• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
名古屋地区のアルファロメオ・フィアット・アバルト正規ディーラー「アルファロメオ中川・フィアット中川・アバルト中川」「アルファロメオ春日井・フィアット春日井・アバルト春日井」のカーくるブログページです。

witten by フィアット・アルファロメオ中川
世界中
うんうんする
0


sr1kg5beb.jpg



こんにちは。
アルファ ロメオ中川の北村です。

皆さんは、 "確率" って信じますか?

人は生まれてから、死ぬまでの間に、およそ3万人の人と出会うようです。( ´罒`*)✧”

1961年、アメリカの天文学者であるフランク・ドレイク博士が導きだした方程式によると、
その中で運命の人に出会える確立は、0.0000034%、、限りなく0%に近い確立だそうです。。( ̄▽ ̄;)

ちなみに、隕石が頭に直撃する確率は、1/100億(=0.000000001%)、、
確率として、信じられないレベルですが、実際に、現実で起きた実話です。。(; ・`д・´)

「一生に一度の貴重な出会い」 を表す有名なことわざに 、「一期一会」 という茶道に由来してできた言葉があります。(*´▽`*)

千利休が 「あなたとこうして出会っているこの時間は、二度と巡っては来ないたった一度きりのもの、だから、この一瞬を大切に思い、
今出来る最高のおもてなしをしましょう。」 と茶道の心得を表し、「もう二度と出会えないかもしれない」 と思いを持って、
人に接したことを説いた、とても深いお言葉。。( ´ー`)フゥー...

この与えられた命、限られた時間で、一度しかないこの短い人生の中で、出会えた一人一人を大切にしていきたいですね!(●^o^●)
or1l1ybed.jpg



第二次世界大戦の前から、レーシングスポーツカーを手掛けて、
名だたる実績を残し、戦後は数々のロードゴーイングスポーツカー
を生み出すとともモータースポーツにも力を注ぎ、
現在もトップカテゴリーのF1に参戦するなど、、、

長年、内燃機関で人々を熱くさせてきたブランド、
アルファ ロメオ☆彡

フェラーリーの創業者:エンツォ・フェラーリ氏は、
元アルファ ロメオのレーシングドライバー!!

知っていた方、かなりのアルファ通です!(笑)


誕生は、1910年。

ミラノ市章の赤十字とミラノのヴィスコンティ家の家紋 (人を飲み込む大蛇) を組み合わせた、紋章のようなロゴマークが印象的。( *´艸`)

アルファ ロメオには、様々な車種が存在し、生産を終了しているクラシックカーも、今もなお、根強い人気があります。。(* ̄▽ ̄)ッ♪

セダンだけでみても、、

・アルファ ロメオ アルファ156(98年~06年)

アルファ ロメオ史上最も売れた車種。。この156に憧れた人も多いはず!

・アルファ ロメオ アルファGT(04年~12年)

156をベースに造られた比較的新しい車種、、音が素晴らしいんです!!

・アルファ ロメオ アルファGTV(96年~06年)

4人乗りだけど、後部座席は非常に狭く、実質、2人乗りとも言えそう・・・(笑)

・アルファ ロメオ アルファブレラ(06年~)

リアスタイルは、一度見たら忘れないアルファ159の最新のプラットフォームを採用したスポーツクーペ。。

セダンの名称は、17世紀頃に、南イタリアから広まった乗り物のセダンチェア=椅子かごからが始まり♪

ちなみに、日本とアメリカは、セダンといいますが、他国(主に、セダンの大国、英国)は別の言い方、、サルーン (saloon)。

サルーンは、上級グレードの商標として用いられることが多いんです。。(๑¯∇¯๑)

日本では、欧州車の人気が高く、とりわけイタリア・フランスの車、いわゆる 『ラテン車』 には、コアなファンがいっぱい。。(*˘︶˘*)!!

