• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
40


140420MAIKO (12).JPG

皆さん こんばんは。

雨天の予報を覆して何とか曇りとなった昨日、第36回 新舞子サンデーが無事に開催となりました

ただ、日が照らない曇り空で予想外に寒くなり、春がどこかへ行ってしまったようでした(笑)

でも、そんなお天気にもかかわらず、いつもの新舞子サンデーよりも皆さんの来場が早いペースでビックリ

7時半過ぎには第二駐車場がほとんど満車に近くなってしまうという驚きの状況となり、8時過ぎには完全に満車となってしまいました。

またその後も到着する車の台数はペースが衰えず、先月に引き続いて新舞子サンデー史上過去最高の参加台数・参加者数となったと思います。


140420MAIKO.JPG

今回も入口ゲートでは新舞子サンデーの主催メンバーにて協賛頂いた企業様のチラシを配布させて頂きました

・総合輸入車ディーラー ホワイトハウスグループ様
・ガレージ付賃貸住宅 G-Style様


あと、6月8日の開催が着々と近づいているミラフィオーリのチラシも100枚ほど配布させて頂きました!

皆さん、これらのチラシにはお得な情報等々が載っておりますので、是非見て下さいネ


140420MAIKO (20).JPG

また、今回のまいこサンでは ホワイトハウス様から2台のBIGバイクが会場に持ち込まれました!

インディアンとヴィクトリーのバイクは会場のセンターで多くの方々に興味をもって見て頂くことが出来ました。

新舞子サンデーは基本的には四輪の集いで始まりましたが、これまでにも2輪の方々も遊びに来て頂けていますし、

こうした展示があると盛り上がりますね!

個人的な趣味では、ヴィクトリーのスタイリングが最高でしたね~

まずは免許からどうにかしないと乗れませんが(笑)


140420MAIKO (24).JPG

そして今回、新舞子サンデーの常連メンバーの方が新しく手に入れられたステキなお馬様の披露もあり、

何とかお天気が曇り&少雨でもってくれて本当に良かったです!

雨が降りそうな中、 LastBOSSさん来てくれてありがと~

超カッコ良かったよ~!


さて、今回も新舞子サンデーには様々なジャンルの車とオーナーの皆さんに遊びに来て頂きました!

ちょこっとだけ紹介させていただきます

140420MAIKO (6).JPG140420MAIKO (14).JPG140420MAIKO (8).JPG

今回はこちらのダルマセリカを初めとして、ユーノスコスモの皆さんや常連のホンダ車の皆さんもたくさん来て頂きましたね!

このカラーリングは限定モデルのガヤルドでしょうか?

あれっ?ちょっと換わったエアロがついたGTVですね?

140420MAIKO (1).JPG
140420MAIKO (10).JPG140420MAIKO (2).JPG

また、最近はちょっと少なくなってしまっているFIAT・ABARTHの500の皆さんもプチオフ?

見ただけでも元気になりそうなビタミンカラーのエヴォーラやTVRのサーブラウも珍しい車種ですね!

今回はこ~んな車達が来てくれていました!

他にも色々と見所のある車たちもいたのですが、またその後紹介は後日フォトギャラリーにアップさせて頂きますね!


140420MAIKO (46).JPG

今回、お会いしたかった新しいブログ友達とも念願かなってお会いでき、情報交換出来たのが個人的には何よりも大収穫な新舞子サンデーにもなりました

ネットでしかコミュニケーションが取れていなかった人、友人達とリアルにコミュニケーションが取れる場となっているのも“新舞子サンデー”の良さだと思います。

是非、遊びに来て、見て、写真を撮って友達としゃべって、まいこサン後には食事に行って、ツーリングして!

知らない人でも気になった車がいればオーナーさん同士で情報交換をして楽しんでください!

これが“新舞子サンデー”の良さなんです


あと、最後になりましたがここで皆さんにご連絡とお願いをさせて頂きます。

今回の新舞子サンデーでは、身障者用の駐車スペースに健常者の方が駐車されているのが参加者の方からご連絡が入っております。

こちらは敢えて自分が申し上げなくても皆さんには分かって頂けると思いますが、マナー違反の行為です。

新舞子サンデーに参加頂く際に守って頂きたいルールのひとつとしてあげてもいますが、基本的に常識範囲の事ですので、是非、来月以降はこういう事が起こらないようにご協力をお願いしたいと思います。

通常の駐車スペースが満車の場合は第一駐車場への駐車をご協力下さい。

そして、こうしたスペースに間違って駐車されようとしている車両とオーナ様がいらっしゃれば、周りの参加者の方で声をかけて移動をお願いして下さい。

自分を初めとした主催メンバーが会場のすべてに目を配るには限界があります。

申し訳ありませんが、参加されている皆さんのご協力を頂きたいと思います。

こちらでお願いさせて頂きます。 

どうぞ宜しくお願い致します。


また、10時半より行った会場の清掃活動ですが、お手伝い頂いた皆さん、本当にありがとうございました。

ゴミ袋を持参してゴミ拾いを頂いた方、ありがとうございました。

ゴミを拾って袋に入れて頂いた皆さん、本当にありがとうございました。

こちらは来月も続けて清掃活動を行いますので、どうぞご協力を宜しくお願い致します。



新舞子サンデーオーナーズクラブはこちら
(新舞子サンデーにはオーナーズクラブがあります、色々な情報もいち早くお知らせしますので是非ご参加下さい!)

