• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
9



先日、携帯電話をガラケーからiPhoneに乗り換えたのですが、

ガラケー初心者はまだカバーを装着していませんでした

友人からは、「カバーしないとすぐキズキズになっちゃうぜ~!」と脅されていた(笑)ので、

年初からさっそく物色開始です

で、どんなカバーがいいか探していたのですが、今回のカバーの条件は・・・

① 軽いこと
② カッコ良いこと
③ タッチ画面にカバーがあること
④ 携帯のボディが黒なので、似合う色であること
⑤ 飽きたら交換するカバーなのでそんなに高価な物でなくて良い

この⑤点を条件に、イタ雑・フラットアウト・楽天さん等々を徘徊した結果・・・

こちらのカバーに決定!


DSCN8685.jpg

じゃ~んっ! MOMO DESIGNのフラップ付ソフトカバーです!


DSCN8686.jpg

装着してみると、カバー自体も大変さわり心地も良く、

フラップの開け閉めも大変スムーズ!

MOMODESIGNのロゴも控えめに主張していてCooLです

ん~、良いんじゃな~い

iPhoneもこれで傷の心配が無くなったし、まずは一安心!

暫くはこのカバーを使って行きたいと思いま~す!


フラットアウト:フラップホルダー(ブラック)
 https://www.flatout.jp/shop/products/detail.php?product_id=4531

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=3%2fuAWYgdWdcfbM66aIxxeQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
14


タイトルの通り・・・こんな経験初めてでした。。。

今まで、美味しい物が食べたくて色々なお店の列に並んできました。

でも、出来る限り列に並ぶのを回避できるように配慮して開店前に到着して並んだり、

予約が出来るお店は出来るだけするようにして来ました。

ですから、過去にお店へ入る為に並んだ最長時間は1時間ぐらいが最長でしょうか?

でも・・・2014年一発目は、なんと2時間待ちでした!

そこまで待って何を食べたんだ!?と思われると思います。

それはっ!


写真.JPG

じゃ~ん!

麺屋はなび元祖台湾まぜそば です!

いや~、これを食べたくて食べたくて、行く機会を探っていました

そしてこの正月明けに「まあ、正月明けからラーメン屋に並ぶ客もおるまいて(笑)」と、

お昼の営業終了時間(14時)のギリギリ、15分前にお店に到着すると、驚きの長蛇の列!

それでも20メートルぐらいだったので、「まあ、1時間ぐらいならいいかな?」と並び始めましたが・・・

結果、時速10mしか前進せず、2時間ほど待つことに(爆)

でも、その2時間の先に待っていたものは!


4.JPG 

台湾まぜそば+ネギ盛り!と・・・


写真3.JPG

炙りチャーシュー入りたまごかけごはん!


ん~、めっちゃ感動~した~

見た目からもかなりのインパクトと味をお伝えする事が出来ると思います!

そう。その通りなのです

これまた、メッチャ美味しかったんです~


粘りのある太麺が魚粉の効いたピリカラのタレや具たちと相まって、もう最高

炙りチャーシューがゴロゴロ入ったたまごかけごはんも、言わずもがな

しかも・・・

写真2.JPG

まぜそばで最後に残った具に無料の「追いメシ」を足して頂けば、

そりゃもう天にも昇るような〆具合でした


久しぶりに行列に並んで食事をしましたが、これだけ満足できればもう文句はありません!

しかも、太麺で通常でも200gほどの麺の量があるため、かなりの満腹感も味わえます。

いや~、さすがは2時間の行列に待ってでも皆さん食べたいわけですね。

ちなみに、2時間待った後、食事をしたのは10分です(笑)


2014年、新年早々にステキなラーメン屋さんに足を踏み入れてしまいました。

皆さん、オススメですよ!

◇お店のHPはこちら 麺屋はなび

◇駐車場は隣のパチンコ屋さんの駐車場の一部に駐車が可能です!
 ※駐車可能なエリアが決まっていますのでご注意下さい
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=GeVlffh2ot%2bVeWxRoAdZPQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
12


昨日の日曜日、連休最終日の午後は幸田サーキットへお邪魔してきました~!

昨年の12月に引き続いて2か月連続です


DSC_96540105 (2).JPG

で、さっそくですが、カート試乗!

前回はレンタルカートコースでしたが、今回はサーキットの本コース

いや~、寒いし、タイムもたいしたことないし、スピンしまくりでしたが、めっちゃ面白かった~


DSC_96540105 (3).JPG

で、カートで遊んだあとはバッチリ打ち合わせです

さて、今年はどんなイベントを仕込んでるんでしょうか~

まだまだ内緒です  ご期待ください


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=wJGTueOTQv7hrjFvqBM%2bbw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
21


DSC_96540105 (1).JPG

今日は連休の最終日、プリウスでちょいとお出掛けしてきましたが、

大晦日から元日の小雨でかなり汚れていたプリウスをお出かけ前に洗車しました~

やっぱりお出かけはキレイな車で行きたいですもんね!


DSC_96540105 (4).JPG

手洗いの水洗いでしたが、先日の洗車でシツコイ汚れは落してあったので超楽チン!

あっと言う間にキレイになりました


DSC_96540105 (5).JPG

今日からまた今年の洗車道が始まりました。

今年は何回洗車出来るかな~?

皆さんも是非、今年の洗車回数をカウントされては如何でしょうか~???


★2014年洗車カウンター
プリウス×1
GTV×0
Picasso×0
LS×0

合計1 今日から2014年洗車カウンター、スタートです!





witten by いーさん
世界中
うんうんする
8


DSC_9703140118 (1).JPG






この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=a4B5qaqU8VHsFJcJC2IMVQ%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。