• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
名古屋地区のアルファロメオ・フィアット・アバルト正規ディーラー「アルファロメオ中川・フィアット中川・アバルト中川」「アルファロメオ春日井・フィアット春日井・アバルト春日井」のカーくるブログページです。

witten by フィアット・アルファロメオ春日井
世界中
うんうんする
1


 odn6v3avj.jpg
みなさま!こんにちはー😀
誠に勝手ではございますが、4/1より車両本体価格が変更となります。
 
変更価格については、下記一覧をご覧頂きます様、お願い致します。
 
FIAT       
   モデル  グレード     現在価格→新価格 差額
   500  1.2Cult     221万円→236万円(+15万UP)
      TwinAirCult    240万円→257万円(+17万UP)
      TwinAirDolcevita 280万円→300万円(+20万UP)
 
   500C 1.2Cult     285万円→305万円(+20万UP)
      TwinAirDolcevita 290万円→310万円(+20万UP)
 
   Panda   Easy    243万円→260万円(+17万UP)
 
   500X   Base    320万円→342万円(+22万UP)
      Cross    362万円→387万円(+25万UP)
      Sport    365万円→391万円(+26万UP)
 
ABARTH
      モデル  グレード   現在価格→新価格  差額

      595 TurismoMTA
          RHD    385万円→412万円(+27万UP)
        CompetizioneMT
        RHD/LHD    404万円→432万円(+28万UP)
        CompetizioneMTA
         RHD     421万円→450万円(+29万UP)
      595C TurismoMTA
          RHD    415万円→444万円(+29万UP)
 
※Baseグレードは販売終了モデルの為、価格変更はありません。
 
誠に恐縮では御座いますが、ご理解して頂きます様、
 
何卒よろしくお願い申し上げます。
 
尚、3月中なら、現行価格でのご購入が可能です。
 
ぜひこのチャンスを掴み取りましょう!!😉
 




witten by フィアット・アルファロメオ春日井
世界中
うんうんする
1


 rbvi0sav9.jpg
みなさまこんにちは!
今回は日本アカデミー賞最優秀主演男優賞受賞されました
西島秀俊氏のご紹介です。

【西島秀俊氏が日本映画界最高の栄誉に輝く】
3/11(金)第45回日本アカデミー賞授賞式が開催され、
アルファ ロメオ公式アンバサダー・西島秀俊氏が主演を務めた『ドライブ・マイ・カー』が
最優秀作品・監督・脚本賞を含む主要8部門を獲得。
西島氏も最優秀主演男優賞の栄誉に輝きました。おめでとうございます!

 西島秀俊氏には、2020年よりAlfa Romeoの公式ブランドアンバサダーを務めていただき、
様々な場面で、Alfa Romeoに対する想いやブランドの魅力を、
STELVIOのドライビングフィールなどを語っておられます。
以下、一例です。
https://www.alfaromeo-jp.com/mondoalfa/event/events/hidetoshi_nishijima/
https://ps.nikkei.com/alfaromeo2011/4.html

〈西島秀俊×STELVIO, Driver of Emotions〉
https://www.alfaromeo-jp.com/newmodel/?utm_source=TopSlider

コンテンツ内で西島氏がドライブする「STELVIO」を是非ショールームでご覧ください。
西島氏がブランドアンバサダーを務めるAlfa Romeoのラインアップを是非ショールームでご覧ください。
みなさまのご来場をスタッフ一同お待ちしております。




witten by フィアット・アルファロメオ中川
世界中
うんうんする
0


jc6g58avi.jpg

こんにちは。
アルファ ロメオ中川の北村です。

心地良い季節になりましたねー。(^O^)/

こういった日は、体を動かしたり、映画を見たり、音楽を聴いたり、自分の好きな事に没頭するのも良いですね~。

日光浴、映画や小説など、感動的な芸術作品に触れることで、脳内物質であるセロトニン,別名 ”幸せホルモン” が分泌されるようです。

是非、幸せホルモンをいっぱい作って、毎日ハッピーに過ごしたいですね!



jc6h64av0.jpg
2022年3/11(金)第45回日本アカデミー賞授賞式が開催され、アルファ ロメオ公式アンバサダー/西島秀俊氏が主演を務めた

『ドライブ・マイ・カー』が最優秀作品・監督・脚本賞を含む主要8部門を獲得され、西島氏も、日本映画界最高の栄誉、

最優秀主演男優賞に輝きました♪♪♪

おめでとうございます!!!!

