• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

愛車のことを中心に日々の出来事を綴っていきます。

witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
1


エリーゼ仲間のさいとぅーさんが傷心(?)ツーリング第二弾を企画とのことで参加してきました。

早朝、箱根大観山に集合。
先日までの残暑が嘘のような涼しさ・・・というか肌寒い。(;´Д`A ```

なぜかセレブカーに取り囲まれるロータス。

全員が揃ったところでいざ西伊豆を目指して出発!
伊豆スカイラインを通り亀石Pでちょっと休憩。


その後、ご一緒したAki23さんのお知り合いが代表を務める”モビリティパーク”に寄りました。
代表のご厚意でコーヒーをご馳走になった上、芝生公園内でプチ愛車撮影会を開催。




紅組


さいとぅー号


Aki23号


すがちゃん号


美あんこ号

やっぱ俺の車が一番だな。(爆)

十分撮影を楽しんだ後、西伊豆へ!
ようやく達磨山Pに到着。時間もアレだったのでトイレ休憩後直ぐに出発。

大人の事情により殿を勤めていましたが、前の3台はあっというまにいなくなり一人旅。(;´▽`A``

しかし西伊豆スカイラインはいつ行っても空いてて気持ちいい~。

今回は西天城高原牧場の家をスルーして、さいとぅーさんが傷心ツーリングの果てに見つけた幻のカフェに向かいました。
牧場の家から県道59で松崎町方面へ向かう途中にあるのですが、この県道59が結構な険道・・・
路面はそこそこですが、道幅が狭いので対向車とのすれ違いは気を遣います。(;´▽`A``

こんな所に本当にカフェがあるのか?と思いつつドライブしていると・・・
ありました!”森のカフェ リトルハート”。




最近オープンしたようで店内も非常に綺麗。
若いご夫婦で営まれているようで雰囲気も良かったです。
そして料理も、非常に美味しかった。

私はジェノベーゼを頼みました。
もちもち太麺にジェノバソースが絡んでうまい!


季節のドリンク”トマトのフロスティー”も、意外な組合せですがこれが最高でした。


しかも食後にはマスターからケーキのプレゼント。

ご馳走様でした。

正直、こんな山奥で・・・と思ってましたが良い意味で期待を裏切る良店でした。
場所が場所だけにちょくちょく行くことは出来そうもないですが、近くに行った際は寄りたいですね。

このあと松崎町方面に降りた後、私はタイムアップで離脱しましたが、皆様はさらに西伊豆を楽しまれたようですね。

参加の皆さま、お疲れ様でした。
そして、さいとぅーさん、今回も楽しい企画をありがとうございました。




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
10


カーグラフィック50周年を記念して「ミュゼオ御殿場」にて開催された『CG FESTA 2012 〜50th Anniversary Celebration〜』に参加してきました。

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/772/30e36ff20f.jpg">

この日は天気も快晴。少し暑かったですが、日陰に入れば清々しい風が吹き抜けていきます。
開場から1時間ほど経ってからの入場でしたが、既にCG読者諸兄の熱気であふれていました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/773/8b7acead25.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/793/aabbde1dae.jpg">

それもそのはず、展示車両の豪華なこと。
最新のスーパーカーや歴代の名車。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/774/1b75ae7e02.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/776/1e7986a151.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/786/975dea610a.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/785/2fca890b57.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/787/f3209810f2.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/811/7b0d90a887.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/828/7c2c0e2e00.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/777/45b46daf8d.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/804/34acfa6846.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/824/013/b8245d1819.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/825/d4d68a809e.jpg">

お宝レーシングカーまで。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/824/087/a0ca2594ff.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/798/66bbf32c9a.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/829/894578dbc3.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/800/df51383a36.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/801/9ace85d7b2.jpg">

そして乗って触れる親しみやすい車達。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/803/479e979567.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/812/536ea8c1de.jpg">

