• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アリス。不思議の国へよおこそ・・・

witten by Canguro
世界中
うんうんする
0


G友デー企画第2弾。

IMG_0797.JPG


今回は、G友デーの内容を、前回の動画で使った写真(こちらのブログ参照「一夜の幽霊楽団・・・」)とGTV以外の写真とで書いていこうと思います。

さて、土曜日は僕は仕事でした・・・。でもあきらめない。仕事をサボって計画的にこなして、直接会場に向かいました。実は道中スーツ姿でした。しかし、ガソリン給油中に問題発生。

仕事用の靴しかない!!・・・ま、いいか。もの凄く恥ずかしいけど。

で、三ケ日から湯谷温泉に向かったのですが、その道が面白い!すいてるしワインディングだし。

ただし途中でガードレールに刺さりそうでしたが・・・腕もないのに無理するからだよ、まったく・・・と聞こえてきそうです。

宴会が始まる頃会場到着。実家のある名古屋や刈谷からより大分近いです。今住んでる浜松市街地からだったら結構かかるでしょうが、三ケ日からなので凄く早かったです。常軌のとおり無理したのもありますが。

宴会会場ではすでに大盛り上がり。居場所なくね!?と思ったら、そこはさすがG友の皆さん。暖かく歓迎してくれました。ありがとうございます!!!

そんなこんなで2次会やって、風呂入って就寝。寝る前にやるの写真を撮ろうとしましたが、玄関が閉められていて断念。あと、じゃんけん大会で最後まで勝てなかったのは内緒。でも、凄くいいもの貰っちゃいました!

二日目は朝一で写真撮影に行きました。最近写真が好きになりまして(togさんに感化されて)、4月にカメラを買いました。それまでは親父のを借りて撮っていました。写真好きの癖にカメラ持っていなかったってシャレになりません。因みにいまだにカメラ用語わかりません。シャッタスピードや絞りを知ったのも最近なんですね~。勉強サボりすぎですね。でも、僕的には携帯とかと同じで、本読むより触ってた方が憶える!という(屁)理屈でがんばってます。

朝食をとり午前は宝来寺ツーリング。僕は身勝手にも選考してGTVの有志をシャッターに収めようとスイフトとがんばる。第1班を撮ったあと、撮影場所を探しに下山。そしたら第2班と遭遇。合図を送ると「先逝っていいよ」との返答。


いやぁぁぁぁぁあああ!!!
マジで逝きそうなんですけど・・・。

アクセルべた踏みでスイフトとがんばります。フルブレーキは怖いので早めにブレーキしてますが、コーナーはマジで横滑りするぐらいのスピードで突っ込んでました。でも真後ろにぴったりついてくるGTV軍団。明らかにペースを乱す俺&スイフト。ヒール・アンド・トウもあまり必要ない。2速じゃないと登っていかない。タイヤ悲鳴。カメラと財布がどっかに飛んでく。シートベルトをきつく閉めなおす。

そしてとうとう、

スイフト、けつを振る。

何かの拍子に前輪グリップ取り戻して(または後ろのグリップがなくなって)、頭がガードレールと睨めっこ。俺焦る。そこは持ちこたえるも、びびって直後のシケインでコーナーとコーナーの間でちょいブレーキ。また挙動乱れる。また焦る・・・。

でも、走ってるGTVはかっこよかった。本当にカッコイイ。とまっててもカッコイイ。中もカッコイイ。うん。変態ですね。

そんなこんなで、帰ってきたら昼ごはん食べて、写真撮影して流れ解散。

本当に良い二日間でした!!


動画に使った写真
幽霊樂団-アルファロメオ.PNGIMG_1051.JPG
IMG_0484.JPGIMG_0805.JPGIMG_0938.JPGIMG_0930.JPGIMG_0854.JPGIMG_1004.JPG
IMG_0822.JPG
IMG_0931.JPG
IMG_0817.JPG
IMG_0917.JPG
;oip.jpg
IMG_0835.JPG


他の写真
IMG_1030.JPG
IMG_0864.JPG
IMG_1007.JPG
IMG_0866.JPGIMG_0871.JPGIMG_0889.JPG
IMG_0994.JPG
IMG_0997.JPG
IMG_0906.JPGIMG_0910.JPGIMG_1014.JPGIMG_1011.JPGIMG_0986.JPGIMG_0978.JPGIMG_0966.JPGIMG_0956.JPG
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vrQ7vlofJp6yTiRgTdYrzg%3d%3d




witten by Canguro
世界中
うんうんする
0


今日はGTV友の会主催のG友デーでした。

私、メンバーの癖に一度もGTVで参加してないんですよね。会長の春日井訪問の際はG友デー4日目と言っていましたが、まあそれを含めるなら3回目になります。なんと毎年車が違うんですよね。GTV・セラ・スイフト。セラ・スイフト明らかに居場所がおかしい。でもそんなの気にしたら負け。

