• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1170184.JPG

娘の入学式だった昨日、午後は仕事へ行ったのですが、夜はお花見へ出かけました!

名古屋市内の桜の名所 鶴舞公園です!

この鶴舞公園、その名も鶴が舞う公園(=鶴舞公園)という事で縁起の良い名前なんですが、
目の前にJRの駅があります。
また、隣の駅が金山駅といいまして、昔はかなり有名でございました。
なぜ有名かというと、昔はJRの切符を買うと、鶴舞⇒金山と印刷されていたので、
鶴が舞い⇒金の山ということで、縁起がいいとさえ言われたそうです。

で、こんな小ネタはいいとして、昨夜はそんな鶴舞公園でお花見をしてきたわけです

P1170174.JPG

昨年も訪れたのですが、今年は昨年よりもすごい盛り上がり!

多くの方たちが手に手にお酒や食事を持ち寄りワイワイガヤガヤ!

まだ満開とは言えませんが、八分咲きでお花見には十分でした。

日本人って、本当にお花見が好きですよね~

P1170171.JPG

でもって、お花見も良いけど、お団子もねってことで(笑)

車だったのでビールは抜きでしたが、串カツ、タコヤキ、唐揚げも頂いて大満足でした~

皆さんも今週末から来週末にかけてお花見是非して下さいね~!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bafxLJ%2fWX624NhsBwxZa9Q%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1170137.JPG

日本全国入学式日和な昨日、長女が無事に小学校の入学式を迎えました!

自分も通った地元の小学校、本当に久しぶりに訪れましたが雰囲気も大きくは変わっておらず、
懐かしい思い出がよみがえります!

元より地元気質なので自分の子供達もこの小学校にお世話になるとは思っていましたが、
実際に子供達が母校に入学するのを見るとなんだか感慨深いですね(^^)


P1170113.JPG

娘の教室に入ると小さな机と小さな椅子がたくさん並んでいました。

いや~、かわいい子供達がたくさん座っています。
幼稚園とはちょっと雰囲気が違って子供達も緊張気味なのがまた良いですね(笑)

どんなお友達が出来るかも楽しみですね!


昨日は半休を取って入学式に参加したのですが、パパの参加率が高い!
自分が子供の頃はパパが入学式・卒業式に参加するなどほとんど無かったように記憶していましたが、
最近のパパは仕事に家庭に忙しいですね(笑)

これから6年間、楽しみでもあり不安でもありますが、健やかに過ごしてくれれば良いな(^^)!

パパはもうそれだけです!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=3Bk5awTvzLLgdZg4bg%2foKQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
1


   P1160557.JPG   P1160550.JPG   P1160548.JPG
皆さん こんばんは!

2012年4月15日に開催予定の第18回 新舞子サンデーですが、

無事に会場の利用許可が下りましたので、予定通り開催のご連絡をします!

これから徐々に暖かくなると思いますので、天気さへ良ければ最高のまいこサンになると思われます

皆さん、どうぞお誘い合わせの上で新舞子サンデーにおこし下さい


また、今回は大変なコラボレーションが実現される事となりました!

以前より東海地方で熱いフランス車の祭典として開催されている

フレンチ・フレンチ・セントラルさんも新舞子マリンパークにて同日開催されることが決まりました!

まいこサン初のコラボとなります。

第一駐車場でフレフレ、第二駐車場でまいこサンと一度で二度美味しいですね! 

大変嬉しいニュースに自分も興奮しております!

P11604491234.jpg

◇フレンチ・フレンチ・セントラルの詳細はこちら


◇新舞子サンデーコミュは
こちら

◇新舞子サンデーに参加する前に
こちらをお読み下さい

◇新舞子サンデーオーナーズクラブは
こちら
 (カーくるにオーナーズクラブを立ち上げましたので、ふるってご参加下さい)


※新舞子サンデーに参加される皆さんにお願いしたい事があります

新舞子サンデー開催当初より有志で実施しております公園駐車場の清掃活動ですが、
なかなか参加頂ける方が少なくなっております。

出来れば皆さんのご協力を頂き、開催許可を頂いている新舞子マリンパークを
キレイにしたいと思います。

発起人メンバーは11時になりましたら清掃活動を開始致します。

是非、まいこサンに来て頂いた皆さんも各自にてゴミ拾いのご協力を頂きたいと思います。
オフ会を開催されている方もいらっしゃると思いますが、各集まり毎に清掃活動を実施頂けると助かります。
(拾われたゴミは各自にてお持ち帰り頂き、正しい分別で廃棄をお願いします)

どうぞ宜しくお願いします。


それでは、皆さんまいこサンまでの道中には十分お気をつけのうえ、会場まで起こし下さ~い!P1160545.JPG
                                                                                                                          
*上記 写真は3月開催の新舞子サンデー
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=itNjnJGdKzEQQG2BiDFe%2fA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1170095.JPG

気持ちよく晴れた今日、これぞ洗車日和とばかりに外へ飛び出しました!

