• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
9


2013121509480000.jpg
今月もレア車が~き~た~♪





witten by いーさん
世界中
うんうんする
3


2013121507090000.jpg
新舞子サンデーに向かってまーす♪

ん~日がのぼってきてキレイ~♪

今朝はちょっと寝坊ぎみ(笑)

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=xiXQi5qxI8tRfivGv2K3lg%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
2


DSC_9071.JPG

昨日の土曜日、次女と三女が通う幼稚園のクリスマスコンサートでした!

一年を通して、幼稚園では一番気合いと労力が入るクリスマスコンサート、

自分達を含め、保護者達も大変楽しみにしていました

三女は童話の「アリとキリギリス」の劇で元気いっぱいアリを演じ切りました!

予想よりはるかにちゃんとセリフが言えたので、パパ&ママはホッとしました


DSC_9171.JPG

特に今年は年長さんの次女にとっては最後のクリスマスコンサート、

歌や劇をいっぱい披露してくれました。

特に最後に歌ったスマップの「世界に一つだけの花」は大変すばらしく、

「次女もついに来年の春は小学生」かと思うと、感慨深くなってしまいました


DSC_9204.JPG

最後にはお約束のサンタさんまでちゃんと登場し、

たくさんのお菓子が詰まったプレゼント袋を大喜びでもらって帰って来ました。

幼稚園の先生の皆さんには、「よくぞここまで練習させてくれてお疲れ様でした!」と言いたいですね

来年のクリスマスコンサートは三女だけですが、またまた楽しみです!


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=J9kqJ%2b9DLFjO3L7NMercIA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
11


DSC_8464.JPG

昨日紹介した名古屋モーターショーのダイジェストですが・・・

やっぱり気になった車たちは紹介した~い!

と、言う事で・・・Rosso Corsa GTVDirly では紹介したいと思いま~す(笑)

DSC_8457.JPG

まずはやっぱりコレでしょ!

ホンダ NSX コンセプト!

ん~、待ってました~!やっぱり日本にはこれが無きゃ~!


DSC_8459.JPG

S660コンセプト

これも良いですよね~!

超期待してます!


DSC_8497.JPG

EVで一歩先行く三菱は意欲的なモデルを披露!

こうしたデザインで是非リリースして欲しいですね!


DSC_8511.JPG

こうしたパイクスピークのスペシャルモデルも良いです!


DSC_8517.JPG

ルノーのデザインはノッてますね!


DSC_8519.JPG

このままの市販は無理なのはわかるけど、


DSC_8521.JPG

こんなのが出てきたら本当に楽しいですね!

DSC_8524.JPG

この斜め後ろから見上げるようなアングルが最高!

あ~、この突き抜けたデザインが◎


DSC_8531.JPG

日産は新しいスカイラインをお披露目!

GT-Rと別デザインとなった事でスポーツカーとしてではなく熟成が進んでいます。


DSC_8922.JPG

そして日産ブースで一番楽しみにしていたブレードグライダー

DSC_8538.JPG

こんな車が不通に走る未来を早く見てみたい!

いや~、期待していたのでめっちゃテンション上がりました!


DSC_8549.JPG

未来の後姿を見たようです(^^)/


DSC_8587.JPG

新型コペン、新しい発想でボディカラーを着せ替えられるなんて、

なんで今までこういう事が出なかったんだろう?


DSC_8941.JPG

トヨタの考える未来の乗り物!

これもモノづくりの現場にいる自分から見れば、興味津々!


DSC_8931.JPG

単純に・・・これスゴイな~!


DSC_8622.JPG

そして結構ビックリしたのがこのJPNタクシーコンセプト!

DSC_8626.JPG

コレ良いじゃないですか~、こんなタクシーばっかりでも良いかも!


DSC_8650.JPG

シボレーもやりますね~!

このアグレッシブなデザインのリア!


DSC_8653.JPG

新しいコルベット!

フロントはリアと対照的にスッキリです!


DSC_8679.JPG

マセラティから出たばかりのギブリ!

落ち着いたデザインの中にもマセラティらしいデザインが効いてます!


DSC_8677.JPG

イタリアン ミドルセダンの内装は落ち着いた雰囲気!


DSC_8745.JPG

やっぱりイタリアはフェラーリが無くちゃね!


DSC_8735.JPG

このエンジンを・・・所有したい。。。


DSC_8790.JPG

輸入車勢で一番気合の入ったポルシェブース、さすが儲かってますね!


DSC_8787.JPG

パナメーラのハイブリッド、美しい!


DSC_8805.JPG

イヴォークから採用された新しいファミリーフェイスが採用されたレンジローバー スポーツ

イイじゃないですか~!


DSC_8831.JPG

やった~!

やっと実車を見る事が出来ました~!


DSC_8830.JPG

個性的なフロントフェイスの新型C4グランドPicasso!

DSC_8834.JPG

リアのデザインは実車を見てみると若干ノッペリとした印象を受けます。

早く試乗してみた~い!


DSC_8898.JPG

とうとう姿を現しましたね・・・。


DSC_8902.JPG

軽ターハム!

ん~、こちらも乗って試してみたーい!

でも・・・350万の値付けはどうなんだろ~?

ん~、これなら普通のケーターハムがもうちょっとで変えちゃう・・・。


いや~、こうして見てみるとあっと言う間なんですが、

色々と楽しい車がありましたね~(^^)

会場には紹介しきれなかった車たちがもっとたくさんいます。

ちょっとでも興味があったらぜひ、名古屋港のポットメッセに足を運んでください!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=9ElQLbJarAjZCMTQHv516g%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
8


DSC_82061117.JPG

今週末は車好きなら新舞子サンデー!

皆さん、今週末の12月15日は今年最後の新舞子サンデー開催です

DSC_82091117.JPG DSC_82101117.JPG DSC_82141117.JPG

今週末のお天気は、か~な~り強力な寒気の影響でとってもなんだかとっても寒そうですが、

雨と雪さへ降らなければ新舞子サンデーは開催です

皆で盛り上げていきましょ~

でも・・・防寒対策はバッチリで

DSC_82071117.JPG


皆さん、お誘い合わせの上ご参加ください!

また、会場まではくれぐれも気をつけて

新舞子でお会い出来るのを楽しみにしています。

DSC_81971117.JPG DSC_81981117.JPG DSC_81991117.JPG


◇新舞子サンデーオーナーズクラブはこちら
  (まいこサンの情報をいち早くお知らせしますので、 是非ご参加下さい)

◇新舞子サンデーに参加する前に
こちらをお読み下さい

DSC_82211117.JPG

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=k%2fmKJEb7lZzn9dvrWM4jMw%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。