• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
6


ミラフィオーリ実行委員のいーさんです。

今日もミラフィオーリ2015に出展頂く魅力的な出展者様のご紹介をさせて頂きます

車好き&欧州車好きの皆様であれば興味津々のマイガレージ!


大切な愛車を紫外線や風雨から守るのはもちろん、メンテナンスやDIYをしたり、趣味のアイテムをガレージに飾ったりとガレージライフを夢見ている方は多いはず。

そしてまた、ガレージと共にオシャレな空間で生活したい!と贅沢な希望もかなえたいですよね?

そこで、今回ご紹介させて頂く出店者様は 
太陽ハウジングリース様 です!

太陽ハウジングリース様は、ガレージライフ&オシャレライフを実にお手軽に実現できてしまうというガレージ付賃貸物件
【G-Style】企画・運営されています。

マンションに暮らしてるし・・・マイガレージなんて夢のまた夢と、諦めてませんか?

もし、手頃な価格でオシャレでカッコ良い
電動シャッター一体型賃貸ガレージハウス物件があったら是非見てみたいっ!住んでみたいっ!ですよね~? 

是非、この賃貸ガレージハウスがちょっとでも気になったら、太陽ハウジングリース様が各地で展開されている
【G-Style】を一度見てみて下さい!

広くてきれいなガレージ、オシャレな居室にビックリされるはずです!

TAIYOU1405096.JPG

ミラフィオーリ当日は、各地の物件資料配布・紹介だけでなく、 実際の入居等についてもご相談に乗っていただけます!

新規物件や空室情報が優先的に配信される
【G-StyleClub】への入会申し込みも可能です!

「大切な愛車をガレージに入れられるところに引っ越したいなぁ」と思われている方は勿論、「空き地を持ってるんだけど、土地活用はどうしよう?」と思われている方も太陽ハウジングさんのブースは必見のブースです

こちらで最新の賃貸ガレージハウス G-styleの超カッコイイ プロモーションビデオもご紹介します!


                                  ※G-style 碧南の物件紹介ビデオです

スゴイですよね~!

これが気軽にガレージライフを実現できる賃貸物件なんですから、もう嬉しくなっちゃいますね!

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/storage/1851090/plus/4a24510ab1.jpg" target="_blank" style="word-wrap: break-word; word-break: break-all; color: rgb(15, 61, 109); font-size: 14px; line-height: 22.3999996185303px;">
*写真は太陽ハウジングリース様の物件です

是非、ミラフィオーリ当日の太陽ハウジングリース様のブースを楽しみにしていてくださいね!

 G-Styleの情報ブログはこちら
  太陽ハウジングリース様HPはこちら

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/storage/1851090/plus/b9a9e01379.jpg" target="_blank" style="word-wrap: break-word; word-break: break-all; color: rgb(15, 61, 109); font-size: 14px; line-height: 22.3999996185303px;">
*写真は太陽ハウジングリース様の物件です

 欧州車の祭典 ミラフィオーリ2015は4月5日開催です
 事前参加登録を開始中ですが、今年も200台限定募集になっていますので、
 早目の参加登録をおすすめします!
 ミラフィオーリ2015の開催概容は
こちら

MIRA-MUTOU (30).jpg MIRA-KATYOU (78).jpg
MIRA-MUTOU (37).jpg MIRA-MUTOU (17).jpg
※これらの画像はミラフィオーリ2014の会場の様子です
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=WSjQS8VgiGgG1qenV5fhKw%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
10


ミラフィオーリ実行委員のいーさんです。

ミラフィオーリ2015の出展者様を今日もご紹介させて頂きたいと思いますが、
今日ご紹介するのは、2012・2013・2014と三年連続でミラフィオーリに出展頂いており、毎回大変な人気を博している出展者様です。

CACAZAN150218.jpg

日本で唯一のオーダーメイドグローブブランド CACAZAN を製作されている イズイシ手袋 様です!

