• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1170197.JPG

先日の日曜日、RSCのツーリングに出発する前に自宅近くの桜トンネル(名古屋では結構有名な桜スポット)にて

GTVと桜のコラボ写真を撮って来ました。

こちらの桜トンネルは、50年ほど前に地元の名士が寄付されたとの事。

古木となった桜が全長500メートルにわたって桜の花のトンネルを作っています。


P1170201.JPG

昼間の時間帯ともなるとかなりの量の車両が訪れてプチ渋滞を引き起こす桜トンネル

ちょっと早い時間帯であれば、こうして見事な桜との写真が撮れます。

こちらでは毎年GTVとのコラボ写真を撮って悦に入ってます(笑)


P1170204.JPG

桜トンネルの終点には、桜がたくさん咲き乱れる弥富公園もあります。

実はこちらはあまりメジャーではないのですが、隠れたお花見スポットでもあり、

夜間のライトアップは貧弱な物の、お昼間はお花見客で賑やかになります。

名古屋でも指折りの桜スポット山崎川からも近くて同時に訪れる方も多いです

P1170202.JPG


今年も無事に桜の時期をGTVと迎える事が出来ました。

また来年も見事な桜と共にGTVの写真を撮りたいと思う今日この頃でした(^^)!


皆さんは愛車と桜のコラボ写真、今年は撮られましたか
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=jD6HfHNT9gyGav5OpauuJQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


maikosunheader.jpg



この度、SNSサイト カーくるさんのご協力により、新舞子サンデーのチラシが完成いたしました~

まいこサンのチラシが出来るなんて本当に嬉しいですね~感涙

なんだかこそばゆいような気がもしますが、こうして一つ一つまいこサンが成長していく事は本当に嬉しい事です。

今週末のまいこサンにて配布させて頂く予定をしておりますので、是非もらって下さい


さて、こちらのチラシには、「新舞子サンデーにおいて守って頂きたい事」を中心に記載をしております。

今年に入ってからのまいこサンは参加車両台数もますます増えており、

時間帯によっては、参加車両が駐車場のキャパを超えて会場回りの道路に路上駐車をする事になっております。

今後の開催に影響が出かねない小さな火種です。

近隣の方々や、一般の公園来場者の方々、公園の管理事務所の皆様にご迷惑がかからないように、

そして何より、参加者同士のトラブルにならないように注意を喚起させて頂く内容としております。


これはすべて、今後も末永く新舞子サンデーを続けていく為に、参加頂いている皆さんのご協力を頂く為のチラシです。

これまでにも皆さんにお願いしております「参加者のマナーアップ」ですが、

このチラシが参加される皆さんのマナーアップに必ず繋がる物と信じて配布させて頂く予定です


また、新舞子サンデーのHPを設置させて頂き、色々な面でご協力頂いているカーくるさんの

企業広告も掲載させて頂いていますので、是非ビジネス利用もご検討下さい!


新舞子サンデーのオーナーズクラブをカーくるのサイト内に立ち上げており、

そちらでもマナーアップのお願いはさせて頂いています。

先日もblogにて告知させて頂いてオーナーズクラブへの登録や新舞子サンデーへの参加表明をお願いしております。


◆新舞子サンデーオーナーズクラブHPはこちら・・・


こちらのオーナーズクラブの機能としては、

参加車皆で盛り上げるブログの寄せ書き機能や、事前参加表明等が出来るようになっています。


◆第18回新舞子サンデー参加表明はこちら・・・

◆第18回新舞子サンデー参加予定者(参加表明者一覧)はこちら・・・


仲間内やグループ等々で参加の意思を確認しあうナイスな機能が満載です!

新舞子サンデーの開催に関する情報についても都度配信中で、

登録されたメンバーの方には情報更新のメールが届きます。

是非、まいこサンオーナーズクラブに登録してタイムリーな情報を得て下さい!


今後とも、楽しくてワクワクするような新舞子サンデー作りに皆さんご協力を宜しくお願いします


それでは、今週末の新舞子サンデーで皆さんお会いしましょう~!

   P1160557.JPG   P1150493.JPG   P1110432.JPG
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=X9m5XleWe2gSCW5zYitIkA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


120409_224342.jpg
いつもの通勤路

今日の穏やかな陽気に一気に花開いたようですね(^^)

夜桜が本当にきれいです!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=W4RcrNt6tjCSzCPvNjDkmA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1110438.jpg

今週末に近づいた、第18回 新舞子サンデー(2012/4/15)において、

シトロエン C4 PICASSO ミニオフ in 第18回新舞子サンデー が開催となります!

