• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
5


フレンチブルー往路を満喫中〜!

焼きカレー最高です(^o^)/

20141018_114829_273_1.jpg

20141018_114829_663_2.jpg

20141018_114830_037_3.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=YzvUUnQcfgHIhRRuuC4NqA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
6


今回の旅のお供はCACAZANさんのドライビンググローブとショパールのミッレミリアです(^o^)/

行ってきます!

20141018_084538_756_1.jpg

20141018_084539_131_2.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=XvtvE20t9Vls%2byfaEoQiLA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
6


カーユニカート140531 (3).JPG

皆さんはサーキットでカートって乗ったことありますか?

自分は4回あります・・・まあ、4回しかないとも言いますが(笑)

で、実は1回は鈴鹿サーキットでオモチャみたいなカートに乗りました。

残りの3回は、愛知県幸田町の幸田サーキットでレンタルカートを楽しみました!

まあ、サーキットでカートって言うと、

「ちょっと敷居が高いし、レーシングスーツとかヘルメットも用意しなきゃいけないんじゃない?楽しそうなんだけど、スピードも速くて怖そうだし?」みたいなイメージがあります。

実際自分も幸田サーキットさんでカートに乗るまではそう思ってましたし、あんまりお金を払って乗るもんじゃないのかなぁ?なんて思ってました。

でも、実際に幸田サーキットさんでカートに乗ってみてイメージが変わりました!

これ、けっこう面白くない?それに手軽じゃ~ん!

カーユニカート140531 (15).JPGカーユニカート140531 (18).JPGカーユニカート140531 (17).JPG

今年の春に、カーユニウーマンさん主催のカートイベントに参加してきました。

これが、10分を3本走って、タイムを競う物だったんですがめちゃ面白い!

ヘルメットもグローブもサーキットで借りられるし、ウェアも長袖&長ズボンだったら何でもOK!

とっても気軽に参加できました。

タイムも速く走れる人に教わったり、後ろにくっついて走っていたら面白いようにタイムアップするし!

ん~、こりゃ事と次第によってはハマルかも?

で、次回は11月23日(日曜)に開催のかーくる カートホリデー チーム対抗90分耐久レースに出ることにしました!

実は、7月5日に予定されていたカート大会は天気が悪くて延期になっちゃったんですよね~

まあ、もちろん半分主催側ではあるんですが、カートに乗るのがメッチャ楽しみです!

ちなみに、上位チームにはトロフィーも豪華商品も用意

チーム参戦なら3人~8人で 43000円/チーム
個人参戦なら 7500円/1人 でカーくるでチーム分けしてもらえます

開催概容はこちらでチェックしてもらって、是非、一緒に参加しませんか?

きっと、楽しいカートイベントになると思いますよ!

カーユニカート140531 (20).JPG

カーくるカートホリデーin幸田サーキットの詳細はこちら
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=G4UF2Lpv062JsbvB08Mt2w%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
7


あいちトリコローレ実行委員の いーさんです。

今日はあいちトリコローレの公式動画が完成しましたのでご連絡をさせて頂きます

こちらにアップされているのは7分間に編集されたティーザー映像です。

あいちトリコローレ当日の雰囲気がい~っぱい伝わってきますので是非見てみて下さい
 

皆さんどうでしょうか? すごいでしょ!

こんな公式動画のある自動車イベントなんて、そんなにありませんよ~

こちらの公式動画なんですが、

パレードラン参加車両100%収録のパーフェクト版Blu-ray + DVD Special Package(20min)

 こちらで絶賛販売中です!

是非、皆さんも愛車が映っているこちらのパーフェクト版をゲットして、愛知トリコの記念にしてみて下さい

宜しくお願い致しまーす!

mmsst.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=HxWyeXhXexTRsPuW6HHl0A%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
24


皆さん こんにちは!

新舞子サンデーの いーさんです。

台風18号&19号が過ぎ去り、朝夕が急にグッと寒くなってきました。皆さんお風邪などひかれていないでしょうか?

