• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
名古屋地区のアルファロメオ・フィアット・アバルト正規ディーラー「アルファロメオ中川・フィアット中川・アバルト中川」「アルファロメオ春日井・フィアット春日井・アバルト春日井」のカーくるブログページです。

witten by フィアット・アルファロメオ中川
世界中
うんうんする
0


xwihdqb2f.jpg



皆さん、こんにちは。

 

フィアット/アバルト中川です。

 

蒸し暑い日が続きますねー。((+_+))

 

こういった時は、涼しくなれる場所にドライブ、、行きたくないですか?

 

オススメは、森林浴!!

 

森林環境は、人の「五感」を通して自律神経系に刺激を与え、自律神経機能をよいバランスへと変動させ、心身を癒す効果有り!!

 

森林の香り、清浄な空気、風の音、鳥の鳴き声、水のせせらぎ、木漏れ日の光、木々の緑色などが癒しとなり、リラックス効果を得られたり、

ストレスホルモンを減少させるようです!( `ー´)ノ

 

ただ森林に行くのは、大きい車だと狭い道が多く、困難なドライブになる可能性が高い、、

こういった時、小回りの利く、コンパクトな車があると便利だと思いません??

cwi3ylb2w.jpg

 

日本車とは、明らかに異なるデザイン性を持ち、

小回りがきいて、実用的な『フィアット500』 ♪♪

 

純粋に 「カッコいいものをデザインする」 という考えで、

シンプルでありながら洗練された個性的な外装。

 

内装はシンプルなのに、なぜかお洒落。。( *´艸`)

 

全体的に丸みを帯びているかわいらしいフォルムと、、

ドアを開けた瞬間から期待が膨らむインテリア♪

 

おしゃれで、クールな魅力がたっぷり詰まっているフィアット500。。

 

フィアットの代表的なモデル500(チンクエチェント)、

そしてカブリオレタイプの500C(チンクエチェント シー)。

 

ころんとかわいいカタチのボディデザインユニークな内装デザイン♪

 

 

狭い道でもスイスイドライブできる操作性と走りの良さ、対向車とのすれ違いも苦になりません。。(笑)

 

かわいいデザインだけど、 ”大人” が乗るのにふさわしい上品さも備えている感じ。。

 

ニュアンスのあるカラーや質感を重視した素材選び、、

かぁぁ、(≧▽≦)センス良すぎです!(笑)

qwi4dfb2p.jpg

内装はシンプルなのに、なぜかお洒落。。

 

オーディオやエアコンのスイッチひとつひとつに至るまで、

デザインが凝っていて、一つ一つは個性的だけど、

 

でも、、すべてが調和されていてかわいいデザインになっています!

 

丸っぽいデザインやカラーリングに遊び心がいっぱい。

 

小さくて、前後左右が見やすい!!

 

FIATの文字を象ったエンボス加工が施されているブルーの

ファブリックシート、シートは少し硬めだけど、しっかり座れます。

 

ボタンからドアノブ、ディテールにいたるまで、、

徹底して計算尽くされたデザイン。。(*´▽`*)

 

 

 

 

古き良きデザインを昇華して採用しているだけあって、どこかノスタルジック、、、、

 

でも落ち着けて、くつろげる空間を作っています!

 

 乗った瞬間、やすらぎを感じられる居心地の良い空間。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

 

でも適度な高揚感も感じられる、、、、

そんな空間、作ってみたくないですか?

bwi55lb2l.jpg
 

500 に搭載しているATモード付5速シーケンシャルトランスミッション

「デュアロジック」は、自動変速で気楽に運転できる「オートモード」

と、自在にクルマを操れる「マニュアルモード」の両方のドライブ

を満喫できます!

 

『カルト』はベーシック・モデル。。

 

高速巡航時の快適性を高める、、

クルーズコントロールやスピードリミッターのほかに、

 

操縦の楽しみに貢献するパドル式の変速スイッチを装備。

 

シートとドア・トリムはブルー系♪

 

メーターは、指針式を採用♪

速度計とエンジン回転計が、同心円上に配置されてます!

 

 

ヘッドライトはハロゲン。。

 

14インチのスチール・ホイール、175/65R14 タイヤ。

 

『ドルチェヴィータ』 は上級グレードで、カルトの豪華装備版です☆

 

 

ボディカラーは、シチリアオレンジとポンペイグレーという

ふたつの新色が加わり、、、、

 

ボサノバホワイト、パソドブレレッドと合わせ、全4色♪♪

 

まるで外と内でファッションのコーディネートを楽しむような、

内観と外観との一体感を感じる車です!

