• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。

witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
0


春分の日だったこの日。
前日に天気予報を確認すると、それまで曇りだった予報が晴れになっています。
こうなると家でじっとしてはいられません。(;´▽`A``

まずは定番の宮ヶ瀬まで。
この日の宮ヶ瀬は、お天気上々でしたが比較的空いてました。
ここで前日のお誘いにもかかわらず、お付き合いして下さることになったやすおきさんと合流。



挨拶も程々に、道志みちで山中湖方面にドライブ。
山中湖からの富士山。ちょっと雲がかかってます。



昼食は最近またはまりだした吉田うどん。
今日は何度か行っている”みさきうどん”さんへ。
民家度100%のこのお店、結構好きです。


肉きんうどんをオーダー。
この大きい金平ごぼうが好きです。(;´▽`A``



昼食後はノープランでしたが、天気も良いので朝霧高原方面へ向かうことに。
富士吉田の金鳥居からチラリと見える富士山。


国道139号から県道71の定番コースへ。


朝霧高原では富士山が綺麗に見えました。





途中、ミルクランドに立ち寄り休憩。




お約束のショット。この日は春限定”さくら”味。



そこから富士山スカイラインで御殿場方面へ。
途中の水ヶ塚パーキングで休憩。このあたりはまだまだ寒かった~。




ひとしきり休憩後、御殿場に下って解散しました。
ノープランでしたが、あの天気に誘われて結局富士山一周してしまいました。
久しぶりに気持ちの良いドライブを満喫。
お付き合い頂いたやすおきさん、ありがとうございました。
また行きましょうね~。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=bzDoensx91LTzHefgsBX2w%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
0



たまに食べたくなる吉田うどん。
ぶらりと富士吉田まで行ってきました。
この日は2店をはしご。

たけ川

人気店のようで、平日なのに昼前から賑わっておりました。



肉つけうどん(中)400円。
吉田うどんらしくコシがあって長い麺。
つゆもしっかりした味付けで美味しい。
定番の辛子はラー油タイプでこれも美味しかった。
でも凄く辛いのでちょっとだけ。
隣のサラリーマンはドカドカ入れてたけど普通に食べてた。(爆)


益美や

たけ川のすぐ近くにあるのだが、細い路地を入っていったあげく工場の脇道の奥にあり、初めて行くと見つけるのが困難。一応工場の脇に看板があります。
大きい車は進入不可っぽいけど駐車場はそれなりに広い。



天ぷらうどんとごはん。440円+150円。
麺は太くたけ川よりさらにコシがある。
堅い麺が好きな方にはオススメ。私も堅いの大好き。
麺に比べ、つゆは普通っぽいですが美味しい。
天ぷらはサクッとしていました。
ごはんに付いている紅ショウガが良いアクセントになります。
辛子はパサっとしたタイプ。やっぱりとても辛い。

2軒はしごしても、1000円以下というコストパフォーマンス。
吉田うどんバンザイ!

その後河口湖、西湖をグルッと回って帰路に。


帰りに山中湖で見た車のナンバーにビックリ。(笑)
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ZwEtcfsHIGai0WOjCWbcIg%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
0


今年は開花が遅れに遅れていた曽我の梅ですが、ようやく見頃になったとのことで、家族で見に行ってみました。

まさに今が見頃。




梅林周辺のお宅ではお庭にこんな立派な梅があります。








しかしながら子供達は


こっちの方が目当てのようでした。(爆)


もう一度晴天の日に見に行きたいと思いましたが、この雨で散っちゃうかな。(;´Д`A ```
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=e3%2brNfZZ0PrdbaKWGHn8rw%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
0


先日ご臨終したエリーゼのバッテリーですが、早速交換しました。

外した純正のチェック窓を覗いてみると、やっぱり真っ暗。


新しいバッテリーの選択肢としては、1.純正交換タイプ、2.ドライバッテリー、3.LifePO4 SHORAIバッテリー(バイク用)とありましたが選んだのは・・・

















ベタな純正交換タイプです。(;´▽`A``

(失敗をものともせず自ら喜んで人柱になるロータス仲間にはとても大きな声では言えません)

交換時期も記録できて便利です。


超小型軽量なSHORAIバッテリーを見てしまった今、ドライバッテリーはなんとなく魅力薄、かといってSHORAIはまだ信頼性が心配。
さらにバッテリーの重量変化程度では体感できない鈍感なドライバー。
という消極的消去法で結局純正タイプのACデルコになりました。
決して6890円(送料込み)に惹かれたわけではないのですよ。!(゚∀゚)!

サクッと交換し問題なくエンジンスタートできました。やれやれ。
次の交換では、信頼性が証明されているであろうSHORAIを選びたいですね。
5年後か。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=fH1j9OqGWYfdB0%2fDFVmRzQ%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
0


この日はエリーゼ宮ヶ瀬オフの日。
天気は微妙だけど雨は降っていない。
張り切って準備し、エンジンスタート!

・・・カチカチカチ・・・カチカチカチ・・・カチカチカチ・・・

バッテリーが終了してました。(;´Д`A ```
5年間もった純正バッテリーでしたが、流石に寿命だったようです。
やむなくシエンタから電気を借りてなんとかエンジンスタート。

やれやれと思っていると雨がポツポツと。(;´Д`A ```
でも折角なんで充電がてら出発。

宮ヶ瀬にはこんな天気にもかかわらずそれなりの台数が来ていました。
やっぱりロータス仲間は変○だな~。(;´▽`A``




頃合いを見ていつもの仲間と昼食に移動。
ちょっとエンジンの掛かりが怪しい。(;´Д`A ```

今日は”とんちき弁当”。




初めて入りましたが、食後にサービスでコーヒーやお菓子なども頂き満足。

昼食後は仲間の一人が”ガレージホリノ”に行くということでご一緒させてもらうことに。
ちょっとエンジンの掛かりが怪しい。(;´Д`A ```

ホリノさんでは偶然モチさんにお会いし、ひととき(3時間)車談義。
日も暮れてきたのでそろそろ帰るかということで、エンジンをかけようとしたら・・・
・・・カチカチカチ・・・カチカチカチ・・・カチカチカチ・・・
バッテリー再度終了~。(;´Д`A ```

幸い整備工場なのでホリノさんにエンジンをかけてもらい、無事に帰宅できました。
ホリノさんご迷惑をお掛けしました。(;´▽`A``

さーてバッテリー交換しないとな。

 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=jAzRKGXnFJixbHxL0EHgTg%3d%3d




プロフィール
美あんこ
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年01月 (2)
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。