• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
カーくる編集部がチョイスした旬なプレスリリース情報をお届けします。
witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
105


2017年5月1日、東京吉祥寺にオープンしたトライアンフ東京。そのトライアンフ東京で関係者を招いたグランドオープニングセレモニーが開催された。
トライアンフ東京は、トライアンフが現在全世界レベルで進めている「プレミアム・ライフスタイル・モーターサイクル・ブランド」構想に基いた最新の店舗外観とショールーム、ワークショップを備え、トライアンフ・ブランドを最大限に表現された店舗となっている。訪れたカスタマーは、これからのトライアンフの方向性を体感できる。
1Fにはショールーム、ワークショップ、2Fにはショップエリア、カスタマーラウンジ、さらに屋上スペースも完備している。
IMG_9820.jpg
IMG_0024.jpgIMG_9832.jpgIMG_0006.jpg
IMG_0015.jpgIMG_9828.jpgIMG_9843.jpg

オープニングセレモニーでは、イギリス本社より代表取締役ニック・ブロアー氏、執行役員ポール・ストラウド氏らも祝福に駆けつけた。
IMG_9863.jpg
IMG_9851-2.jpgIMG_9867-2.jpgIMG_9881.jpg

セレモニーに先立ち行われたプレスカンファレンスで、まず登壇したのはニック・ブロアー氏。
IMG_9898_edited.jpg
トライアンフは1800年代後半に自転車の生産販売から始まり、1902年からはオートバイの生産を行うようになりバイクメーカーとしての歴史が始まった。時として経営的に困難に陥った時期もあったが、レースの輝かしい成績やヒット映画への車両提供やスターとの共演、また顧客の求める高い商品品質や信頼性の実現、クラフトマンシップを大切にしたブランド戦略などによって大きな成長を遂げ、今は長い歴史の中でも黄金期を迎えていると語った。
現在、世界レベルでビジネスを展開し約700の販売店を抱えるに至っている。特にアジアでのビジネス展開に力を注いでおり、インドやタイには最大規模の工場を設立している。
ニック・ブロアー氏はイギリス人と日本人は高い技術力やパフォーマンスを好む共通点があることを挙げ、個人的にも日本が気に入っており、優秀な国内サプライヤーを含むビジネスパートナーと共に、このトライアンフ東京を成功に導き、2017年を”GAME CHANGING YEAR”としたいと締めくくった。
IMG_9902.jpgIMG_9903.jpgIMG_9905.jpg
IMG_9906.jpgIMG_9907.jpgIMG_9909.jpg
IMG_9910.jpgIMG_9911.jpgIMG_9912.jpg


続いてポール・ストラウド氏が登壇し、具体的な商品展開や販売成績などが報告された。
IMG_9915.jpg
現在世界的には成長が鈍化している大型バイク市場において、トライアンフは着実に成長を遂げている。
トライアンフが展開する3つの商品カテゴリー”ICON CLASSICS”、”ADVENTURE”、”PERFORMANCE STREET”それぞれに属するモデルにおいて販売が順調。昨年は14種と多数のモデルを発売したが、いずれも高い評価を獲得している。
ブランド戦略にも力を入れ、ブランドロゴの刷新やSNSなどを用いた特徴的なマーケティング手法、販売員の教育、カスタマー中心のバイクスタイルの提案などを行っている。また有名人とのコラボレーションや映画、テレビなどメディアへの展開でブランドの認知度を上げている。
それらの結果、過去12か月の実績として全世界で+22%の成長を遂げ、その中でも日本においては+51%の成長と高い伸びを見せている。過去10年間、世界的に500cc以上のバイク市場が40%も縮小している中、トライアンフは160%の成長を遂げていることも報告された。
イギリス本国ではこの夏にビジターセンターの開設やファクトリーツアーを開催するなど、今後のブランド戦略にも抜かりはない。
国内フラッグシップ店としてオープンしたトライアンフ東京での成功は、アジア全体におけるビジネス成功の足掛かりとして非常に重要。日本国内でのヨーロッパメーカーNo.1を目指したいと語った。
IMG_9916.jpgIMG_9919.jpgIMG_9921.jpg
IMG_9927.jpgIMG_9928.jpgIMG_9930.jpg
IMG_9931.jpg
IMG_9932.jpgIMG_9933.jpg
IMG_9934.jpg
IMG_9936.jpgIMG_9937.jpg
IMG_9938.jpgIMG_9941.jpgIMG_9943.jpg
IMG_9944.jpgIMG_9945.jpgIMG_9946.jpg


