• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by アウディ名古屋西
世界中
うんうんする
5


こんばんは。
アシスタントの前田です(^^)


本日はお久しぶりにお勧めドライブコースブログをお届けいたします☆
IMG_0843.jpg

日に日に寒くなるにつれ、紅葉もシーズンとなりました!(^^)!
皆さまはどこか行かれましたか?
私はと言うと、名所でもある香嵐渓へ行って参りましたのでその様子をご紹介いたします☆


猿投グリーンロードを秋晴れの空の下、軽快に走り抜けあっという間に到着(#^.^#)
途中、周辺景観美のためなのか珍しいデザインのセブンイレブンを発見! IMG_0807.jpg


ついてすぐ!圧巻の景色!!
…なのですが、腹ペコでしたので、まずは腹ごしらえ(笑)


木桶に入った猪肉うどんや、おおぶりななめこがたっぷり入ったおうどん!
暖かいお出汁が冷えた体に染みてより一層の美味しさでした(^O^)
IMG_0812.jpg

子持ち鮎の塩焼き☆
程よい塩加減とプチプチとしたタマゴが絶妙!
IMG_0811.jpg

みたらしやソフトクリームも堪能しまして…
(どれだけ食べるんだ!!)


さてさて、本題の紅葉です☆
IMG_0835.jpg

巴川を眼下に望む待月橋からの眺めは絶景で、木という木が銅色や黄金色、燃えるような朱色に染まる美しい森の山々が360度ぐるっと包みます!(^^)!
IMG_0971.jpg

紅葉の絨毯、、、惚れ惚れする美しさでとっても素敵でした(*^_^*)
IMG_0843.jpg

ライトアップされた姿もそれは格別で、紅葉本来の色と照明のオレンジがあいまって幻想的な雰囲気に包まれておりました(^^)/
IMG_0882.jpg

グルメと旅行が大好きな前田のお勧めドライブブログは以上です^m^
皆様のお土産話も楽しみにしていますね☆


ただいま、アウディ名古屋西ではこれからのシーズンにぴったりなQシリーズを展示中です★
IMG_0984.jpgIMG_0987.jpg

スキーやスノーボードを積むルーフバーもご一緒にいかがでしょうか?
IMG_0992.jpg

おやおや?かわいいAudiマイスターベアがスノーボードへ出かけるようですよ!(^^)!


クリスマスシーズンならではのAudi Collectionご用意いたしております★
IMG_0976.jpg

スノーボード姿以外にも、サンタさんや、クリスマス靴下にすっぽり入ったマイスターベアも(^^)
IMG_0977.jpgIMG_0978.jpgIMG_0979.jpg

プレゼントに喜ばれること間違いありません!
是非お手に取ってご覧くださいませ(*^。^*)


アウディ名古屋西
052-352-8880
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vjkFu4rJH8ZLAsmbC%2bmZkQ%3d%3d




witten by アウディ名古屋西
世界中
うんうんする
2


みなさん、こんばんは、アウディ名古屋西の音楽ディレクター(自称)、松原でございます。

11月末に一度投稿したのですが、ちょっと失敗したために、
Facebookのほうへのリンクに画像が貼られないという状態になってしまいました。
ちょっと悔しかったので、改めて再掲載です。

以下、前回と同じ内容です!

********************************************
 
11月も下旬となってまいりますと、世間でもクリスマスに向けてのディスプレイが目につくようになってきますね。当然、流れる曲もそれらしくなってまいります。
 
アウディ名古屋西の店内BGMも、「クリスマス」を中心に、「ウインターミュージック」を集めてみました。
定番の曲も数多く含まれておりますが、そこは松原セレクト、ひねりまくっております。
普通のクリスマスソングなど選んでくるわけありません。
歌モノあり、ジャズあり、ロックあり、ケルトあり、ボサノバあり、アカペラありと、「クリスマス」をテーマにしつつ、これだけワールドワイドでバラエティ感のあるプレイリストはまず無いと思いますが、いかがでしょうか?
 
以下、プレイリスト順です。
 
    「Christmas Songs in Bossa」
Christmas1.jpg 
まずはこちら、クリスマスソングのボサノバアレンジ集です。ボサノバだけあって、南国を思わせるふわっとライトな明るめの仕上がりです。
ブラジルではどんな風にクリスマスを祝うのでしょうね?
 