 

是非、自分にふさわしい”かわいい”車を見つけてみませんか?

cwi5ffb2t.jpg

 

ボデーは、全長3,570mm×全幅1,625mm×全高1,515mmとコンパクト。

 

7つのエアバッグに加え、横滑りを制御するESCや、ブレーキ時の車輪の

ロックによる滑走を低減するABSなど、安全機能も標準装備。。。

 

ちょっとしたカーブでも、安定感に優れた走行性能を発揮するので、

運転に不慣れな方でもすぐに乗りこなせるかと。

 

停車時に自動的にアイドリングをストップする、START & STOPシステム

を搭載しており、信号待ちでの余計な燃料消費を抑えています。

 

外身はレトロ、、でも中身は最新に進化しています♪

 

これは、自分の目で確かめるっきゃないですね!!(*´▽`*)

gwi6c4b28.jpg
 

 高速道路のドライブやロングドライブでの疲労を軽減させるため、、、

 

アクセルを踏み続けることなく、設定した速度を維持して、

走行できるクルーズコントロール完備!!

 

ステアリングの裏側に、パドルスイッチを設定♪♪

 

指先ひとつで、スムーズなシフトチェンジができ、

思い通りに操作できるマニュアル感覚のドライブを楽しめます!

 

安心して、運転に集中でき、ドライブが楽しくなる車です!


 
 gwi6l1b2d.jpg

外観は、レトロでかわいいデザイン💛

内観は、シンプルでお洒落。。

 

やっぱ、”かわいい”は、 『正義』 です!!(笑)

でもかわいいだけではなく、最新の安全装備も完備しているフィアット500!!

 

パッと見ただけで、華やかで楽しい気分になるそんな車、是非、乗ってみたくないですか?

 

車の良さは、実際に体感すべし!!

 

ご来店お待ちしておりまーーーす!!

 

ではまた次回、お元気でお会いしましょう!

 

皆さん、良い1日を!!(^O^)/






witten by フィアット・アルファロメオ中川
世界中
うんうんする
0


rxs7rub2b.jpg
こんにちは。
アルファ ロメオ中川の北村です。

皆さんは、何かハマっている ”コト” や ”モノ” はありますか?

私は、、大人でも読める絵本にハマっています。

特に、ヨシタケシンスケ先生の 『ぼくのニセモノをつくるには』 は、最近ハマった絵本の一つです。

主人公がロボットに自分の代わりにやりたくないことをやってもらおうと、自分のことを教えていく中で、
”自分はひとりしかいない” と気付かされて終わるのですが、自分らしさとは何かを考えさせられる奥深い内容でした。。(*´▽`*)

長編が苦手な人にも、絵本は、文章が短いのでサクサク読め、オススメです!

またかわいい絵に、ほっこりさせられます。(^O^)/
fwbajmb26.jpg
自分らしさって何だろうと考えた時、自分らしさを表現する
"ツール" の一つに車があると思いません?

情熱的で、おしゃれな印象をみせたい、
自分自身をカッコよく演出したい、
自分のアイデンティティを持ちたい、
周囲に対して明るい印象を見せたい、
個性的な自分を表現したい、、、

アルファ ロメオは、全てにおいて、
自分らしさを表現できる、こだわりが詰まっている車💛

ただカッコイイだけじゃなく、
洗練されたお洒落でスタイリッシュでありながら、
細部までこだわっているアルファ ロメオ。。

革新的なエンジン、
走りの安定性を実現した50:50の前後重量配分、
独創的技術、優れたパワーウェイトレシオ、
洗練されたイタリアンデザイン、、

そんな5つの定義がつまった車です。

アルファ ロメオは、人の五感を刺激する車です!!

好きな色って、自分の自己表現の一つだったりします。(●^o^●)

色は、アルファホワイト、アルファレッド、ヴェスヴィオグレー、ブルカノブラック、アノダイズドブルー(Tiのみ採用)及び
ミザーノブルー(ステルヴィオはガソリン車のみ、ジュリアはベローチェのみ採用)から選べます。

内装のスポーツレザーシートにより、大人でシックな空間になっています。

シートの色は、黒(ブラック)と赤(レッド)/『Ti』は、黒(ブラック)とタンカラー。。

ボディーカラーにより内装カラーが異なります。

豊富なカラーバリエーションで、是非、自分を活かせる ”カラー” を見つけてみませんか?

kwbb32b2g.jpg
ステルヴィオは、、
"アルファ ロメオ" らしさを感じるSUV。

SUVでありながら、高性能なスポーツカー。

量産のSUVの中で、
世界最速のタイムをたたき出したこともあるステルヴィオ。

ステルヴィオの名の由来はイタリア北部、アルプスにある峠

「イタリア北部にある峠道「Passo dello Stelvio
(パッソ・デッロ・ステルヴィオ)」=「ステルヴィオ峠」
が名前の由来。

標高は2760m、舗装された峠道としてはアルプスで2番目
に高く、短い直線とヘアピンの連続の区間が多く、
うまく走らせるのが難しいチャレンジングな区間なんです、、ヽ(#゚Д゚)ノ

