• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
10


P1170892.JPG

GW後半戦初日の今日、昨日までの雨が上がり、とってもいい天気!

お買い物ついでにちょっとお参りへ!

名古屋市千種区にある覚王山日泰寺です。

名古屋でも有数のお寺のこちらですが、休日の朝という事で参拝客は少なめでした。

おかげで寺院内駐車場もガラガラ

こんなにいい場所に停める事が出来ました! ラッキー

P1170891.JPG

朝からちょっとだけ清々しい気持ちになりながら、子供達は山門の周りで遊びまわり、

自分はGW中の行楽の家内安全等々をお参りしました(^^)

その後目的のお買い物(食材仕入れ)へスーパー&酒販店へ向かったのでした~


で、午後にはその仕入れた食材がこんな物に変化いたしました


P1170897.JPG

じゃじゃ~ん!

家族総勢、大人9名、子供3名でお祝いのお食事です!

昨年結婚した従姉妹夫婦に子宝を授かり、その報告のお祝いです

今年の8月には家族が増える予定!

ちょっと暑い時期なので、妊婦の従姉妹は大変ですが、とっても楽しみです
   P1170900.JPG   P1170898.JPG   P1170899.JPG   
・小エビのカクテルソース!
・カツオのたたき&ちらし寿司!
・ホタルイカの酢味噌和え!

上記等々、自分や嫁・実家の母や叔母の作った手料理を持ち寄ってのお祝いの宴!

お昼間からお酒をたんまり頂き、とっても楽しく夜まで大盛り上がりでした!

不覚にも、途中で記憶の無い空白の一時間があります(笑)が、まあ、それはいつも通りと言う事で(笑)


P1170921.JPG

でもって、GWらしい画像も一枚(笑)

うちには娘しかいないんですが、自分の子供の頃の五月人形を出してみました!

こういうのを娘達に見せるのも季節感を感じてもらえていいかな?と。

この道具一揃いですが、既に40年以上前の物です(驚)

うちの兄が生まれたのちの初節句の時に、今は亡き祖母が買ってくれたものですが、

まだまだ現役で使える状態を保っています

たまにはこうして日の目を見せてあげるのも良いもんですね


4連休のGW後半戦、良いスタートとを切る事が出来ました!

残り三日ありますが、明日もまた目いっぱい楽しみたいと思いまーす
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=WPyZHlVlU4Ru5%2bw1AUqiag%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
4


120503_074304.jpg 
いーさん家のベランダ農園です(^^)

ちょこちょこ色々育てては食卓に乗って来ます。

今までは嫁さんがそのすべてを世話しておりました。


120503_074344.jpg 

でも・・・3週間前から自分も始めました!

無論・・・食欲重視で自分が食べたい野菜ですが(笑)

ベトナム料理・タイ料理でメジャーなパクチー(コリアンダー)です!

三週間前に種を植え、今か今かと待っていたらとうとう今週、目が出てきました!

すっごく嬉し~(^^)

収穫できるまでにはまだ1~2か月かかりますが、

パクチー大好きなので、香り高い新鮮なパクチーが食べられるのが楽しみで~す!

今からどーやって食べるか思案中(笑)
 




witten by いーさん
世界中
うんうんする
17



今夜から待ちに待ったGW後半戦!

GW中にあれやって!これやって!って色々考えるのが楽しいですね

でも、さしあたって連休明けのイベントを参加前に再度確認を!

P11707021212.jpg

CARZY Live NGY 2012は5月12日の土曜日に開催です!

CARZY(カーズィ)というのは、自動車評論家の西川淳さん(通称ボンジョルノ西川さん)が立ち上げた
車好きのためのメディアです!

昨年のミラフィオーリ以降、チンクエチェント博物館のイベントには無くてはならない存在の西川さんを
フィーチャリングさせて頂いたイベントで、
車好きのためのお祭りイベントです! 

第一回開催を迎えますが、東西を問わず面白い車が集まりそうです!

☆参加登録も出来るCARZYのサイトはこちら・・・


3930-21212.jpg

さて、お次は既に各地で開催の度に規模を増している
Tricolore(トリコローレ)です!

こちらへの参加条件は愛車がイタリア車であること!

古い希少なイタリア車から最新のイタリア車まで、イタリア車オーナ集まれっ!

く~、イタリア車ばかりが集まるっていうのだけでもかなり楽しみです

もしよかったら皆さん一緒に楽しみませんか?

☆Tricoloreのサイトはこちら・・・


両イベントとも、自分は参加&お手伝いです!

若干名のお手伝いを引き続き募集中です。

個別にご連絡頂ければ助かりますので、コメント・メール等でお便り待ってマース!


PS:大ニュースです!今年の第二回ミラフィオーリ GW明けからとうとう始動です!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=pgNuYVuT%2fI0gQyJD9xMcuQ%3d%3d




投稿日:2012/05/02 19:40:13
この記事はカーとものカーともまで公開されています。

witten by いーさん
世界中
うんうんする
0


120430_143126.jpg

昨日のお昼、もう20年ものお付き合いになるピアノの恩師とランチをしてきました

GTVとならんだスマート、恩師の愛車なのですが、とてもキレイに乗られていました

昔からお車大好きでアクティブな先生なので、食事をしながらのお話も大盛り上がり

GW前半の三連休の〆には最高のランチオフでした!


でも・・・ブログタイトルは保護者会・・・。

これ、分かる人には分かるタイトルなんですけど、詳細は控えさせて頂きます(笑)

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=itcNbF5fOSPTLI3SMr%2flFA%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。