イタリア大好き★柴犬大好き★そしてグルメとお酒・・・
イタリアデザインは秀逸ですね★ワンコは柴犬が世界一!!ピンとたった耳、巻いた尻尾★
何だかんだ言っても、結局は美味しい食事と美味しいお酒・・・があればいい
Prv
Next
Home
2011年10月28日
デジカメが壊れて2ヶ月…
witten by トリトン
0
私の誕生日にデジカメのシャッターがキレなくなって
ヶ月経ちました。
その後車の故障等様々なトラブルが続き購入を躊躇していました。
また今使用しているLUMIX携帯のカメラの性能の良さに満足している事もその理由の一つです。
先日う~ちの実家で松茸会をしている時デジカメの話になり、マチャコ母が今は必要ないからと言う事でこれを貸してくれました
暫くはお言葉に甘えてこのコンデジをお借りしようと思ってます。
紅葉狩りの予定立てなくちゃ
今日のみん☆みゅう
"仲良く日向ぼっこ"
寒くなってくるとなぜか同じ場所で二匹で寄り添ってます
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=0%2flUnH%2fkJ%2b6al6MmHE7Rfw%3d%3d
comment (0)
コメントする
2011年10月27日
我が家のお気に入り⑧究極のラーメン鉢♪
witten by トリトン
0
先週の"お椀"に続き、食器つながりということで…
2003年10月有田商工会議所にNHKから「有田ならではのプロジェクトを立ち上げ、その過程を"おーい、ニッポン"で放送したい」という話がもちかけられました。
そして「これまでにないラーメン鉢
の新スタンダードを作る」という"プロジェクトArita"が発足しました。
そして出来上がったのがこの、
【究極のラーメン鉢】
【究極のレンゲ】
でした。
まず"究極のラーメン鉢"の特長は
口径が180㎜と小さめに設計されておりスープが冷めにくく、収納時にも重なりがよく場所をとらない。
口部を薄くし口当たり良く作られている反面、腰部分を厚くし強度を得ている。
全高が80㎜に抑えられて女性・子供でも片手で持てる。
高台を13㎜にし熱が伝わりにくく、持ちやすい。
底面が110㎜で麺がゆったりり収まり、スープが麺に絡みやすい。
高台径65㎜で安定性がある。
重さが450~540㌘と軽い。
次に"究極のレンゲ"
レンゲの匙部分のカーブと鉢の底のカーブがフィットしているので、滑らかにレンゲがすべり麺とスープすくい上げてくれる。
レンゲが滑ってスープの中に沈まないよう柄の裏に小さな突起があり、口縁部にかけられるようになっている。
匙の部分が薄づくりになっている。
テーブルに置いても口につける匙の部分がテーブルに着かないようになっている。
スプーンとしても使える長さと形状になっている。
私は色・柄も様々なタイプがある中からもっともシンプルなタイプを選びました。
非常に使いやすくお気に入りです
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=9ad79PusK1%2b3YVARJOgbMg%3d%3d
comment (0)
コメントする
2011年10月27日
浜田省吾♪
witten by トリトン
0
おはようございます
私は高校で彼の音楽に出会いました
そして車
を買ったら彼の音楽をカーステレオで思い切り聴こうと心に誓いました。
【浜田省吾】
1952年広島県竹原市出身。
彼は高ニの頃、自身のバンド"ロンリーハーツ・クラブバンド"を結成しました。
1972年4月神奈川大学に入学し"イーグルス"というバンドに入りドラムを始め、その後町支らと"愛奴"を結成しデモテープを作り始める。
吉田拓郎の74年春のツアーに"愛奴"として同行し、この年発売の「シンシア」のB面「竜飛岬」のバックを"愛奴"が勤めプロ・デビューをはたしている。
1975年5月1日シングル「二人の夏」、アルバム「愛奴」でデビュー!
その後"愛奴"を脱退し、1976年4月21日、シングル「路地裏の少年」アルバム「生まれたところを遠く離れて」で、ソロ・デビューしている。
今日本で彼ほど反戦に対するメッセージ性の強いシンガーはいません。
またラヴソングも彼の独特の声と相まって素敵です。
ちなみに自分の愛車で初めて聞いた曲は「ラストショー」でした。
今日のみん☆みゅう
みんちゃんはカーペットでオネム
みゅうちゃんはダイニングテーブルの下でオネム
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=KNIb6vFQtzqcjMsHRLxeZw%3d%3d
comment (6)
■
yokyon
on October 27, 2011 Thursday
浜省! 自分もよく聴いてました。
やはり、リーマンな自分にはJ.BOYがいいっす!
ここ数年は、シングルやアルバムをだしてないような(^^ゞ
■
やっちん
on October 27, 2011 Thursday
おぉ!
カーステには浜省が。同じです。
あぁ、近頃聴いてないなぁ(汗)
■
keizu
on October 27, 2011 Thursday
おはようございます!
最近ひっぱり出してきてまた聞いてます。浜田省吾!