CACAZANキービジュアル.jpg

ミラフィオーリに参加をご検討されていらっしゃる方であれば、既にCACAZANをご存知の方も多いと思います。

そのグローブのクオリティには定評があり、多くの自動車愛好者から支持を得られています。

jaiaikai (85).JPG

ミラフィオーリ実行委員の自分もCACAZANのドライビンググローブを昨年から愛用していますが、既にこのグローブはツーリングの欠かせない相棒になっています 

満足度も高く、ほとんどの方がリピーターになられるのが納得のクオリティなのです。

※ドライビンググローブオーダーの様子とインタビュー記事はこちら
※オーダーしたドライビンググローブが納品された記事はこちら

IMG_2017.jpg

最近では、東京・大阪・名古屋などで受注会(手袋相談会)を開催されており、毎回多くのお客様が世界に1つだけのグローブを手にされています。

受注会は完全予約制のために、なかなか予約が取れない時もあるそうです。

MIRA-MUTOU (23).jpg

昨年のミラフィオーリの会場でも個別オーダーをされている参加者の方がいらっしゃいました。

IMG_0608.JPG

ドライビンググローブ、バイク用グローブ、サイクリング用グローブからアウトドア用までありとあらゆるタイプのグローブを丹念に製作されていますが、フルオーダーされたグローブは、写真のように一つ一つ手書きで設計図を書かれています。

IMG_095130522.jpg

グローブ本体やステッチ、ボタンのカラーからオリジナルのイニシャルの刺繍までオーダーが可能です。

無論、色違いのおそろいでオーダーすることも可能ですので、ご夫婦や彼女・彼氏との思い出のグローブも製作が可能。


MIRA-MUTOU (25).jpg

こうした世界に2つと無いオリジナルのグローブを手にしてみたくなりませんか?

オーダーするにはまず、実際のグローブを触って質感やサイズを確かめたいところ・・・。

これはもう、ミラフィオーリに出展される CACAZAN さんのブースへ行くしかありませんね!

無論、オーダーではない通常ラインナップのドライビンググローブもブースでは販売して頂いています!

2014FBM (24).JPG

是非、皆さん一度ブースを覗いて本物のドライビンググローブの感触を確かめてみて下さい。

写真を見ているだけと、実物を触って肌で感じるのではまったく違います。

こんなステキな出店者様と会えるのは ミラフィオーリ2015です!

 皆さんの事前参加登録をお待ちしております! 

CACAZANlogo11.jpg 

オーダーメイドグローブ CACA-ZAN の詳細はこちら

2014FBM (25).JPG

 欧州車の祭典 ミラフィオーリ2015は4月5日開催です
 事前参加登録を開始中ですが、今年も200台限定募集になっていますので、
 早目の参加登録をおすすめします!
 ミラフィオーリ2015の開催概容は
こちら

MIRA-KATYOU (27).jpg MIRA-KATYOU (87).jpg
MIRA-KATYOU (88).jpg MIRA-MUTOU (182).jpg
※これらの画像はミラフィオーリ2014の会場の様子です

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=r0eM9Wl%2fauPopIRzzNUa4w%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
9


ミラフィオーリ実行委員会です

今年のミラフィオーリ2015のサイトがオープンし、徐々に出展者様が決まってきております。

これから開催日の直前まで、皆さんに会場で見て触って楽しんで頂ける出展者様を順番にご紹介していきたいと思いますので、是非楽しみにして頂きたいと思います。

それでは、ミラフィオーリ2015の出展者様をご紹介するトップバッターは初出展のこちらです!

Logo UO 300dpi.jpg

フランス産 高品質オイルの Unil Opal(ユニルオパール)様です。

ユニルオパール社は1958年にフランスで設立された歴史ある潤滑油メーカーです。

m_unil01.jpg

ユニルオパール社は、自動車用潤滑油(エンジンオイル・ギアオイル・ATF・ブレーキフルード等)を中心に、産業用や建設用、輸送機器用の各分野で高耐久性・高潤滑性・対環境性を実現しています。

また、エンジンオイルにおいてはフランス国内 アフターマーケットシェアNO.1を誇るブランドで、既にご存知の方も多くいらっしゃると思います。

m_unil02.jpg

無論、ユニルオパールのオイルはプジョー・シトロエン・ルノーといったフランス車メーカーはもちろん、フォルクスワーゲン・BMW・メルセデスベンツ・ポルシェ・フォード・ボルボの『メーカー承認』を取得。

また、フェラーリ・フィアット・アルファロメオ・GM・オペルの適合オイルとなっていることでも有名です。

ユニルオパールさんはミラフィオーリに参加される欧州車オーナーの皆さんには要注目のオイルメーカーさんなんです!