子供達も実際にハンドルを握ると笑顔になりますね。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/813/4df7f043f0.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/815/1efc231c80.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/814/e50983494a.jpg">


展示車両を見ているだけでも楽しいですが、各イベントも充実していました。
ステージでのトークショーや実車を前にしての展示車両解説ツアー。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/818/5cda319f57.jpg">

http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/824/0f00ee7476.jpg">
懐かしい話や貴重な体験談等が飛び出して、大勢のギャラリーが興味津々で聞き入ってました。


一角には歴代CGの表紙を一同に展示。50年の歴史が感じられます。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/817/cbf3bb4fcf.jpg">

お昼にはケータリングで参加していたカフェジュリアのカレーを久しぶりに頂きました。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/802/c83bf814da.jpg">


愛車撮影コーナーも大盛況。
宮ヶ瀬でおなじみの方々にもお会いできました。

噂の白鯨、メガーヌエステートGT。
名前通りエレガントな車ですね。しかもMTってのが車好きをねらい撃ちな魅力的な一台。
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/830/c6f663f586.jpg">

そしてこのお方も・・・
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/819/2994ae887c.jpg">

撮影が始まると周りの空気が一気に祝福ムードに!
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/004/823/823/8fc00f812f.jpg">
とても素敵なお二人&愛車でした。
末永くお幸せに!


内容盛りだくさんの素晴らしいイベントでした。
カーグラフィックには、これからも末永く日本の自動車好きを楽しませて欲しいと願う一日でした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=3q3%2biWQLRHOpmwfWbtK5Pg%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
2


久しぶりに古女房で富士山周辺をぶらりしてきました。

今回は4カ所ある五合目までのルートの中で、唯一行ったことがなかった須走口の”ふじあざみライン”を登ってみました。


全長11.5kmのうち前半の半分くらいは舗装も綺麗で気持ちのよいワインディングロード。


晴れていれば、きっと目の前に富士山が見えるのだろうな~。


途中からは舗装も荒れて道幅も狭くなります。その上、勾配も非常にきつくなり古女房だと時折1速にシフトダウンしないと厳しい所もありました。


五合目の駐車場は未舗装で、所々大きな石が転がっているので車高の低い車はちょっと厳しいですね。


この日はガスってて山頂は見えませんでした。(;´Д`A ```



というわけで、そそくさと下り今度は富士山スカイラインで水ヶ塚パーキングまで来ました。
するとここからは綺麗に富士山が見えました。


お隣の大駐車場を覗いてみたら綺麗に舗装されていました。


わーい!止め放題、撮り放題です。(;´▽`A``










しょうもない写真を何枚か撮り満足したので、富士山スカイラインを西へ。

おなかも空いたので”富士宮焼きそば”でもと思い、目を付けていたお店に行くも定休日。
仕方ないのでR139沿いのドライブイン”もちや”で・・・焼きそば。(;´▽`A``
ここの焼きそば、ドライブインの割には意外と美味しいのです。


デザートはいつもの”ミルクランド”でジェラート。今月限定マンゴー味。うまい。


あとは河口湖→富士吉田を回って帰宅。
オールオープンで回りましたが、暑かったな~。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=7ji8%2buuCxuAdz9Dw3BGnLg%3d%3d




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
3


EVAさんプレゼンツ、「祝!復活シンさん & ようこそすがちゃん」ツーリングに参加してきました。

早朝、軽井沢はカフェGTに集合。
私は直接カフェGTでしたが、みなさんは碓氷峠付近で朝練をしてきたようです。(;´▽`A``


軽井沢の早朝は真夏でも爽やかで気持ちいいな~。


あまりの居心地の良さに長居してしまいましたが、いよいよツーリング開始!
まずは定番の鬼押しハイウェイ!


いつ来ても晴れてて気持ちいいな~。


途中のパーキングでは浅間山もクッキリ!





