• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
カーくる編集部がチョイスした旬なプレスリリース情報をお届けします。
witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
0



富士トリコローレでは、ミラフィオーリで好評だったオリンパスメモリーワークス株式会社さんによる、写真撮影サービスを行います。

今回は、以下の2つの撮影サービスを行いますので、記念に是非ご利用ください。


■サービス1: 先着5名様限定、事前予約での撮影サービス
 10月9日(水)までに、ご予約いただいた先着5名(組)様限定の特別撮影サービスです。
なかなかない機会ですので、是非ご予約下さい。

<サービス内容>

1. ご自身や車の写真のLLサイズを4枚提供いたします
  ※うち1枚はお好きなポーズを撮影します
  ※ご自身以外の車の撮影を希望される場合は事前に車の持主の方の許可を得てください

2. 1の写真データも提供いたします

3. 提供価格は、4,800円(消費税、送料込)です


<ご予約方法>

 ご希望の方はこちらのメールアドレス(takumi_nakagawa@ot.olympus.co.jp)までご連絡下さい。

trico05.JPG


■サービス2: 会場内での撮影サービス

 オリンパスのカメラマンが場内で写真撮影をいたします。
 撮影した写真プリントは、イベント終了後にインターネットで購入いただくことが可能です。
 詳しくは当日配布いたします、撮影サービスのチラシをご覧ください。

trico01.JPG





witten by いーさん
世界中
うんうんする
1


車育3rd ポスター JPEG.jpg

今回で第3回目となる 車育 3rd が10月14日(祝)にトヨタスタジアムにて開催です!

希少なスーパーカーからネオクラシックな日本車・輸入車まで、幅広く珍しい車両が集まるこちらのイベント、

豊田市を中心として活動するボランティア団体「車育舎」(代表:中戸修氏)にて主催されています。


今回は、なかなか間近で見ることの出来ない ドラッグレースの専用車両や

働く車として ヤンマー(株)製 トラクターの展示もあるとの事!

また、全長10メートル・車重5トンにもなる ハマーリムジン との綱引きも楽しめます!

入場無料、車両展示は主催の車育舎へお問い合わせ下さい。

是非、秋晴れの休日に トヨタスタジアムへ遊びに行かれては如何でしょうか?


イベントの詳細はこちらの車育舎HPで:http://www.shaiku.jp/





witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
0


a!Heart SUPERCAR vol.5 が開催されます!
 
●2013年11月10日(日)10:00〜15:00
 雨天の場合17日(日)に順延

●名古屋港イタリア村跡地
 
今回はスーパーカー&ビンテージカーに加え、スーパーバイク&クラシックバイクも募集します!!

ぜひご参加ください。

参加表明はこちらから!
https://carcle.jp/UserEvent.aspx?UserID=2260&ArticleNo=4

カーくる特設ページ
https://carcle.jp/blog/AHS/

公式ページ
http://www.asupercar.jp/

フェイスブック
 
他にも楽しいイベントを計画中とのこと。

11月10日は名古屋港へお出かけされてはいかがでしょうか。
 
aheart201311.jpg




witten by いーさん
世界中
うんうんする
4


カーくる編集部です。

昨日より始まったスーパー耐久シリーズ 第6戦 鈴鹿ラウンド

今日は朝からユーロカーズミーティングの車両搬入です。

DSC_00010921.JPG

今回、カーくるからはプジョー 407クーペと

シトロエン DS3 をカーくるユーザーさんからチョイス!

ボディを仮装したプジョーと最新のDS3、今回はフランス車に集まって頂きました!


DSC_00120921.JPG

ユーロカーズミーティング以外にも、

スタンド前の広場にはWRCレプリカの皆さんも沢山集まられ、

とても華やかな会場となっています。 まるでラリー会場のようです。


DSC_00050921.JPG

ヨコハマタイヤさんは大きなステージ・テントを持ち込まれ、

オリジナルEVも展示されています。


DSC_00780921.JPG

自動車用ブレーキパーツメーカーのアドヴィックスさんもブースを構えられていました。

国内メーカーの自動車に対してはほぼフルラインナップで対応できる商品力が魅力です!

こうしたイベントでショップを出されているのは初めてお見かけしましたが、

これからは要注目のメーカーさんですね!


DSC_00060921.JPG

このように大きな重機も展示され、来場される皆さんの目を引いています。

メカに萌~!ですね(笑)

鈴鹿サーキットのコース外も大変な盛り上がりを見せていますが、

さて、次はPITへ入ってレポートです!


DSC_00200921.JPG

PITナンバー16には、カーくるも応援するmCrt(ムゼオチンクエチェントレーシングチーム)の

49号車が格納されています!


DSC_00650921.JPG

忙しく作業するクルーの皆さん、エアジャッキでボディを持ち上げての作業です。

メカニックの皆さん、最後まで色々と手を動かして車両の状態を最良にしようと必死です。


DSC_00540921.JPG

チーム監督兼ドライバーの福山選手はこうしたサーキットでも落ち着かれたものです。

さすがは大ベテランですね!

気さくに写真撮影に付き合って頂けました。


DSC_00280921.JPG

そしてこちらはWTCCのPIT前です。

ワールドチャンピオン争いの為にポイントをねらっているたくさんの有名ドライバーが来日しています。


DSC_00290921.JPG

そろそろフリー走行が近づいて車両が出てきました。

報道陣も集まり、緊張感が漂います。


DSC_00420921.JPG

「プップップッピー」ブザーが鳴ると皆飛び出して行きます。

大きな爆音を轟かせ、ピットレーンからコース上へ。

こういう音を聞いたり姿を見たりするとワクワクするのを止める事が出来ません。


DSC_00670921.JPG

WTCCのフリー走行に目をやるmCrtのピットメンバー。

檜井選手や大文字選手もPIT内に設置されたモニターを注視しています。


DSC_00730921.JPG

福山選手もフリー走行の準備を整えられてモニターに見入られています。

ヘルメットとレーシングスーツを装着すると、やはり絵になりますね!


さあ、明日の結果が楽しみです!

明日も今日に引き続いて早朝から鈴鹿サーキットへ編集部も入る予定です。

また皆さんに様子をお伝えしますので、お楽しみに!