秋をしっかり感じられる毎日で、先日のあいちトリコローレや今週末のフレンチブルーミーティングなどイベントには最高の季節がやってきました!

で、今週末は第39回目となる新舞子サンデーも開催です!忘れないで下さいね~!

さあ、新舞子サンデーは今週末10月19日(日)に開催です!

maikosan140921 (55).JPG

先月は会場となる新舞子マリンパーク様からのご指示により、9月は第一駐車場にて開催しましたが、

今月は通常通りの第二駐車場での開催です。

皆さん間違わないようにして下さいね

maikosan140921 (78).JPG

今のところのお天気予報では、この週末は素晴らしい秋晴れに恵まれそうです

是非、たくさんの方に新舞子サンデーへ遊びに来て頂きたいと思います。


会場への入退場時・車両移動時には周囲に十分気をつけて頂き、事故・トラブルの無いようお気をつけ下さい。

会場となる新舞子マリンパーク 第二駐車場が満車となり、もし駐車できないような状態になった場合には、第一駐車場に駐車頂くか、一度入場を諦め、時間をずらして再度来場頂けますようお願いします。

路上駐車は一般の方々の迷惑になりますので、絶対におやめ下さい。

ご協力をどうぞお願い致します。


maikosan140921 (66).JPG maikosan140921 (77).JPG maikosan140921 (54).JPG

また、最近の新舞子サンデーで気になった事をここでご連絡させて頂きます。

新舞子サンデーの会場である駐車場を出られた後、過度にスピードを出して走って帰られる参加者が一部見受けられます。

新舞子マリンパーク前の信号からのゼロ発進時に、ゼロヨンのようにアクセル全開で法定速度を超えて走られる方がいます。

大変残念なことです。事故が起きる前にやめて頂きたいと思います。

また、会場の駐車場内を徐行とは言えないスピードで走行される方がいらっしゃいます。

こちらも大変危険な行為ですので、物損・人身事故等が起きる前にやめて頂きたいと思います。

グッドマナーの新舞子サンデーをもう一度意識して下さい。宜しくお願い致します。

一部の参加者の行為が、新舞子サンデーの存続を危うくする事は寂しすぎます。

新舞子サンデーの「注意事項」をもう一度読み直して頂いた上で、ご参加頂きたいと思います。

上記のような迷惑行為が見受けられた場合、最悪の場合は新舞子サンデーの会場から退場をお願いする場合がありますので、ご理解下さい。

このような注意事項の掲載が必要ないように、皆様のご協力をお願い致します。

maikosan140921 (83).JPG

それでは、今週末、新舞子までお気をつけていらっしゃって下さい!

新舞子サンデーオーナーズクラブはこちら
(新舞子サンデーにはオーナーズクラブがあります、情報もいち早くお知らせしますので、是非ご参加下さい)

新舞子サンデーに参加する前に
こちらをお読み下さい


maikosan140921 (50).JPG maikosan140921 (53).JPG maikosan140921 (56).JPG





プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2025年10月
1
大安
2
赤口
3
先勝
4
友引
5
先負
6
仏滅
7
大安
8
赤口
9
先勝
10
友引
11
先負
12
仏滅
13
大安
14
赤口
15
先勝
16
友引
17
先負
18
仏滅
19
大安
20
赤口
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
31
先勝
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年11月 (1)
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年11月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (29)
2013年12月 (38)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (40)
2013年08月 (33)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (56)
2013年04月 (38)
2013年03月 (42)
2013年02月 (42)
2013年01月 (33)
2012年12月 (38)
2012年11月 (38)
2012年10月 (33)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (39)
2012年01月 (29)
2011年12月 (36)
2011年11月 (36)
2011年10月 (32)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (34)
2011年03月 (15)
2011年02月 (23)
2011年01月 (32)
2010年12月 (29)
2010年11月 (38)
2010年10月 (22)
2010年09月 (34)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (25)
2010年05月 (25)
2010年04月 (31)
2010年03月 (28)
2010年02月 (22)
2010年01月 (19)
2009年12月 (21)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。