イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
Prv
Next
Home
2011年9月22日
我が家のお気に入り③
witten by トリトン
0
お気に入りシリーズも
回目になりました。
焼酎サーバー、ワインセラーと続けたので、暫くお酒つながりでいきたいと思います
【カガミクリスタル】
各務鑛三が1934年に創業した日本のクリスタルガラスのメーカーです
皇室御用品としても有名です。
【海のシンフォニー】
美しい青が海原
を表現し、鮮やかなカットが群れをなして泳ぐ魚群
をイメージさせます
氷を入れて焼酎を注ぐと、光がキラキラと屈折して、なんとも言えない輝きを放ってくれます
ロックグラスで少し小さめですが、焼酎は水割りもこれでいただいています。
お気に入りのグラスがあると、お酒も美味しくいただけます
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=yGehIK%2bGvNCA%2f%2fVRRyBEcQ%3d%3d
comment (3)
■
いーさん
on September 22, 2011 Thursday
グラスが良いと、お酒も美味しくなりますよね(^^)
うちは、バカラ&リーデルのエクストリームのシリーズを使ってまーす!
すべて一人身の時に揃えました(笑)
■
ルカ
on September 22, 2011 Thursday
トリトンさん、こんばんは~。
切子で魚群を上手く表現したキレイなグラスですね~!青色のグラデーションがまた素敵です!! これで飲んだらお酒が美味しそうです。
■
トリトン
on September 23, 2011 Friday
>いーさんさん、なかなかおいそれとこういったグラスは購入できないですよね。
割らないように気をつけてお酒を楽しみましょう!
>ルカさん、このグラスはブルーですから、透明な飲み物が合うようです。
きらきらしてとても良いです。
コメントする
2011年9月22日
久しぶりに虹をみました♪
witten by トリトン
0
先ほど虹をを見ました♪何か久しぶりのような気がします
昨日の空といい不思議に空を見上げています
心に余裕がないと、空は見上げないですよね
坂本九の
"上を向いて歩こう"
て、良い歌詞ですよね
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=NcONZBh%2bkqUVdC6%2fNxjFgw%3d%3d
comment (2)
■
ルカ
on September 22, 2011 Thursday
トリトンさん、こんにちは~。
そう言われれば私も最近虹を見てないような気がします。なかなか虹が出るような時間に外へ出る機会が無いからかも知れません。
九ちゃんの歌の歌詞、良いですよね~!
■
トリトン
on September 23, 2011 Friday
ルカさん、久しぶりに濃い色の虹でした。
昔の歌の歌詞は、皆アジがあるような気がします。
コメントする
2011年9月22日
飲み会とくまのい
witten by トリトン
0
皆さんおはようございます
久しぶりの秋晴れの空です
今日はチームPKADで飲み会です
そこで最近の私の飲み会前の常備薬をご紹介します
【広貫堂熊胆円(ゆうたんえん)】
昔から熊の胆(くまのい)と呼ばれ重宝されてきたそうです
私は親しみを込めて”くまちゃん”と呼んでいます
効能は、食欲不振・胃もたれ・胃弱・飲みすぎ・二日酔い等と謳ってありますが、飲み会等の前に服用すれば悪酔い・二日酔いになりにくくなります。
また翌朝ちょっと残ったと思えばその場で1包・・・
その日は快調になるという優れモノです。
先の薬事法の改正省令により一定の条件を満たさないと通信販売では購入できませんが、手に入れば心強いお守りのようなものです
ただ値段が200包/12,600円とやや高めなのがタマニキズ
噂によると乾杯のビール
で熊ちゃんをのむのを恒例にしている強者も全国にはいるようです。
最後に昨日の夕方、台風一過の空です。
みん☆みゅうは久しぶりに雨が降ってないので嬉しそうでした
近所の最近完成した公園にて
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vK%2byUSFQqUs9tBWNbti75A%3d%3d
comment (3)
■
いーさん
on September 22, 2011 Thursday
おはようございます!
みんちゃん・みゅうちゃんの立ち姿が凛々しいですね(^^)
自分はまだ飲酒時の常備薬?は持っておりませんが、
近い将来必要になるんだろうな~?と実感しております。
やっぱり肝臓を1回壊していると、お酒に弱くてタマリマセン(笑)
■
ルカ
on September 22, 2011 Thursday
これは名前と言いパッケージと言い効きそうな感じですねぇ!
私はつきなみですが秋ウコンと、ボンカレーの大塚製薬が出している「ムコスタ」という胃薬を飲酒前に必ず飲むことにしています。たまたま忘れて家を出てしまうと不安でおちおち飲んでられません(笑) それとお酒飲みながらもお水をがぶがぶ飲むようにしています。
若い頃のように、何も考えずには楽しいお酒が飲めなくなりました(涙)
おっ、みんちゃん柴らしいカッコいい立ち姿ですねぇ。
■
トリトン
on September 23, 2011 Friday
>いーさんさん、みん★みゅうをお褒めいただきありがとうございます。
なかなか携帯では良い写真が撮れず苦労してます(笑)
一度この手のものを服用すると手放せません!
>ルカさんも悪酔いしないように、ドーピングしているんですね!
