• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
12


HOTEUROCAR_image02.jpg

9月7日8日に横浜のパシフィコ横浜でHOT EURO CAR SHOWDOWN なるイベントが産声を上げます!

EURO CARに特化したイベントと言う事で、ちょっとだけ気になります!

こちらのイベント、実は、元三栄書房編集局長で、チューニングカーコメンテーターの稲田大二郎さんが手掛けています!

初開催ということなので、様子はまだまだわかりませんが、

ん~、なんだか面白いイベントになりそうですね~(^^)

横浜は名古屋からちょっと遠いけど、遊びに行っちゃおうかな~?

関東の皆さん、如何ですか~!?

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ifwQgujF87%2bJCMvoyMzRUA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
4


DSC_0702.JPG

JAGAR F-TYPE  それはEタイプへのオマージュではない

JAGUARの2シータースポーツカーといえば、半世紀ほど前の1961年に発表されたEタイプがもっとも有名であり、成功したモデルであろう。

マルコム・セイヤーによって流麗なボディラインを与えられた Eタイプは、貴婦人のようなイメージさえ感じることが出来た。

しかしその心臓は当時のレーシングカーであるCタイプ、Dタイプの流れを汲むもので、北米を中心に人気を博して今なお愛好家達のコレクションカーとなっている。

その後、JAGUARはグラン・ツーリスモとしてのXKはリリースするものの2シータースポーツカーを手掛けることは無く、JAGARというメー カーをスポーツカーメーカーと認識する事の出来る人も減ってきていた。

そして半世紀もの時を経て、JAGUARが満を持して2シータースポーツカーを世に送り出した。

日本国内でも発表となった注目の1台を紹介しよう。

DSC_0695.JPG

JAGAR F-TYPE

Eタイプの復活というような安易なデザインを採用せず、現代的に、そしてひと目でJAGARと判る個性的なデザインに仕上げてきた事に敬意を表したい

DSC_0698.JPG

デザイン・ディレクター イアン・カラム氏によってフィニッシュされたF-TYPEのデザインは、XFに始まる新生JAGARの流れを汲むものだ

 
DSC_0697.JPG  DSC_0712.JPG

ロングノーズショーとデッキのボディに精悍なフロントフェイス、鋭く流れるサイドライン、引き締まったリアデザインは文句無くカッコ良かった

DSC_0724.JPG

特にリア周りのデザインは秀逸で、ボリューミーでありながら見ていて惚れ惚れする

可動式のリアスポイラーは時速100キロを超えるとせりあがる

  DSC_0709.JPG  DSC_0706.JPG

特徴的なデザインのドアノブ、ボディサイズ以上に余裕のあるドライバーズシートに身を沈めると、そこはやはりJAGARらしい内装が迎えてくれる。

ブリティッシュテイストのラグジュアリーとスポーティネスがほど良く融合した心地よい空間だ

また、V8 Sに採用されているレザースポーツシートのホールドは素晴らしく、

JAGUARのエンブレムが持つイメージからは程遠いスポーティさを感じさせてくれた。


DSC_0730.JPG

安くは無い、限られた者しか手に入れられない。

しかし、手に入れた者にしか解らない物をたくさん詰め込んだ JAGAR F-TYPE

そろそろ街中でも目にする時があるかもしれない。

その時にはじっくりと見て新しいJAGUARの息吹を感じて欲しい。


【V6 モデル車両スペック】
全長・全幅・全高: 4.470mm・1.925mm・1.310mm
ホイールベース: 2.620mm
乗車定員: 2名
車重: 1.730kg
エンジン: DOHCスーパーチャージャー付 V型 3.0リッター6気筒
パワー: 最高出力340ps/6.500rpm
最大トルク: 450Nm/3.500rpm
トランスミッション: 電子制御8速AT
駆動方式: 後輪駆動
主ブレーキ: ベンチレーテッドディスク
サスペンション: 前後ダブルウィッシュボーン
荷室容量: 約198リッター
燃費: JC08モード 9.8km/L
メーカー希望小売価格: 950万円