アルファ ロメオは、熱狂的なファン 「アルフィスタ」 を生み出すほど、 「ハマる人は、ハマる世界」 の車がいっぱい。。

クラシックなアルファ ロメオも良いですが、今のアルファ ロメオも魅力がいっぱい💛

是非、見にきて下さい!

fr1nikbe9.jpg



人間工学に基づいたデザイン設計により、
長時間のドライブにも耐えうる乗り心地の良さが魅力の、、、

ジュリア、ステルヴィオ及びトナーレ♪

ラグジュアリーなコックピットのような運転席から、
手の届く範囲にボタンが配置され、
デザイン性と走りに特化した機能性を重視。

スポーツレザーシート

随所にあしらわれたアルミニウムパネルとのコントラスト♪♪

センス良すぎです!!

ひと目でアルファ ロメオとわかるスタイリング
エレガントで優美な外観
妖艶なインテリア
刺激的なドライブフィール
力強い走り
極めて俊敏ハンドリング

こだわりがいっぱいつまったアルファ ロメオ💛

譲れないこだわりや個性って、ある意味、自分にとっての存在意義になったりします。

そんなアイデンティティを、是非、アルファ ロメオで見つけてみませんか?


er1p6vbel.jpg




ジュリアは、

優雅で至福の時間を私たちに与えてくれ、
ドライブの楽しさを味わわせてくれる車。

ボディサイズ(全長×全幅×全高)は、4,655×1,865×1,435mmと、
扱いやすい、適度な大きさ。。

『一筆の動き』 で表現されたクーペのような美しいフォルム、
スレンダーな美しいライン、伸びやかさが強調されたデザイン。

このデザインにより、
空気が渦巻などを起こさずにきれいに流れることによって、
雨の日でもリアウインドウがクリア。。

見やすいんです!!( `ー´)ノ

上品かつ高級感があるのに、シンプルな内観。。

どれをとっても最高です!(●^o^●)

yr1pxmbe9.jpg



ステルヴィオは、アイポイントが高く、視界も広い!!

SUVでありながら、高性能なスポーツカー。

走り出すと感じる ”ただ者” ではない速さ。。
圧巻です。( `ー´)ノ

ボディサイズは全長4690mm、全幅1905mm、全高1680mm。

FRベースでの50対50の重量配分、
カーボン製ドライブシャフト、
低重心高剛性なシャシー。。

アルミを多用した革新的な構造のアルファリンクサスペンション
により、スポーツカー並みの走行が体感できます!

er1qlxbeo.jpg




ブランド初のSUVとして発売された 「ステルヴィオ」 に次ぐ第2弾、
コンパクトSUVとして誕生したトナーレ♪

アルファ ロメオの核となるスポーティネスを継承しながら、
ブランドの「La Metamorfosi(変革)」を体現した
ミドルサイズのSUV。。。

ボディサイズは、全長4530mm、全幅1840mm、全高1600mm。

新開発したガソリンエンジンを搭載する
48Vマイルドハイブリッド車。。

低回転でも十分なトルクを発揮し、
高回転までスムーズに伸びる爽快な加速感を実現しています。


しなやかな野生動物のまなざしのような、夜間の視認性にも優れたシャープなフォルムの「サインカーブ(正弦波)」と呼ばれる
アダプティブマトリックス LED ヘッドランプ採用♪

鋭く3つに区切られた特徴的なライトデザインを採用することにより、より精悍さが際立つ、妖艶な外観を醸し出しています。(*´▽`*)
ir1tdwbes.jpg

「人車一体」、 「意のままに操れる」 の感覚を大切にしている為、

長距離走っても、足が疲れにくく、
理想的なドライビングポジションが得られ、
安全性に効果がある ”オルガン式ペダル” 採用。。

上から吊り下げられている「吊り下げ式ペダル」が多い中、
ペダルの軌跡と、足裏の軌跡が同じになる為、

支点がずれることなく、操作することができ、
アクセルの踏み加減を調節しやすく、
自然に操作でき、細かなコントロールがしやすい、、
"オルガン式" ペダル。。

人間工学の原点とも言える 『感情・感性』 への取組み、、

純粋に ”運転” を楽しめ、ドライバーも同乗者も気持ちがよいと感じる心理の計測・検証へのこだわりを大切にしている車、、、

アルファ ロメオ💛

日常使いで楽しめるスポーツカー並みの走り。。

パワーがあるのに、アクセルを踏むのを怖く感じない。。。

『エンジンの回転が読める』 そんな感じです。

エンジンが吹け上がる音、、、
くぅぅ、、(≧▽≦)、、最高の音楽です!!