「気にしたら負けだと思っている」

いや~色々感想や写真含め書きたいですが、体の方が言うことを聞きません。そのあたりはまた後日。

とりあえず、なんとなく思いつきで、写真をつなげた動画を作りました。

ふざけるな!こんな動画作るんじゃねーよ!と言うことであれば即効消します。


http://www.youtube.com/watch?v=WrBZEag3DBo

どうやって貼ればいいのかわかりませんでした・・・。クリックすれば見れると思います。たぶん、なんてアバウトな。


幹事、関係者の方々、参加者の皆さん。お疲れ様でした。そして楽しい時間を過ごすことが出来たこと、心より感謝します。






・・・・はやく、面白い車欲しいっす。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=hnMjtPLzh7bbFqE%2bTq24qQ%3d%3d




witten by Canguro
世界中
うんうんする
0


Canguro NEWS


運命は,信仰と境遇と偶然・・・
車好きらしい選択をしたつもりですが、どうでしょう??
 19827141.jpg

ええ・・・社会人になり早一ヶ月以上。1人暮らしにも慣れてきました。

あ、愛知より引っ越してきました。浜松市の佐鳴台付近です。一人暮らしですし、暇もあると思うので、お近くの方、時間があればぜひ遊んでください!
19827124.jpg 

さて、以前社用車が無くて、自家用車で通勤、営業に行かなければならないといいました。そしてプジョー106を狙いましたが、会社からいやみったらし・・・・普通に外車禁止といわれ、敗北。

スズキ・スイフト
 19827144.jpg
・・・・とりあえずエアロいりません。そして、106を実現できなかったのが悔しい。自分が情けない。

で、実際乗ってみてどうか

良く出来た車です。確かに。日本車とは少し違う、ヨーロッパ車寄りの車です。運転することを大事にしていて、退屈をさせない。シートの出来、ボディやシャシーのバランス、強そうな足、素晴らしいハンドリング、シンプルな内装、剛性感のあるハンドルやペダル、操作感のよいシフト。シートやボディはこの車の最大の売りだと思います。スイフトスポーツほどの味付けでも余裕で受け止めてくれる懐を持っています。個人的に少し重みのあるクラッチも好印象。 デザインもフェンダーの張り出しや、切れのいいラインなど、変わっていますね。

ただ、僕もアルファ・ウイルス感染者。物足りない。これは否定できません。

ヘタリともともとのセッティングで柔らかすぎる足、プアなブレーキ、中立付近のハンドル、高速安定性、タイヤの剛性感、高いポジション、ちょっと背が高いスタイリング、そこそこお洒落ではあるが塊感のないデザイン、メーターの配置、悪くないが良くも無いエンジン・・・。

あと、GTVやチェロキーを基準としてしまう私個人的には不満ではないのですが、収納は多くないです。あと風きり音が大きい。まあ、こんな感じです。個人的にはスプラシュのが好きです。というか、日本製コンパクトで最も優れているのはスプラッシュだと思います。デザイン含めて。

19827158.jpg

スポーツカーでもスポーティーカーでもないですから、過激な改造はしたくありません。エアロもとっちゃいたいくらいです(どうせなら、スイスポのエアロつけといてくれよ)。まあ、将来的にGTVかTVRをセカンドカーにするのが目標ですからお金はかけれませんが。

ただ、弄りたいといえば・・・

1、足
足回りをもう少し硬めにしたいです。今ではいくらなんでも柔から過ぎて、乗り心地の面で見ても宜しくない。硬めだけどしなやかでよく動くアルファみたいな(笑)足・・・を目指して。ボディの出来が本当に素晴らしいので、十二分に受け止めてくれると思います。ブッシュ類も同時に変えたいですね

2、クラッチ
現実問題、こちらはいつか寿命が来るでしょう。そうしたら交換です。どうせ変えるなら強化クラッチを入れたいと考えています。軽量フライホイールとかもほしい。誰でも運転できなくなりますが・・・そこがまた良い!

