• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。

witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
0



この日は朝から微妙な天気ではありましたが、コレを受け取りに宮ヶ瀬まで行ってきました。



2年半前にハンドルのガタつきから交換したステアリングラックでしたが、今年の夏にまた同じような症状が出始めました。
そんな時、同じ悩みを持つロータス仲間達が海外から部品をお取り寄せするとの情報が。
どうしたものか迷っていたのですが、お台場朝オフをサボって家電量販店のカメラコーナーで物欲と戦っているときに、このお方からTELが入り、「他のみんなは買うって言ってるけど、もちろん一緒に買うよね?」と、うまいこと誘われ、カメラを諦めて悪い仲間に入ることに。(脚色あり)

そして、こちらの方がまとめて発注してして下り、この日に無事に受け渡し完了した次第です。

ただ前回は絶えず発生していたコトコトが、今回は気温が高いときにだけ発生するようで(笑)、夏が過ぎて涼しくなってきたら症状がでないんですよね。
なので、もしかしたら交換は先送りにするかも・・・ってか交換するお金無いや。(爆)


お取引終了後、こちらの方とお話していると、悪い仲間の一人のあの方が早々にラック交換を済ませたとのことで慣らし運転に来ました。
気になるインプレッションは上々のようです。

しばらく3人で歓談し、宮ヶ瀬を後にした私とあの方は厚木市内のこのお店でランチをすることに。


板そばというのを頼みましたが、2.5人前というだけありかなりのボリューム。
つゆは別に注文するようで、きざみ鴨汁をチョイス。


そば、つゆ、ともに美味しく頂きましたが、次回は2人で1つにしましょうね。(笑)




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
0



無事に開催できることを祈ってます!



・・・まあ、もしダメでも”第3回 勝手にジャパンロータスデー”があるさ!(;´▽`A``
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zlsjSg2kMcqzjYSfilAg%2bA%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
0



すでに10日以上前の出来事ですが、TSUBOさん企画の信州ツーリング(パート2)参加してきました。

今回も軽井沢を基点に万座、草津、嬬恋、そして東信地方を巡るツーリング。

朝4時前に家を出発。
本当はCafe GT 軽井沢に寄り、そこで仲間と合流してから集合場所に向かおうと思っていましたが、なんだかんだで時間がかかってしまい結局直接集合場所に向かうことに。

中軽井沢の駅から、集合場所である鬼押しハイウェイの入口に至る峠道ではポツポツと雨がぱらついきて、「あ~今回は雨のツーリングか・・・」とテンションが下がりましたが、集合場所の鬼押しハイウェイに着くと晴天!
参加の皆様もすでに集合しており、俄然気分が盛り上がってきます。


いつものようにTSUBOさんお手製のツーリングガイドを頂き、軽くドラミを行ったあと早速スタート!


鬼押しハイウェイから万座ハイウェイと定番コースを駆け抜けます。


あっという間に休憩場所の万座のバスターミナルに到着。
結構きつい硫黄臭が漂いますが、おかまいなしに車談義で盛り上がります。(笑)


今回も色とりどりのロータスが集まりました。


EVAさんのアルコン、ええな~。


強行偵察型モチ・ヲ号。
予告編に続き、本編も期待してます!


しばし休憩した後、次の休憩場所へ向けて出発。
志賀草津道路に出た後は、今回は草津方面に向かいます。


いや~山岳ドライブは気持ちいい!


途中、少し混んでいたりするとこんな感じになります。


草津のおみやげ屋で一休み。


今回の信号トリオ。


ここから”つまごいパノラマライン”を通り、東信地区の東御市を目指します。
この道路、初めて通りましたが結構良い道路ですね~。
もとは広域農道ということですが、パノラマラインの名に恥じない綺麗な景色を見ながらドライブできます。

ところどころに農耕車が巻き上げたと思われる泥が散乱しているので、埃まみれになるのが玉に瑕ですが・・・(;´▽`A``

次の休憩場所は東御市にあるチーズ屋さん”アトリエドフロマージュ”。
私の実家が近くなので、帰省した際にはちょくちょく寄るお気に入りのショップです。


お約束のソフトクリームを頂きます。
チーズソフトというだけあり結構コッテリしています。


小腹を満たしたところで、最後の目的地である”湯楽里館”へ。


前回のツーリングもここが最終地点でしたが、今回はシーズンを迎えたぶどう狩りを楽しむことができました。


ぶどう狩りや温泉を楽しんだ後、同じ施設内にあるレストランでランチを頂き早めの解散となりました。日帰りツーリングは、このくらいの距離と時間が丁度良いですね。

幹事のTSUBOさん、今回も企画&とりまとめ、ありがとうございました。
そして参加の皆さん、お疲れ様でした!





・・・その日は実家に泊まり、翌日墓参りをすませ帰宅しようとしたときに、やはり近くの温泉で後泊をされた雅さんよりTELがあり「昨日行きそびれたCafe GT 軽井沢へご一緒しませんか?」とのお誘いに乗り、帰りがてら軽井沢に。(;´▽`A``








のんびりおしゃべりしたり、愛車の写真を撮ったりしてお昼過ぎに解散し無事に帰宅しました。
雅さん、お誘い頂きありがとうございました。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=4sBSfrT5nPL1uoxBFWiOVg%3d%3d




投稿日:2011/07/26 11:42:05
この記事はカーくる会員のみに公開されています。

投稿日:2011/07/21 21:30:15
この記事はカーくる会員のみに公開されています。

プロフィール
美あんこ
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年01月 (2)
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (2)
2018年12月 (1)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。