最後にトライアンフ東京を運営している(株)Sonic Motors 代表取締役 岩瀬氏が挨拶を行った。
IMG_9952.jpg
岩瀬氏は元々、長野県松本市を中心に自動車のディーラーを運営しており、今回念願であった二輪のディーラー運営に参画したとのこと。周囲からは、国内の二輪市場は非常に厳しい状態なのでビジネスとしても難しいのでは?との意見も聞かれたとのことだか、幼少の頃よりとにかく二輪が好きだったという岩瀬氏は、それならバイクの楽しさをもっと伝え、国内の二輪市場を自ら変えていきたいと一歩踏み出した。ただ地場である長野からではマーケットに変革を与えるには難しいと判断し、ここ東京の地を選んだという。
トライアンフ東京は、今までの二輪ディーラーのイメージには無い広大なスペースを確保し、ショールーム、ワークショップ、カスタマーラウンジ等を備えたプレミアムな店舗造りに注力した。今後は2Fスペースにてイベントなども行う予定とのこと。
販売・一般整備のみならず、お客様のバイクライフを提案していきたい。是非訪れて素晴らしいカスタマー・エクスペリエンスを体感してほしいと語った。
IMG_9958.jpgIMG_9964.jpgIMG_9968.jpg
IMG_9974.jpgIMG_9977.jpgIMG_9978.jpg
IMG_9979.jpg
IMG_9980.jpgIMG_9982.jpg

プレスカンファレンスの最後には記者から幾つかの質問が寄せられた。
Q1:今後のニューモデル展開について
A1:詳しくはここでは言えないが、エキサイティングなモデルを多数計画している。
Q2:今後の販売計画について
A2:グローバルではブラジル、インド、タイなどでも力を入れていきたい。国内の2016年販売実績は過去最高となる約1800台だったが、今後はさらに2500~3000台の規模にまで引き上げたい。
Q3:今後の日本国内市場について
A3:厳しい状態が続くと思うが、トライアンフにおいては今後も成長を続けるよう努力し、国内におけるヨーロッパメーカーNo.1を目指したい。
Q4:小排気量のバイク市場への参入予定は?
A4:色々検討はしているが、我々はプレミアムブランドを目指している。
Q5:トライアンフ東京のねらい
A5:東京地区の販売担当はもちろんのこと、ブランドセンターの役割を担い日本のみならずアジア地区全体のブランド確立の中心としたい。
IMG_9987.jpgIMG_9990.jpgIMG_9996.jpg

トライアンフ東京(TRIUMPH TOKYO)
株式会社Sonic Motors
住所:〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町5-3-18
TEL:03-4400-7500
営業時間 : 10:00~19:00
定休日:月曜日
URL:http://www.triumph-tokyo.jp 

IMG_0002.jpg
IMG_9813.jpgIMG_9822.jpgIMG_9824.jpg
IMG_9826.jpgIMG_9830.jpgIMG_9836.jpg
IMG_9841.jpg
IMG_0005.jpgIMG_0007.jpg
IMG_0009.jpg
IMG_0010.jpgIMG_0017.jpg
IMG_9844.jpgIMG_9837.jpgIMG_0021.jpg




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
4


ルノー・ジャポンは、コンパクトクロスオーバー ルノー キャプチャーに、スポーティーなレザー内装や、専用アプリでスマートフォンを接続できるラジオを装備した特別仕様車2グレード『プレミアム』と『エクスプレッション』を5月11日(木)から、販売を開始する。
captur-premium1.jpg
ルノー キャプチャー『プレミアム』は、スポーティーで高級感のある内装を演出するレザーシート、レザーハンドル、レザーパーキングブレーキレバーと、専用アプリ「R&Go」でスマートフォンを接続できるR&Go対応ラジオを装備する。
captur-premium5.jpg
captur-premium2.jpgcaptur-premium4.jpg
captur-premium7.jpgcaptur-premium8.jpg
captur-R&Go3.jpgcaptur-R&Go2.jpg