オイルの入ったドラム缶のカラーリングもホワイトをベースにブルーとレッドでトリコロールカラーです!

フランス車乗りの方はテンション上がっちゃいますね!
m_unil3.JPG m_unil4.JPG
今回の初出展にあたり、実行委員会メンバーもたいへん期待させて頂いている出店者様です。

是非、ミラフィオーリ当日はブースへ立ち寄り、皆さんの愛車にベストマッチなオイルを相談して探してみて下さい。

Unil Opal(ユニルオパール):http://www.unilopal.jp/#slider

 欧州車の祭典 ミラフィオーリ2015は4月5日開催です
 事前参加登録を開始中ですが、今年も200台限定募集になっていますので、
 早目の参加登録をおすすめします!
 ミラフィオーリ2015の開催概容は
こちら

MIRA-MUTOU (156).jpg MIRA-MUTOU (138).jpg
MIRA-KATYOU (4).jpg MIRA-MUTOU (134).jpg
※これらの画像はミラフィオーリ2014の会場の様子です
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vd1bY0ki6wa8PnpiTXS%2fsA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
33


皆さん おはようございます。

ミラフィオーリ実行委員 ディレクターの いーさんです。

今年もミラフィオーリ2015が愛知県長久手町の 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にて4月5日(日)に開催になります。

開催に向けて既に実行委員一同で打ち合わせを重ね、準備を着々と進めています。

ミラフィオーリのサイトも正式にオープンし、チラシも刷り上ったので今週末の新舞子サンデーから配布が始まります。

今年で第5回目となるミラフィオーリ、これまでにも色々ありましたが、更なる内容の充実を目指しています。

ミラフィオーリのようなイベントでないと日頃はなかなか見ることのできないゲスト、多くの正規ディーラー様の出店やスペシャルショップ様の出店など、ワクワクとドキドキをいっぱいご用意させて頂きます。

これまでに実施して好評だった途中退場は今年も実施いたしますし、フリーマーケットは今年も参加費のみで実施して頂けますので、オリジナル&レアグッズをガレージセール感覚で楽しんで下さい。

大きな芝生広場の上で春の休日をマッタリ楽しんで頂けるイベントとして細部まで作り込んで行く事を約束させて頂き、実行委員代表のご挨拶とさせて頂きます。

こちらをご覧の皆様、是非、4月5日(日曜)をお楽しみに!

※途中入退場については、ミラフィオーリのサイトで後日ご連絡する詳細をよくご覧の上で予定をお願い致します。


さて、ここで少しだけ昨年のミラフィオーリ2014の様子をご紹介したいと思います。

MIRA-MUTOU (72).jpg

晴天に恵まれた2014年は、過去最高の出店者数&200台を越える欧州車&1500人以上の来場者で大変な賑わいとなりました

IMG_0986.jpg

会場の雰囲気は、さながらオープンエアーの輸入車ショーです

MIRA-MUTOU (60).jpg

素敵な展示車両が並んだモリコロパークの大芝生広場

緑の芝生に赤いボディのフェラーリが映えます!

MIRA-KATYOU (26).jpg

会場には日頃はあまり見ることの出来ないボディカラーの欧州車も大集合

MIRA-MUTOU (79).jpg

毎年多くのデモカーを展示いただけるJ-WOLFさん

ステキなマフラーサウンドを今年も期待しましょう!

MIRA-KATYOU (42).jpg

G-Techさんのブースはミラフィオーリに華やかさをプラスしてくれました

MIRA-KATYOU (36).jpg

参加費だけでお店を開く事が可能なフリーマーケットでは、自分の愛車の周りいっぱいにお店を開くオーナーさん多数!

MIRA-MUTOU (55).jpg

例年大人気のREDBULLのサンプリングカーは、今年も来て頂けるように依頼中です!