Sand Castleと誰ために鐘が鳴る。
僕も高校生でした・・・
トリトンさん上物328見つけました。
また報告します。
■
トリトン
on October 27, 2011 Thursday
yokyonさんこんばんは~
ハマショーはあまりニューアルバムとか出さないですね~
写真のDVDが久しぶりといえば久しぶりです。
賛否両論あるようですが、私はこのDVDの映像とハマショーの音楽が絶妙にマッチしてこのDVDすごく良かったです。
わたしもJ.BOY大好きです。
■
トリトン
on October 27, 2011 Thursday
やっちんさん、こんばんは~
年を重ねて、若かりし時に聞いた音楽を聴くのもいいですよ!
その時の思い出を思い返したり、歌詞が全く違った意味に聞こえたり・・・
良い歌というのは永遠ですよね!!
■
トリトン
on October 27, 2011 Thursday
こんばんはkeizuさん!
コメントありがとうございます。
keizuさんも同じ時代に同じ曲を聴いていたのですね・・・
何か不思議な気がします!
おお~328★そうですか・・・とうとう見つけたのですね!
旧車との出会いも一期一会です。
チャンスがあれば是非手に入れてください!!
そろそろ柴ちゃんとも一緒にお暮らしなのでは?
どちらも報告楽しみにしています!
コメントする
2011年10月26日
今週の一本♪焼酎・日本酒編⑥
witten by トリトン
0
"百年の孤独"
といえばほとんどの焼酎好きの方がご存知でしょう
その蔵元の宮崎県
"黒木本店"
がつくる本格焼酎が
【中々】
です。
この「中々」の原酒はあのプレミアム焼酎「百年の孤独」と同じ原酒だといいます。
この焼酎はとても風味がよく甘すぎず何をつまみに飲んでもおいしくいただけると思います。
とんがったところが無く絶妙のバランスとでもいいましょうか…。
呑み方はお湯・水割り、ロック…どう飲むかは好みだと思いますが、私は風味を生かしたお湯割りをお薦めします
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zgDXGu8N580eWxmu9w4TRw%3d%3d
comment (0)
コメントする
2011年10月26日
ヘアワックス♪
witten by トリトン
0
おはようございます♪
皆さんは朝のヘアスタイルのセットに何をお使いですか
私は今まで、チック、ポマード、ムース、ジェル等色々なタイプの整髪料を使ってきました。
そして今は、
【ナカノヘアワックス】
これに落ち着いています
ナカノは、ワックスだけで
ブランド29種のアイテムが揃っています。
その一品一品がプロのアドバイスを反映し、ヘアスタイルのあらゆるシーンに合うように製作されています。
そして何より多くの美容師が、スタイリングの仕上げに使用しているヘアワックスでもあります
それはプロが使用するクオリティーをそのまま私達が使えるということです。
私は今まで黒色
超スーパーハード(写真左)を5年ほど愛用してきましたが、先日紫色
スーパータフ&ハード(写真右)を発見し購入してみました。
まだ一度も使用していませんので、レポートはまたの機会に…
今日のみん☆みゅう
"お出かけ準備OK!玄関で待機
"
です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=1HaN65UQEHP6K8hlsp7bLA%3d%3d
comment (0)
コメントする
Prv
Next
Home
プロフィール
トリトン
愛車はロッソコルサの348tbとアルファレッドの147TS改め限定車の147ドゥカティコルセ。愛犬は赤柴みんちゃんと黒柴みゅうちゃん。メインblogは→http://blogs.yahoo....
もっと見る
カウンター
愛車情報
こまったちゃん
3103号
快速1号
快速2号
こまったちゃん
こまったちゃん
3103号
カーとも
kaiさん
kenX2さん
たっくん改さん
こーちゃんさん
ちかさん
yokyonさん
もっと見る
参加グループ
ミラフィオーリ 総合ポータルサイト
アズーリ AZZURRI 総合ポータルサイト
CARZY Live 総合ポータルサイト
カーくるびわこグラツィエサンデー
もっと見る
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
みんちゃんさようなら。 (12/28)
カーくるでお世話になった方々へ (12/28)
明けましておめでとうございます... (1/1)
第40回カーくる新舞子サンデー (11/16)
まいこサンの後は常滑でらーめん (10/19)
まいこサンに行ってきました♪ (10/19)
明日はまいこサン♪ (10/18)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014その... (10/13)
あいちトリコローレ2014 (10/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
フェラーリ アルファロメオ(87)
バイク(2)
柴ちゃん(75)
ドライブ・お出かけ(230)
祭り・ローカルスポット(52)
グルメ・お酒・モーニング(402)
ガレージハウス・インテリア(103)
雑記(432)
おしゃれ(77)
未分類(568)
アーカイブ
2019年12月 (2)
2015年01月 (1)
2014年11月 (1)
2014年10月 (7)
2014年09月 (4)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (10)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (7)
2013年12月 (75)
2013年11月 (67)
2013年10月 (69)
2013年09月 (70)
2013年08月 (85)
2013年07月 (67)
2013年06月 (65)
2013年05月 (68)
2013年04月 (63)
2013年03月 (60)
2013年02月 (62)
2013年01月 (69)
2012年12月 (83)
2012年11月 (71)
2012年10月 (84)
2012年09月 (68)
2012年08月 (68)
2012年07月 (73)
2012年06月 (64)
2012年05月 (71)
2012年04月 (63)
2012年03月 (77)
2012年02月 (61)
2012年01月 (66)
2011年12月 (58)
2011年11月 (70)
2011年10月 (65)
2011年09月 (78)
2011年08月 (38)