プジョー名古屋名東 愛知県名古屋市名東区のプジョー正規ディーラー

プジョー名古屋名東 オフィシャルカーくるブログ
プジョーロゴ
〒465-0024 愛知県名古屋市名東区本郷3-139Tel: (052)776-1515
〒465-0024 愛知県名古屋市名東区本郷3-139Tel: (052)776-1515
2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
+ アーカイブ +
2025年11月 (3)
2025年10月 (5)
2025年09月 (3)
2025年08月 (4)
2025年07月 (4)
2025年06月 (6)
2025年05月 (9)
2025年04月 (6)
2025年03月 (5)
2025年02月 (1)
2025年01月 (7)
2024年12月 (1)
2024年11月 (2)
2024年10月 (5)
2024年09月 (5)
2024年08月 (5)
2024年07月 (6)
2024年06月 (4)
2024年05月 (4)
2024年04月 (6)
2024年03月 (5)
2024年02月 (4)
2024年01月 (8)
2023年12月 (4)
2023年11月 (5)
2023年10月 (4)
2023年09月 (4)
2023年08月 (5)
2023年07月 (4)
2023年06月 (6)
2023年05月 (7)
2023年04月 (5)
2023年03月 (4)
2023年02月 (6)
2023年01月 (5)
2022年12月 (7)
2022年11月 (4)
2022年10月 (7)
2022年09月 (5)
2022年08月 (7)
2022年07月 (9)
2022年06月 (7)
2022年05月 (3)
2022年04月 (4)
2022年03月 (7)
2022年02月 (8)
2022年01月 (8)
2021年12月 (7)
2021年11月 (8)
2021年10月 (19)
2021年09月 (12)
2021年08月 (8)
2021年07月 (5)
2021年06月 (11)
2021年05月 (7)
2021年04月 (10)
2021年03月 (11)
2021年02月 (11)
2021年01月 (8)
2020年12月 (5)
2020年11月 (8)
2020年10月 (3)
2020年09月 (9)
2020年08月 (14)
2020年07月 (9)
2020年06月 (9)
2020年05月 (14)
2020年04月 (16)
2020年03月 (10)
2020年02月 (9)
2020年01月 (10)
2019年12月 (12)
2019年11月 (7)
2019年10月 (7)
2019年09月 (7)
2019年08月 (7)
2019年07月 (7)
2019年06月 (6)
2019年05月 (7)
2019年04月 (11)
2019年03月 (7)
2019年02月 (9)
2019年01月 (8)
2018年12月 (14)
2018年11月 (16)
2018年10月 (21)
2018年09月 (20)
2018年08月 (20)
2018年07月 (20)
2018年06月 (21)
2018年05月 (22)
2018年04月 (13)
2018年03月 (11)
2018年02月 (13)
2018年01月 (14)
2017年12月 (15)
2017年11月 (14)
2017年10月 (12)
2017年09月 (10)
2017年08月 (12)
2017年07月 (12)
2017年06月 (8)
2017年05月 (9)
2017年04月 (8)
2017年03月 (3)
2017年02月 (4)
2017年01月 (8)
2016年12月 (9)
2016年11月 (13)
2016年10月 (13)
2016年09月 (5)
2016年08月 (11)
2016年07月 (12)
2016年06月 (13)
2016年05月 (12)
2016年04月 (13)
2016年03月 (1)
2016年01月 (8)
2015年12月 (9)
2015年11月 (2)
2015年10月 (9)
2015年09月 (7)
2015年08月 (13)
2015年07月 (13)
2015年06月 (8)
2015年05月 (16)
2015年04月 (12)
2015年03月 (6)
2015年02月 (9)
2014年08月 (1)
2014年07月 (2)
2014年06月 (1)
+ カウンター +
Counter
+ 記事検索 +
検索語句
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
世界中
うんうんする
0


 
P5260044.JPG
内津峠を散策してみました。

19号線で峠を越えて岐阜県側へ下ると、中央分離帯というには大きな木が、道路の中央に現れます。
地元の神社の御神木と聞いています。
道路をつくるときに、切り倒してしまうことなく残したそうです。
社も残っていますが、あまり目立ちません。 

