イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
Prv
Next
Home
2011年10月25日
我が家のインテリア③
witten by トリトン
0
みん☆みゅうがよく寝ている茶色のソファ
これが我が家のリビングソファです
【K02 グランダンゴロ】
フランチェスコ・ビンファレによるデザインのシステムソファです。
彼は長い間カッシーナ社の開発を担当しており、多くの名作を世に送り出しました
最初は白革の予定でしたが、廃盤予定のこのファブリックを使用すると予算が半分で済む事を教えられ、安さに目が眩みオーダーしました
ファブリックだけの交換も可能ですから、将来また白革にも挑戦したいと思います。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=B8HEJfaBwmG4L5O09wQF4A%3d%3d
comment (2)
■
いーさん
on October 26, 2011 Wednesday
うわ~!
オシャレなリビングですね~(^^)
う~、うちも子供たちが大きくなって手がかからなくなったら
こういうリビング復活させよーっと!
■
トリトン
on October 26, 2011 Wednesday
いーさんさん、ありがとうございます!
うちはワンコたちが手がかかりすぎます・・・
コメントする
2011年10月25日
お風呂グッズ♪
witten by トリトン
0
おはようございます
皆さんはお風呂
の時間をどうお過ごしですか?
疲れを癒したり、本
を読んでの半身浴、からすの行水
女性の方などは"お風呂大好き~
"って方も多いと思います。
どちらにしても頭髪や体を洗う時にはバスチェアーや湯手おけがあると便利ですね
そこでオススメなのがこの
【RETTO】
完成されたシンプルなデザインのRETTOは、まるで高級ホテルを思わせるデザインです。
適当に100円ショップで選びがちなバスチェアーや湯手おけですが、デザインにこだわるとバスタイムを今まで以上に楽しくしてくれるアイテムです
さらにデザインだけではなく品質もGOOD
バスチェアーはゆったり座ることができるように座面が広く、ドッシリ安定感が生まれるようになっています。
お尻を支える背もたれも付いているのでとても楽ですよ
素材はABS樹脂で滑らかなので心地よい肌触りです。
また、脚ゴムが付いていますので滑りません。
湯手おけは持ち手がついて、汲み桶、洗い桶の両方の機能をひとつのアイテムで満たしています。
すべらずに手がかけられる穴があり、フックで壁にも掛けられます。
こちらもABS樹脂でできているためとても軽くて便利です。
こんなこだわりお風呂グッズどうですか
今日のみん☆みゅう
"大人しく二匹でおすわり"
です
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=iiq4Mc7vThftz%2butj8%2f4Fw%3d%3d
comment (2)
■
ルカ
on October 25, 2011 Tuesday
このバスチェアはデザインや色も素敵ですが、ちょっとした背もたれが良さそうですね!
私は最近膝の負担を考えて、膝丈くらいの高さのバスチェアを買いました。立ったり座ったりが楽ですが、これに背もたれが有ったら言うこと無かったです。次は背もたれ付きにします。
みんちゃん&みゅうちゃんはお利口に飼い主の指令を聞いていますね(笑)
■
トリトン
on October 25, 2011 Tuesday
ルカさん、コメントありがとうございます。
そうなんですよ、膝丈くらいの高さがベストらしいです。
先日妻のお母様がやはりそのようなバスチェアを購入され言っておりました。
みん&みゅうはそれぞれターゲット(食べ物)を見つけた目をしています(笑)
コメントする
2011年10月24日
スニーカー①♪
witten by トリトン
0
私はあまりスニーカーを持っていませんが、それでも何足かは所有しています
一時期流行ったレザースニーカーです。
かれこれ10年程前に購入した
【LOUIS VUITTON】
ブランドについては語るまでも無い程有名ですよね
名古屋では成人のほとんどが、何かしら所有しているといわれているブランドですよね
このスニーカーは松坂屋で購入しました。
まだまだ現役で活躍中です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=PN9IRBk5usNzLsu2muo0SQ%3d%3d
comment (2)
■
ルカ
on October 25, 2011 Tuesday
トリトンさん、こんにちは~。
でた~!LVのスニーカーですか~!!
私なんぞが買ったら(買えませんが)勿体無くて部屋履きにしてしまいそうです(笑)
でも、気に入った良い物を永く使うのは良いことですよね。
■
トリトン
on October 25, 2011 Tuesday
ルカさんこんばんは!
このスニーカーを買って暫くたったある日、ベンチで足を組むと何やら靴の裏に黒いものが付着しています。右にも左にも・・・。
まあ輪ゴムのような材質と色なので、何か踏んだんだと思い気にしない事に・・・。
更に数ヵ月後同じように足を組むと、その黒いものが倍増していました。
そして気が付きました・・・煙草の吸殻を足で踏んで消した痕だということを!!
こういった喫煙マナーの悪さが、今の嫌煙運動の一因になったのでしょう。
深く反省しました(泣)
コメントする
2011年10月24日
絵手紙♪
witten by トリトン
0
一昨日の土曜日う~ち(妻)のマチャコ母から絵手紙が届きました
マチャコ母は料理上手な上に趣味も広く、こんな風流な絵手紙を事あるごとに描いて送ってくれます
そんな活発なマチャコ母なのですが、今年の
月に股関節の手術を受けて以来、暫く杖が必要になり少し元気を無くしていました
リハビリも必要で趣味に対しても億劫になっているようでした。
それが先日プレゼントした松茸を喜んでくれたようで、こんな絵手紙を描いてくれました
ようやく気持ちも前向きに回復してきたようでとても嬉しい気持ちになりました。
体も少しづつですが快方に向かっているようで、日曜日には松茸の押し寿司も作ってくれました
今日のみん☆みゅう
"みんちゃんは雨でも元気"
です
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=SP55B9KZrIOBz1io4xFwbg%3d%3d
comment (4)
■
いーさん
on October 24, 2011 Monday
おはようございます。
絵の上手なお義母様ですね(^^)
お気持ちにゆとりが無いとあのような素敵な絵手紙は描けないと思います。
お体はご不自由なようですが、少しでも早く元通りに歩けるようになると良いですね。
また、松茸なんかをプレゼントしちゃうトリトンさんもステキです!
