• プロフィール1に写真を追加してください。
  • プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
車趣味人のためのコミュニティポータルサイト「カーくる」の編集部です。
様々な情報を発信していきますのでお楽しみに!
カーくると一緒に情報を発信していきましょう♪
witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
0


カーくる新舞子サンデー、略してまいこサンが先週の日曜日に開催されました

この日もいい天気で、最高のクルマ遊び日和になりました

P1120001.jpg

今回も東北関東大震災義援金を集めさせていただきました。やっぱり続けることが大切ですからね
ご報告は後ほどさせていただきます。

P1120007.jpg
P1120002.jpg

気候が良いからか、まいこサンが浸透しつつあるのか、この日ももっすごい台数のクルマたちが集まってきていました。
200台くらいはいたのではないでしょうか。嬉しいことですよね

P1120003.jpg

今回もたくさん協賛品が集まりました。
チンクエチェント博物館さま、SEV名古屋さま、アルファロメオ岡崎さま、アルファロメオ岐阜さま、カーとものKEN×2さま及びカーくる編集部からもご提供させていただきましたみなさまありがとうございます!

P1120058.jpg

今月もSEV名古屋スタッフさんにじゃんけんガールをお願いして大盛り上がりのじゃんけん大会
勝ち上がった方、おめでとうございました!
ああー僕もFIAT500TwinAirのペアカップが欲しかったーー

P1120060.jpgP1120063.jpg

景品の中にはあのフェッラーリの創始者、エンツォ・フェラーリが愛したというランブルスコワインが!!
これを当たった方は本当にラッキーでしたねーー

このワイン、正式名称は LANBRUSCO GRASPAROSSAといい、輸入元はなんとあのガレーヂ伊太利屋さんです!
http://www.garage-italya.co.jp/ottima.html


P1120068.jpg

そしてカーくる的にこの日もっともテンションったのが!
チンクエチェント博物館の代表の愛車(もちろんチンクエチェント)にカーくるのステッカーを貼っていただけたこと


P1120067.jpgP1120070.jpg

どーん

P1120073.jpg

うれしーーー

P1120089.jpg

KEN×2さん作のPRAY FOR JAPANステッカーとともに

P1120031.jpg

さ・ら・に・は!この歴史的名車FIAT Dinoにも・・・

P1120079.jpg

どーーんぎゃーこれまたウレシー

ありがとうございます 他にも貼っていただいた方々、本当にありがとうございます うれしいっス。


P1120108.jpg

新舞子サンデーが終わったあと、大府のノンナ・カコーレにてチンクエチェント博物館代表と、いーさん、たかさんと秋のイベントの打合せを行いました。

イベント名は「mirafiori (ミラフィオーリ)」
といいます。

また近々カーくる編集部のブログ やメルマガで発表させていただきますが、中部地区最大規模のユーザー参加型イベントを企画しております。お楽しみに


resheet.JPG

最後に、新舞子サンデーの翌日、今回のイベントで皆様よりいただいた東北関東大震災義援金を、代表して日本赤十字へ送金させていただきました。金額は22,816円になりました。今回は告知などもしていない中のひっそりとしたものでしたが、これだけの金額が集まったことは大変嬉しいことだと思います。なお、郵便局からの送金は手数料がかかりませんので、全額募金という形となりました。ここにご報告させていただきます。前月が102,378円でしたので、累計125,194円の募金となりました。

募金してくださった皆様、募金活動に協力してくださった皆様、本当にありがとうございました。

ということで今回も大成功のカーくる新舞子サンデーでした

カーくる新舞子サンデーは7、8月を除く毎月第三日曜日の午前中にやっております。くわしくはこちらを御覧下さい。

ぜひぜひみなさまお誘いあわせの上、まいこサンへご参加ください!
Photo by いーさん Grazie!