あとは、まあ良い音が出て静かなマフラーかなぁ。

19827161.jpg
1
19827135.jpg
2
19827131.jpg
3
19827118.jpg
4
19827128.jpg
5
19827123.jpg
6
19827113.jpg
7
19827139.jpg
8
19827157.jpg
9
19827148.jpg
10
19827152.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=oy7uHAGHSo1UVlvGlYoAxQ%3d%3d




witten by Canguro
世界中
うんうんする
0


 お久しぶりです

社会を見越した車選び


ひとまずの復活へ向けて

会社:「・・・と言うことで、社用車はなく、営業には自家用車でお願いします」
Canguro(以下Cgr):「と言うことは補助とかは?」
会社:「ええ。多少は・・・」
Cgr: 「うむ。ではアルファロメオGTVで決まりですね」
会社:「いやいやいやいや。全然ダメですね」
Cgr: 「・・・ですよね。じゃあ、シルビ・・・」
会社:「お前バカだろう」

お久しぶりです。車復活へ向けて書くこともなく、だらだらと3月も中旬まで来てしまいました。しかし、実は今車の購入に向けて車種選考作業に当たっています。

さて、本来ならばなにをどう考えたって「アルファロメオGTV」で復活を果たしたいところ・・・なのですが。

まず、なぜ僕が去年の4月にGTVを失い、今まで何も行動せずに居たか・・・不可解な部分でもありますしお知らせいたします。え?どうでもいい?

①、学校・就職活動が忙しくて、殆どバイトをしていない。
②、会社に営業車がなく、自家用車で回らなければいけない。
③、②が最近まで不明瞭であった。
④、実は保険の話が最近までもつれていた。
⑨、Canguroが貧乏でバカであるため。

お金の問題だろ!と言ったらアウツ。

僕は4月から社会人としての生活が始まります。そして「自家用車」を「営業車」として使わなくてはいけません。スポーツカーはNG、GTVなど名指しでNGを頂きました。
 

ですが、諦めの悪い僕は「楽しい車」に乗りたい!!かつ、燃費などがよく、維持費がかからない・・・となるわけですが、「車なんて多少壊れて当たり前」という意識をすでに持ってしまっている僕には、「走り」「デザイン」が最も重要。


でも、GTVは近く復活させたい、しかも3.2Lモデルで。なので、今回買う車は維持費と趣向のバランスが難しいです。しかも復活したら強制的に二台体制。貧乏人のCanguroには無謀とも言う事をしなくてはいけません。あ、ちなみに働いてみなければわかりませんが、早ければ7,8月を目標にGTVの復活を目指しています。まあ、あくまで目標ですから。遅くとも今年中には・・・。

そんななか、もう一件のブログの方々から数々の情報を頂きました。魅力的なものばかりです。「マーチ」「フィット」「スイフト」「ポロ」「ゴルフ」・・・。ついでに言うと、最近ユーザーをなめきった車作りモットーとしてるトヨタは選考から外しています。

そして、僕自身が去年の今頃、ファーストカーにしようと考えていた車が、僕の頭から離れなくなりました。

Peugeot  106S16

上に書いたとおり、昔から興味がある車です。ぶっちゃ言うと、殆ど全ての条件が揃っています。ただ一つ、問題があります。それは・・・

左ハンドルしかない!

まあ、GTVも左だったので、別に僕自身の問題ではありません。世間の問題です。

いくら車好きとはいえ、「大学でたての新人で、しかも修行を兼ねた入社で、しかも基本的に営業を行う」人間が外車ならイザ知らず、左ハンドルは先輩、同僚、お客さんからの受けが悪すぎる!という意見が出ていますし、もちろん、僕もそんなこと理解しています。

ですが、そんな事言っていたら、そうやって諦めていたら、この先ずっとこういう車は乗れない。「仕事だから」「家族が居るから」とトライもせず諦めてしまう人間になってしまう気がします。「明日やればいい」と言ったら、結局出来ないのと一緒です。GTVの時も猛反発がありました。分不相応もわかっていましたが、乗りたかったから、条件は揃っているんだから、諦めてはいけないという理由で強引に押し切りました。それは間違ってなかったと思っています。

ただ、今回は仕事社会。学生社会とは全く別物。働かせてくださる会社に、お客さんに尽くすのが僕の仕事。・・・果たしてそれでいいのか・・・自信が少しないです。

やはり、左ハンドルというのは、ダメなのでしょうか?そんなくだらないもので、社会は人を見るものなのでしょうか?かなり、悩んでいます。

ちなみに、今回の選考にアルファロメオが出てこないのは理由があります。まず、アルファロメオは名指しでダメといわれました。ついで、近い将来にはGTVを復活させます。なので、折角だから違う車を、違う国の車を・・・と言うことです。

決してアルファの毒が解毒されたわけではありません!むしろ、一層欲求不満が・・・。

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=G%2bPO1InPxNm4YuQ54WVElw%3d%3d




プロフィール
Canguro
Canguro
●好きな車イタリア車・イギリス車・アメリカ車が特に好み。特にクーペと四駆。旧車から新型まで。●ドライブ・旅行一人旅も、沢山で行く旅行も。あと秘境や廃墟とか。●スタートレック我が人生に影響を与えた作品●...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。