■
トリトン
on October 24, 2011 Monday
おはようございます。
本当に多趣味な方で、太極拳や歌(多分コーラス)、わらじ作り、書、料理・・・
その中で無理せず今できる事が、料理と絵手紙のようです。
杖をついての歩行もかなり上達し、年内の杖なし歩行が目標みたいです。
自分の親にはほとんど孝行できなかったので、義父母にはなんとか喜んでもらえることをひとつでもしていきたいと思う今日この頃です。
■
ルカ
on October 24, 2011 Monday
トリトンさん、こんにちは~。
これは素敵な絵の描かれたお手紙で、こんなのが送られてきたら嬉しいでしょうね!
股関節の手術ですと術後も暫らくベット上で過ごさなくてはならなかったり、リハビリが続いたりと、普段お元気で精力的に活動されていた方ですと余計に塞ぎ込んでしまわれたのかも知れませんが、少しづつ順調に心身ともに回復されてきたご様子で良い傾向ですね。
身体を動かすような趣味はまだ厳しくても、他の趣味は再開できるかも知れませんし、趣味を通してメンタル面も戻られると良いですね。
■
トリトン
on October 24, 2011 Monday
こんばんは、ルカさん。
温かいコメントありがとうございます。
ご本人は相当痛みに耐えていたようで、やむにやまれず手術に臨んだようでした。
その痛みに比べれば今の痛みは天と地の違いのようです。
おっしゃるようにだんだん前向きな気持ちも出てきたようで、実は松茸パーティの時にさりげなく”絵手紙の題材に2本位残しておきましょうよ”とお話したら、この絵手紙が送られてきました。
ひとつづつ趣味が復活しているようです!
コメントする
2011年10月23日
稲刈りです~
witten by トリトン
0
今日は昨日とうってかわり良いお天気でした
そこでう~ちの実家の稲刈りのお手伝いをしてきました
今日は雨で稲穂が倒れているので手で稲を刈り、"はさ掛け"作業です。
家で食べる分だけ天日干しするためです。
刈り取った稲穂をこうしてお日様
で乾かします。
ぬかるんだ田んぼを何往復もしますので、結構足腰に響きます…でも美味しい新米
を一度味わってしまうと多少の苦労は何のそのです♪
今年はマチャコ母が作業に加われないので、今週はフルに土日に農作業するつもりでしたが、土曜日は生憎の雨
で作業断念★
雨で地面がぬかるんでいる為、午後からの出動となりました。
みんちゃん★みゅうちゃんもお利口さんで作業を見守りました♪
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=3ImV0j4AiY0czLbJkmR5Dg%3d%3d
comment (4)
■
いーさん
on October 24, 2011 Monday
おはようございます!
稲刈り、季節の風物詩ですね~(^^)
うちの娘達を一度農業体験で田植え・稲刈りをさせてやりたいと考えているところです。
京都の棚田でそういうことをさせてくれるそうで、来年ぐらい行きたいです!
■
トリトン
on October 24, 2011 Monday
おはようございます、いーさんさん。
あまりのぬかるみに、今日は筋肉痛です。
毎日散歩で7km、自転車通勤往復18kmを続けていますが使う筋肉が違うのでしょうね!
子供の頃にする農業体験、とてもいいことですよね~
確か足助(豊田)でもあったような・・・地主さんから田んぼを借りて、プロの指導のもと、田植えから稲刈り、収穫まで年3~4回現地を訪れて作業する企画だったと思います。
思い違いだったらすみません。
■
ルカ
on October 24, 2011 Monday
トリトンさん、こんにちは~。
稲刈りご苦労様でした!
私は田舎の田園地帯に住んでおり、また母方の実家が大農家なのにも関わらず一度も田んぼをしたことがないんですよ(汗) いつも傍から大変そうだな~って見ているだけです。
若い頃は農作業なんか嫌だと思ってましたが、段々歳を取ると農作業も良いのかもって思えてきました。
ぬかるみで作業をされたらさぞ普段使わない筋肉が酷使されたことでしょう。
苦労をした新米は余計に美味しいのでしょうね。
■
トリトン
on October 24, 2011 Monday
ルカさん、こんばんは~
今日はかなりの筋肉痛です(泣)
私も多分自分の実家でしたら、間違いなく見てみぬふりをしていました・・・(笑)
妻の実家ということと、亡くなった自分の親への親孝行の代わりと思って田んぼのお手伝いと、年末の餅つきは頑張ってます(笑)
新米、来月にはいただけるようです!!今から楽しみです!!
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
kenX2さん
yokyonさん
コンドウ☆さん
ちかさん
くうがさん
麒麟さん
もっと見る
参加グループ
トリコローレ総合ポータルサイト
カーくる新舞子サンデー
CARZY Live 総合ポータルサイト
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
もっと見る
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (69)
2012年12月 (83)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (64)
2012年05月 (71)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (58)
2011年11月 (70)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)