【V8 S モデル車両スペック】
全長・全幅・全高: 4.470mm・1.925mm・1.310mm
ホイールベース: 2.620mm
乗車定員: 2名
車重: 1.810kg
エンジン: DOHCスーパーチャージャー付 V型 5.0リッター8気筒
パワー: 最高出力495ps/6.500rpm
最大トルク: 625Nm/2.500rpm
トランスミッション: 電子制御8速AT
駆動方式: 後輪駆動
主ブレーキ: ベンチレーテッドディスク
サスペンション: 前後ダブルウィッシュボーン
荷室容量: 約198リッター
燃費: JC08モード 8.1km/L
メーカー希望小売価格: 1250万円

ジャガー名古屋中央 HP:http://www.watanabejidousha.co.jp/jaguar/


Jagar Japan HP:
http://www.jaguar.com/jp/ja/


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=GqplsNNb0Y29CNnRWO3XFA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
12


ミラフィオーリ実行委員のいーさんです!今日はミラフィオーリに参加頂いた方に耳寄りな情報です!

OLYMPUSMW.jpg

ミラフィオーリ2013に出展頂いたオリンパスメモリーワークス様 にて、

プロのカメラマンに会場で撮影頂いた写真の購入専用サイトが本日オープン致しました

オリンパス様からは 「皆様の愛車をかっこよく撮影させて頂いておりますので、ぜひご覧ください。ミラフィオーリ2013のロゴ入り写真も販売させて頂いております」との事です!

実際に、実行委員の自分も既に自分の愛車を撮影頂いた物を購入手続き済みです

いや~、やっぱりプロの撮影する写真はちょっと違いますね!

写真公開・注文可能期間 7月10日(水)~8月8日(木)サイト情報や写真を見る方法については、ミラフィオーリ当日に配布させて頂いたエントラントキット内に同封のオリンパスメモリーワークス様のチラシをご確認ください。

※オリンパスメモリーワークス様のHPには特設サイトのリンク等はありませんのでご注意下さいこちらのブログニュースにも特設サイトのURLのリンクはありません。

不特定多数の閲覧を避け、イベント参加者だけの特設サイトとなっておりますので、ご了承下さい。

チラシを無くされた方、チラシに記載されたIDなどが不明の場合は、下記までお問合せください。

お問合せ先
オリンパスメモリーワークス株式会社
TEL 050-3786-4976(平日10:00~12:00 13:00~16:00)
※土日祝はお休み
メールアドレス:ibonthenet.support@ish.olympus.co.jp

皆さん、是非サイトを見て愛車をチェックし、大きなサイズの愛車の写真を記念に飾ってみて下さい!

DSC_3695.JPG
 DSC_0004.JPG
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vJZeZsl3YVqgkuDwzg2kXg%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
8



おはようございます!

今日はおフランスの香り漂うイベントのお知らせです

p4130710.jpg

今年も 『 2013 : フレンチ・パーク・久屋大通 の季節がやってきました!

P1130280.JPG

(開催日) 日 時 : 2013年7月14日(
             AM 6:00 ~ 8:00 頃
       場 所 : 名古屋 栄 久屋大通り&若宮大通り 周辺
【注意】
今年は 暑いので、早期AM 5:30頃から集合も可とします。
そして、AM 7:00頃になったら 場所を移動するかもしれません。 (ご注意ください)

イベントの詳細・参加表明はこちらでお願いします!

P1130278.JPG P1130296.JPG P1130306.JPG

2011年に参加した時の様子はこちら から

P1130302.JPG P1130286.JPG P1130283.JPG

早朝のオフ会って暑い季節でも気持ちがいいんですよね~!


フランス車乗りの方、フランス車に興味のある皆さんは是非、参加されてみては如何でしょうか?

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=PeJuZrxHGjsQAsnBRH0O8A%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
21


2013070821170000.jpg
今夜はtogさんと味仙で一杯やってきました!

一杯と言ってもノンアルだったりしますが(笑)

これもミラフィオーリの打ち上げになるのかな???
まあ、手羽先も台湾ラーメンも美味しいからそれでいいや(^^)/

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=GG%2fbucSr6rKNn4BVfnnMQg%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。