そんな峠道でも、ハンドリングがクイック。。

重心が低く抑えられているので、操作中に手を持ち替える必要がほとんどないんです。。

さらに足まわりが、ロールはすれどもそのスピードが入念にチェックされ、大きな舵角を与えても車体が不快に揺さぶられることがない、、
走らせて、楽しい車です♪♪

車の動きを船(ボート)に例えるとわかりやすいのですが、手こぎボートに一人で乗っていることを想像し、前後に通した軸
(仮想軸)を中心にして、左右に動く様子が "ロール" で、身体が左右に振れます。

軸からもっとも離れている頭部分が、移動量が一番大きい、、、
なので車高の高いクルマだと、ロールが大きくなるんです。。( `ー´)ノ

スムーズに走らせるのが難しいとされる峠を痛快に走らせることができる”SUV”という目標を“自分たちらしさ”として表現する、、、

はぁぁ、、(*´Д`)、、強いこだわりを感じます!

fwbcobb2n.jpg



ステルヴィオは、 『ガソリンモデル』 と、
自慢のコモンレールシステムを採用した
『ディーゼルモデル』 があります。


きめ細かく燃料噴射を制御することで、
ディーゼルエンジンの高効率化、クリーン化に寄与した
ディーゼル車に不可欠のコモンレール技術♪♪

『Ti』は、ディーゼルエンジン開発の先駆者である
アルファ ロメオだからこそできた「スポーツディーゼル」車。

ステルヴィオのエンジンは、

ターボチャージャーを搭載した総アルミニウム製。

高い圧縮比(ガソリンエンジンは10.0/ディーゼルエンジンは15.5)を実現することで、
高出力と豊かなトルク、俊敏なレスポンスを発揮。。

余裕のある快適な走りとスポーツ性を両立しているにも関わらず、最先端のテクノロジーによって
高い燃料効率と優れた環境性能も実現♪

歩行者検知機能付きの前面衝突警報および自動ブレーキ、
車線を逸脱しそうになった場合に、警告してくれるレーンデパーチャーワーニング、
斜め後方の死角から迫る車両を知らせるブラインドスポットモニター等が標準装備。

全車速対応のアダプティブクルーズコントロールも安全装備。

ステルヴィオはデザインだけではなく、クイックハンドリングが魅力の一部。

ステアリングを左右に何度も切り返すような場面でも、ステルヴィオはいま自分が運転しているのがSUVであることを忘れるくらい、、
気持ちよく曲がります!

やっぱり、、車の魅力は自分が乗って体感しないと、その良さがわかりません。。

"頭で考える" より、”感じる” 感性の車、ステルヴィオ💛

是非、体感して下さい!!

iwbdcbb20.jpg
シンプルなのに、洗練されていて、
優雅で美しい空間を作り上げているインテリア・・・。。。

長時間のドライブにも耐えうる乗り心地の良さが魅力♪

運転席は、まるでコックピットを思わせるような感じ。

ラグジュアリーなコクピットのような運転席に収まった途端、
やる気にさせてくれる、
ストレスなんて吹き飛んでしまうような走りの爽快感。。

鮮明なレッドのスポーツレザーシートと随所にあしらわれた
アルミニウムパネルとのコントラスト。

インテリアは人間工学に基づいた設計になっており、
コックピットのスイッチ類は、スムーズに操作可能♪♪

ちなみに、、6WAYパワーシートで、シートヒーターも完備。。

パワーシートに、スライドアウェイ機能がついていて、降りる時にはシートが後ろにずれ、乗り降りラクチン♪

シンプルなのに、洗練されていて、どこか高級感や上品さが醸し出されてる・・・。。。

くぅぅ、、( *´艸`)、やっぱお洒落上級クラスの車ですね!!
jwbdn5b29.jpg
「人車一体」、「意のままに操れる」の感覚を大切にしている為、

長距離走っても足が疲れにくい、
理想的なドライビングポジションが得られ安全性に効果がある
”オルガン式ペダル” 採用。。

上から吊り下げられている「吊り下げ式ペダル」が多い中、、

ペダルと足裏の軌跡が同じになるため、支点がずれることなく
操作することができ、アクセルの踏み加減を調節しやすく、
細かなコントロールが自然に操作可能なオルガン式ペダル♪

人間工学の原点とも言える『感情・感性』への取組み、、
純粋に ”運転” を楽しめ、ドライバーも同乗者も気持ちがよいと
感じる心理の計測・検証へのこだわりを大切にしている車♪

