• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
8


皆さん こんばんは。

ミラフィオーリ実行委員 ディレクターの いーさんです。

今年もミラフィオーリ2013が愛知県は愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にて開催となります。

6月30日の開催に向けて既に実行委員一同、打ち合わせを重ね、

開催当日に向けて準備を着々と進めております。

今年で第三回となるミラフィオーリ、三度目の正直となる今回は今までにも増して力が入っています。

当日、参加頂く皆様に楽しんで頂けるよう準備を進めて行きます。

既にBIGゲストを迎えること、目玉展示車両も予定しております。

以前よりご要望の多かった途中入場・退場も今年は出来るように致しました。

エントラント&参加車両合わせて200台オーバーの参加車両の皆さんが楽しめるイベントとして

細部まで作り込んで行く事を約束させて頂いて、実行委員代表のご挨拶とさせて頂きます。

こちらをご覧の皆様、是非、6月30日をお楽しみに!


さて、ここで昨年のミラフィオーリ2012の様子を見て頂きたいと思います。


晴天に恵まれたモリコロパーク 大芝生広場!

DSC_3361.JPG

多くの出展者の方に来て頂きました!

DSC_3362.JPG

美味しそうな食材なんかも売ってました!

DSC_3360.JPG

日の光に照らされる参加車両-1

DSC_3359.JPG

日の光に照らされる参加車両-2

DSC_3370.JPG

フェラーリといつものMCの皆さん
Special Thanks to Takeda,Shimada,Iida!

DSC_3363.JPG

DMC様、ミラフィオーリ2012に初参加ありがとうございました!

DSC_3402.JPG

VW様、初参加ありがとうございました!

DSC_3401.JPG

ブリティッシュスポーツもたくさん!

DSC_3374.JPG

寒がり屋さんも参加ありがとう!

DSC_3373.JPG

城内にはカメラ小僧&カメラオジサン多数!

DSC_3407.JPG

DSC_3406.JPG

ミラフィオーリはマッタリできます!

DSC_3398.JPG

ミラフィオーリ2012の目玉展示車両!

フォーミュラーABARTH!

DSC_3404.JPG

天候絶好調!

DSC_3403.JPG

ヴィンテージカー多数!

DSC_3383.JPG

広大な芝生広場に並ぶ参加車両

DSC_3386.JPG

翼も授けて頂きました!

DSC_3376.JPG

とてもキレイなクンタッチ(カウンタック)はやっぱり大人気でした!

DSC_3392.JPG

今年も来てくれるでしょうか?キグルミーズ!

DSC_3396.JPG

閉会式後はお見送りさせて頂きました!

DSC_3417.JPG

ミラフィーリ渋滞・・・来年はもうちょっと考えなきゃ。。。

DSC_3423.JPG

撤収は迅速に!

DSC_3434.JPG

参加車両がいなくなった会場

DSC_3432.JPG


如何でしたでしょうか。

昨年のミラフィオーリは天候にも恵まれ、最高の内容で開催出来ました。

是非、今年もそうしたいと考えております。


ミラフィオーリ2013は 2013年6月30日開催予定です!

皆様の来場を、心よりお待ちしております。

ミラフィオーリ2013の開催概要はこちら

ミラフィオーリの参加申し込みは
こちら




witten by いーさん
世界中
うんうんする
13


DSC_6036.JPG

今日も晴天!

最高の洗車日和!・・・世間一般ではお出かけ日和とも言いますが(笑)

まずは愛車たちをキレイにしてやらねば~と言う事で汚れまくっていた2台を洗車する事に!

いつもは朝食前だったりするのですが、今日は朝食後にじ~っくりやりました


DSC_6040.JPG

まずはPicassoから!

高圧洗浄機でば~っとホコリや汚れを吹き飛ばし、シャンプーで丹念に洗います。

こびり付いた汚れの部分は洗車用の粘土で落としました。


DSC_6046.JPG

室内も拭き掃除&掃除機でキレイに!

やっぱり運転席周りにホコリがたまっていては運転していても楽しくないですからね~


DSC_6041.JPG

ほ~ら、あっと言う間に1時間半が過ぎ、こんなにキレイになりました!

よ~し、これならどこへお出かけしても気持ちいいぞ~

どれどれ、この勢いで二台目も!ってことで、いつもお世話になっている働き者のプリウス君を洗車!


DSC_6048.JPG

04年に購入してから家族の足車として毎日動き回っています!

ミラフィオーリの打ち合わせや営業、下見なんかにも出動しています(笑)

このプリウスはGSの洗車機なんかにも入れてしまうんですが、

最近はそれすら出来ていませんでした


DSC_6053.JPG

汚れまくっていたボディにはかなりしつこい汚れが付いていましたので、

こちらも粘土を駆使して洗い上げました。

日頃からの感謝をこめて今日は気合が入ってます


DSC_6054.JPG

キレイになったPicassoとプリウス!

やっぱりキレイな愛車達を見ると嬉しくなります。

洗車の疲れなんかすぐに吹っ飛びますね

明日も時間があったら洗車しちゃおうかな~(笑)


★2013年洗車カウンター
GTV×1
Picasso×6
LS×1
プリウス×1

BOTTECCHIA×1(カウント外)



合計9回 いーさん家のフルラインナップがやっと全部洗車出来ました(笑)



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=heNwwlmy6uRivjZOgt3GtA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
5


2013041121510001.jpg 
昨夜はミラフィオーリ2013の打ち合わせでした~♪

今年も色々仕込んでますよ~(^^)!
 
2013041122300000.jpg

ミラフィオーリの打ち合わせの後は卵とじカツで

今年のイベントも勝つぞ~!って感じです(笑)

サイトもオープンしましたし、是非皆さん、事前参加登録をして遊びに来て下さいね~!


ミラフィオーリ2013 開催概要は
こちら

ミラフィオーリの情報は
こちら

現在の参加者一覧は
こちら





witten by いーさん
世界中
うんうんする
10


2013041021110000.jpg
美味しいお酒を頂いてまっす!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=IvrNx%2fdM16GIiq9J74ADlA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
7


2013041019320000.jpg
ホタルイカの沖漬けでビンビール♪

めっちゃ最高やね!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=wZtmGMhonsmlmdy%2bbPxmmQ%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。