新舞子サンデーに参加する前に
こちらをお読み下さい



今月はお天気に恵まれませんでしたが、来月こそはポカポカ日和で最高のまいこサンになる事を祈ってます

また、たくさんの方が遊びに来て頂き、良き交流の場となる事を心より願っております。

来月の新舞子サンデーで皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!


*今日、アップできなかった写真は後日アップさせて頂きますネ
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=DSdps55qdkSkgCJVhk8ASw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
23


先日の新舞子サンデーの後、カーとものsevenさんにお誘い頂き、

10数台でツーリング&海鮮BBQに行ってきました~(^^)

まずは11時頃に新舞子マリンパークを後にし、高速を移動して南知多の魚太郎さんへ向かいました!


201402maiko (64).JPG

ステキな車列でツーリングすると、こうした信号待ちも楽しいですネ。


201402maiko (66).JPG

目的地の魚太郎さんに到着し、バケツいっぱいの牡蠣や~

201402maiko (67).JPG

お魚を買い込み、さっそくBBQ開始

201402maiko (68).JPG

めっちゃ贅沢なBBQですね~

201402maiko (69).JPG

いや~、プリップリの焼き牡蠣、メッチャ美味し~!

201402maiko (70).JPG

ホタテも豪快にそのまま焼いちゃいます!

ノンアルビールで乾杯なのはちょっと残念ですが、気分だけでも味わえて し・あ・わ・せ

浜焼きBBQでお腹一杯になったらお土産を買い込んでまたツーリング!

201402maiko (71).JPG

大蛇のリアを眺めながらのツーリングは楽しいですね~!

眼福眼福~

201402maiko (72).JPG

車窓には西日で光り輝く海が広がります。

201402maiko (73).JPG201402maiko (74).JPG

最後は道の駅で塩ソフトのキャラメルソースがけを頂いてデザートコンプリート

お誘い頂いたsevenさんをはじめ、ツーリング&BBQに参加された皆さん、楽しいひとときをありがとうございました~!

またよろしくお願いしま~す!



で、この日はまだまだ続きます!

201402maiko (75).JPG

魚太郎でお土産用にゲットした牡蠣30個は、一所懸命殻を外し、

生をポン酢で頂いたりバターソテーしてガッツリビールで頂きました~!

生牡蠣美味し~!最高~!

え~、バターソテーは熱々を食べたかったので写真撮り忘れました(笑)

また生牡蠣売ってる間に魚太郎へ買いだしに行こ~!っと

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=4K7Soffgkp71s%2bJQdzCSvA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
20


140201 (6).JPG

昨日の土曜日、今年初めてGTVを洗車してやりました!

2月の初めとは思えないぐらいのポカポカ陽気に恵まれ、まったく寒さを感じませんでした

洗車の途中でフリースを脱いだくらいです(笑)


140201 (5).JPG

RSCのツーリングで浜松へ行ったり、幸田サーキットへ打ち合わせに行ったりしていたGTVは結構汚れていました。

早く洗ってやりたいな~と思っていたので、朝食後にさっそく洗車です!


140201 (12).JPG

ガレージ前で全開にして拭き上げ!

①高圧洗浄機で汚れ落とし
②お気に入りの洗剤で手洗い
③高圧洗浄機で洗剤を洗い流し
④ホイール洗車
⑤拭き上げ
⑥自宅周りをぐるっとドライブ(手の入らないところから水が落ちてきます)
⑦さらに拭き上げ
⑧洗車傷等が気になるところをオートグリムでケア
⑨室内洗車

以上!1時間半で完了です

いや~、気持ち良かった~!


140201 (13).JPG

さあ、気分よくGTVを洗車出来たところで、汚れまくっているPicassoも洗車施工です!

こちらもサラッと洗車して、ピッカピカ


140201 (15).JPG

ん~、やっぱりピカピカになった愛車達を見るのは気持ちが良いですね

洗車は有酸素運動ですし、上へ下へと屈伸運動にもなるので自分では気づかないうちにかなり良い運動になっていますね!

