• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by のあパパ
世界中
うんうんする
0


 先日、毎年恒例の大学のOB会パーティーに出席してきました。

hotel.jpg
久々に家族揃ってMUSAでお出かけです。

4歳になったばかりの娘は、同じ年頃の子供たちと一緒に遊んで大はしゃぎでした。

party_02.jpg
でも、ご挨拶の時はきちんと聞いていました。

party_01.jpg
ありゃ、料理がない。写真を撮り忘れました。

このところ忙しくて、どこにも連れて行ってあげられなかったので、ささやかながら家族サービスができてよかったです。
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=RU3SpHwKXSLtjCsBOtRuvQ%3d%3d




witten by のあパパ
世界中
うんうんする
0


 前回の投稿で、しばらく見合わせると言っていたシフトノブの交換ですが、思い切ってやっちゃいました。
付けてみると、これがなかなか良いです。

やはり懸念していた通り、従来の純正ノブの取り外しがなかなか大変でした。
回らない回らない、ちょっとやそっとではビクともしません。
仕方がないので、パイプレンチで無理やり回したところ、ウェスを挟んでいたにも関わらず、ノブの周りのレザーが破れてしまい、悲惨な状況に・・・これでもう後には引けません。

ただし、取り付けはいたって簡単でした。
旧ノブを外したシフトレバーに新しいノブを差し込んで、付属のイモネジを六角レンチで絞めて留めるだけでした。

これです。

sift_nob_new.jpg
 
以前に合成したイメージに近い形になりました。

握りやすくてとてもいい感じです。また、ノブのサイズの分だけシフトも長くなってシフトしやすくなりました。
リバースリングも問題なく作動するし、言うことなし!

と、言いたいところでしたが、

一つだけ問題が・・・

冷た~い!!!

そうです。今日の仙台は最高気温2℃、アルミ製なので、冷たさがそのままノブを通じて手に伝わってきます。
ある程度の覚悟はしていたものの、予想以上でした。
ご承知の通り、ハンドルの次に触れる時間が長いものなので、結構辛いです。

まあ、今日は、短い時間しか運転しなかったので温める時間はありませんでしたが、車内の気温が上れば解消するかも知れません。いや、解消してもらわねば!
 




witten by のあパパ
世界中
うんうんする
0


 年末なのにやってしまいました。(・_;)
タイヤを駐車場の縁石の角にぶつけてしまい、見事にパンクです。
ちょっと死角に入っていて・・・油断しました。
 punc.jpg

パンクしたのは左の後輪だったのですが、2本を新しいものにして駆動輪である前輪に交換してもらいました。
スタッドレスタイヤのBLIZZAK REVO1だったのですが、当然REVO2にしました。痛い出費です。
これで、シフトレバーの交換はちょっと見合わせることにしました。
ここに来て、いろいろトラブル(自業自得です)はありましたが、車には益々愛着が湧いています。
 
今年の総括としては、車検時に普通タイヤを交換したことにより乗り心地が良くなりました。
 それに、ナビの調子が悪くなったので、納車時取り付けた2DINのソニーのナビを純正のオーディオに戻して、ナビはポータブルのもを取りつけました。最近のポータブルナビはなかなか優れもので、全く不自由していません。というか以前のものより使い勝手が良くなりました。
 
 navi.jpg
今年もいろいろありましたが、来年も「カーとも」の皆さんと情報を交換しながら、カーライフを楽しんで行きたいと思っています。来年もよろしくお願いします。






witten by のあパパ
世界中
うんうんする
0


 イプシロンのシートベルトのバックルのカバーが割れてしまいました。(._.;)


sheet_belt.jpg

どうやら、駐車場で駐車券を取るために、運転席から体を伸ばしたときに、やってしまったようです。
横着はいけませんね。
特に機能に影響はないということなので、見た目さえ気にしなければそのままでも良いのですが・・・
修理といっても、接着剤で接着するか、交換するしかないようです。どうしようかな。
皆さんもお気をつけ下さい。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=UJgiAkaeNfUL0h6H1De6ug%3d%3d




witten by のあパパ
世界中
うんうんする
0


仙台の冬の風物詩 「SENDAI光のページェント」が開幕!
仕事の関係もあり点灯式に参加してきました。

pagent.jpg

今年からはエコのために全部LED球になったのですが、何とこのLED球はこのイベントのためにメーカーと共同開発したものらしいです。昨年も試験的に一部LED球で行ったようですが、豆電球と比較するとちょっと白っぽい色でギャップがあったのですが、改良を重ねてこれになったそうです。
かなり電球色に近づきましたね。

皆様の街も同じでしょうが、仙台もページェントはじめとして、街中がイルミネーションだらけです。(笑)

ことしも、またこの季節になったのか、早いものです。
 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=w2%2bXhtZGyXRKGVa9dDTrVg%3d%3d




プロフィール
のあパパ
のあパパ
15年ほど前にアウトビアンキY10の中古を廉価で購入してその楽しさに魅せられ、その後アルファ156を経て2005年よりランチアイプシロンに乗っています。つい最近、イプシロン以外の車を全部手放して、家内...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。