国道の中央に、大きな木があるのは珍しいそうです。



内津峠は昔からの街道だったそうです。
 
P5260042.JPG
旧道には、道祖神が祭られています。
比較的、新しい道祖神のようです。

内津峠の名前の由来は日本書紀によると、
日本武尊が友人の死を 「うつつかな・・・」と悲しんだ土地だということです。


小牧・長久手の戦いの時には、妻木頼忠が布陣したと言われています。
この方の祖父は、明智光秀の盟友で山崎の戦いで亡くなられています。


美濃の歴史は、歴史の教科書に出てくる話や人物に関連することが多く興味がわきます。

史跡めぐりは、今まで興味はありませんでしたが、
その場所で感じられることも大事だと思いました。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=argsT%2bvKdV0qViiRkOyHmg%3d%3d
2016年6月15日 20:15  | プライベートダイアリー

世界中
うんうんする
0


 
P5260044.JPG
内津峠を散策してみました。

19号線で峠を越えて岐阜県側へ下ると、中央分離帯というには大きな木が、道路の中央に現れます。
地元の神社の御神木と聞いています。
道路をつくるときに、切り倒してしまうことなく残したそうです。
社も残っていますが、あまり目立ちません。 

国道の中央に、大きな木があるのは珍しいそうです。



内津峠は昔からの街道だったそうです。
 
P5260042.JPG
旧道には、道祖神が祭られています。
比較的、新しい道祖神のようです。

内津峠の名前の由来は日本書紀によると、
日本武尊が友人の死を 「うつつかな・・・」と悲しんだ土地だということです。


小牧・長久手の戦いの時には、妻木頼忠が布陣したと言われています。
この方の祖父は、明智光秀の盟友で山崎の戦いで亡くなられています。


美濃の歴史は、歴史の教科書に出てくる話や人物に関連することが多く興味がわきます。

史跡めぐりは、今まで興味はありませんでしたが、
その場所で感じられることも大事だと思いました。




世界中
うんうんする
0


 
IMG_0530.JPG
5月は娘の1歳の誕生日と言うことで、お休みを利用して東京ディズニーリゾートへ行ってきました!




シーは今年で15周年なんですね。




平日でも賑わっていました。


 
 
IMG_0529.JPG
ホテルから移動のバス(出発前)の一コマ。


吊革にぶら下がってご機嫌ですね。





まだ1歳の小さな娘はアトラクションに乗れない代わりに、歌と踊りのパレードを存分に楽しんできました。



 
 
IMG_0533.JPG






 
 
IMG_0532.JPG
父「娘さんよ、1歳のお誕生日は満喫できたかい?」



 
 
IMG_0531.JPG
娘「バッチリだよ!」




ご満悦で何よりです 笑






そして、今回は最近新たな相棒になりました308SWにて往復したのですが、





改めて思ったこと・・・












「疲れない!」













往復約700kmの行程でしたが、振り返ってみれば運転する疲れはまったく感じていませんでした。



やはりプジョーのシートは良い!!




ぜひ皆様もこの乗り心地を体感してください!!



ショールームではプジョー全モデル試乗車をご用意してお待ち致しております。


 
 
IMG_0452.JPG
海老名SAで一休憩・・・。




 
 
IMG_0451.JPG
足柄サービスエリアでも一休憩・・・。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=0AmKYgeh3xWcWgXM4sFxgg%3d%3d
2016年6月9日 20:59  | プライベートダイアリー

世界中
うんうんする
0


 
IMG_0530.JPG
5月は娘の1歳の誕生日と言うことで、お休みを利用して東京ディズニーリゾートへ行ってきました!




シーは今年で15周年なんですね。




平日でも賑わっていました。


 
 
IMG_0529.JPG
ホテルから移動のバス(出発前)の一コマ。


吊革にぶら下がってご機嫌ですね。





まだ1歳の小さな娘はアトラクションに乗れない代わりに、歌と踊りのパレードを存分に楽しんできました。



 
 
IMG_0533.JPG






 
 
IMG_0532.JPG
父「娘さんよ、1歳のお誕生日は満喫できたかい?」



 
 
IMG_0531.JPG
娘「バッチリだよ!」




ご満悦で何よりです 笑






そして、今回は最近新たな相棒になりました308SWにて往復したのですが、





改めて思ったこと・・・












「疲れない!」













往復約700kmの行程でしたが、振り返ってみれば運転する疲れはまったく感じていませんでした。



やはりプジョーのシートは良い!!




ぜひ皆様もこの乗り心地を体感してください!!