おかげで、学生時代から自分の体重は増えてませんよ~

是非、ダイエットを考えている方は洗車をお奨めします(笑)


140201 (14).JPG

で、昨日気付いたんですが、Picassoを洗車した後にGTVを見ると、

黄砂?のような花粉のようなものが結構積もっていました。

そこで、GTVをガレージに入れる前に毛バタキで一仕事しておきました。

これからの季節、外に置いておくとこういう汚れも降り積もるのでこの毛バタキが活躍しますね!


いや~、久しぶりの洗車、気持ち良かった~


★2014年洗車カウンター
プリウス×1

Picasso×2
GTV×1
LS×0

合計4 やっとGTVのカウンターが回り始めました~!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=X1yQS%2fNJ8wxIwaLqdSBfDg%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
31


AUTOMOTOP.jpg

これは本当に便利っ!

今日は編集部が最近ハマッているアプリをご紹介したいと思います

iPhone用アプリAUTOMOCAMERA(オートモカメラ) です!

こちらは、撮影した写真や、ライブラリから読み込んだ写真に写ったクルマのナンバープレートを自動検出し、

カンタン・キレイに塗りつぶしてくれる超便利アプリです


携帯からネットへ車の写真を投稿する場合、ナンバプレートが見えないように角度を決めて撮影したり、

ナンバー処理をしてからしかサイト等にアップできなかった写真が、

イベントで気軽に写真を撮って直ぐにサイトへアップできるようになりました!


ちなみに、編集部員が実際に処理した写真 をご紹介しますと・・・

IMG_0227.jpg

こちらは撮影した写真をアプリを利用し、自動検出でナンバープレートを隠したもの

とてもキレイにナンバーだけが隠れています。

何も難しい操作は不要でここまで出来てしまうので、超お手軽です


AUTOMO-1.JPG

隠したナンバープレートの上に「カーくる」のロゴをスタンプ機能で貼り付けてみました!

これも登録されているスタンプを選び、ドラッグしてナンバープレートに重ねるだけで自動で貼り付けてくれます。


AUTOMO-2.JPG

「カーくる」のロゴ以外にも、色々なロゴがあります!

これは「TOKYO SMART DRIVER」のロゴを貼り付けてみました。

貼り付けるロゴの着せ替えも簡単操作です!


ATOMO-3.JPG

また、違うシチュエーションでも、

このように、任意の大きさに変換してスタンプを貼り付けることも出来ます。

ちなみに、こちらは「新舞子サンデー」のスタンプです。

是非、新舞子サンデーの会場からアップしたいですね


AUTOMO-234.JPG

こうしたツーリングイベントの最中でも、簡単にナンバーを隠す事も可能です。

ツーリングの途中で「なうなう!」するのも超お気楽です!

こちらは、「LOVE CARS!」のスタンプを貼り付けてみました。


写真 2345.JPG

ナンバー隠しの色は白だけではなく、こうした赤や他の色も多くの名ッから変更が可能です。


写真 1234.JPG

赤いナンバー隠しの上に、「AUTOMO CAMERA」のロゴを被せるとこんな感じになりました。


オートモカメラのアプリで撮影もしくは、ライブラリから写真を選ぶと、

自動的にナンバープレートを検出してナンバープレート隠し処理をしてくれます。

もし、検出が出来なくても手動で範囲指定をすることも可能です。

また、ナンバープレートを予め登録されている「カーくる」や「新舞子サンデー」を初めとした

有名メーカーやショップ、団体等々のロゴを「スタンプ機能」でナンバープレートに被せることもラクラクなんです!


とてもお手軽なこのアプリ、まだiPhone 用でしかリリースされていませんが、

車のイベントやツーリングの様子をアップしたいエンスーな皆さんにはオススメのアプリですね!


AUTOMOCAMERAのサイトはこちら





witten by いーさん
世界中
うんうんする
20


DSC_9703140118 (33).JPG

まだまだインフルエンザ自宅療養中ですが、

ブログぐらいはアップできるようになったのでネタが古くならないうちにアップを(笑)

先週末の土曜日、RSCのツーリングを途中で離脱し、浜名湖から23号線を西へ

孤独な一人旅(笑)で辿り着いたのはこちら!

幸田サーキットさんです

とてもキレイなパドックとコントロールの建物がお出迎え!

この日もレンタルカートやサーキット走行など、たくさんの人が訪れていました。


DSC_9703140118 (31).JPG

今回は現在模索中のイベント企画の打ち合わせでした。

まだまだどんな形で情報がリリースできるか分かりませんが、お楽しみに


DSC_97800123.JPG

で、変わってこちらはモリコロパーク!

先日の新舞子サンデーの後、今年のミラフィオーリに向けて公園の管理の方々と現地打ち合わせをして来ました。

今年は会場の芝生広場に公園側の工事が入るため、色々と考えなければならない事ばかりです。

また今年は去年とは違うミラフィオーリになると思いますので、そちらもお楽しみに~

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=p%2fxdSTKuv1GjT2Kol8X01A%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。