April 20,2011 Wed    カーくる新舞子サンデー  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
0


JAIA輸入車試乗会Report12はシトロエンDS3 SportChicのレポートです。

IMG_5636.jpg

最近のシトロエンデザインはキレてます。このDS3も現在のシトロエンの中でも最もアバンギャルドなデザインではないでしょうか。
編集部的には大好物な部類です





IMG_5629.jpg
_DSC1257.jpg

エンブレムもDS3専用デザインとなってり、とても斬新なものとなっています。クリエイティブ・テクノロジーという新しい企業スローガンの元生まれたのがこのDS3であり、ベース車両のC3なのです。

_DSC1254.jpg

ルーフとボディとが異なるカラーリングはMINIのデザイン手法を意識したものであり、このカテゴリーの先駆者である「BMWMINI」や「FIAT500」と真っ向勝負を挑んでいるかのようです。
全体的なテイストは確かに似ている部分もありますが、後発なだけに非常に手の込んだデザインとなっており、よりポップな印象を受けました。

IMG_5637.jpgIMG_5638.jpgIMG_5639.jpgIMG_5642.jpgIMG_5643.jpg

内装もひときわ個性的で、シルバーのクロームがふんだんに使われており、メーターも個性的なデザインとなっています。

IMG_5644.jpg

日本車には真似の出来ないデザインと、質感、高級感があり、輸入車にステータスを求めるユーザーにはピッタリの1台だと思います。

_DSC1263.jpg

IMG_5653.jpgIMG_5657.jpg

ヘッドライトのデザインはぱっと見の印象とじっくり見る印象が違うものになっています。何にも似ないというのはデザインにおいて非常に難しく、かつ価値のあることですが、まさにこのデザインの一つ一つをじっくり見ると、オリジナリティに溢れています。
ホイールのデザインもカッコいい、でもちょっとワルな感じもありつつ、絶妙なさじ加減のデザインになっています。

_DSC1266.jpg




IMG_5660.jpg

IMG_5623.jpg

IMG_5673.jpg

あたらしくMINIのファミリーに加わったMINIクロスオーバーとの比較。
ぱっと見一回り小さい。(全長×全幅×全高=3948×1715×1458mm)

IMG_5688.jpgIMG_5689.jpg_DSC1152.jpg_DSC1161.jpg_DSC1177.jpg

では走ってはどうかというと、これがまたものすごく面白い!
がっちりしたボディに156psと24.5kgmという出力、1190kgという軽量、6MTを組み合わせた「走り」の仕様のこのSportChicは、しっかりしたステアリングを掴んで運転するとまさにカートのような操舵性で、元気一杯な走りを演出してくれます。
単なる見た目だけでない、真のある欧州コンパクトとして一気にポストMINIの座に躍り出た感すらあると思います。

今回試乗した中でもかなりの好印象の一台でした。



価格・主要スペック


シトロエンDS3 スポーツシック_RHD(MT_1.6)
メーカー希望小売価格     ¥2,690,000
型式     ABA-A5C5F04
駆動方式     FF
トランスミッション     6MT
パワーソース     ガソリン
10・15モード燃費(km/L)     13.70
ドア数     3
乗車定員     5
全長(mm)     3965
全幅(mm)     1715
全高(mm)     1455
ホイールベース(mm)     2455
トレッド前(mm)     1465
トレッド後(mm)     1455
車両重量(kg)     1190
最小回転半径(m)     5.4
ハンドル位置     右
エンジン型式     5F04
総排気量(cc)     1598
エンジン種類     直列4気筒
動弁機構     DOHC
過給機     ターボ
ボア×ストローク(mm)     77.0×85.8
圧縮比     10.5
最大出力(kW[ps]/rpm)     115[156]/6000
最大トルク(Nm[kg-m]/rpm)     240[24.5]/1400-3500
燃料供給装置     電子制御式
燃料タンク容量(L)     50
使用燃料     プレミアム
サスペンション前     ストラット
スプリング前     コイル
ブレーキ前     ベンチレーテッドディスク
タイヤサイズ前     205/45R17
サスペンション後     トーションビーム
スプリング後     コイル
ブレーキ後     ディスク
タイヤサイズ後     205/45R17