やっぱり、、かっこいい人には、、かっこいい車がとにかく似合う!!!( *´艸`)

性別、世代を超えて高い人気を集める西島秀俊氏は、2020年9月のアルファ ロメオ公式ブランドアンバサダー就任以降、

TVCM、オーディオコンテンツのナレーションをはじめ、さまざまなチャンネルを通して、アルファ ロメオに対する思い、

ステルヴィオのドライビングフィールやブランドの魅力を発信して頂いております。(*´▽`*)

是非、下記URLをご覧下さい。

https://www.alfaromeo-jp.com/mondoalfa/event/events/hidetoshi_nishijima/

https://ps.nikkei.com/alfaromeo2011/4.html

qc6hh2avh.jpg
西島氏も感じているように、、、

アルファ ロメオ/ステルヴィオのデザインは本当に美しい。。(*´з`)

妖艶な見た目からは、彫刻的な美しさを感じます。

ただ単に四角い、丸いといった外観だけのデザインではなく、

芸術品などにみられる
「内からみなぎってくる力」を感じるような・・。。

デザインって、何かを強調して強く押し出そうとすると
品がなくなる気がします。

ステルヴィオは、ひとつひとつそれぞれの要素に丁寧にカタチを与え、シンプルで美しい空間を作りあげてます。

特にサイドからリアに続くデザイン周りには、ディテールを磨き上げることで生まれるエレガントさ。。

最高です!!

やっぱり、魅力ある人が語る言葉って、”うんうん”とうなづいてしまうのは私だけ?(笑)
uc6hnxav6.jpg

ステルヴィオは、運転して楽しいぞと、けしかけて来る、、、

そんな車です。。

「ステルヴィオ」とはイタリア語で「イタリア北部にある峠道

「Passo dello Stelvio(パッソ・デッロ・ステルヴィオ)」
=「ステルヴィオ峠」が名前の由来。

ステルヴィオは、アイポイントが高く、視界も広い!!

アルミを多用した革新的な構造のアルファリンクサスペンション
により、スポーツカーに相応しい走行が体感できます。

SUVでありながら、高性能なスポーツカーを感じる車。

走り出すと感じる”ただ者”ではない速さ。。

圧巻です!!!

ボディサイズは全長4690mm、全幅1905mm、全高1680mm。

FRベースでの50対50の重量配分、

カーボン製ドライブシャフト、低重心高剛性なシャシー。

運転席は、まるでコックピットを思わせるような感じ。

ラグジュアリーなコクピットのような運転席に収まった途端、やる気にさせてくれる、ストレスなんて吹き飛んでしまうような走りの爽快感。。

鮮明なレッドのスポーツレザーシートと随所にあしらわれたアルミニウムパネルとのコントラスト。

インテリアは人間工学に基づいた設計になっており、コックピットのスイッチ類は、ドライブ中でもスムーズに操作できるよう
配置されています。

シンプルなのに、洗練されていて、どこか高級感や上品さが醸し出されてる・・・。。。

お洒落上級クラスの車ですね!!





wc6i5lav0.jpg
車を単なる移動手段と捉えず、

車窓の景色が映り変わっていく中で、頭を空っぽにしたり、
車と対話しながら走っていると、、、、

なんか自分の要求に答えてくれる、、、、

自分の運転も変わってくると、感じてしまいます。

ステルヴィオに乗っていると、
まるで、生き物に乗っているような感覚になり、
なぜか遠出をしたくなる。。。

西島氏のそのお言葉、、

くぅぅ、、、(≧▽≦) 共感を覚えます!!