    シンガーズ・アンリミテッド「Christmas」
      Christmas2.png
そもそも私が「クリスマス・アルバム」というものに興味を持ったのはこれがきっかけです!
アカペラというものも、もちろん知ってはいたけど、本当に美しいと思ったのはこの方々が初めて。実にスタイリッシュなアルバムで、昔から店舗でかけていると「この歌ってる人たち、なんというグループですか?なんというCDですか?」とよく聞かれます。
毎年必ず聴きたくなる一枚です。
 
    ヨーロピアン・ジャズ・トリオ「White Christmas」
Christmas3.jpg 
こちらはヨーロッパのジャズトリオ。(そのまんまですが・・・。)ヨーロッパってどこだ?というとオランダです。オランダのジャズやロックって、どんなんだろう?と思われる方も多いと思いますが、実に洗練されて、ひねりもあり、豊饒な音空間で私は大好きです。
 
    ウインダムヒル「A Winter's Solstice」
Christmas4.jpg 
え~と、ウインダムヒル・レーベルというのは、80年代に流行ったニューエイジ・ミュージックの本流というべきアメリカのレーベルなのですが、そこのコンピレーション・アルバムが今回3枚入っています。
 まず1枚目はこれ。タイトルは「冬至」という意味ですが、一面冬景色を思わせるような冷たい空気感と、逆にその白銀の世界を暖炉のある部屋から覗くような、暖かなメロディーの宝庫です。
 
    サラ・ブライトマン「A Winter Symphony」
Christmas5.jpg
出ました、「歌の女神」!2008年は1月に「神々のシンフォニー」をリリースしたかと思ったら、早くも10月にはその続編ともいうべき「冬のシンフォニー」を出すという、大変精力的な活動をしておられましたが、こちらはまさにクリスマスアルバム。様々な冬の情景を歌い上げる傑作です。
EL&Pのグレッグ・レイクのヒット曲「夢見るクリスマス」のカバーが入っているところがイギリス人だなあ、と思うところです。
 
    エディ・ヒギンズ・トリオ「Christmas Songs」
Christmas6.jpg 
日本の「ヴィーナス・レーベル」はちょっとエロい?ジャケットが特徴の、現代のジャズ・レーベルです。(このアルバムはまったくエロくないですが。)そのヴィーナスの代表選手と言えるのがこのエディ・ヒギンズさんですが、世間の評価は「カクテル・ピアノ」つまり、バーとかでBGMぽく流れる感じのスタイルです。
個人的にはもっとひねったほうが好きなのですが、この洗練された匠の技もなかなかです。
 
    マンハッタン・トランスファー「The Christmas Album」
Christmas7.jpg
う~んと、有名な人たちですが、シンガーズに比べると「普通」、という感じ。以上!
(雑な紹介ですみません・・・・。)
 
    「@Jazz Cafe white blend」
Christmas8.jpg
ジャズを聴き始めたころ、とにかくCDショップに行くと、ジャズコーナーには膨大なCDが並んでおり、どれから聴いたらよいのかさっぱりわかりませんでした。
そこで便利なのが、有名曲を集めたコンピレーションアルバム。私は「JAZZ MILLENNIUM」という4枚のシリーズと、「@Jazz Cafe」シリーズから入門したわけですが、「@Jazz Cafe」のほうは有名曲というより、カフェでかかるようなおしゃれ感のある、少々裏名盤的な曲がテーマ別に集められており、ジャズの幅の広さを感じさせてくれるシリーズでした。
で、今回の1枚は「White blend」!もちろん「冬」がテーマです。
 
    ヘイリー「Winter Magic」
 Christmas9.jpg
わが「歌の天使」にもクリスマスアルバムがあるのです!
2009年リリースの「Winter Magic」、これは邦題が「冬の輝き~恋人たちのピュア・ヴォイス」という、なんだか書くだけで気恥ずかしいタイトルですが、やはり天使のような清らかな歌声はたまりません。サラのアルバムとかぶっている曲は意外にも「Silent Night」くらいですね。
 
    ウインダムヒル「Celtic Christmas」
 Christmas10.jpg
西ヨーロッパの古代ケルト民族の伝承音楽を基にしたのが「ケルティック・ミュージック」というジャンルですが、そのケルト人もキリスト教化されるとクリスマスを祝うようになった、そういったイメージのアルバムです。
 