 
 pr1vh4bex.jpg
世の中に、車は、数あるけれでも、自分にとって、 ”最高のクルマ” に出会える確率って、どれくらいなのか、、、( ´Д`)=3

でも、、自分にとって、直感的に、 ”ビビッ” ときた車が運命の一台かと、、( *´艸`)

出会った瞬間、目がそらせないほど魅入ってしまうそのデザイン、圧倒的な存在感、、
ドッシリとした重厚感と、色気のある曲線美が織りなすエクステリア、、(* ̄▽ ̄)ッ♪  

そんな車を是非、アルファ ロメオで見つけてみませんか?

今、皆さんが大切な車と出会う確率は、、0.00000000000000000000002%、、奇跡的な数字なんです!!!

出会いも大切だけど、究極の幸せは、やっぱり安らげることだったりしません?

日常の当たり前の中にある幸せが、最高の幸せであり、自分にとっての癒し♪

心や体に ”イイコト” を実践し、自分にとって最高の癒しをアルファ ロメオで求めてみませんか?

熱狂的なファン(アルフィスタ)を生み出すほど、、 『ハマる人は、ハマる』 車、アルファ ロメオ💛

是非、体感して、この車の魔力に魅了されてみませんか?

ご来店、お待ちしてまーーーす!!!

ではまた次回、お元気でお会いしましょう!

皆さん、良い1日を!!(^O^)/
 




witten by フィアット・アルファロメオ中川
世界中
うんうんする
0


いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
アルファ ロメオ中川 二村です。

〈展示車のご紹介〉
アルファ ロメオ4C

tlxjx9be0.jpg



カラーは‘’Alfa Red‘’です。

アルファ ロメオ初のミッドシップレイアウトを持つモデルとして
2014年に日本デビューを果たした‘’4C‘’。
‘’自動車史上、最も美しいクルマ‘’と称された伝説的なモデル。
徹底して性能を追求したデザイン、驚異的な軽さ、爽快な走りは
自動車ファンを興奮の渦に巻き込んだと言われています。

olxmi3bek.jpg



ボディカラーはアルファ ロメオらしい赤、
内装カラーはBlack■
ドアを開けると雰囲気がガラリと変わります‼
とてもかっこいいです☻

お写真だと光の加減などでお色味が違って
みえてしまう事がございますので是非、
ショールールに足を運んでみてください。
お待ち致しております。

 wly8xpbem.jpg

アルファ ロメオ中川
営業時間 : 10:00-19:00
定休日 : 毎週火曜日
電話番号 : 052-369-1930
住所 : 〒454-0838
愛知県名古屋市中川区太平通5-37




witten by フィアット・アルファロメオ春日井
世界中
うんうんする
0


みなさまこんにちは!!😊

FIATの新型車ミニバン『DOBLO』

まもなく日本上陸です!!🎶
 
只今、ティザーサイトにて公開中!!🤩
 
ティザーサイト URL:https://www.fiat-auto.co.jp/doblo/teaser/
 
elq6t2bei.png
wlq73ebex.png
ジブン時間プレゼントキャンペーン実施中!!🎉

4/10(月)~5/10(水)迄!
 zlq7b8ber.png





witten by フィアット・アルファロメオ春日井
世界中
うんうんする
0


zitfxxbe9.png
みなさまこんにんちは!!😊
 
対象モデルは、『FIAT 500e』!!🏞
xitg81bef.png

 pitgjtbe3.png






witten by フィアット・アルファロメオ中川
世界中
うんうんする
0


sgx7e1bem.jpg
こんにちは。
アルファ ロメオ中川の北村です。

皆さんは、何フェチ?ですか?
それこそ人によって様々、、ちなみに、私は、革フェチ💛

動物から剥ぎ取った生の状態の皮と、科学的な処理をして加工した状態の革、、
読みは同じだけど、漢字がなぜ違うか知っていた人、、、かなりのフェチです!(笑)