私も水は帰宅後にがぶ飲みします(笑)
コメントする
2011年9月21日
今週の一本♪焼酎・日本酒編③
witten by トリトン
0
名古屋は台風が通過し一安心です。
これから台風が向かう進路の皆様はまだまだお気をつけください。
今回はプレミアム焼酎の王様
【森伊蔵】
Mの中でも特に人気が高くオークションでは定価の数倍の値段がつくようです
私はJR名古屋高島屋の抽選でゲットしました。
味の評価は様々ですが、我が家の飲み会では、伊佐美・森伊蔵・魔王・村尾のプレミアム焼酎の中では
番まろやかで飲みやすいとの評価でした。
全くお酒がダメ
なう~ち(妻)も一口飲んで(舐めて)、顔が赤くならず美味しいと言ってました。
味を文章で表現するのは難しいですが、"まろやかに甘い"と言う感じです。
ただ味覚は人それぞれですので、やはり飲んでみるのが一番ですよね
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=JwL8%2b84LWyGC5O%2fvwI78tw%3d%3d
comment (4)
■
ルカ
on September 21, 2011 Wednesday
出た~!森伊蔵~!!
これら、プレミアム焼酎は頑張っている造り手の酒蔵はそれ程高い値段で卸していないのに中間業者が儲けているんですよね。なんだか腑に落ちません。
先輩の奥様の親御さんのご実家が「百年の孤独」を造ってる黒木酒造さんなので、時々譲ってもらうのですが、定価(希望小売価格)は3000円程度です。誰がそんなに儲けているのか??
それにしてもスゴイ焼酎のラインナップですね~!!そんな飲み会混ぜて欲しいです(笑)
あまりお酒を飲まない人の評価が一番素直で妥当なのかも知れませんね。
■
トリトン
on September 22, 2011 Thursday
ルカさんおはようございます。
何かで読みましたがどこかの中間業者の倉庫の日の当たる場所にうず高く積まれていたそうです。
都市伝説かもしれませんがそうやって儲けている業者も大勢いるのではないでしょうか!
そういえば少し前にネットオークションで売りさばいてた個人が検挙されてましたね・・・
今月も高島屋で8人ほどで応募しましたが誰も当選しませんでした。
また来月頑張って抽選に応募します。
■
いーさん
on September 22, 2011 Thursday
出ました~!
森伊蔵~!! ←ルカさんのパクリみたいですが、同じ反応しか出来ません(笑)
最近はこうしたプレミアム焼酎の価格高騰に驚きますね!
自分自身、この手の銘柄をなかなか手にすることが出来ず、
ブームになる以前の昔が懐かしいです。。。
うう・・・焼酎ブームが来たのは嬉しいけど、こんなに値が上がるのはイヤっ!
■
トリトン
on September 23, 2011 Friday
いーさんさん、同感です。
真っ当なお値段で楽しみたいです。
また抽選あたらないかな・・・
コメントする
2011年9月21日
台風15号やってきます!?
witten by トリトン
0
皆さんおはようございます
愛知県では今年
回目(?)の台風です
風が少しずつ強くなってきました
昨日の愛知県・岐阜県は台風がくる前だと言うのに大荒れの天気
庄内川が反乱し大変な被害がありました
被害にあわれた方に心からお悔やみを申し上げます。
しかし台風が最接近するのは今日のお昼前後の模様。
まだまだ警戒が必要です。
ところでようやく朝晩は秋らしくなってきましたが、お庭の金木犀や芝生達はまだ青々としています
カリンの木は今年は沢山大きな実を付けています
会社の後輩のお母様が、毎年家でカリン酒にされています。
秋桜とツルニチニチソウ。
秋桜は亡くなった母が大好きな花でした。
今年は何本も大きく育ちましたのでお彼岸にお墓にお供えしたいと思ってます。
そしてオレンジ色のキバナコスモス。
コスモスですけど、
月には咲いていたような…
最後に…友人や会社の同僚にはまったく似合わないと言われていますが、私にはこんな趣味もあります
う~ち(妻)と共通の趣味で、テレビ
も毎週録画しています。
涼しくなって土いじりを始めたら、おいおいご紹介していきます!
今日のみん☆みゅう
オヤジ座りで後ろ脚でお腹を掻くみんちゃんと得意の歩道ブロック歩きのみゅうちゃん
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=3h59OCu%2fpPuovO6BjxWeUw%3d%3d
comment (4)
■
いーさん
on September 21, 2011 Wednesday
おはようございます!
今年は台風の当たり年でしょうか?
本当に良く雨が降って風も吹きますね(××)
実際には・・・「飴が降って、風邪が吹っ飛んで」なら嬉しいんですが・・・(笑)
■
トリトン
on September 21, 2011 Wednesday
いーさんさん
そうですね、これだけ大型台風が何度も愛知県に接近した記憶は無いですね。
飴が降ったら、みんちゃん★みゅうちゃんは大喜びです(笑)
■
ルカ
on September 21, 2011 Wednesday
愛知県も今回の台風は大変だったようですね。
ご無事な様で良かったです。
土いじりは年齢問わず長く続けられる趣味で良いですね。それも、ご夫婦揃ってだと一層良い趣味になりますね。
私はまだそのレベルまで達してませんが、妻は私の父の手伝いをしてよく土いじりやら木の手入れやらをしています。
■
トリトン
on September 22, 2011 Thursday
ルカさん、ありがとうございます。とりあえず私は台風大丈夫でした。
田舎なので近所の方も庭いじりされている方も多く、昨日も「チューリップの球根分けてあげるよ」と近所のおじさんに声をかけられました。
奥様もお花が好きなんですね。
私も来月には妻の実家の稲刈りに出動です(笑)
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
みぞやんさん
モトキチさん
mirafioriさん
マキマキさん
ちかさん
kenX2さん
もっと見る
参加グループ
トリコローレ総合ポータルサイト
カーくる新舞子サンデー
カーくるびわこグラツィエサンデー
CARZY Live 総合ポータルサイト
もっと見る
<
2025年7月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (70)
2012年12月 (82)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (65)
2012年05月 (70)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (59)
2011年11月 (69)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)