• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。

投稿日:2011/11/10 10:50:48
この記事はカーくる会員のみに公開されています。

witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
0



ロータスデーでは往年のF1カーも走りました!
ピット内で見る精密機械そのものな佇まいと、凄まじいエキゾーストでコースを疾走する姿のギャップがなんともたまらなかったです。
ピット内では柵もなく手を伸ばせば届くところにこんな凄いレーシングカーがあるわけで、普段では得られない興奮が湧き上がります。

JPSカラーのLOTUS88B 77 78






こちらはキャメルカラーのLOTUS101






整備にも余念がありません






これらが走ったわけですが、当時のF1をよく知らない私でも感動しました!










いいもの拝ませて頂きました。
これを見られただけでも満足な一日でした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=E4YA6hnHQT%2bYvkEopPJuVA%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
0



ピット内では出走前のロータス達が整備をされていました。
貴重な車も数多かったですが、すぐ側で見られるものこういうイベントのいい所ですね。

これぞロータス!


箱車もあるよ


このへんのレーシングカーはよく分かりませんが、とても綺麗でした




レーシングカー




う~ん痺れる~




親子?


出走前の調整に余念がありません


最新のレーシングカーも待機


残念ながら出走はしていませんでしたが軽くて速そう~


身近で見るヒストリックレーシングカーはどれもしっかり整備されているようでピカピカでした。
よけいな贅肉が一切付いていないこれらの車こそロータスの真髄なのかもしれませんね。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=4z3iTbz%2fa96aeeZRsotvKQ%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
0



ロータスと言えばやはり走ってなんぼ!
当日は本コースを絶えずロータスが走ってました!

ラグジュアリーなエヴォーラもやっぱりサーキットが似合います。


超希少なステルスも!


可愛いエランも走りは本格派!


地を這うような走りで駆け抜けるヨーロッパ


前を走る車はマシンガンで破壊!(違)


同乗走行でゆったりと


ヒストリックレーシングカーも走ります。










エキスパートクラスはロータスの本領発揮!






やっぱりサーキットイベントは全開で走っているところを見られるのが良いですね。
普段は遠慮がちに踏むアクセルも思いっきり踏んで快音を轟かせていました。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=dVpcTXgmLMAlTETibfLRgg%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
0



メイン会場となったAパドックでは年代や車種ごとに駐車スペースが決められており、歴代ロータスを一同に見られます。

S2エリーゼはカラフル!




レアカラーのアイスホワイト(オプションで45万円!)


新型エリーゼも負けていませんね


type72黒い三連星


340Rには大漁旗


永遠の憧れセヴン






パーキングサイン


子供心に響いたエスプリ


走行会に向かうロータス


決まってますね!


オールドヨーロッパもまだまだ現役!




新型ヨーロッパは2台だけ?!まさに欧州危機・・・(;´Д`A ```


可愛いエラン信号機


会場を埋め尽くしたロータス


一日中歩き回ってもまったく飽きませんでした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=D6mznMPGQPpJeTD7pbp33A%3d%3d




プロフィール
美あんこ
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年9月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年01月 (2)
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。