    クリス・スクワイア「Chris Squire's Swiss Choir」
 Christmas11.jpg
今回、一番の異色アルバムはコレです!
今年、お亡くなりになった元イエスのベーシスト、クリスのソロアルバム。
ゴリゴリのベースサウンドをフィーチュアしたロックサウンドに聖歌隊のコーラスを乗っけるという、このお方以外ではありえないコラボ。
ある意味、イエスと同じアプローチといえるかも・・。面白いです。
 
    エンヤ「And Winter Came...」
 Christmas12.jpg
久々のニューアルバムを先日発表したばかりの「歌の聖母」!(またおかしなことを言い始めましたよ)
2008年のアルバムで邦題は「雪と氷の旋律」。ケルティックなメロディー、多重録音による一人ハーモニーの美しさはいまさら説明するまでもないと思いますが、けっこう、どのアルバムを聴いても同じに聴こえてしまうという弱点が・・。その点、「冬」にテーマを絞ったこのアルバムはカラーがはっきりして良いと思います。
 
    ウインダムヒル「A Windham Hill Christmas」
Christmas13.jpg 
はい、ウインダムヒルの3枚目。先の2枚とどう違うんだといわれると説明しにくいのですが、比較的ケルティック色が薄く、素朴な感じ?普通に「Silent Night」とか入ってますから一般的なクリスマスのイメージが一番感じられるアルバムではないでしょうか?
 
    「4℃ Christmas Suite」
Christmas14.jpg 
え~、私にも若かりし頃がありまして。皆様、ジュエリーブランドの「4℃」ってご存知でしょうか?私のお気に入りでして、プレゼントはたいていコレでしたねぇ・・。
‘93年ごろかな?当時クリスマスの贈り物としてイヤリングかネックレスを購入した際に頂いたCDで、流行していた「アンビエント」というジャンルで、結構ハマりました。
全4曲の内、クリスマスの熱が静かに盛り上がる4曲目だけを入れときました。
 
いかがでしょう?今回は枚数が多いので、かなり長文になってしまいました。
ご興味をお持ちいただいたら、是非ショウルームへ。
リクエストにお応えしてお聞きになりたいアルバムへスキップするのも簡単です。
ぜひお気軽にお申し付けください。(ただし、松原がいる時にお願いします。)
皆様からのご感想もお待ちしております。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=j0KcAq%2bjWxcXA2YLFV4hHg%3d%3d




witten by アウディ名古屋西
世界中
うんうんする
3


こんにちは。
アシスタントの前田です。
 
 
本日11/20(金)から11/23(月・祝)まで
ポートメッセなごやにて
第19回名古屋モーターショーが開催中です☆
 
 
今回のナゴヤモーターショーでは、二輪・四輪あわせて
国内11ブランド、海外35ブランドが勢揃いです!
 
 
ナゴヤスイーツサーキットという、クルマをイメージしたケーキやお菓子の販売。

アーティストのライブ、といった東京モーターショーとは違う催し物も多く賑わいを見せているそうです(^v^)
 
 
もちろんAudiブースの展示もあり、アウディ名古屋西からも日替わりで営業が赴きAudiの魅力をお伝えいたします!(^^)!
 IMG_0753.jpg
 
そんな、現地にいるスタッフから素敵な写真が届きましたのでご紹介させていただきます☆
 
 
A3 Sportback e-tron
アウディがこれから展開していくプラグイン・ハイブリッド。
その第一弾が「A3 Sportback e-tron」です。
サンルーフ・ルーフレール付のミサノレッド!
当店にもほぼ同じ仕様が展示中です。

 IMG_0759.jpg
 
S1
ベガスイエロー×ブリリアントブラック、
さらにブラックハイグロス・スタイリングパッケージ付!
ライト内部が赤いのは欧州仕様でしょうか?
当店には優良な認定中古車がございますよ!

 IMG_0758.jpg
 
TTS
情熱的なタンゴレッドのTTS!
実にかっこいいです。
オール液晶のメーターパネル、
「ヴァーチャル・コックピット」も話題のハイテク装備です。
Sはないですが、TTクワトロモデルの試乗車でしたら
当店に常備しております。

 IMG_0755.jpg
 
RS3
先ごろ誕生したばかりのモンスターA3!
当店にも同じセパンブルーが展示中ですが、
おや?フロントバンパー内部がアルミニウムルック塗装?
こちらも欧州仕様でしょうか?