生の状態だと、時間経過とともに腐敗しまう、、腐敗しない生地を作るため、 「鞣し(なめし)」 と呼ばれる科学的処理をして加工しているのが、
私たちがよく目にする ”革” です。

「鞣し(なめし)」の方法も色々と存在し、その方法によって、風合いも、革の種類も変わってくるんです!!(* ̄▽ ̄)ッ♪

例えば、イタリアンレザーは、オイルをたっぷりと染み込ませたオイルレザー♪
やわらかく上質で、しっとりとした手触りと、深みのある色つやが特徴、、使いこんでいくと、また違った風合いを持つのが、”革” の良いところ♪

せっかくの人生、、自分が没頭できる何か見つけてみませんか?

何かにハマったり、趣味を持つことで、幸せホルモンをいっぱい分泌し、充実した生活を送りましょう!!(●^o^●)

lgwx3vbec.jpg

アルファ ロメオの車は、、、

イタリアンレザーを使用したインテリアが、カッコイイ!!( *´艸`)

例えば、赤のレザーシート、、

車に乗り込んだ瞬間、
外の喧騒を忘れさせてくれるよう、、、( ´ー`)ー...

別世界が広がり、まるで高級感漂う上品で、
居心地の良いラウンジにいるかのような、、

落ち着いた気分にさせてくれる内観。。

はぁぁ、(*´Д`)、、最高の癒しの空間です。

赤は、太陽や火の熱く活発なイメージが浮かび、エネルギーを感じさせるアクティブな色、、

一見、派手にみえるけど、外装の色との対比で、五感のなかの視覚が刺激され、高級感や重厚感を演出しています!(●^o^●)

デザインって、何かを強調して強く押し出そうとすると品がなくなる気がします。

でもアルファ ロメオの車は、ひとつひとつそれぞれの要素に丁寧にカタチを与え、シンプルで美しい空間を作りあげてます。

特に、サイドからリアに続くデザイン周りには、ディテールを磨き上げることで生まれるエレガントさ。。(*´▽`*)

全てが、緻密に色々と計算されているんです!!

是非、実際に目でみて、触れて、シンプルで上品、落ち着いた空間を体感して下さい!
vgwirobew.jpg

ジュリアは、 ”ハマる” 要素満載のクルマ💛

スポーティなアピアランス(見た目)なのに、、

内から醸し出される色気を感じるような、、
目が離せなくなる、、(*´Д`)、、

圧倒的な存在感を感じる外観のカッコ良さ。

『一筆の動き』 で表現されたクーペのような美しいフォルム、
スレンダーな美しいライン、
伸びやかさが強調されたデザイン。。。

流行に惑わされない強いコンセプトを持ち、
人とかぶらない自分らしさが表現できるジュリア♪

情熱的でおしゃれな印象をみせたい、
自分自身をカッコよく演出したい、
周囲に対して明るい印象を見せたい、

そんな人にとって、オススメの車です!

ugwlaxbe8.jpg






イタリア語で 「若々しい」 を意味するジュリア。

シェイクスピアの悲劇『ロミオとジュリエット』
にヒントを得て、付けられた名前。

ジュリアは、人の五感を刺激する車です!!

ボンネット、フロントフェンダーやドアパネルに、アルミを採用。
因みに、プロペラシャフトもカーボン素材で、軽量化されています。

車両荷重を分担、
かじを取る役目のプラットフォームの低重心と軽量化、

エンジンで発生した回転エネルギーを効率よく駆動輪に
伝えるための装置類、パワートレーンの位置を
車体の中央付近にレイアウト。

これにより、50:50の前後重量配分を実現させ、自動車を回転させる力であるヨーモーメントの低減を図っています!