MIRA-MUTOU (48).jpg

親子で楽しむミラフィオーリ

会場へお散歩に来るだけでも楽しめちゃいます!

MIRA-MUTOU (27).jpg

魅力的な物販のブースが多く立ち並ぶのもミラフィオーリの人気の1つです

MIRA-MUTOU (25).jpg

日本で唯一のフルオーダードライビンググローブブランドのCACAZANさんは今年も出店です!

ステキなドライビンググローブを会場でオーダーする事も出来ちゃいます!

MIRA-KATYOU (20).jpg

昨年は竹岡圭さんがミラフィオーリにゲストとして初登場!会場では大人気となりました

今年も嶋田智之さんと一緒にかいじょうをもりあげていただけます

MIRA-MUTOU (38).jpg

ミラフィオーリの楽しみ方は自由
自慢の自転車をキャリアに積んで参加するのももちろんOK牧場

MIRA-KATYOU (39).jpg

会場で密かに人気のブースがこちら!

イベント当日だけのスペシャルプライスでネイルケアをして頂けるので、ミラフィオーリに来たママも会場でバッチリ楽しめますね

MIRA-MUTOU (84).jpg

ミラフィオーリに遊びに来てくれるのは人だけじゃないんですよ(笑)

MIRA-MUTOU (90).jpg MIRA-MUTOU (89).jpg
MIRA-KATYOU (51).jpg MIRA-MUTOU (81).jpg
今年はどんな車たちが会場に集まってくれるでしょうか?とても楽しみですね


今思い出しても、天気をはじめ、エントラントと出展の皆さん、そしてスタッフに恵まれたミラフィオーリ2014は過去最高のミラフィオーリでした。

是非、今年は昨年を超えるミラフィオーリにしたいと考えております。


ミラフィオーリ2015は2015年4月5日開催予定です!

今年は会場の都合で当初から参加台数が200台限定となっています。

お早目の事前参加申込みをお願い致します。

ミラフィオーリ2015の開催概要はこちら

ミラフィオーリ2015の参加申込みは
こちら

MIRA-MUTOU (134).jpg




witten by いーさん
世界中
うんうんする
18


MIRA-MUTOU (72).jpg

ミラフィオーリ実行委員の いーさんです。

今年も欧州車の祭典 ミラフィオーリ2015が始動しました!

第1回の打合せを先日終え、これからイベントの内容をつめてイベントを作りこんでいきたいと思います。

まずは皆さんに開催日の日程をいち早くご連絡させて頂き、予定を入れておいて頂きたいと思います。

ミラフィオーリ2015 開催日は2015年4月5日(日曜) となります。

皆さん、お誘い合わせの上、来場頂ける事を祈っております。

開催情報をお届けするサイトは2月上旬までにOPENする予定です。

特設サイトがOPEN次第、再度の告知とご連絡をさせて頂きますので宜しくお願い致します。


MIRA-MUTOU (1).jpg MIRA-KATYOU (3).jpg MIRA-KATYOU (4).jpg
MIRA-KATYOU (78).jpg MIRA-KATYOU (70).jpg MIRA-MUTOU (52).jpg
MIRA-MUTOU (57).jpg MIRA-KATYOU (36).jpg MIRA-KATYOU (88).jpg
MIRA-KATYOU (42).jpg MIRA-KATYOU (45).jpg MIRA-MUTOU (64).jpg
※掲載の画像はミラフィオーリ2014の様子
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=RKsvdX3nV4W5JJg2g8deFw%3d%3d




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (28)
2013年12月 (39)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (41)
2013年08月 (32)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (55)
2013年04月 (39)
2013年03月 (41)
2013年02月 (41)
2013年01月 (33)
2012年12月 (39)
2012年11月 (38)
2012年10月 (34)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (38)
2012年01月 (29)
2011年12月 (37)
2011年11月 (34)
2011年10月 (34)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (33)
2011年03月 (16)
2011年02月 (23)
2011年01月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (38)
2010年10月 (21)
2010年09月 (35)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (24)
2010年05月 (26)
2010年04月 (30)
2010年03月 (29)
2010年02月 (22)
2010年01月 (18)
2009年12月 (22)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。