運転のしやすさやデザインの美しさ、一度乗ったらやめられない中毒性の強さを持つステルヴィオ♡

コンテンツ内で西島氏がドライブする「ステルヴィオ」を、是非、見にきて下さい。

西島氏がブランドアンバサダーを務めるAlfa Romeoのラインアップを、是非、ショールームでご覧ください!


https://www.alfaromeo-jp.com/newmodel/?utm_source=TopSlider


#西島秀俊
#日本アカデミー賞
#アルファ ロメオ
#Alfa Romeo
#アルファ ロメオ中川


 tc6itsavq.jpg
ステルヴィオは、躍動感と爽快感あふれる加速が特徴的です!!

運転が楽しくなる車💛

ワクワク・ドキドキ感を楽しめる車。

ラグジュアリーな空間で、至福の時間を過ごせる車。

自分のイメージ通りに反応して、リズムが取りやすい車。

ドライブが楽しくなる魅惑的な車、

ステルヴィオ「ヴェローチェ」、見に来ませんか?

ご来店、お待ちしてまーーーす!!!

ではまた次回、お元気でお会いしましょう!

皆さん、良い1日を!!(^O^)/
 




witten by フィアット・アルファロメオ中川
世界中
うんうんする
0


g0kfnuav0.jpg
こんにちは。
アルファ ロメオ中川の北村です。

春らしい、暖かな季節になってきましたねー。(*´▽`*)

場所によっては、ちらほら、、桜が咲いているみたいです。。

「クマリン」と呼ばれる物質が、桜の香りには入っていて、リラックス効果や、二日酔い防止・抗菌作用など様々な効果があるようです。

桜のエキスは、老化の原因である糖化を防ぎ、コラーゲンの産生を促進して、肌にハリや弾力を与えたり、美白効果等、、
興味深い効果いっぱいみたいです!!

是非、この時期、取り入れたいオススメです。(*´з`)

皆さん、人生で大きな決断や買い物って聞いて、何を思い浮かべますか?

なんといっても1位は、マイホームや住宅関連、、

ちなみに2位は、マイカーや車関連のようです。。

車を選ぶとき、色々と迷ってしまいますが、自分の譲れない条件やこだわりは、人それぞれあるはず!!

アルファ ロメオは、ただカッコイイだけじゃない、洗練されたお洒落でスタイリッシュな外観に加え、細部までこだわっている車です。
w0kg45avs.jpg
情熱的でおしゃれな印象をみせたい、

自分自身をカッコよく演出したい、

周囲に対して明るい印象を見せたい、

そんな人にとって、オススメの車です!

自分なりのバランス感覚で色を決められるのも特徴です。

ボデーカラーは、アルファホワイト、アルファレッド、ヴェスヴィオグレー、ブルカノブラック、アノダイズドブルー
及びミザーノブルーから選べます。

今なら、ジュリア及びステルヴィオ限定車 『GT Junior』の独自のカラー 【リーパリオーカー】 も選べます。。

どう、この色?

他を寄せつけないこの神々しいまでの存在感、、、圧巻です。。(; ・`д・´)
l0knteavw.jpg
インパクトある特徴的な顔立ちが印象的。

「トライローブ」と呼ばれる、
三角形の盾のようなかたちのフロントグリルは、
ミラノ市の紋章をモチーフ。

全ての車種で採用されていて、
アルファ ロメオのアイコンになってます。

またアルファ ロメオのエンブレム、、、
一目でアルファ ロメオとわかるアイデンティティを持っています。

左の赤い十字架はミラノ市章、右の大蛇(のような生き物)は、
かつてミラノを収めていたヴィスコンティ家の紋章に由来。

t0ko4vav9.jpg





運転メーターは視認性を重視したアナログ2連式を採用。

フル液晶化の車種が多い中、

あえてアナログ式を採用するなんて、、

車に対する強いこだわりを感じる部分です。。(*´Д`)

トレンドのデジタルデザインで勝負するのではなく、

素材の良さを活かした古き良き内装デザインで勝負!!

