• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
10


500-3SEI.jpg

映画 ルパン三世のサイトで公式動画が流され始めましたね!

その中にはチンクエチェントがハマーとカーチェイスを繰り広げるシーンも公開されています!

ほんの数秒ですが、なんだかカリオストロ大好きな小生としては、

チンクエチェントがルパンの映画で活躍するのは大歓迎です!

ルパンが小栗旬、次元が玉山鉄二、五右衛門が綾野剛、不二子ちゃんが黒木メイサ、とっつぁんが浅野忠信と

このキャストには色々意見がありそう(笑)ですが、個人的には小栗旬のルパンには賛成だし、

なんと言っても・・・


fujiko.jpg

メイサちゃんの不二子もなかなか色気があっていイイんじゃないでしょうか?(笑)

8月30日公開との事、メッチャ楽しみです!

ルパン三世 映画公式サイト:http://lupin-the-movie.jp/

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=85utIQN4MXNPZwbGA0NzDQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
40


140420MAIKO (12).JPG

皆さん こんばんは。

雨天の予報を覆して何とか曇りとなった昨日、第36回 新舞子サンデーが無事に開催となりました

ただ、日が照らない曇り空で予想外に寒くなり、春がどこかへ行ってしまったようでした(笑)

でも、そんなお天気にもかかわらず、いつもの新舞子サンデーよりも皆さんの来場が早いペースでビックリ

7時半過ぎには第二駐車場がほとんど満車に近くなってしまうという驚きの状況となり、8時過ぎには完全に満車となってしまいました。

またその後も到着する車の台数はペースが衰えず、先月に引き続いて新舞子サンデー史上過去最高の参加台数・参加者数となったと思います。


140420MAIKO.JPG

今回も入口ゲートでは新舞子サンデーの主催メンバーにて協賛頂いた企業様のチラシを配布させて頂きました

・総合輸入車ディーラー ホワイトハウスグループ様
・ガレージ付賃貸住宅 G-Style様


あと、6月8日の開催が着々と近づいているミラフィオーリのチラシも100枚ほど配布させて頂きました!

皆さん、これらのチラシにはお得な情報等々が載っておりますので、是非見て下さいネ


140420MAIKO (20).JPG

また、今回のまいこサンでは ホワイトハウス様から2台のBIGバイクが会場に持ち込まれました!

インディアンとヴィクトリーのバイクは会場のセンターで多くの方々に興味をもって見て頂くことが出来ました。

新舞子サンデーは基本的には四輪の集いで始まりましたが、これまでにも2輪の方々も遊びに来て頂けていますし、

こうした展示があると盛り上がりますね!

個人的な趣味では、ヴィクトリーのスタイリングが最高でしたね~

まずは免許からどうにかしないと乗れませんが(笑)


140420MAIKO (24).JPG

そして今回、新舞子サンデーの常連メンバーの方が新しく手に入れられたステキなお馬様の披露もあり、

何とかお天気が曇り&少雨でもってくれて本当に良かったです!

雨が降りそうな中、 LastBOSSさん来てくれてありがと~

超カッコ良かったよ~!


さて、今回も新舞子サンデーには様々なジャンルの車とオーナーの皆さんに遊びに来て頂きました!

ちょこっとだけ紹介させていただきます

140420MAIKO (6).JPG140420MAIKO (14).JPG140420MAIKO (8).JPG

今回はこちらのダルマセリカを初めとして、ユーノスコスモの皆さんや常連のホンダ車の皆さんもたくさん来て頂きましたね!

このカラーリングは限定モデルのガヤルドでしょうか?

あれっ?ちょっと換わったエアロがついたGTVですね?

140420MAIKO (1).JPG
140420MAIKO (10).JPG140420MAIKO (2).JPG

また、最近はちょっと少なくなってしまっているFIAT・ABARTHの500の皆さんもプチオフ?

見ただけでも元気になりそうなビタミンカラーのエヴォーラやTVRのサーブラウも珍しい車種ですね!

今回はこ~んな車達が来てくれていました!

他にも色々と見所のある車たちもいたのですが、またその後紹介は後日フォトギャラリーにアップさせて頂きますね!


