皆さんおはようございます♪
先日節分の時にご紹介した"尾張四観音"。
今回ご紹介するのは先回の笠寺観音に続き"荒子観音"です。
荒子観音は愛知県名古屋市中川区荒子町にある天台宗の寺院です。
"荒子観音寺"と呼ばれることもありますが、正式には"浄海山圓龍(円竜)院観音寺"といいます。
奈良時代にあたる天平元年、西暦729年に泰澄和尚によって開基されたと言われています。
この泰澄和尚は北陸の霊峰白山を開き、北陸から近畿、東海と遊歴して、各地に寺院を建立した名僧です。
その後に一度焼失しましたが、あの前田利家によって天正4年、西暦1576年に再興されています。