• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオGTV・・・それは毒性の強いイタリア車でした。
飽き性の自分がこんなにも愛し続けられる車に出会えるなんて・・・。
しかも、アルファロメオとしては異端なRosso Corsa のGTV。。。
そんなGTVとシトロエン C4 Picassoを中心に回る
イタフラ趣味的自動車ライフ+αを書き綴って行きたいと思います!

witten by いーさん
世界中
うんうんする
6


ミラフィオーリ実行委員のいーさんです。

2015年もとうとう3月に入り、年度末が近づいてお忙しくされていると思いますが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

ミラフィオーリ実行委員も、4月5日の開催日までほぼ1ヶ月となり、準備もこれから加速度的に忙しくなってくるのでドキドキしてきました

さて、そんなミラフィオーリ2015ですが、今日もステキな出展者様
のご紹介をさせて頂きたいと思います。

今日ご紹介させて頂くのは、イタリア生まれのハイクオリティウェアブランド BAILO(バイロ) です!

bailoimagef.jpg

Born in the ALPS :アルプスの厳しい自然に磨かれた高い技術力と、スタイリッシュなフォルムをあわせ持つイタリア生まれのアウトドアウェアです。

機能的であることはもちろん、卓越したデザインでも世界中で愛されているブランド BAILO 

昨年のミラフィオーリやあいちトリコローレにも出展頂き、多くの方にお買い求め頂いて人気を博しています。

今年もミラフィオーリへ出展頂きますが、今回はテントでの販売では無く、FIATのDUCATO(デュカート)の移動販売車での出展です!

10882126_1000239433326130_8119347431243475148_n.jpg

FIATの移動販売車なんてとってもステキですね!ミラフィオーリにはピッタリです

是非、ミラフィオーリの会場でイタリアンデザインのハイセンスなウェアをGETして下さいね!



BAILO JAPAN 公式ホームページ:
http://bailojapan.com/

ミラフィオーリ2015で愛車達を緑の芝生の上に並べて仲間と語らい、

ステージイベントを楽しみ、プロショップのブースを見て回り、楽しい春の休日を過ごしましょう。

ミラフィオーリは楽しい事が満載です!
 

 欧州車の祭典 ミラフィオーリ2015は4月5日開催!
 事前参加登録を開始中ですが、今年も200台限定募集になっていますので
 早目の参加登録をおすすめします!
 ミラフィオーリ2015の開催概容は
こちら

MIRA-KATYOU (45).jpg MIRA-MUTOU (163).jpg
MIRA-MUTOU (27).jpg MIRA-MUTOU (25).jpg
※これらの画像はミラフィオーリ2014の会場の様子です




witten by いーさん
世界中
うんうんする
10


MIRA-KATYOU (3).jpg

ミラフィオーリ実行委員のいーさんです。

ミラフィオーリ2015では、今年も開催時間中の途中退場を実施します。

今日は会場への入退場について皆様に詳細をお伝えしたいと思います

入退場の時間等につきましては、会場のモリコロパーク様との取り決めにより
下記の注意事項がありますのでご注意下さい。


MIRA-KATYOU (11).jpg

◆入場時間
 入場時間  8:00-9:00
  (200台限定の募集の為、今年は途中入場はありません)
 集合場所 モリコロパーク南駐車場

<注意事項>
集合場所となるモリコロパークの南駐車場は一般来場者(公園利用者)の方も利用されます。
朝はゲート前に駐車車両・イベント参加車両が混在して並ぶことが予想されますので、追突や接触等の事故には十分ご注意下さい。
南駐車場からミラフィオーリの会場へのご案内は8時からとなります。
スタッフの指示に従い、案内開始までお待ち下さい。
南駐車場では、イベントスタッフによる参加証の確認を行いますのでお忘れの無いようご持参下さい。
今年は途中入場が無いため、8:00から9:00の入場時間を過ぎると会場へ入場が出来なくなります。予め時間に余裕を持って、集合場所へ到着頂けますようお願いします。

