916スパも魅力的ですし、その前のSr4もいいですね。 あと、4人乗りオープンも素敵です。 妄想だけは膨らみます・・(笑)
はるぱ on November 8, 2012  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
> いーさんさん

NAロードスターはホント日本が誇る名車だと思います。 あれだけ、世界に影響を与えた日本車ってあまりないのではと思います。 ご友人さんも未だにNAに乗られてるとは凄い。。。 あと20年で間違いなくヒストリックカーの仲間入りでしょう。

ビートも復活するそうですし、また楽しい車が産まれるといいですね!
はるぱ on November 8, 2012  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
> んどん。さん

そうそう。 マツダは広島のアルファだ!って勝手に思ってます(笑) ホントにクルマを好きな人が作ってるんだなぁってのが伝わってきて、思わず胸が熱くなりますね。

んどん。さんのセブン愛と比べるとまだまだですが(笑)、ロド(特にNA)大好きです。 
RX-7も復活が正式決定したようですね! マツダならではのオリジナリティ溢れる熱いスポーツカーを期待したいですね!
はるぱ on November 8, 2012  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
> yokyonさん

ロードスターに思い出のある方はやはり多いんですね。 私の廻りでも当時ロードスターに乗ってた友人は今も趣味車に乗ってる人が多い感じです。

マツダ、頑張ってほしいですね。 アテンザも売れて欲しいです。 ロードスターとアルファのコラボにも期待大ですね! 
ice on November 10, 2012  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
 NAの黒もってましたが、ほとんど乗らなかったなぁ~
着座位置が低すぎて、乗り降りがしづらかったんな(笑)
はるぱ on November 10, 2012  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
> iceさん

NAの黒でしたら、Vスペシャルかsスペシャルのどちらかですね! 着座位置ダメでしたか~ じゃあ、コペン1.3Lもダメですね(笑) 


プロフィール
はるぱ
はるぱ
「はるぱ」です。(2012年ははるパパ)よろしくお願い致します。カバー写真はランチアデルタ(844)ですが、今はランチアテージスとフィアットバルケッタです。車歴は、シトロエンBX(16TRS)→ユーノ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先勝
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2024年03月 (2)
2024年02月 (3)
2024年01月 (1)
2023年12月 (2)
2023年11月 (3)
2023年10月 (3)
2023年09月 (4)
2023年08月 (4)
2023年07月 (4)
2023年06月 (3)
2023年05月 (3)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (2)
2023年01月 (5)
2022年12月 (4)
2022年11月 (4)
2022年10月 (5)
2022年09月 (3)
2022年08月 (5)
2022年07月 (5)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (4)
2022年03月 (4)
2022年02月 (7)
2022年01月 (6)
2021年12月 (10)
2021年11月 (7)
2021年10月 (7)
2021年09月 (7)
2021年08月 (7)
2021年07月 (9)
2021年06月 (6)
2021年05月 (8)
2021年04月 (6)
2021年03月 (7)
2021年02月 (9)
2021年01月 (6)
2020年12月 (7)
2020年11月 (8)
2020年10月 (5)
2020年09月 (8)
2020年08月 (12)
2020年07月 (5)
2020年06月 (7)
2020年05月 (7)
2020年04月 (5)
2020年03月 (4)
2020年02月 (3)
2020年01月 (6)
2019年12月 (6)
2019年11月 (4)
2019年10月 (6)
2019年09月 (6)
2019年08月 (5)
2019年07月 (4)
2019年06月 (7)
2019年05月 (9)
2019年04月 (4)
2019年03月 (4)
2019年02月 (3)
2019年01月 (7)
2018年12月 (5)
2018年11月 (3)
2018年10月 (4)
2018年09月 (5)
2018年08月 (6)
2018年07月 (4)
2018年06月 (6)
2018年05月 (4)
2018年04月 (4)
2018年03月 (6)
2018年02月 (5)
2018年01月 (6)
2017年12月 (4)
2017年11月 (6)
2017年10月 (4)
2017年09月 (4)
2017年08月 (6)
2017年07月 (4)
2017年06月 (6)
2017年05月 (7)
2017年04月 (5)
2017年03月 (5)
2017年02月 (3)
2017年01月 (5)
2016年12月 (6)
2016年11月 (4)
2016年10月 (6)
2016年09月 (6)
2016年08月 (5)
2016年07月 (5)
2016年06月 (3)
2016年05月 (4)
2016年04月 (5)
2016年03月 (6)
2016年02月 (8)
2016年01月 (6)
2015年12月 (6)
2015年11月 (6)
2015年10月 (4)
2015年09月 (7)
2015年08月 (5)
2015年07月 (8)
2015年06月 (8)
2015年05月 (7)
2015年04月 (9)
2015年03月 (6)
2015年02月 (7)
2015年01月 (9)
2014年12月 (7)
2014年11月 (9)
2014年10月 (9)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (7)
2014年06月 (8)
2014年05月 (6)
2014年04月 (9)
2014年03月 (12)
2014年02月 (8)
2014年01月 (5)
2013年12月 (10)
2013年11月 (8)
2013年10月 (4)
2013年09月 (10)
2013年08月 (6)
2013年07月 (6)
2013年06月 (6)
2013年05月 (7)
2013年04月 (5)
2013年03月 (8)
2013年02月 (4)
2013年01月 (7)
2012年12月 (6)
2012年11月 (6)
2012年10月 (6)
2012年09月 (4)
2012年08月 (2)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。