• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオMitoでトリノ~ミラノをドライブした時の記録を綴ります。
投稿日:2009/02/12 19:53:44
この記事はカーとものみに公開されています。

witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


お知り合いの方からPanamaJack(パナマジャック)というスペインのブランドの靴をいただきましたわーい。

何でもまだ日本未発売のブランドということで、新しもの好きのボクとしては興味シンシン。

スペインの職人さんが一足一足手作りで作っているとのことで、確かに実際見て触ってみるとその良さが良く分かります。

ずっしりと重厚感はあるのですが、手作りだからでしょうか、履き心地がすごく良いですその秘密の一つにソール(靴底)が天然ゴムで出来ており、すごく柔らかいです。
IMG_0265.jpg
ヨーロッパやアメリカでは既にブランドとして認知されているそうです。

元はトレッキングブーツが有名なブランドだそうなのですが、ドライビングシューズやサンダルなど、ラインナップが多く、デザインもスペインらしく、洗練されています。

現在、日本での導入をいろいろと検討されているそうなので、ボクも何かお力になれればと思って(もらっちゃったし
紹介してみました。

ひょっとしたらいずれ日の目を見るかも知れません。

スキニージーンズにブーツインというスタイルはやりたかったのですが、おしゃれの高等テクのような気がして、これまで気が引けてできませんでした。でもせっかくいただいたので今回挑戦してみました

たくさん写真を撮ったので、フォトスライダーにUPしました


 

IMG_0376.jpgIMG_0299.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=mp6EJH56RY6hJu9pHP03SA%3d%3d




witten by とぐさん
世界中
うんうんする
0


昨日、いーさんの家に御招待されて行ってきました。GTVに乗って。

そして今日、天気もよかったのでまた市内をGTVでウロウロ。

前から感じていたことですが、絶対2日目の方がスムーズ&パワフルに走るのです。うちのGちゃんは。

まあ、機械的な理屈から言ったら確かにそうなのでしょうか。ボクは機械のことは詳しくは知りませんが。エンジンのオイルの回りとかの関係なのでしょうか。

週末しか乗らないのですが、エンジンはすぐかかります。バッテリーチャージャーでたまに充電しているので、上がる心配はありません。

でもエンジンをかけた直後はすこぶる慎重な動きです。2千回転以下しか走りません。走りたい気持ちをぐっと抑えて大人の運転です。

なので大体1日目は美味しいところを使わずに終わってしまうパターンが多いのですが、それにしても、エンジンが暖まった後でも1日目は回り方とかが「渋い」なんというか、なめらかじゃない感じ。なので、あまり無理はさせません。

ところが連続して2日目に乗ると、GTVの感覚が違うんですよ。今日なんかは特にめっちゃスムーズかつパワフルでした。何か知らないですが、若干ホイルスピン気味なくらいに(笑)

思うに、Gちゃんが喜んでいると推測しています。2日連続で走れることに。特に今日は天気が良かったからなおさら、「ああーーもうすぐツーリングの季節だなあー♪」とウキウキしていたのでしょう。
ということは、1日目は寝ぼけているとしか思えなくなってきます。うん、そういうことだな。

こいつアホだと思われるかも知れませんが、8年このクルマと付き合ってきた結論です。

「GTVとカレーは2日目がうまい」





投稿日:2009/02/03 10:40:30
この記事はカーくる会員のみに公開されています。

プロフィール
とぐさん
とぐさん
イタリア車のアルファロメオ好きが高じてイタリア好きになってしまったtogと申しますヌヴォラブルーのアルファロメオだけのオーナーズクラブ「全国ヌヴォラ党」の幹事をやっております。自分の車、アルファロメオ...
本になりました
Mitoで旅するTorino~Milano電子書籍
315円(税込)
アルファロメオMitoでトリノやミラノほか、イタリア各都市をドライブした時のフォトエッセイ。 道中に撮った約6000枚の中から厳選した写真や、イタリア車好きには堪らない数々の訪問先のレポートなど、写真集、エッセイ、ガイド、ホテル情報、グルメ情報、ドライブルート図から訪問先の予約方法まで、様々なエッセンスが一冊にギュッと詰まった、新感覚の『フォト・ブログ・ガイドブック』です。これからイタリアを車で旅行したいという人にも大変参考になる内容となっています。

※電子書籍ですのでダウンロードで購入するものです。

愛車情報
アーカイブ
フレンド
参加クラブ・イベント
カウンター
Counter
2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
タグ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。