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Shp0C4lvGuRW2Vbkl3EnNQ%3d%3d

April 7,2011 Thu    レポート  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
0


カーくるin南知多ビーチランドと同じ日にチンクエチェント博物館主催のイベント「チンクエチェントポーリ」が開催されていました。

チンクエチェント博物館代表からのお声掛けもあり、ビーチランドのイベントに参加したカーくりすとさん達と共に会場にお邪魔してきました

DSC01305.jpgDSC01306.jpg

会場は大盛況で、ちょうどビンゴ大会を終え、小出茂鐘先生の原画のチャリティーオークションが行われていました。
この収益金は東日本大震災の義援金とされるということで、ビックリするほどの高値で落札されていました。
みなさん思いは一つですね。

DSC01309.jpg

会場の外には新旧チンクエチェントがずらーーっと!!

こんな光景、このイベントでしか見ることができませんよねテンションあがります

DSC01311.jpgDSC01314.jpg

最後に集合写真を撮って解散!みなさん本当に笑顔で、とっても満足気でした

DSC01324.jpgDSC01327.jpgDSC01331.jpgDSC01335.jpgDSC01341.jpgDSC01342.jpgDSC01345.jpgpoli1.jpgpoli2.jpgpoli3.jpgpoli4.jpgpoli5.jpg

みなさんきっと来年のポーリでの再会を約束されて帰っていくのでしょう。


最後の少しの時間しか参加できませんでしたが、来て良かったと思います




この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=%2bGTFrMlYmUBr76wGbf2syw%3d%3d

April 6,2011 Wed    レポート  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
0


南知多ビーチランドイベントレポートの後編です。

DSC01237.jpg

この写真、かわいいでしょうスナメリ?が魚にちゅっちゅっってしていました。何とも愛らしい光景でした

DSC01239.jpg


DSC01247.jpg


DSC01249.jpg

お昼は南知多ビーチランド内にあるバーベキュー場でバーベキューを楽しみました

DSC01253.jpg

ここのBBQ場のすごいところは、着いた時には既に墨に火が起こしてあることです。お肉も野菜も焼くだけの状態にしてトレーに盛って準備してあります。

なんてお手軽なBBQなんでしょう!!
こんなに手間のかからないBBQはかつて経験したことがありません。
事前に申し込必要はありますが、この手ぶらで行って出来るお手軽BBQ、オススメです。
しかもお肉や飲み物の持込みも自由という、何ともゆるいところが素敵です

南知多ビーチランド全体に言えることですが、園内の芝生に入って持参の弁当でピクニック気分の家族や、ベーブレード大会がやってたり、イルカにもアシカにも触れたり、ペンギンに餌をあげたり、とにかく自由な雰囲気があります。
まあ、そうでなければ水族館なのに車を展示するという企画自体、思い付かないでしょうー^^
運営するスタッフのみなさまの温かい空気感が園内に溢れてる、そんな素敵なところです。

DSC01256.jpgDSC01262.jpg

食事の後、展示場に行くと、すっごいたくさんのお客さんで溢れていました
親子連れが私たちの車の前で、子供をピースさせて写真を撮ったり、おじさんが一台一台写真を撮ったり。
そんな光景を見てすごく嬉しくなりました。
きっと「将来こんなかっこいい車を買うぞ!」と心に決めたこどもたちもいるでしょう。
いつもの新舞子サンデーのような、固定の車好きの集まる場所でやるのもいいですが、車目的外で来てる人に見てもらうのもまた違った反応を見ることが出来て、参加者みなさんも新鮮な歓びがあったように思います

DSC01266.jpg


そして水族館の方からの特別な計らいで館内のバックヤードを見せていただく「バックヤードツアー」があり、普段は入ることの出来ない水族館の裏側を見て、裏話をたくさん聞くことができました。こういうのって嬉しいですよね♪

