• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
6


あいちトリコローレ実行委員のいーさんです!

今日もあいちトリコローレのステキな出展者様のご紹介をさせて頂きます


今回ご紹介させて頂くのは、フルオーダーメイドのステンレスマフラーを製作されている

J-WOLF(ジェイウルフ)さんです

7_original.jpg

ジェイウルフさんは、イタリア車のみならず国産から欧州車、アメリカ車まで

どんなクルマでもステキなサウンドを奏でるマフラーを作られることで有名なショップさんです

DSC_4011.JPG

J-WOLFさんより

マフラーをハンドメイドで制作しており、お店は愛知県小牧市にあります。

国産車・輸入車問わずどんな車も製作いたしますので是非遊びに来て下さい!

 
今回はどんなステキなデモ車両を持って来て頂けるのか楽しみです

会場では、ステキなワンオフモデルのマフラーが奏でる音を楽しめる時間もありますので、

是非聞きに来てください!

皆さん、ミラフィオーリ当日 J-WOLF さんのブースは必見ですよ!

J-WOLF(ジェイウルフ) のHPはこちら

 

イタリア車を眺めながらイタリア文化に触れて楽しめる休日

 あいちトリコローレinあいち健康の森公園は
10月12日開催です!


  事前参加申し込みフォームは
こちら

 
緑あふれる あいち健康の森公園の会場でお待ちしております!
KSTRK0907 (29).JPG KSTRK0907 (15).JPG MIRA-MUTOU (163).jpg

今回のあいちトリコローレ内で開催の
『イタリアのチーズの王様 パルミジャーノレッジャーノ を楽しむ会』は既に参加者の募集が始まっており、人数限定のイベントになっています。

イタリア車好き=イタリア料理が好き=パルミジャーノレッジャーノチーズは欠かせない=セミナーでチーズの楽しみ方を知る! ですよね

気になった方は、是非お早目の参加申し込みをお勧めします
セミナーの詳細はこちら

PR-Imagine-vino-小.png
 MIRA-MUTOU (93).jpg ポルタろっさ商品写真.jpg

 


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=PxEYpEI93E%2fhKYzs1gj30Q%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
16


 ドラ泣き.jpg

昨日の月曜日、見て来ましたよ・・・。

STAND BY ME ドラえもん

「ドラ泣き」と言われ、大人でも泣いちゃうっていう前評判からどんなんかな?と思っていました。

また、タイトルからドラえもんと のびた の別れをテーマにしたものかと思っていました。

まあ、ネタバレするのでこれ以上ここでは書かないことにしますが・・・

いいっ!これはいいっ!

ドラえもん世代の自分達にはバッチリです。

これを見て涙しない同世代の気が知れません!

あ~、久しぶりにアニメ見て泣きました

STAND BY ME ドラえもん オススメです。


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=5U3dgb7mPDyS728w5m9UBg%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
12


皆さん こんにちは!

新舞子サンデーの いーさんです。

9月も中盤を過ぎ、「朝夕はちょっと涼しくなってきたなぁ」と感じられる今日この頃。

今週末に迫った第38回新舞子サンデーの告知をさせて頂きたいと思います!

次回、新舞子サンデーは9月21日(日)に開催予定です!

maiko140519 (28).JPG

今年の6月・7月・8月は初の試みとして新舞子サンデーinオートプラネットを開催してきました。

開催場所が違う事はもちろん、出店があったりした事でいつもとは異なる新舞子サンデーの雰囲気の中で楽しく開催ができました。

でもまた9月からはいつも通りの新舞子サンデーに戻ります

またいつも通り、皆さんと新舞子マリンパークにてお会い出来るのを楽しみにしております。
maiko140519 (22).JPG maiko140519 (23).JPG maiko140519 (24).JPG
また、今回の新舞子サンデーでは連絡事項があります。

新舞子マリンパーク様よりのご指示により、今回の開催場所は

第二駐車場ではなく、第一駐車場となります!

皆さん注意をお願いします!


