• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
20


DSC_9703140118 (33).JPG

まだまだインフルエンザ自宅療養中ですが、

ブログぐらいはアップできるようになったのでネタが古くならないうちにアップを(笑)

先週末の土曜日、RSCのツーリングを途中で離脱し、浜名湖から23号線を西へ

孤独な一人旅(笑)で辿り着いたのはこちら!

幸田サーキットさんです

とてもキレイなパドックとコントロールの建物がお出迎え!

この日もレンタルカートやサーキット走行など、たくさんの人が訪れていました。


DSC_9703140118 (31).JPG

今回は現在模索中のイベント企画の打ち合わせでした。

まだまだどんな形で情報がリリースできるか分かりませんが、お楽しみに


DSC_97800123.JPG

で、変わってこちらはモリコロパーク!

先日の新舞子サンデーの後、今年のミラフィオーリに向けて公園の管理の方々と現地打ち合わせをして来ました。

今年は会場の芝生広場に公園側の工事が入るため、色々と考えなければならない事ばかりです。

また今年は去年とは違うミラフィオーリになると思いますので、そちらもお楽しみに~

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=p%2fxdSTKuv1GjT2Kol8X01A%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
11


写真.JPG
A型だそうな。
。・゜・(ノД`)・゜・。



この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=WKArJtZhMouobii4GcyWIw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
3


IMG_0210[1].jpg

A型との事 

皆さんもお気をつけて!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=mOy6sEnL5PdiMRsR79fRMA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
18


皆さん、こんにちは!

昨日開催となりました、2014年最初の第33回 新舞子サンデーの写真が整理完了です!

今回はあまり写真を撮れませんでしたが、ナンバー処理完了しましたのでアップさせて頂きます!

昨日のまいこサンは自分が覚えている中で最も寒いまいこサンだったような気もしますが、

魅力的な車とオーナー様が遊びに来て頂けました。

毎度毎度の個人的な車趣味丸出しの写真達ですが、こちらでちょっとだけご紹介して、

残りはフォトギャラリーでご覧下さい

それでは、どうぞ~っ

2014/1/19 33th Shinmaiko Sunday Photo Gallery!

まいこ0119 (2).JPG

まいこ0119 (11).JPG

まいこ0119 (17).JPG

まいこ0119 (19).JPG

まいこ0119 (25).JPG

まいこ0119 (1).JPG


それでは、続きのフォトギャラリーはこちら
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ImlQ3jJhzDWjF923wZYkTA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
22


まいこ0119 (7).JPG

皆さんこんばんは!

今日は2014年最初の新舞子サンデーが開催となりました

昨日の好天とはうって変わって、気温は低いわ、風は強いわで冬のイベントではかなり厳しいお天気でした(笑)

岐阜や三重では積雪もあり、多くの方が来ることが出来なかったという話もたくさん聞きました


まいこ0119 (47).JPG

でも、遠くからこんな寒がり屋さんも遊びに来てくれました!

ディノ君遠くからありがとね~

オジサン癒されちゃったよ~


まいこ0119 (48).JPG

で、会場の駐車場に目を向けると・・・

大蛇が出た~!

跳ね馬さんも出た~


まいこ0119 (9).JPG

そして、こんなレアな車まで!

シュトロゼックのポルシェです~

彼女のカレラRSやサイレントメビウス・クワドリガを大好評連載中の麻宮先生

わざわざ遊びに来て頂けました!

いや~、新舞子サンデーも有名になりましたね~


まいこ0119 (35).JPG

こんなレーシーなヴィッツも多数来てくれました!

ライトのポッドを装着したヴィッツ、良いですね~。

カッコいいです!


まいこ0119 (21).JPG

ここにも跳ね馬が!

そしてこの手前の車が何だかわかりますか?

このサイドの流れるようなラインと、特徴的なサイドミラーのフォルムですぐに車種が分かったあなたは素晴らしいです!


まいこ0119 (26).JPG

ケーターハムはこの季節でもオープン!

ん~、走るために必要な物だけで構成されたこの車両はいつ見てもストイックですね~。


まいこ0119 (12).JPG

今回のスペシャルゲスト、乗り物絵師の轟先生も作品を紹介しに来て頂けました!

ちょうど今日まで栄の松坂屋で企画展が開催されており、名古屋来訪の折に遊びに来て頂けました。


まいこ0119 (13).JPG

多くの作品を会場に並べて頂けました。

個性的で魅力的な作品はまいこサンの会場の皆さんも興味津々でした


今回も様々な魅力的な車とオーナーの皆さんが集まってくれました。

年初から大変盛況だった今回の新舞子サンデー、今年も一年皆さんにご協力を頂きながら、

トラブルや事故の無いように開催し続けていきたいと思います

どうぞ宜しくお願い致します。


さて、残りはまだまだ写真が整理できていないのでアップ出来ていませんが、

また後日フォトギャラアップ出来たらまたご連絡しまーす!


新舞子サンデーオーナーズクラブはこちら
(新舞子サンデーにはオーナーズクラブがあります、情報もいち早くお知らせしますので、是非ご参加下さい)

新舞子サンデーに参加する前に
こちらをお読み下さい







プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。