日常使いで楽しめるスポーツカー並みの走り。。
パワーがあるのに、アクセルを踏むのを怖く感じない。。。『エンジンの回転が読める』そんな感じです。

エンジンが吹き上がる音、、、くぅぅ、、(≧▽≦)、、最高です!!
 owdp4pb2k.jpg
人の好奇心をくすぐる車って、なぜか心惹きつけられます。ヽ(=´▽`=)ノ

アルファ ロメオは、ひとつひとつのこだわりが形となって、シンプルでありながら美しさを際立たせ、”アルファらしさ”を作り上げている、、、

人目見た瞬間、魅入ってしまう、 ”アルファ ロメオという魅力の沼” にハマってしまう、、、そんな車💛

琴線に触れるその美しいデザイン、甘美なエンジン、走りの爽快感。

ドライバーは運転に集中でき、また同乗者には優雅でくつろげる空間を演出してくれるステルヴィオ。。

一人の時は極上な至福な時間を、また大切な人と一緒の時は最高に幸福な時間を過ごしてみませんか?

ご来店、お待ちしてまーーーす!!!

ではまた次回、お元気でお会いしましょう!

皆さん、良い1日を!!(^O^)/
 




witten by フィアット・アルファロメオ中川
世界中
うんうんする
0


 いつもフィアット/アバルト中川店のブログをご覧頂き誠にありがとうございます。
 
今回は私のマイカーでもあるFIAT500 1.4 スポーツのリフレッシュ計画
の第一弾としましてヘッドライトの黄ばみをピカピカにリフレッシュしていきたいと思います🚗
 
まずはご紹介から(笑)
 
平成21年式の総合距離約68.000kmの500様💛
 
ボディーカラーはボサノバホワイト💛
 
何とも可愛い相棒です🚗
 
でもだいぶ随所に劣化が進んでおりますが日頃のメンテはバッチリ🚗
今のところ大きな不具合は無く快適に所有しております!!
 
今回のお題のヘッドライトリフレッシュですが皆様の500.595のヘッドライトは黄ばんでませんか??
 
人間も歳をとれば視力が低下します💦
 
500様も歳をとれば人間同様に光源が低下します。
正確にはヘッドライトの表面のポリカーボネート樹脂の劣化により
黄ばみが発生します。
原因には紫外線による劣化が主に多いと思います。

私の500様も御覧の通りです(~_~;)
fbaxm6b2i.jpg

ebaxunb25.jpg
写真では少しわかりにくいのですがヘッドライト中心から上側にかけて
黄ばみが発生しております💦
 
この劣化したヘッドライトを綺麗にしたいと思います。
 
次回(笑)
 
リフレッシュ作業風景をご紹介します🚗
 
当店にてヘッドライトリフレッシュメニュー承っております。
 
詳しくは次回ご紹介いたしますのでお待ちくださいませ。




witten by フィアット・アルファロメオ中川
世界中
うんうんする
0


 kmpc9ab2x.jpg

皆さん、こんにちは。

 

フィアット/アバルト中川です。

 

いつもブログをご覧頂き、ありがとうございます。( *´艸`)

 

誠に勝手ながら、2022年8月15日(月)~8月17日(水)の3日間、夏季休業とさせて頂きます。

 

8月18日(木)午前9時より、通常通り営業致します。

 

皆様にはご不便・ご迷惑をお掛け致しますが、何卒、宜しくお願い申し上げます。


まだまだコロナも落ち着かず大変な時期ですが、引き続き万全な対策を取りつつ、、笑顔で楽しく、素敵な夏季連休を過ごしましょう!(*´▽`*)





witten by フィアット・アルファロメオ春日井
世界中
うんうんする
0



kyuhhkb0t.jpg
みなさまこんにちは!
 
今回は、フィアット500Xの限定車をご案内致します。
 
先日、限定車として発表された
 
フィアット500Xコンフォートに続く第2弾です!!

その名は!?

限定車『FIAT500XInfinito(インフィニート)』
 
発表日→8/2(火)・限定台数→100台
 
フェア開催→8/27(土)~8/28(日)
 
車両本体価格→¥3.980.000-
 
ボデイカラー→ジェラートホワイトのみ
 
※写真は欧州仕様車。
 syupe2b0q.jpg
フィアット500Xインフィニートは、
 
な・なんと!!
 
カブリオレ仕様です^^色は、ブルーソフトトップ!!
 
カブリオレなので走行中も開放感と爽快感が満喫できます!!
 
シートもファブリックではなく、レザーシート!!
 
限定車ですので、無くなり次第終了です!
 
※写真は欧州仕様車です。
 
この機会にぜひ、カブリオレの500Xをゲットしてみませんか?
 
みなさまのご来場をお待ちしております!!