• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
13


IMG_9723.jpg

今週末は待ちに待った春のフレンチ-フレンチ-セントラルが開催ですね~

ピカソも洗車してオートグリムで仕上げて参加する予定です

先週末はまいこサンだったし、二週連続でマリンパークでイベントなんて楽しすぎます


新エンジンを積んだシトロエンC3の試乗会の参加予約もしたし、待ち遠しいです!

ちなみに、プジョー2008シエロ と、シトロエンC3エクスクルーシブの試乗会

それぞれ10名様ずつの先着順で受付を行っていますが、まだ若干名空きがあるようですヨ!

試乗予約とその詳細はこちら

フレンチ-フレンチ-セントラルの詳細は、ちょっと手抜きして 主催のコンドウ☆さんのブログでどうぞ

昨年のフレンチ-フレンチ-セントラルの様子はこちらのブログで紹介してます。


DSC_6560.JPG DSC_6582.JPG DSC_6574.JPG
IMG_9799.jpg IMG_9707.jpg IMG_9831.jpg

今年は何台ぐらい集まるのか?

ピカソは何台そろうのか?全色は無理かな?


なんにしてもGWの今週末日曜日が楽しみでーす!

IMG_9756.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=dv66xOAXD7PKjE3g0Bv6vw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
9


IMG_9817.jpg

今年も春の恒例イベントが開催になりますね!

フレンチ-フレンチ-セントラルが4月27日(日)に新舞子マリンパークで開催されます

昨年も300台を越えるフランス車とオーナー様が参加され、大盛況のイベントでした。

あまりのフランス車濃度にビックリしたのを覚えています(笑)

今年も是非ピカピカのピカソで参加したいと思ってます


イベントの詳細は、ちょっと手抜きして 主催のコンドウ☆さんのブログでどうぞ

昨年のフレンチ-フレンチ-セントラルの様子はこちらのブログで紹介してます。


そうそう!

そう言えば、昨年はプジョー・シトロエン・ジャポンから広報車が会場に来ていました!

IMG_9799.jpg IMG_9787.jpg IMG_9831.jpg


シトロエンDS5とプジョー5008でしたね!

で、今年は地元 輸入車総合ディーラーのホワイトハウス様のご協力により、

なんと、プジョー2008シエロ と、シトロエンC3エクスクルーシブの試乗会を開催する事になったようです!

それぞれ10名様ずつの先着順で受付を行っていますヨ!

既に予約も入ってきているようですので、ご希望の方は是非お早めに!

自分もC3の試乗にちゃっかり予約入れちゃいました

試乗予約とその詳細はこちら


4月27日はお天気に恵まれるといいですネ~

今年もどんなフランス車が集まってくるか楽しみでなりません。

IMG_9723.jpg

今年も去年同様であれば9時過ぎには参加台数がピークになるのかな?

8時頃には遅くても会場入りしたいですね~

写真は去年の会場の様子です。

IMG_9806.jpgIMG_9811.jpgIMG_9818.jpg
IMG_9688.jpgIMG_9697.jpgIMG_9777.jpg
IMG_9700.jpgIMG_9707.jpgIMG_9794.jpg


最近の新舞子サンデーでは、シトロエン 特にDS乗りの方がたくさん遊びに来て頂けています。

今回はDSシリーズが多いかな?

Picassoも何台集まるかな~?

IMG_9756.jpg

無論、フランス車乗りでなくとも、フランス車好きの方はOKですよ~!

お天気に恵まれる事を祈ってま~す!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=SumqukwwYEf726KPhaijTQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
19


_DSC07471117.jpg

昨日の日曜日、第31回新舞子サンデーが開催となりました。

先月の記念すべき第30回開催時には最悪の天候で大雨だった借りを返すような秋晴れの晴天!

しかも、11月半ばだというのにポカポカとした陽気に恵まれました


DSC_82041117.JPG

これはいつも新舞子サンデーを愛し、参加頂いている方々の思いの表れですね

そのおかげか、早朝からかなりの台数が会場の新舞子マリンパークに遊びに来て頂きました~!


DSC_82281117.JPG

でも、喜んでいたのもつかの間、7時半頃にはいつもとちょっと違う雰囲気が駐車場に漂いはじめ、

8時半には駐車場から参加車両があふれ出してしまいました~

駐車できなくなってしまった皆さんは、第一駐車場へ・・・移動されてまずはホッと一息。

せっかくのまいこサンですから、これからも第二駐車場へ駐車できない時には、

第一駐車場へ一時的にでも駐車後協力頂ければ、主催者として大変助かります。

皆さんどうぞご協力をこれからも宜しくお願い致します


さて、そんな状況でも今回の新舞子サンデにはステキな参加車両がたくさん集まってくれましたので、

そちらをご紹介したいと思いま~す


DSC_83391117.JPG

じゃじゃ~ん、ランボルギーニ アベンタドール!

自分の知る範囲では、新舞子サンデー初登場ではないでしょうか?