 IMG_0756.jpg
 
RS6
専用チューニングの4.0バイターボ(560ps)の
ハイパーモンスター。
し、しかもこの異様な迫力を醸しだすボディーカラーは
オプションの「デイトナグレー・マットエフェクト」でしょうか?
この塗装、オプション価格が75万円もするのですが、
これなら納得、といったところでしょうか。

 IMG_0760.jpgIMG_0761.jpg
 
S8
よりダイナミックなイメージとなる
5アームローターデザイン・マットチタンルックホイール装着のS8!
映画「トランスポーター・イグニッション」も好評のうちに公開終了、
Bru-Ray/DVDの発売が待ち遠しいですね。
当店にはブラックの展示車がございます。

 IMG_0754.jpg
 
以上、通常のラインナップとは言い難い、
個性を強めた、スペシャル仕様6台が展示中です(*^_^*)
 
 
ポートメッセナゴヤから一番近いAudiディーラーですので、是非ご試乗などお気軽にお越しくださいませ(^v^)
 IMG_0763.png
 
スタッフ一同笑顔でお待ちしております☆
 
 
ナゴヤモーターショー
■会場
ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2-2
 
■会期
11/20(金)から11/23(月・祝)
9:00-18:00※但し20日は10:00-18:00
 
■入場料
大人1,500円
高校生以下で18歳以下は入場無料
 
 
アウディ名古屋西
■住所
愛知県名古屋市中川区太平通6-33
 
■電話番号
052-352-8880
 
■営業時間
10:00-19:00




witten by アウディ名古屋西
世界中
うんうんする
3


アウディ名古屋西ではただいま冬の特別ドリンクメニューをご提供中です(*^_^*)
 
 
日増しに寒くなってくる冬へ向けて、よりお身体に良いものを取り揃えました(^^)/
 IMG_0748.jpg
 
はちみつレモン
太陽の恵みをたっぷり受けた広島産の瀬戸内レモンとまろやかなはちみつとのハーモニーをお楽しみください☆
風邪予防、疲労回復、安眠効果があります。
 
 
ホットチョコレート
数々の国際的な賞や称賛を受けてきたクリッパーのホットチョコレートをご用意致しました。一度飲むと忘れられない美味しさと、豊かなカカオの風味をお楽しみくださいませ☆
リラックス効果、血液促進効果により身体を温めます。
 
 
かぼちゃスープ
クリーム、バターを使わず豆乳でかぼちゃの美味しさを引き出した、やさしい味わいのスープです☆
抗酸化作用、粘膜の強化による免疫力の向上が期待できます。
 
 
寒い日が続きますので、今の体調に合わせたドリンクをお選びいただき、お風邪など召しませんようご自愛のほど(^v^)
 
 
アウディ名古屋西
052-352-8880
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=kmVccrVFKv4HYL2vE5tZ8g%3d%3d




witten by アウディ名古屋西
世界中
うんうんする
5


こんにちは。
アシスタントの前田です。
 
 
本日はRSの魅力あふれる映像のご紹介をいたします(*^_^*)
 
 
Audiには4つのラインナップがあり
Attractive(魅力的な)の頭文字を取ったA
 
SportyのS
 
Real SportsのRS
 
RacingのR
 
 
がございます。
 
 
リアルスポーツとはどんなクルマなのかを、ユーモア豊かに分かりやすく表現された映像を本国Audi UKがyoutubeに公開しております。
 
 
どのような内容かひも解いてまいります(*^_^*)
 
 
何やら街中でドライブを楽しんでいるようですが、バックミラーの形やインテリアの様子が違うようです。。
 IMG_2653.jpg
 
荷物をレーシングカーに荷物を積み込む男性。。
 IMG_2654.jpg
 
サイクリングを楽しむ男性の傍らにはなんとR-18 e-tron quattroの姿が!!
 IMG_2655.jpg
 
腰を掛けて人を待つ女性。。
 IMG_2657.jpg
 
すると、子供を抱っこしたお母さんが登場。
R18 e-tron quattroに三人乗り込み、滑らかな動きで発進。。
 IMG_2658.jpg
 
愛犬とドライブを楽しむ姿も。。
 IMG_2659.jpg
 
ナレーションとともにトンネルの中を颯爽と駆け抜けるR18 e-tron quattro。
 IMG_2660.jpg
 
柱の隙間から垣間見える姿が少しずつ変化して参ります。
 IMG_2661.jpgIMG_2662.jpg
 
すると…
 
 
RS6 Avantの姿が!!!
 なりかけ.jpgIMG_2669.jpg
 
ナレーションにある
「レーシングカーと暮らせる日がやってきた」
というワンフレーズはとても印象的です。
RSというモデルはまさにこの一言に尽きる、と言っても過言ではありません。
 