しかも、今回はフレンチ・フレンチ・セントラルも同日・同会場開催!という一度で

1回参加で二度美味しい事になっております!

でもまあ、こちらは以前にもお伝えしたニュースです(^^)


こちらの企画は、最新のPicasso 1.6 e-HDi LHD 6EGS にお乗りのUekenさん企画で、

先日は名古屋のPicassoオーナー みみ助さんが詳細をブログアップされております。

無論自分もPicassoで参加ですし、更にアップして追い込みをかけたいと思います!


是非、このミニオフが気になるPicassoオーナーさんは是非お気軽に集まりましょ~!


当日は、特に決まったスケジュール等はありませんが、
午前9時前~11時過ぎ頃は参加車で会場は大変混雑します。

まとまって駐車できるようにするためにも、なるべく午前8時頃までに会場にご到着されることをおススメします。

※本オフ会参加車はフレフレセントラル会場側(新舞子マリンパーク第1駐車場)にお集まり下さい。

新舞子サンデー詳細はこちら・・・

第11回フレフレセントラルの開催概要はこちら・・・


それでは、今週末、当日を楽しみにしておりま~す!

   P1120900.JPG   P1120903.JPG   P1120899.JPG
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=IpJfLKmMs%2bn4DNMLgdrybA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


P1170209.JPG

晴天に恵まれた昨日、絶好のツーリング日和と言う事で

RSCのメンバーでツーリングに行って来ました~!

一昨日の土曜日のように風が強くて寒い日にならなくて良かった~
   P1170212.JPG   P1170215.JPG   P1170219.JPG
まずは集合場所の某駐車場から名古屋の東へ向かいます!

猿投グリーンロードを快走し、途中のパーキングで一服!

第一目的地の昼食スポットまでの時間合わせです(笑) しばし楽しいお喋りタイム!

香嵐渓に向けてカルガモ×カルガモ走行です

有料道路を降りて足助の街中に入ると、予期せずにお祭り渋滞に遭遇!

足助の春祭りの当日でした

ここで10分ほどロスし、先ほどの時間あわせ休憩がアダになってしまいました~(><)

   P1170227.JPG   P1170222.JPG   P1170225.JPG

でも、まずは無事に今回の第一目的地に到着~! 百年荘さんのレストランにてランチです!   

キレイな水辺に建つホテル&公共風呂施設です。

自分が知っている限りで20年ぐらい経ちますが、とてもきれいに維持されており、古さを感じません。

美味しいランチを頂いてお腹を満たしたら、今度は本格的なワインディングをツーリングに向かいます!

P1170234.JPG

足助町の街中から420号線を三河湖方面へ!

25キロほどのアップダウンをカルガモカルガモでお星さまに

前走車も無く本当に快適なドライブとなり、本当に気持ちが良かったですね~!

P1170245.JPG

最終目的地に到着~!

到着したのは三河湖観光センターです!

羽布ダムと共にある三河湖は愛知高原国定公園の玄関口にもなっています。

今回は桜の時期が外れてしまい、桜を楽しむことはできませんでした 残念っ
   P1170247.JPG   P1170244.JPG   P1170248.JPG
それでも、愛車たちを並べ、風も穏やかでポカポカ陽気の中おしゃべりするのは本当に楽しかったです!

もうちょっと暖かかったら、ボート遊びなんかもしたら更に楽しかったでしょうね~(^^)

おしゃべりの途中、たくさんのバイクの方々や、BMW、ケーターハム、サイクリストの方々と

ひっきりなしに車・人が入って来ます。

名古屋からもそう遠くなく、三河湖はとても良いツーリングのコースですね!

P1170252.JPG

昨日のツーリングは、それほど距離もなく遅めに出発早めに切り上げという事で、

夕方になる前に岐路につくことにしました。

三河湖から東海環状の豊田松平ICまで下り、ICにて流れ解散となりました。


春らしいお天気の元、久しぶりにRSCのメンバーでツーリングが楽しめてよかったです。

参加した愛車達も皆元気で、久しぶりにアルファでつるんで走った~!という気になれました。

10年来の付き合いになるメンバーでこうして時々走るのはやっぱり最高に楽しいですね!

また秋ぐらいに走りに行けたらいいな~

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=AG6BkbIhbR8foNbFnUOQ1A%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。