• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
愛知県一宮市赤見2丁目10-3 tel:0586-23-7700
witten by シトロエン一宮
世界中
うんうんする
0


 シトロエン一宮スタッフブログをご覧頂き、ありがとうございます☆


今年7月にデビューした新型『C3』



先日、2台仲良く並んでいました☆
 

・・・・ん?





 

あれ???




 


おおっ!
イメージが変わります!


どちらも素敵ですよね☆






新型『C3』

まだ見ていない‥、というお客様!!
ぜひぜひご覧ください! そして、ご試乗ください!

ご来店をお待ちしています☆



witten by シトロエン一宮
世界中
うんうんする
0


 
みなさま、こんにちは。
セールスの青山です。

この頃すっかり寒さも増してきましたね。
お体には、十分お気をつけくださいませ。


みなさまご存じでしたでしょうか?

先日、東京モーターショーが開催されました、

そして、東京に引き続き、来週名古屋モーターショーが開催されます。

中部地区最大の自動車イベントである名古屋モーターショーは、1979年に第1回目を開催して以来、隔年で開催し、今回で20回目を迎えるそうです。

近未来的な車や、最新車種がみられますので、
ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか?

開催期間 11月23日~26日



witten by シトロエン一宮
世界中
うんうんする
0


皆様こんにちは! 営業の國立です!

助手席の正面にある収納スペース「グローブボックス」ですが、あのスペースが何故そう呼ばれているかご存知でしょうか?

ふと気になって調べてみたところ、昔はセルを手回ししていて、そのためのグローブを入れていた事からそう呼ばれる様になったそうです。

習慣がなくなった今でもそう呼ばれているというのも面白い話だなと感じました。

何気なく普段から呼んでいる名称でも、調べてみると意外なところからきていたりするものですね。

また面白い話があったら紹介したいと思います。


写真はC3のグローブボックスです。



witten by シトロエン一宮
世界中
うんうんする
0


今日は、プジョー・シトロエン一宮サービス北恵です。
前回ブログのさわりの部分でお話しした香嵐渓のお話しです。
自宅から往復100km程度の工程でしたが、何分高低差が約700m以上あるので登りがとても辛いものが有りましたが、何よりキツかったのが行の猿投グリーンロード、有料道路ですが珍しく歩道があり自転車も通行できるです、しかも無料で、ただアップダウンは半端なくきついし、イガ栗や小枝が散乱した状態なので急な下りでも、ペダルを回しての思う様な加速が出来なく、有料道路の出入り口が有ると自転車降りて担いで階段下りて、トンネル潜ってまた階段を上る等ありストレスオンリーなルートでした。
何やカヤで到着するものの、平日で紅葉も無く(当然ですが)店舗もほぼほぼ休みで閑散としていました。
近くに猿投八幡宮もありましたが、チャリンコを駐輪するのも有料との事だったので食事は別の所でとりました。
帰路のR153沿いに自然薯を使った豆腐屋さんで食事をとりましたが、駐輪用のバイクスタンドを設置して有ったのは有りがたかったです。
自然薯のかかった冷たいお蕎麦も美味しかったですよ。
帰りは別のルートを使って(R153使って県道58号長久手まで)遠回りですがストレスが無く快適に走れました。
何より暑くも寒くもなく一番良い天候でした。
ストレスの無いルート選択をすれば、アップダウンや距離を考えた場合、お奨めだと思います。
次回はおなじみのお店(サイクルショップ)が新規オープンしたお話しが出来ればと思います。



witten by シトロエン一宮
世界中
うんうんする
0


こんにちは、店長の池田です。

本日より夏季休暇の方も多いかと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

明日より夏恒例の出張イベントが開催されます。

CITROEN一宮としては、写真の”GRAND C4 PICASSO”を中心にC3、C4等たくさんの車種を展示しております。

CITROEN一宮もOPENしておりますので、私池田のみの出役となりますが、是非たくさんのご来店をお待ちしております。



新着記事
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
記事検索
検索語句
カテゴリ
タグ
アーカイブ
2025年07月 (5)
2025年06月 (4)
2025年05月 (4)
2025年04月 (1)
2025年03月 (2)
2025年02月 (4)
2025年01月 (2)
2024年12月 (2)
2024年11月 (4)
2024年10月 (4)
2024年09月 (5)
2024年08月 (6)
2024年07月 (3)
2024年06月 (5)
2024年05月 (5)
2024年04月 (6)
2024年03月 (3)
2024年02月 (6)
2024年01月 (6)
2023年12月 (9)
2023年11月 (4)
2023年10月 (9)
2023年09月 (7)
2023年08月 (7)
2023年07月 (8)
2023年06月 (5)
2023年05月 (8)
2023年04月 (4)
2023年03月 (4)
2023年02月 (6)
2023年01月 (4)
2022年12月 (6)
2022年11月 (7)
2022年10月 (5)
2022年09月 (6)
2022年08月 (5)
2022年07月 (7)
2022年06月 (3)
2022年05月 (8)
2022年04月 (4)
2022年03月 (9)
2022年02月 (3)
2022年01月 (8)
2021年12月 (9)
2021年11月 (9)
2021年10月 (9)
2021年09月 (7)
2021年08月 (2)
2021年07月 (8)
2021年06月 (6)
2021年05月 (2)
2021年04月 (5)
2021年03月 (10)
2021年02月 (7)
2021年01月 (12)
2020年12月 (9)
2020年11月 (8)
2020年10月 (9)
2020年09月 (9)
2020年08月 (7)
2020年07月 (10)
2020年06月 (8)
2020年05月 (14)
2020年04月 (14)
2020年03月 (7)
2020年02月 (8)
2020年01月 (12)
2019年12月 (10)
2019年11月 (10)
2019年10月 (15)
2019年09月 (10)
2019年08月 (9)
2019年07月 (10)
2019年06月 (11)
2019年05月 (13)
2019年04月 (7)
2019年03月 (8)
2019年02月 (4)
2019年01月 (7)
2018年12月 (9)
2018年11月 (15)
2018年10月 (18)
2018年09月 (12)
2018年08月 (17)
2018年07月 (17)
2018年06月 (18)
2018年05月 (16)
2018年04月 (14)
2018年03月 (15)
2018年02月 (15)
2018年01月 (18)
2017年12月 (20)
2017年11月 (14)
2017年10月 (16)
2017年09月 (11)
2017年08月 (10)
2017年07月 (12)
2017年06月 (4)
2017年05月 (1)
2017年04月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (8)
2017年01月 (6)
2016年12月 (10)
2016年11月 (6)
2016年10月 (11)
2016年09月 (9)
2016年08月 (19)
2015年07月 (2)
2015年05月 (2)
2015年04月 (4)
2015年02月 (5)
2014年12月 (6)
2014年11月 (1)
2014年10月 (6)
2014年09月 (5)
2014年08月 (4)
2014年07月 (6)
2014年06月 (3)
2014年04月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。