今回も久しぶりの本家新舞子サンデーという事で、多くの方々に来て頂けると思います。


会場への入退場時・車両移動時には周囲に十分気をつけて事故・トラブルの無いようお気をつけ下さい。

会場となる新舞子マリンパーク 第一駐車場が満車となり、もし駐車できないような状態になった場合には、第二駐車場に駐車頂くか、一度入場を諦め、時間をずらして再度来場頂けますようお願いします。

路上駐車は一般の方々の迷惑になりますので、おやめ下さい。

ご協力をどうぞお願い致します。


久しぶりの新舞子サンデーで自分も楽しみにしています。
maiko140519 (25).JPG maiko140519 (27).JPG maiko140519 (14).JPG
それでは、9月21日に新舞子でお会いしましょう!

道中お気をつけてご参加下さい!

新舞子サンデーオーナーズクラブはこちら
(新舞子サンデーにはオーナーズクラブがあります、情報もいち早くお知らせしますので、是非ご参加下さい)

新舞子サンデーに参加する前に
こちらをお読み下さい


maiko140519 (15).JPG maiko140519 (18).JPG maiko140519 (2).JPG

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=d1poPs6ixUCNEVyd6Naz9Q%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
4


PR-Imagine-vino-小.png

あいちトリコローレ実行委員のいーさんです。

今日はすでに申し込みを開始しているあいちトリコローレ内イベントの

『イタリアのチーズの王様 パルミジャーノレッジャーノ を楽しむ会』

再度ご紹介させて頂きます

こちらは、イタリアに本部がある パルミジャーノレッジャーノチーズ協会の日本代表の菅様をお迎えして、

イタリア料理には欠かせないパルミジャーノレッジャーノチーズを美味しく頂きながら学ぶセミナーです

こちらのセミナーは定員制で、すでに申し込みが始まっています。

申し込みが好評につき、気になっている皆様にはなるべくお早めに申込みいただきたいと思います。

こちらのセミナーの詳細は特設ページをご覧ください。

チーズセミナー特設ページはこちら

皆さんのお申し込みをお待ちしております!


イタリア車を眺めながらイタリア文化に触れて楽しめる休日
あいちトリコローレinあいち健康の森公園は
10月12日開催です!
●イベント名:愛知トリコローレ 2014 
●開催日:2014年10月12日(日)
●会 場
あいち健康の森公園【愛知県大府市森岡町源吾1】公園内交流センター前プロムナード他
●募集台数:250台限定(事前参加申込)
●参加資格:トリコローレ・・・イタリア車&イタリアバイク 
   同時開催「CARZY LIVE」・・・全てのクルマ 
●募集期間:250台に達したら受付終了

 事前参加申し込みフォームは
こちら
  緑あふれる あいち健康の森公園の会場でお待ちしております!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=rrosvNtTkCklzRrio1e4QA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
5


0914nb.JPG

今日は三人娘の日本舞踊の発表会でした!

今回も嫁と二人でドキドキしていましたが、何とか上手に踊りきってくれひと安心

演目も順番に長く難しくなってきましたが、何とか先生のご指導で子供たちも少しずつ成長しているようです。

日舞をいつまで続けられるかわかりませんが、本人たちが嫌がらない限りは続けさせてやりたいですね!

写真 1.JPG

でパパはというと、会場に嫁&三人娘を送り届けて本番までの仕込みの間、会場近くのGSでピカソを洗車して汗を流してました

やっぱりきれいな愛車が一番ですから、出番までちょっとした待ち時間があったので有効に使いましたとさ(笑)
写真 12.JPG 写真 22.JPG
そして今夜は子供たちの発表会まで頑張ってくれたママのねぎらいで二人で打ち上げです!

MARTINIのロゼを空けてチーズ・ワインに合うハラダのラスク・スウィーツでマッタリ頂きました。

いや~、三連休中日の夜をゆっくり楽しむことができました

まだ明日もお休みだと思うと嬉しくなっちゃうなぁ


★2014年洗車カウンター
プリウス×2

Picasso×11
GTV×1
LS×1
156×1
スマート×1

合計17 ピカソばかり洗車回数が伸びてます!


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2V7bf0nKmQFQ0AA5VWO0WQ%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。