革新的なエンジン、
50:50の前後重量配分による走りの安定性、
独創的技術、
優れたパワーウェイトレシオ、
洗練されたイタリアンデザイン。。

そんな5つの定義がつまった車です。

ボディサイズ(全長×全幅×全高)は、4,655×1,865×1,435mmと、扱いやすい、適度な大きさ。。

是非、見にきてください!
vgwmfibe0.jpg
ジュリアはデザインだけではなく、
クイックハンドリングが魅力の一部。

FR駆動(フロントエンジン・リアドライブ車)ならではの特性により、

交差点を曲がろうとする時や、車線変更を行う時の、
ステアリング操作に対する車両の動きは、キレッキレ♪

一般的にクルマは、ハンドルを切り込んでも、

期待よりも曲がりづらい特性(アンダーステア)になるように
設計されています。。

でも、、、これだと運転が楽しくない!!( `ー´)ノ

アルファ ロメオの車は、、、

期待より曲がりすぎる特性(オーバーステア)傾向に作られていますが、スピンしづらいように電子制御が細工されているため、
安心してドライビングを楽しむことができます!
lgwn5sbeg.jpg
”静と動” の絶妙なデザイン・バランスのジュリア💛

スレンダーな美しいライン、
伸びやかさが強調されたサイドデザイン。。。

空力を考え、、、

空気が渦巻きを起こさずにきれいに流れることによって、
雨の日でもリアウインドウがクリアで見やすい!!

女性名詞に付けられる名前の通り、
ルーフラインからリアエンドへ流れるラインからは、
女性的な印象すら受けます。。( ´Д`)=3

自分なりのバランス感覚で色を決められるのも特徴です。

ジュリア/ベローチェのボデーカラーは、
アルファホワイト、アルファレッド、ヴェスヴィオグレー、ブルカノブラック及びミザーノブルーから選べます。

アルファレッドは、わずかにトーンを落としている色調で、決して派手さを感じない、カラーバランスの良さ、洗練されたセンス。

シートの色は、黒(ブラック)と赤(レッド)、ボディーカラーにより内装カラーが異なります。
xgwpulbee.jpg
 
ミラノ市の紋章をモチーフにした
唯一無二のアルファ ロメオエンブレム♪

三角形の盾のようなかたちのフロントグリル
「トライローブ」が、特徴的!

上品かつ高級感のある明るいエクステリやインテリア。。

人間工学に基づいたデザイン設計により、
長時間のドライブにも耐えうる乗り心地の良さが魅力💛

ラグジュアリーなコックピットのような運転席から、
手の届く範囲にボタンを配置。

デザイン性と走りに特化した機能性を重視しています!

先進のドライバーアシストやナビゲーションなどの安全・快適装備が完備されているのに、、

アナログメーター、、内装のスポーツレザーシートとの相乗効果で、むしろ、それが更に、大人で、シックで魅力的な空間を演出しています。

乗った時にわかりますが、座席シートサイドに張り出したランバーサポート。。

これにより、よりシートに固定され、安定した走りを体感できます。。

コーナリング時の横からかかる ”G” に即座に対応します!!

ドライブポジションにプラスする形で、情熱的な走りを演出しています。

手の届く範囲に、ボタンが配置され、デザイン性と走りに特化した機能性を重視してます。

一度、体感してみて下さい!!



 ogwxmybes.jpg
日常使いで楽しめるスポーツカー並みの走り。。

パワーがあるのに、アクセルを踏むのを怖く感じない。。。

『エンジンの回転が読める』 そんな感じです。

エンジンが吹け上がる音、、、

くぅぅ、、(≧▽≦)、、、最高です!!

スタイリッシュでエレガントな外観が個性的な印象を与えます。(●^o^●)

琴線に触れるその美しいデザイン、甘美なエンジン、走りの爽快感。

やっぱり、、車の魅力は自分が乗って体感しないと、その良さがわかりません。。

仕事や遊び、人生に彩りを添えてくれる車💛

愉しまないのは ”モッタイナイ” ですよ。(笑)

ご来店、お待ちしてまーーーす!!!

ではまた次回、お元気でお会いしましょう!

皆さん、良い1日を!!(^O^)/