 
カーライフの世界が180度変わるRSというお車を是非ご自身の目で確かめにお越しくださいませ。
スタッフ一同笑顔でお待ちしております(^^)/
 
アウディ名古屋西
052-352-8880
新車 RS3 Sportback
新古車 RS4 Avant RS7 Sportback
ございます。 
※ご試乗は承ることができません。

IMG_2667.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=QFrwQQkBB7hWeAZ8xSffZw%3d%3d




新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
プロフィール
アウディ名古屋西
アウディ名古屋西
愛知県名古屋市中川区のアウディ正規ディーラー ホワイトハウスグループのブログです。皆様どうぞよろしくお願いします。
アーカイブ
2025年07月 (1)
2025年06月 (11)
2025年05月 (13)
2025年04月 (12)
2025年03月 (12)
2025年02月 (4)
2025年01月 (4)
2024年12月 (11)
2024年11月 (8)
2024年10月 (10)
2024年09月 (8)
2024年08月 (9)
2024年07月 (16)
2024年06月 (21)
2024年05月 (24)
2024年04月 (30)
2024年03月 (19)
2024年02月 (16)
2024年01月 (9)
2023年12月 (13)
2023年11月 (12)
2023年10月 (14)
2023年09月 (16)
2023年08月 (11)
2023年07月 (10)
2023年06月 (6)
2023年05月 (11)
2023年04月 (18)
2023年03月 (15)
2023年02月 (10)
2023年01月 (10)
2022年12月 (14)
2022年11月 (14)
2022年10月 (11)
2022年09月 (9)
2022年08月 (15)
2022年07月 (11)
2022年06月 (19)
2022年05月 (29)
2022年04月 (32)
2022年03月 (31)
2022年02月 (20)
2022年01月 (22)
2021年12月 (32)
2021年11月 (39)
2021年10月 (32)
2021年09月 (23)
2021年08月 (32)
2021年07月 (19)
2021年06月 (25)
2021年05月 (32)
2021年04月 (21)
2021年03月 (28)
2021年02月 (31)
2021年01月 (11)
2020年12月 (24)
2020年11月 (26)
2020年10月 (24)
2020年09月 (16)
2020年08月 (15)
2020年07月 (16)
2020年06月 (17)
2020年05月 (25)
2020年04月 (19)
2020年03月 (21)
2020年02月 (19)
2020年01月 (25)
2019年12月 (22)
2019年11月 (24)
2019年10月 (21)
2019年09月 (21)
2019年08月 (15)
2019年07月 (22)
2019年06月 (16)
2019年05月 (15)
2019年04月 (15)
2019年03月 (20)
2019年02月 (13)
2019年01月 (11)
2018年12月 (8)
2018年04月 (1)
2018年03月 (14)
2018年02月 (8)
2018年01月 (5)
2017年12月 (11)
2017年11月 (13)
2017年10月 (7)
2017年09月 (7)
2017年08月 (5)
2017年07月 (7)
2017年06月 (6)
2017年05月 (10)
2017年04月 (10)
2017年03月 (13)
2017年02月 (11)
2017年01月 (9)
2016年12月 (9)
2016年11月 (13)
2016年10月 (14)
2016年09月 (15)
2016年08月 (15)
2016年07月 (17)
2016年06月 (9)
2016年05月 (14)
2016年04月 (6)
2016年03月 (12)
2016年02月 (10)
2016年01月 (8)
2015年12月 (9)
2015年11月 (14)
2015年10月 (16)
2015年09月 (12)
2015年08月 (17)
2015年07月 (17)
2015年06月 (8)
2015年05月 (10)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年02月 (9)
2015年01月 (3)
2014年12月 (2)
2014年11月 (7)
2014年10月 (2)
2014年09月 (2)
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カウンター
Counter
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。