DSC_3413.JPG

◆退場時間

 第1回退場 12:30 (12時頃に会場にて車両誘導アナウンスさせて頂きます)
 第2回退場 15:30 (閉会式後の一般退場時間です)

<注意事項>
第1回の途中退場を希望される車両につきましては、退場時間30分前の12時頃に会場内にアナウンスを致します。
アナウンスの指示に従い、ミラフィオーリの会場内退場車両集合場所まで各位にて車両の移動をお願いします。その際には最徐行でお願い致します。
12時半になりましたら、先導車により集合場所から南駐車場まで誘導をさせて頂きます。
また、第1回の退場をされる場合、南駐車場へ車を駐車することは出来ません。
南駐車場のゲートからそのまま公園外へ出て頂く事になりますので、ご注意下さい。
退場時間については、会場のイベント進行の都合により多少の前後が予想されますのでご了承下さい。

以上、入退場に関する詳細・注意事項をご連絡いたしました。

MIRA-KATYOU (2).jpg

ミラフィオーリ2015で愛車達を緑の芝生の上に並べて仲間と語らい、

ステージイベントを楽しみ、プロショップのブースを見て回り、楽しい春の休日を過ごしましょう。

ミラフィオーリは楽しい事が満載です!
 

 欧州車の祭典 ミラフィオーリ2015は4月5日開催!
 事前参加登録を開始中ですが、今年も200台限定募集になっていますので、
 早目の参加登録をおすすめします!
 ミラフィオーリ2015の開催概容は
こちら

MIRA-MUTOU (156).jpg MIRA-MUTOU (46).jpg
MIRA-KATYOU (14).jpg MIRA-MUTOU (40).jpg
※これらの画像はミラフィオーリ2014の会場の様子です




witten by いーさん
世界中
うんうんする
8


ミラフィオーリ実行委員のいーさんです!

今日もミラフィオーリ2015 のステキな出展者様のご紹介をさせて頂きます

7_original.jpg

今回ご紹介させて頂くのは、フルオーダーメイドのステンレスマフラーを製作されている

J-WOLF(ジェイウルフ)さんです

ミラフィオーリへは毎年参加頂いており、既にご存知の方も多いと思います。

J-WOLFさんは大変な人気の出店者様なんですが
それもそのはず!

展示頂くデモ車両がステキ&ゴージャスだからです

MIRA-MUTOU (78).jpg

ジェイウルフさんは、欧州車のみならず国産からアメリカ車、そしてバイク用までどんなマフラーでもオーナーの希望に応える形で製作して頂けます

無論、フェラーリ・ランボルギーニ・ポルシェといったスーパーカーも多く手掛けられています。

MIRA-MUTOU (79).jpg

J-WOLFさんより

マフラーをハンドメイドで制作しており、お店は愛知県小牧市にあります。国産車・輸入車問わずどんな車にも製作いたしますので是非遊びに来て下さい!

MIRA-KATYOU (27).jpg
 
今回はどんなステキなデモ車両を持って参加頂けるのか楽しみです

会場では、ステキなワンオフのマフラーが奏でる音を楽しめる時間もありますので、是非お楽しみに!

皆さん、ミラフィオーリ当日 J-WOLF さんのブースは必見ですよ!

J-WOLF(ジェイウルフ) のHPはこちら


ミラフィオーリ2015で愛車達を緑の芝生の上に並べて仲間と語らい、イベントを楽しみ、プロショップのブースを見て回り、楽しい春の休日を過ごしましょう。

豪華賞品がいっぱいの抽選会もご用意してます!

ミラフィオーリは楽しい事が満載です!
 