とは言っても、朝食をゆっくりとったのでもうすでに11時


最近は花粉や黄砂がたくさん舞い、時々雨が降っていたので愛車たちの汚れはかなりの物でした(><)

先週末に洗車したとは思えないほど汚れていたPicassoをまずは先に!

泡×2にしてバッチリ埃を落とします!

みるみる汚れが落ちて行くので気持ちが良いです

P1170097.JPG

ホイールも最近はブレーキダストが激減したのでちょっとの掃除でピカピカです!

ボディを拭き上げて、車内の砂埃やゴミをハンディ掃除機で吸い取りますが、

実はこの車内清掃の方が最近は大変だったりします。

小さい子供が三人いると、泥だらけの靴や社内で食べたお菓子のカスがそりゃもう多くて(笑)


お~、これでまた一週間はキレイなPicassoで子供達が出かけられます(^^)!


続きましては~、GTVの登場です!

P1170098.JPG

先週のチンクエチェントポーリに顔を出した際に雨に降られていたので

それはそれは汚い水玉模様のGTVになっていました(><)

こちらも高圧洗浄機でザーッとホコリを洗い流し、やさしく洗い上げます!

Picassoを洗った後だと、このボディの小ささが良いですね(笑)

P1170099.JPG

あっと言う間に洗い上げて高圧洗浄機でシャンプーを洗い流します!

シャンプーが残らないように細かなボディパーツの間にもしっかり水を当てます。

今日も黄砂や花粉が待っているのでここからが時間との勝負で、

いかに早く拭き上げるかが勝負の分かれ目です

P1170100.JPG

三枚のタオルを使い分けて拭き上げたら、自宅周りを一回り走って隙間の水を吐き出させます。

そうしたらもう一度拭き上げです!


くあ~、今日もキレイに仕上がりました~ 大満足~!

来週はお出かけの予定があるのでケアまではしませんでしたが、

お出かけ後にはまたオートグリムでお化粧しなくちゃ~!


★2012年洗車カウンター

Picasso×5
GTV×2
プリウス×1
916スパイダー(ゾエイエロー)×1
PUNTO×1

合計10回 この時期に洗車回数が10回ならそこそこのペースですね!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=9U85O4ZmMClRel%2f2l5gLxQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


120331_103948.jpg

天気の悪い週末をどう過ごすか?

一日中ネットで遊ぶ?子供達と戯れる?お買い物に出かける?その他色々選択肢はあると思いますが、

今日は今までなかなかやれていなかったガレージのお片付けを実施!

実家を建てて16年、どんどん荷物を増やしてきて色々溜まっていた物を整理整頓すると、

まあ色々出るわ出るわ(笑)

で、出てきた珍しいものを上げると・・・

10年前のスタッドレスタイヤ・草刈り機用に購入した軽油(10年物)・自転車用空気入れ(20年物)等々と、

明らかにいらない物ばかり・・・。

午前中いっぱいガレージでお片付けをして、ほぼ片づける事が出来ました~!

あ~久しぶりに気持ちよくなった~


でもって、午後からは自分のお手入れに美容院へ行き、

頭皮リフレッシュ&ケアを10年来の担当の美容師さんと楽しく会話しながら受けてリフレッシュ!

夕食に向けてのお買い物もして帰宅しました!

一人でスーパーをブラブラしながらメニューを考えてお買い物するのって楽しいんですよね~

これが結構ストレス発散になったりしてます


で、今夜のメニューはこんな感じになりました!

P1170058.JPG

自宅農園のもぎたて野菜サラダ イタリアンゴマドレッシング

ミートソース&ホワイトソースたっぷりのラザニア(こちらは嫁さん製作)

P1170060.JPG

そして今夜空けたのは 濃いめの味の料理に負けないこの一本!

セゲシオ ソノマ ジンファンデル 2009

これがまた美味しかった~(><)!

熟したベリーの香りと共に、スパイシーな風味。

強すぎない酸と共にしっかりとしたタンニンを感じられ、自己主張の強いメニューにも負けていませんでした!


で、本日のメイン料理を仕上げに席を離れました。

P1170059.JPG

本日のメインはこれっ!

サーモンと玉ねぎ、マイタケのクリームスパです(^^)

生クリーム・ミルクをたっぷり使い、塩胡椒で味を調えたんですが思ったよりサーモン自体に塩味が少なくて

もう一振り塩を入れた方が良かったかな?という感じでしたが、

沢山作ったのでこれぐらいの方が良かったかも知れませんね~?

麺類大好きな子供達も喜んでくれたし、PAPAの週末シェフ大満足なディナーでした~

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=8voQitRwcSLlPxzlGg8EAg%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。