140420MAIKO (46).JPG

今回、お会いしたかった新しいブログ友達とも念願かなってお会いでき、情報交換出来たのが個人的には何よりも大収穫な新舞子サンデーにもなりました

ネットでしかコミュニケーションが取れていなかった人、友人達とリアルにコミュニケーションが取れる場となっているのも“新舞子サンデー”の良さだと思います。

是非、遊びに来て、見て、写真を撮って友達としゃべって、まいこサン後には食事に行って、ツーリングして!

知らない人でも気になった車がいればオーナーさん同士で情報交換をして楽しんでください!

これが“新舞子サンデー”の良さなんです


あと、最後になりましたがここで皆さんにご連絡とお願いをさせて頂きます。

今回の新舞子サンデーでは、身障者用の駐車スペースに健常者の方が駐車されているのが参加者の方からご連絡が入っております。

こちらは敢えて自分が申し上げなくても皆さんには分かって頂けると思いますが、マナー違反の行為です。

新舞子サンデーに参加頂く際に守って頂きたいルールのひとつとしてあげてもいますが、基本的に常識範囲の事ですので、是非、来月以降はこういう事が起こらないようにご協力をお願いしたいと思います。

通常の駐車スペースが満車の場合は第一駐車場への駐車をご協力下さい。

そして、こうしたスペースに間違って駐車されようとしている車両とオーナ様がいらっしゃれば、周りの参加者の方で声をかけて移動をお願いして下さい。

自分を初めとした主催メンバーが会場のすべてに目を配るには限界があります。

申し訳ありませんが、参加されている皆さんのご協力を頂きたいと思います。

こちらでお願いさせて頂きます。 

どうぞ宜しくお願い致します。


また、10時半より行った会場の清掃活動ですが、お手伝い頂いた皆さん、本当にありがとうございました。

ゴミ袋を持参してゴミ拾いを頂いた方、ありがとうございました。

ゴミを拾って袋に入れて頂いた皆さん、本当にありがとうございました。

こちらは来月も続けて清掃活動を行いますので、どうぞご協力を宜しくお願い致します。



新舞子サンデーオーナーズクラブはこちら
(新舞子サンデーにはオーナーズクラブがあります、色々な情報もいち早くお知らせしますので是非ご参加下さい!)

新舞子サンデーに参加する前に
こちらをお読み下さい



今月はお天気に恵まれませんでしたが、来月こそはポカポカ日和で最高のまいこサンになる事を祈ってます

また、たくさんの方が遊びに来て頂き、良き交流の場となる事を心より願っております。

来月の新舞子サンデーで皆さんにお会いできるのを楽しみにしています!


*今日、アップできなかった写真は後日アップさせて頂きますネ
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=DSdps55qdkSkgCJVhk8ASw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
9


IMG_9817.jpg

今年も春の恒例イベントが開催になりますね!

フレンチ-フレンチ-セントラルが4月27日(日)に新舞子マリンパークで開催されます

昨年も300台を越えるフランス車とオーナー様が参加され、大盛況のイベントでした。

あまりのフランス車濃度にビックリしたのを覚えています(笑)

今年も是非ピカピカのピカソで参加したいと思ってます


イベントの詳細は、ちょっと手抜きして 主催のコンドウ☆さんのブログでどうぞ

昨年のフレンチ-フレンチ-セントラルの様子はこちらのブログで紹介してます。


そうそう!

そう言えば、昨年はプジョー・シトロエン・ジャポンから広報車が会場に来ていました!

IMG_9799.jpg IMG_9787.jpg IMG_9831.jpg


シトロエンDS5とプジョー5008でしたね!

で、今年は地元 輸入車総合ディーラーのホワイトハウス様のご協力により、

なんと、プジョー2008シエロ と、シトロエンC3エクスクルーシブの試乗会を開催する事になったようです!

それぞれ10名様ずつの先着順で受付を行っていますヨ!

既に予約も入ってきているようですので、ご希望の方は是非お早めに!

自分もC3の試乗にちゃっかり予約入れちゃいました

試乗予約とその詳細はこちら


4月27日はお天気に恵まれるといいですネ~

今年もどんなフランス車が集まってくるか楽しみでなりません。

IMG_9723.jpg

今年も去年同様であれば9時過ぎには参加台数がピークになるのかな?