素敵すぎます!!

m0kpmlavx.jpg

圧倒的な存在感を感じる外観のカッコ良さ。

出会った瞬間、目をそらすことができないほど、魅入ってしまう
色気のあるボディラインと、スポーティなアピアランス(見た目)。

堂々とした外観からは自信の表れすら感じます。。

乗った瞬間、自分は特別だと思いこませてくれる、
自信がみなぎってくる、そんな感じ♪♪

革新的なエンジン、
走りの安定性を実現した50:50の前後重量配分、
独創的技術、優れたパワーウェイトレシオ、
洗練されたイタリアンデザイン、



そんな5つの定義がつまった車です。

アルファ ロメオは、人の五感を刺激する車です!!

是非、見にきてください!
o0kpyiav9.jpg

デザインって、

何かを強調して強く押し出そうとすると品がなくなる気がします。

でもこのアルファ ロメオの車は、

ひとつひとつそれぞれの要素に丁寧にカタチを与え、
シンプルで美しい空間を作りあげてます。

特にサイドからリアに続くデザイン周りには、
ディテールを磨き上げることで生まれるエレガントさ。。

この洗練されたデザイン、、、、
くぅぅ、、(≧▽≦)   素敵すぎます!!!

ジュリアもステルヴィオも、ネーミングセンスがお洒落。。

イタリア語で「若々しい」を意味するジュリア。
シェイクスピアの悲劇『ロミオとジュリエット』にヒントを得て、付けられた名前。

ステルヴィオの名の由来はイタリア北部、アルプスにある峠
「Passo dello Stelvio(パッソ・デッロ・ステルヴィオ)」=「ステルヴィオ峠」が名前の由来。

峠越えもたやすい走りと操作性のよさをアピールしてます。

ネーミングセンスすらお洒落です!!

ちなみに、ヴェローチェは、イタリア語で“速い・迅速な“という意味合い。。

その名に恥じない、自分のイメージ通りに反応してくれる、ラグジュアリーなコクピットのような運転席に収まった途端、
やる気にさせてくれる、ストレスなんて吹き飛んでしまうような走りの爽快感。。

シンプルなのに、洗練されていて、
どこか高級感や上品さが醸し出されてるインテリア・・・。。。

乗った時にわかりますが、座席シートサイドに張り出したランバーサポート。。

これにより、よりシートに固定され、安定した走りを体感できます。。

コーナリング時の、横からかかる”G”に即座に対応します!!

ドライブポジションにプラスする形で、情熱的な走りを演出しています。

手の届く範囲に、ボタンが配置され、デザイン性と走りに特化した機能性を重視してます。

一度、体感してみて下さい!!
 t0kqdeav5.jpg
日常使いで楽しめるスポーツカー並みの走り。。

パワーがあるのに、アクセルを踏むのを怖く感じない。。。

『エンジンの回転が読める』そんな感じです。

エンジンが吹け上がる音、、、くぅぅ、、最高です!!

スタイリッシュでエレガントな外観が個性的な印象を与えます。

琴線に触れるその美しいデザイン、甘美なエンジン、走りの爽快感。

やっぱり、、車の魅力は自分が乗って体感しないと、その良さがわかりません。。( `ー´)ノ

ご来店、お待ちしてまーーーす!!!

ではまた次回、お元気でお会いしましょう!

皆さん、良い1日を!!(^O^)/




witten by フィアット・アルファロメオ中川
世界中
うんうんする
0


x0ns5cav5.jpg

皆さん、こんにちは。

フィアット/アバルト中川です。 

 

だいぶ暖かくなってきましたね。(^O^)/

 

まんえん防止が延長され、引き続き制限を強いられる今日この頃ですが、コロナ対策を万全にしつつ、がんばって乗り切りましょう!