次は万座に向かって出発。
途中の工事渋滞にはまって直射日光に炙られてもシンさんは元気!(爆)


万座ハイウェイを登ったところのバスターミナルで一休み。
カラフルな一団とワイルドなバックが戦隊ヒーローを彷彿させます。(笑)





バスターミナルからちょっと登ると白根山に到着。
この日は比較的空いており第3パーキングに整列して止められました。


折角なので湯釜まで登ります。(;´▽`A``


山頂は日差しが強いものの風が冷たくてスッと汗が引きます。
頂上からでも確認できるカラフルなロータス達。


山並みの向こうには夏らしい雲も見えました。
遠くから雷の音も聞こえてきたので足早に下山。



山頂の景色を楽しんだ後は下りのワインディングを楽しみます。
と行きたいけれど、要所でペースカーに捕まりスロードライブ。


道の駅で小腹を満たし・・・



嬬恋パノラマラインに突入~。
元々農道なので砂埃や泥が凄いけれど、ここにはペースカーもいないし景色も綺麗です。


最後は”愛妻の丘”で家に置いてきた妻を思いつつマッタリ。

すると気持ちが通じたのか妻から電話が・・・。
「近所のスーパーでシエンタのホイールをガリッちゃった~」だって。(;´Д`A ```


私は実家に寄るためにここで離脱。
企画して下さったEVAさん、そして復活したシンさん、東京砂漠へようこそ!のすがちゃんさん、参加の皆様お疲れ様でした!

次回は千葉か富士山か?楽しみにしてます!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=o4yf4wgTTnMfCNXrrbEEyw%3d%3d




プロフィール
美あんこ
美あんこ
いつまで続けられるのか? 日、伊、英の節操無しのカーライフ。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年8月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年01月 (1)
2024年01月 (2)
2023年04月 (1)
2023年01月 (1)
2022年11月 (2)
2022年09月 (1)
2022年04月 (2)
2022年02月 (1)
2022年01月 (2)
2021年11月 (1)
2021年10月 (2)
2021年06月 (1)
2021年05月 (1)
2021年04月 (1)
2021年03月 (1)
2021年01月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (1)
2020年08月 (1)
2020年06月 (1)
2020年04月 (1)
2020年02月 (4)
2020年01月 (1)
2019年11月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (1)
2019年04月 (4)
2019年03月 (1)
2019年02月 (1)
2019年01月 (3)
2018年11月 (4)
2018年09月 (1)
2018年07月 (1)
2018年06月 (1)
2018年04月 (2)
2018年02月 (1)
2018年01月 (1)
2017年12月 (1)
2017年11月 (4)
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (4)
2017年05月 (3)
2017年04月 (1)
2017年03月 (2)
2017年02月 (3)
2017年01月 (3)
2016年12月 (4)
2016年11月 (5)
2016年10月 (7)
2016年09月 (1)
2016年08月 (2)
2016年07月 (1)
2016年06月 (2)
2016年05月 (3)
2016年02月 (2)
2016年01月 (4)
2015年12月 (2)
2015年11月 (2)
2015年10月 (1)
2015年09月 (2)
2015年07月 (7)
2015年06月 (2)
2015年05月 (4)
2015年04月 (2)
2015年03月 (2)
2015年01月 (4)
2014年12月 (2)
2014年11月 (6)
2014年10月 (6)
2014年09月 (3)
2014年08月 (1)
2014年07月 (3)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (6)
2014年03月 (4)
2014年02月 (2)
2014年01月 (4)
2013年12月 (5)
2013年11月 (1)
2013年10月 (7)
2013年09月 (6)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (10)
2013年05月 (4)
2013年04月 (5)
2013年03月 (4)
2013年02月 (5)
2013年01月 (6)
2012年12月 (8)
2012年11月 (11)
2012年10月 (3)
2012年09月 (2)
2012年08月 (6)
2012年07月 (1)
2012年06月 (4)
2012年05月 (4)
2012年04月 (4)
2012年03月 (8)
2012年02月 (2)
2012年01月 (6)
2011年12月 (1)
2011年11月 (8)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年02月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。