8時頃には遅くても会場入りしたいですね~

写真は去年の会場の様子です。

IMG_9806.jpgIMG_9811.jpgIMG_9818.jpg
IMG_9688.jpgIMG_9697.jpgIMG_9777.jpg
IMG_9700.jpgIMG_9707.jpgIMG_9794.jpg


最近の新舞子サンデーでは、シトロエン 特にDS乗りの方がたくさん遊びに来て頂けています。

今回はDSシリーズが多いかな?

Picassoも何台集まるかな~?

IMG_9756.jpg

無論、フランス車乗りでなくとも、フランス車好きの方はOKですよ~!

お天気に恵まれる事を祈ってま~す!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=SumqukwwYEf726KPhaijTQ%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
23


IMG_0764.JPG

大変な風雨に見舞われた昨日の日曜日、今年で第14回目となるチンクエチェントポーリにお手伝いとして参加してきました。

これまでにも雨のイベントというのは何度も体験してきましたが、第1回のミラフィオーリぐらい酷い風雨となり、さすがにこれだけの雨のイベントは久しぶり・・・。

ゴアテックスのレインコート上下を着込んで望んだのですが、不覚にもフード部分を忘れて首元から雨が滲みて入る始末(泣)
参加される皆さんが会場に到着し、駐車スペースに誘導しているうちに濡れネズミになってしまうほどでした。

でも、驚いた事にこうしたイベントの常として、雨天は当日キャンセルが相次ぐのですが、知多半島の『チンクエチェント博物館』の最後のイベントだった為に皆さんが揃われました。

IMG_0753.JPG

40台を超えるチンクエチェント、NEW500、500L、DAP、ABARTH、アルファロメオ、ランチア等々、見ているだけでも楽しくなる車ばかり!

IMG_0755.JPG

午前と午後、雨の中でもそれぞれにコマ図ラリーで知多半島を走り回り、参加された皆さんには楽しんで頂けたようで何よりでした。

IMG_0752.JPG

また、当日集まった皆の心掛けか、最後のゴール時には雨も上がり晴れ間が見えていました!

IMG_0757.JPG

チッタナポリ内の太陽の広場へ皆さんをお迎えする時に皆さん笑顔で帰って見えたのが印象的でした。

ゴール後は参加者同士でコミュニケーションを図られ、楽しいひとときを過ごされていました。

IMG_0759.JPG


そして、博物館に展示された貴重な車両達。

IMG_0761.JPG

近々東北は山形県へ大切に搬送され、新しい博物館で東北の皆さんを楽しませてくれる事となります。

IMG_0762.JPG

イベント等々でお世話になり、思い出もあるチンクエチェント博物館 これにて愛知県から サヨナラです。

また東北へ見に行く日まで元気で!

Grazie Mille !  Arrivederci !


IMG_0758.JPGIMG_0763.JPGIMG_0765.JPG

IMG_0760.JPG

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=C%2biSfb6yQHqjIx23ZmWBIA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
26


愛知県は知多半島 リゾート施設 チッタナポリ内で2001年に開設され、

FIAT500オーナー、イタリア車好き、そして車好きの皆さんにひろく愛されてきた

チンクエチェント博物館が今週末の3月30日で移転・リニューアルオープンする事になりました。

P1130853.JPG

自分も以前より何度か足を運び、貴重なFIAT500を見て楽しませてもらいました。

2011年にはアルファロメオGTVオーナーズクラブ 通称G友のミーティングでも利用させて頂きました。

また、新舞子サンデーの後に立ち寄ったりと、大変思い出深い場所となっています。


P1130850.JPG

この週末の30日に開催される第14回 チンクエチェントポーリをもって、この地を離れる事となる博物館。

移転先は山形県の出羽三山に近い鶴岡市です。

名古屋からはなかなか気軽に伺うことが出来なくなってしまうのが残念ですが、

かの地でも多くの車好きの方たちを楽しませ、新しい地元名所のひとつとなる事を期待しています。


P1130854.JPG

この週末、もし皆さんもお時間があればチンクエチェント博物館に足を運ばれてはいかがでしょうか?

こじんまりした博物館の中でユッタリ・マッタリ 古き良きイタリア生まれの貴重な500達を見ながらコーヒーを頂いてみて下さい。

きっと、貴重なチンクエチェントたちのトリコになってしまいますよ


チンクエチェント博物館HP : http://www.museo500.com/


P1130856.JPG

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=NMle2Cj2KjKF6x0s4K6vzw%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。