 

最近、黄砂がひどく、模様はないはずなのに、、、、車に水玉模様が・・・・。(´;ω;`)

 

こういった時、車の色って大事になりますよね・・・。

 

そう考えるのは、私だけではないはず!!(笑)

 

グレーは汚れが目立たないのは知られてますが、意外とオレンジ色も目立たないみたいです・・・。

 

車を購入するなら、小回りが利いて、駐車が困らず、掃除がしやすいのがよくないですか?

 

そんな方には、是非、シチリアオレンジ色のフィアット500(チンクエチェント)をオススメします!!

 

どう、この感じ?

 

d0nsmqavi.jpg

丸いフォルムと鮮やかなオレンジがかわいくて、

パッと見ただけで楽しい気分にさせてくれます!

 

オレンジの色味が濃すぎず、さわやかな感じ♪

 

最小回転半径は4.7m。

 

全長の短さもあって、狭い道での走行、

 

駐車場での取り回しはスムーズ。。
a0nswnavq.jpg

内装はシンプル。。

丸っぽいデザインや遊び心のあるカラーリング。。

 

外観との一体感があり、

 

まるで外と内でファッションのコーディネートを楽しむような、

 

そんな遊び心のある車です♪

 

かわいいデザインでありながら、

 

ニュアンスのあるカラーや質感を重視した素材など、、、

 

大人が乗るのにふさわしい上品さも備えています。

 

かぁぁ、、、(≧▽≦)

センス良すぎです!! 
 

ギラギラした印象を与えない、インストルメントパネルの光沢感のある素材使いや随所にあしらわれたクロームのパーツ。。

マットな素材とのコンビネーションで、バランスが取れています。

 

車内空間の中で、必要な場所に、必要な素材が吟味され、存在している感じ♪♪

 

「FIAT」の型押しと「500」ロゴが施されているシートは、ほどよく硬めで、ホールド感があります。。

s0nt8qavu.jpg
 

丸いヘッドレストは見た目がかわいいのはもちろん、

 

後ろの人が前を見る時にも気にならない、主張が激しくないデザイン。

 

アクセル、ブレーキ、ハンドルの動きがスムーズ。。

 

ドライブが楽しくなる車です。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

 

是非、見にきて下さい!

a0ntsvav3.jpg

500 に搭載しているトランスミッション「デュアロジック」は、自動変速で気楽に運転できる「オートモード」と、

自在にクルマを操れる「マニュアルモード」の両方のドライブが楽しめます!

 

500/500Cのラインナップが変更され、「カルト(Cult)」「ドルチェヴィータ(Dolcevita)」と呼ばれる2タイプの新規グレードがあり、

お好みに合わせて選択できます。

 

『カルト』はベーシック・モデル。。

 

高速巡航時の快適性を高めるクルーズコントロールやスピードリミッターのほかに、操縦の楽しみに貢献するとパドル式の変速スイッチを装備。

 

シートとドア・トリムはブルー系で、メーターは速度計とエンジン回転計が同心円上に配置された指針式を採用。

 

ヘッドライトはハロゲン。。

 

14インチのスチール・ホイール、175/65R14 タイヤ。

 

『ドルチェヴィータ』 は上級グレードで、カルトの豪華装備版です☆

 

500 1.2 Cult に装備されたパドルシフトによって、シフトチェンジが味わえるのも注目のポイントです!

 

あなただけのこだわりポイントを見つけてみませんか?

 

 b0nu8mavr.jpg

遊び心いっぱいの500(チンクエチェント)、、(^O^)/

 

ドライブがより楽しめます。

 

なぜかポップな車でありながら、レトロ感も否めない、、でも、居心地の良い空間。。

 

かわいらしいルックスや元気のいい走りを、是非、体感してみませんか?

 

ご来店お待ちしておりまーーーす!!

 

ではまた次回、お元気でお会いしましょう!

 

皆さん、良い1日を!!(^O^)/

 

※フィアット/アバルト中川は、2022年4月より、毎週火曜日が定休日となります。