ショールームではプジョー全モデル試乗車をご用意してお待ち致しております。


 
 
IMG_0452.JPG
海老名SAで一休憩・・・。




 
 
IMG_0451.JPG
足柄サービスエリアでも一休憩・・・。




世界中
うんうんする
3


新人営業の大西です!
スタッフブログを見ていただきありがとうございます!

タイトル通り私事になってしまうのですが、体調不良により長い間お休みを頂いておりました。

まだ入社して間もないうちに休んでしまい、情けないばかりです。。。

ようやく復帰することができたので、遅れた分を取り戻すため、以前よりもより気合いを入れて励んでいきたいと思います!

ですので、

私事ではございましたが、皆さんよろしくお願いします!笑
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=rvDDmfYfMdYFh7IEARuNrQ%3d%3d
2016年5月21日 21:22  | プライベートダイアリー
「うんうん」した人

世界中
うんうんする
3


新人営業の大西です!
スタッフブログを見ていただきありがとうございます!

タイトル通り私事になってしまうのですが、体調不良により長い間お休みを頂いておりました。

まだ入社して間もないうちに休んでしまい、情けないばかりです。。。

ようやく復帰することができたので、遅れた分を取り戻すため、以前よりもより気合いを入れて励んでいきたいと思います!

ですので、

私事ではございましたが、皆さんよろしくお願いします!笑




世界中
うんうんする
0


 ブログ用.jpg
先日、家族で石川県にある「日本自動車博物館」に行ってきました!
バイクと車好きの父たっての希望で^^;


日本最大級の自動車博物館なので、館内には旧車や名車など、沢山の自動車が展示されていました。

私も車好きなので色んな車をパシャパシャと…
家族で一番楽しんでいたのは父よりも、私だったかもしれません。笑


写真は双子の弟と^^
4人兄弟ですが、皆それぞれ学校や仕事をしているので中々皆で出かけられることはなく貴重で大切な家族の時間でした。
次はお兄ちゃんも入れて6人で出かけれたらなぁと思いました♪


リフレッシュも出来たので今日から仕事も頑張れますね!
宜しくお願いします^^
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=D58xnDfiIVaykrXWQBR0Ew%3d%3d
2016年5月18日 23:36  | プライベートダイアリー

世界中
うんうんする
0


 ブログ用.jpg
先日、家族で石川県にある「日本自動車博物館」に行ってきました!
バイクと車好きの父たっての希望で^^;


日本最大級の自動車博物館なので、館内には旧車や名車など、沢山の自動車が展示されていました。

私も車好きなので色んな車をパシャパシャと…
家族で一番楽しんでいたのは父よりも、私だったかもしれません。笑


写真は双子の弟と^^
4人兄弟ですが、皆それぞれ学校や仕事をしているので中々皆で出かけられることはなく貴重で大切な家族の時間でした。
次はお兄ちゃんも入れて6人で出かけれたらなぁと思いました♪


リフレッシュも出来たので今日から仕事も頑張れますね!
宜しくお願いします^^




世界中
うんうんする
0


 
地域によると思いますが、

かなり強い風雨、

夏のような晴天、

お天気が安定しないゴールデンウィークでした。
 
P5030025.JPG
でも、この時期はすごしやすく、お出かけには、いい季節ですね。


緑がきれいで、花もきれいで。

生き生きした植物を見ているだけでも、晴れやかな気分になります。



写真とは関係のない花なのですが、
子供のころから、今の時期に山の中に咲く紫色の花が気になっていました。

たぶん、藤の花だと思うのですが。

近くで見てみようと、毎年、思い続けています。

今年も行けませんでした。
 
P4140017.JPG
こちらも、まだ、行けてませんが、

今年は、行きたいと思っています。
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zSCC3InIM8vIZJNjxK1kkw%3d%3d
2016年5月11日 22:24  | プライベートダイアリー

世界中
うんうんする
0


 
地域によると思いますが、

かなり強い風雨、

夏のような晴天、

お天気が安定しないゴールデンウィークでした。
 
P5030025.JPG
でも、この時期はすごしやすく、お出かけには、いい季節ですね。


緑がきれいで、花もきれいで。

生き生きした植物を見ているだけでも、晴れやかな気分になります。



写真とは関係のない花なのですが、
子供のころから、今の時期に山の中に咲く紫色の花が気になっていました。

たぶん、藤の花だと思うのですが。

近くで見てみようと、毎年、思い続けています。

今年も行けませんでした。
 
P4140017.JPG
こちらも、まだ、行けてませんが、

今年は、行きたいと思っています。
 




ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る