いや~、めっちゃカッコ良いです


DSC_82211117.JPG

ぎゃ~、やられた~っ! フォード GT40~

まんまレーシングカーのような一台でした!


DSC_82321117.JPG

がーん、いすゞ ジェミニ イルムシャー

今は普通乗用車を生産していない いすゞの古き良き乗用車、これ個人的に大好きだな~!


DSC_82471117.JPG

ジネッタも御開帳~

リトラクのライトがカッコ良い~!

もれなくaonekoTさんの被写体になってました~(笑)


DSC_82091117.JPG

オペル スピードスター

こちらもなかなか見かけることは無いですよね~。

日本何台入ってきているんでしょうか?


DSC_82521117.JPG

以前にも紹介させて頂いたコルベット!

メッチャメチャキレイなボディで、見ただけでもウットリしてしまいます


DSC_81971117.JPG

TVR サーブラウ

メーカー自体がなくなってしまい、現存するだけの車体が記帳となっているTVR。

またこんなに個性的な車を生み出す為に復活して欲しいと心から祈っています!


いや~、これだけ見ただけでも興奮してしまいますよね~?

第31回を迎えた新舞子サンデー、更に個性的なあくる間が集まるイベントに成長してます。

本当に嬉しい事ですね


でもって、今回は前回開催際できなかった 大ジャンケン大会 を開催しました!

_DSC07761117.jpg

今回のジャンケン大会のために、多くの協賛を頂きましたこと、心よりお礼申し上げます。

協賛各社様をご紹介させて頂きます。

・チンクエチェント博物館様
・プジョー シトロエン ジャパン様
・ウィングオート様
・ガールズジーパーズ様
・カーくる様
・小出先生
・P.N.「32乗り」さん
・くうがさん
・トリトンさん

皆さん、本当にありがとうございました。


_DSC07991117.jpg

そして大盛り上がりのジャンケン大会!

こんなにたくさんの方に参加して頂いたジャンケン大会も久しぶりです!

_DSC08021117.jpg_DSC08041117.jpg_DSC08091117.jpg

今回もたくさんの参加者の皆さんに賞品をお渡しする事が出来て嬉しかったです

もしかしたら・・・第40回の記念開催時にもジャンケン大会するかも???

ご期待下さい!


DSC_82531117.JPGDSC_82451117.JPGDSC_82361117.JPG


さて、こうして御紹介させて頂いた 第31回 新舞子サンデーですが、本当にたくさんの方に来て頂きました。

参加台数は軽く500台を超え、参加人数も700名はいたんではないでしょうか?

本当に多くの人に愛されるようになった新舞子サンデー、これからも続けて行けるように

皆様にもご協力を頂きながら主催者としても頑張りたいと思います。


また、すべての写真の整理がついたら、フォトギャラリーにアップし、ご紹介させて頂きますね!

では、次回 12月15日の第42回 新舞子サンデーでお会いしましょう!

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=diMj7kHSpKMXegxhgZ8uzA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
4


pcc4p.jpg

かねてからウワサのあった、NEW GRAND C4 PICASSOの国内発表が

正式に東京モーターショーとなったようです!

プジョー・シトロエン ジャポンは、「DS3 CABRIO」、「C3」と共に

新型「GRAND C4 PICASSO」を発表・展示するそうです!


展示されるGRAND C4 PICASSOは欧州仕様車で

1.6Lターボ付直列4気筒DOHCエンジン
6速マニュアルトランスミッション
新型プラットフォーム EMP2採用
最大出力:115kw(156ps)/6000rpm
最大トルク:240Nm/1400-3500rpm
価格未定

とのことです!

あ~、仕事の都合がついたら見に行きたい~!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=PQWrNGtPOcUhnu0Cn%2fX0VA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
6


20130330_105900.jpg

シトロエン C4ピカソ 我が家のファミリーカーです

2009年4月に購入して4年半が経ってます。

国内で正規に導入されたのは本国でグランドC4ピカソと呼ばれる7シーターモデルで、

フランス本国では5シートの魅力的なショートボディモデルもラインナップされています。

今回、プジョー・シトロエン・ジャポンはかねてから発表されていた

新型シトロエンC4ピカソを5シーター・7シーターどちらも販売する予定との情報をリリースしています

これは次期ファミリーカーを物色するにあたってはかなり嬉し~

まあ、まだまだ今のピカソを乗るつもりではいるものの、

現行ピカソオーナーとしては気になる事は間違いありません


citroen-c4-picasso.jpg

新型プラットフォームで低重心となったボディ形状、車両重量の軽量化も実施され、

これにディーゼルモデルが入ってきたら最高に嬉しいんですが・・・まあ、それは無いかな(笑)

とにかく、アグレッシブになったデザインも好みだし、日本導入予定の2014年の秋が楽しみです!


無論・・・インポーターの発表会にはお誘いがあれば200%参上したい予定

期待してますよ~PCJさ~ん!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=NeMuOt2201o%2f5FKdLHgE5g%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。