 欧州車の祭典 ミラフィオーリ2015は4月5日開催!
 事前参加登録を開始中ですが、今年も200台限定募集になっていますので、
 早目の参加登録をおすすめします!
 ミラフィオーリ2015の開催概容は
こちら

MIRA-KATYOU (87).jpg MIRA-MUTOU (149).jpg
welcome.jpg ミラフィオーリ2015チラシ.jpg
※これらの画像はミラフィオーリ2014の会場の様子です
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=HPtEo5V8j4%2bbHT6dvndGOA%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
6


ミラフィオーリ2015チラシ.jpg

ミラフィオーリ実行委員の いーさんです。

今日も皆さんにミラフィオーリに関するニュースをお伝えします。

2013年より実施させて頂いているフリーマーケットの出店料無料システム ですが、無論今年も実施させて頂きます


通常のイベントではフリーマーケットに参加しようとすると出店料が必要ですが、ミラフィオーリへ参加する参加費だけでフリーマーケットは追加料金無しで出店頂けちゃいます!


要するに 
フリーマーケットに参加する為の出店料は頂かない!という事です
 
MIRA-KATYOU (78).jpg

とても好評頂いているこのフリーマーケットですが、毎年多くの参加者の方に、愛車の周りで色々なアイテムを並べて頂いています。

今年も会場中でフリーマーケットのお店が開店すると思いますので、
是非、参加頂いた皆さんにフリーマーケットを気軽に体験して頂きたいのと同時に、ステキな逸品を捜し出してGETして頂きたいと思っています!

出展の規模も自由ですので、ご自分の持っている自動車関連グッズで不要になった物をチョロッと放出するのにも良いですし、「ちょっとだけフリーマーケットってやりたいけど、出展料の元を取れないとイヤだしな~」なんて事も無いですよね?

無論、自作のグッズ販売も大大大歓迎!

ミラフィオーリ実行委員会は、今回で第5回を迎えるミラフィオーリで今まで以上に皆さんに楽しんで参加頂ける様な事をいっぱい仕掛けています

是非、参加して、フリーマーケットもやっちゃって
楽しんで下さい!

MIRA-KATYOU (32).jpg

フリーマーケットの出店については、ご自分のお車の上、車内、お車の回りでお隣近所の参加者(車両)の方々に迷惑のかからないスペース・範囲でお願いします。

無論、隣近所の参加者の方に一言かけていただけるとトラブルにはならないと思います 

【注意】フリマは「個人」での出店に限ります。ショップ・ディーラー・会社等は通常の出で出店申し込みをお願いします。

MIRA-KATYOU (36).jpg

ミラフィオーリ2015で愛車達を緑の芝生の上に並べ、

ステージイベントを楽しみ、プロショップのブースを見て回り、愛車と仲間と楽しい1日を過ごしましょう!

ミラフィオーリは楽しい事が満載です!
 

 欧州車の祭典 ミラフィオーリ2015は4月5日開催!
 事前参加登録を開始中ですが、今年も200台限定募集になっていますので、
 早目の参加登録をおすすめします!
 ミラフィオーリ2015の開催概容は
こちら

MIRA-MUTOU (163).jpg MIRA-KATYOU (45).jpg
MIRA-MUTOU (25).jpg MIRA-KATYOU (27).jpg
※これらの画像はミラフィオーリ2014の会場の様子です
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=U1GpJcElly6qvQTialD6Ew%3d%3d




witten by いーさん
世界中
うんうんする
7


ミラフィオーリ実行委員のいーさんです。

今日もミラフィオーリ2015に出展頂く魅力的な出展者様のご紹介をさせて頂きたいと思います

今回ご紹介するのは、エンジンチューニングには欠かせないアイテムのサブコンを扱われている、RaceChipJAPAN 様です

product_picture_racechip_1.jpg

ドイツのコンピューターチューニング RaceChipの日本総販売元であるRaceChipJAPANさんは、ミラフィオーリに初登場となります。

愛車に取り付けるとパワー&トルクがアップし、エンジンのレスポンスが改善する商品となれば皆さんも興味津々ですよね!

ホームページを拝見すると、RANGE ROVER・FIAT・ABARTH・アルファロメオ・BMW・VW・プジョー・FERRARI・ポルシェ などほとんどの欧州車向けの製品がラインナップされていて、ミラフィオーリに参加される皆さんの愛車に適合するアイテムもきっと見つかるはずです

RaceChipさんのイメージPVがありますので、是非ご覧下さい!