DSC01272.jpgDSC01277.jpg


DSC01297.jpgDSC01302.jpg

最後はイルカと遊ばさせていただき、みなさん大はしゃぎでした ちなみにこの手はいーさんのです

namimakura2.jpg

編集部おすすめのお土産は南知多の銘菓「波まくら」 これものすごく美味しいです 数量限定なのですぐに売り切れてしまいます。
ビーチランドに行ったらまずこれを買わなければいけません。みなさま要チェックです

goma1.jpg

あ、そうそう、一週間前にゴマフアザラシの赤ちゃんが生まれたとのことで、これまた人だかりが出来ていました。
もうあと1,2日経つと斑点が出てくるそうで、いわゆる「ゴマちゃん」状態を見ることのできる最後のチャンスだったようです。
これまたかわいいですねーーー

そうこうしているうちにフィナーレの15時を迎えてしまいました。

最後は園内を一周パレードをして退出。

小さい子が手を振ってくれたり、「かっこいいーー」っていう言葉が聞こえてきたり。
嬉しいやら恥ずかしいやらでしたが、みなさんの目を楽しますことが少しでも出来たのはとっても素敵なことだったと思います。

このイベント、大成功だったと思います。

ぜひ、定例的に南知多ビーチランドさんとのコラボレーションは行っていきたいですね

展示車両をご提供下さったみなさま、そしてそれを見に来て下さったカーくりすとの皆さま、本当に本当にありがとうございました


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=u63RiTr7heJOmqBu4fd82Q%3d%3d

April 2,2011 Sat    レポート  



witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
0


3月27日(日) 快晴
南知多ビーチランドとのコラボレーションイベント「あこがれのヨーロッパ車大集合」に参加してまいりました

当日は阿久比PAに集合して会場まで行くということで、待ち合わせの時間にそこへ行くと、なんと!たくさんの新旧チンクエチェントが停まっていました

DSC01117.jpgDSC01122.jpg
poli0.jpg
DSC01129.jpgDSC01132.jpg

なぜかというと、この日は最近カーくるとも仲良くさせていただいている、チンクエチェント博物館さん主催のイベント「チンクエチェントポーリ」も開催される日なのでした。
いやー、色とりどりの新旧チンク達を見るだけで楽しい気分になりますね


さてさて、私達の一行は南知多ビーチランドへ!

DSC01134.jpgDSC01142.jpgDSC01155.jpg

到着した一行は特別に園内に車を乗り入れ、展示します。


DSC01170.jpgDSC01171.jpg

こんな感じです

DSC01172.jpgDSC01177.jpgDSC01178.jpgDSC01184.jpg

青空と綺麗な車達が何とも映えますね~

2台だけは別の場所で「お立ち台」です。さくまろさんのルノーキャトルとコンドウさんのジュリアです。画になりますね


DSC01203.jpgDSC01204.jpgDSC01205.jpg

今回さくまろさんの発案&ご持参いただいた「PRAY FOR JAPAN」の文字を全車両に掲示させていただきました。
思いは一つを形に。さくまろさん、ありがとうございました


車両展示を終えた参加者一行は南知多ビーチランドを満喫しました

DSC01194.jpg
ペンギンかわいい



DSC01212.jpgDSC01217.jpg

そして10時半からはアシカ&イルカショーを観覧。
この日は本当に良い天気で、来場者も多かったので、開演前から会場にいたのにも関わらず出遅れて立ち見となってしまいました

DSC01219.jpgDSC01227.jpgbeach-1.jpg

いやーーやっぱり生で見るアシカとイルカのショーは面白かったです

つづく。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=sW1qtJRhtrR03ekckJ2HUQ%3d%3d

March 31,2011 Thu    レポート  



新着記事
カーくるにご参加ください
カーくるとは?
カテゴリ
参加グループ
カウンター
Counter
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
+ LINK +
沖縄旅行激安サイト
北海道旅行激安サイト
ping
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
プロフィール
カーくる編集部
カーくる編集部
カーくる編集部のアカウントです。カーくるを使ったビジネスホームページ・イベントページ・ブログページの作成や広告出稿などのご利用をお待ちしています!いつでもお気軽にお問い合わせ下さい。
記事検索
検索語句