RaceChipJAPAN様からのメッセージです。

ドイツのプレミアムブランド RaceChipの日本総販売元RaceChipJAPANです。
ドイツにおいて18年以上の販売実績と信頼性を誇るRaceChip社製品を今回このイベントを通じ皆様にご紹介をさせて頂きたいと思います。

ミラフィオーリ当日をお楽しみに!

INFORMATION
コンピューターチューニング「RaceChip」の紹介・販売 RaceChipJAPAN
HP 
http://racechip-japan.com/
 
 欧州車の祭典 ミラフィオーリ2015は4月5日開催です
 事前参加登録を開始中ですが、今年も200台限定募集になっていますので、
 早目の参加登録をおすすめします!
 ミラフィオーリ2015の開催概容は
こちら

MIRA-MUTOU (46).jpg MIRA-MUTOU (17).jpg
MIRA-MUTOU (177).jpg ミラフィオーリ2015チラシ.jpg
※これらの画像はミラフィオーリ2014の会場の様子です




プロフィール
いーさん
いーさん
いつの間にやらどっぷりイタリア車好き。。。それも現愛車アルファロメオGTV 3LV6 99’を手に入れたから・・・。一時はFIAT PUNTOまで手に入れて家族でイタ車二台体制でした。今はシトロエン ...
愛車情報
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
カテゴリ
新着記事
カーとも
参加グループ
最近のコメント
カウンター
Counter
Clock Time
アーカイブ
2023年07月 (1)
2022年10月 (3)
2022年06月 (2)
2021年12月 (1)
2021年09月 (3)
2021年04月 (1)
2020年10月 (1)
2020年09月 (1)
2020年07月 (2)
2019年10月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (1)
2018年04月 (1)
2018年03月 (1)
2017年10月 (2)
2017年09月 (1)
2017年05月 (1)
2016年11月 (2)
2015年06月 (1)
2015年05月 (10)
2015年04月 (21)
2015年03月 (32)
2015年02月 (19)
2015年01月 (21)
2014年12月 (30)
2014年11月 (25)
2014年10月 (33)
2014年09月 (36)
2014年08月 (25)
2014年07月 (20)
2014年06月 (28)
2014年05月 (31)
2014年04月 (33)
2014年03月 (34)
2014年02月 (23)
2014年01月 (28)
2013年12月 (39)
2013年11月 (23)
2013年10月 (33)
2013年09月 (41)
2013年08月 (32)
2013年07月 (31)
2013年06月 (41)
2013年05月 (55)
2013年04月 (39)
2013年03月 (41)
2013年02月 (41)
2013年01月 (33)
2012年12月 (39)
2012年11月 (38)
2012年10月 (34)
2012年09月 (30)
2012年08月 (41)
2012年07月 (34)
2012年06月 (48)
2012年05月 (41)
2012年04月 (36)
2012年03月 (31)
2012年02月 (38)
2012年01月 (29)
2011年12月 (37)
2011年11月 (34)
2011年10月 (34)
2011年09月 (28)
2011年08月 (23)
2011年07月 (33)
2011年06月 (30)
2011年05月 (32)
2011年04月 (33)
2011年03月 (16)
2011年02月 (23)
2011年01月 (31)
2010年12月 (30)
2010年11月 (38)
2010年10月 (21)
2010年09月 (35)
2010年08月 (32)
2010年07月 (23)
2010年06月 (24)
2010年05月 (26)
2010年04月 (30)
2010年03月 (29)
2010年02月 (22)
2010年01月 (18)
2009年12月 (22)
2009年11月 (24)
2009年10月 (18)
2009年09月 (25)
2009年08月 (28)
2009年07月 (24)
2009年06月 (28)
2009年05月 (22)
2009年04月 (31)
2009年03月 (19)
2009年02月 (15)
2009年01月 (19)
2008年12月 (17)
2008年11月 (19)
2008年10月 (19)
2008年09月 (19)
2008年08月 (16)
2008年07月 (15)
2008年06月 (9)
2008年05月 (9)
最近のトラックバック
記事検索
検索語句
タグ
広告
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。