ルノー キャプチャー『エクスプレッション』は、座り心地の良いルノー伝統のファブリックシート、そしてR&Go対応ラジオを装備している。
captur-exp1.jpg
captur-exp2.jpgcaptur-exp3.jpg
captur-exp4.jpgcaptur-exp5.jpg
captur-R&Go3.jpgcaptur-R&Go2.jpg


価格は『プレミアム』が266万円(税込)、『 エクスプレッション』が254万円(税込)となっている。

どちらのグレードにもモノトーンとツートーンのボディカラーが設定されている。
『プレミアム』 ボディカラー
・イヴォワール+ノワール エトワールM ・オランジュ ルシヨンM+イヴォワール ・カプチーノM+イヴォワール ・ルージュフラムM+ノワール エトワールM ・ブルー マリン フュメ
『 エクスプレッション』 ボディカラー
・イヴォワール+ノワール エトワールM ・オランジュ ルシヨンM+イヴォワール ・ブルー マリン フュメ
※M:メタリック ※ツートーンは32,400円高(税込)
captur-color1.jpgcaptur-color2.jpgcaptur-color3.jpgcaptur-color5.jpgcaptur-color4.jpg

ルノー・ジャポン公式サイト:http://www.renault.jp/
ルノー キャプチャー公式サイト:http://dcms.renault.jp/car_lineup/captur/index.html




witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
26


いつもカーくるをご利用いただき誠にありがとうございます。
 
カーくるのビジネスクライアントとして新たに“レインⅩ”さんのご参加が決まりました。
 
1411rainx_web_USA2type_indx.jpg
 
レインXは1967年、アメリカ空軍の航空機用『液体ワイパー』として考案されました。
 
視界の確保が必須であった航空機においてウインドウに塗るだけでクリアな視界を確保できるこの『液体ワイパー』はたちまち人気となりました。
 
そしてクルマに使われ始めたのはラリーでした。
 
雨や雪や泥から視界を確保できる『液体ワイパー』はプロドライバーの口コミで広まっていきました。
 
日本に導入されたのは1982年、ラリーやレースで人気が広がった後、カー用品やホームセンターの販売でたくさんの人に認知されるようになり、『雨の日にはスーパーレインX』が定着しました。
 
雨の日でも安全に視界を確保する撥水のパイオニア、スーパーレインXは今年で日本導入35年目を迎えました。
 
今ではウォッシャータイプやスプレータイプなど幅広いバリエーションの展開がありますが、今回はカーくる編集部が最もお勧めしたいレインXの新商品を紹介したいと思います。
 
「ウォーター・リペント クロスセット」と「アンチ・フォグ クロスセット」です。
 
「ウォーター・リペント クロスセット」はガラス用の撥水剤です。
 
repellent_set.jpg
 
ガラスにスプレーして付属のクロスで拭き取りをするだけという簡単に使用できる商品です。
 
レインXの強力撥水はそのままで355mlの大容量化でたっぷり使用することができます。
 
油膜落とし成分が配合されているので撥水処理と同時に油膜や汚れも除去できるので面倒な下地処理は不要です。
 
そして「アンチ・フォグ クロスセット」はガラスの内側のくもり止めです。
 
antifog_set (1).jpg
 
こちらもスプレーしてクロスで拭くだけと簡単で355mlの大容量です。
 
くもりの原因となる細かな水滴を親水状態にし、長時間くもりを防ぎます。
 
さらに汚れ落とし成分が配合されているのでくもり止め処理と同時に内窓の汚れも除去できます。
 
「ウォーター・リペント クロスセット」と「アンチ・フォグ クロスセット」でガラスの内側と外側からクリアな視界を確保します。
 
repellent_POP2 (1).jpg
 
これからの梅雨の時期に特におすすめの商品です。
 
ガラス用撥水剤で全米No.1のレインXをぜひお試しください。
 
今後、レインXさんの商品情報がカーくるでも配信されますので、皆さまぜひ注目してご覧下さいませ。
 
 
INFORMATION

名称未設定-6.jpg
------------------------------------
レインX
-----------------------------------




witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
4


 プジョー・シトロエン・ジャポンは、DS 3の限定モデル「DS 3 INES DE LA FRESSANGE」(DS3 イネス・ド・ラ・フレサンジュ)を限定80台にて、本日(5月8日)から販売を開始すると発表した。
170508_DS3_INES_01.jpg
”イネス・ド・ラ・フレサンジュ”は、ファッションモデルとしてキャリアをスタートさせた後、自らの名を冠したブランドを立ち上げるなど今なお精力的に活動し世界的に高い注目を集めている、フランスを代表するファッションクリエイター。
そのテーマカラーであるブルー(ボディ)とレッド(ミラーカバー)、そしてエアメール・ストライプ(リアサイドガラス下端)をパーソナリゼーションに反映させた限定モデルが「DS3 イネス・ド・ラ・フレサンジュ」。
170508_DS3_INES_08-2.jpg170508_DS3_INES_05.jpg170508_DS3_INES_06.jpg
インテリアにおいても、光沢のあるレッドのダッシュボードと鮮やかなブルー・レザーシートのコントラストが目を引く。またフロアマットにもエアメール・ストライプをあしらうなど、特別な雰囲気を持っている。専用カラーの組み合わせやレザーシート、17インチアルミホイールなどのアップグレードを与えながらも、ハッチバックでは300万円を下回る魅力的な価格設定となっている。さらに購入者には濃紺のカーフレザー製ポーチをプレゼントする。
170508_DS3_INES_02.jpg170508_DS3_INES_03.jpg
170508_DS3_INES_04.jpg170508_DS3_INES_07.jpg


モデル名 パワートレイン 車両本体価格
(税込)
限定台数
DS 3
INES DE LA FRESSANGE
1.2Lガソリンターボ(110ps)
+6EAT
299万9000円 50台
DS 3 Cabrio
INES DE LA FRESSANGE
1.2Lガソリンターボ(110ps)
+6EAT
329万9000円 30台

DS 公式サイト:http://www.dsautomobiles.jp/
DS3 イネス・ド・ラ・フレサンジュ スペシャルサイト:http://web.dsautomobiles.jp/ds3-ines/




witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
15


いつもカーくるをご利用いただき誠にありがとうございます。
カーくるのビジネスクライアントとして新たに“オートリーゼン”さんのご参加が決まりました。

 P4710329.jpg

P4710340.jpgP4710341.jpg
 
オートリーゼンさんは世界中の楽しいクルマ、マニアックなクルマを輸入、販売するお店です。
 
輸入車の購入を検討しているときに、本国では売っているグレードや仕様、左ハンドルモデルが日本で販売されておらず欲しいのに手に入らないと嘆いたことがある人も多いのでは?

P4710334.jpgP4710336.jpg
 
拘りを持つと本国仕様で乗りたいと思うものですよね!
 
仕方なく右ハンドルで乗る、という妥協も高い買い物だけに残念なことです。
 
オートリーゼンでは日本には輸入されていないマニアックなクルマもオーダーで取り寄せることができます。

P4710328.jpgP4710325.jpg

取材に訪れたこの日もダチアのダスターという、超ーーーレア車がありました ダチアなるメーカーの車、初めて見ました!うわー嬉しい!!と、取材中に取り乱してしまいました。

P4710338.jpgP4710346.jpg

これまでの販売実績は3,000台以上と安心の実績を持っています。
 
新車の取り扱いは11メーカーにも上り、アバルト、アルファロメオ、フィアット、BMW、VW、シトロエン、プジョー、ルノー、オペルなど。。。

P4710348.jpgP4710330.jpg
 
お客様から情報をもらって車を選ぶこともあるとのことですので、こんなクルマはどうだろう?という情報も是非お寄せいただきたいとのこと。
 
諦めかけていた憧れのクルマが見つかるかもしれません。
 
また新車だけではなく中古車の販売も行っております。
 
お店の駐車場には幅広いナインナップの中古車がズラッと並んでいます。
 
P4710343.jpg

編集部の目に留まったのは、これ!Alfa Romeo GTV!なんと69万!!安ー!
 
中古車コーナーでは欲しかった車がお値打ちにゲットできるかもしれません!

P4710319.jpgP4710318.jpgP4710323.jpg
 
お車の購入後の車検、点検、整備などはオートリーゼンのピットサービスで対応してくれます。
 
他店で整備されていた車や他店で購入された車、引っ越しなどで近くの工場を探している方もお気軽にご相談下さい。
 
今後、オートリーゼンさんのブログやFacebookの記事がカーくるでも配信されますので、皆さまぜひ注目してご覧下さいませ。
 
INFORMATION
-----------------------------
AURO RIESEN / オートリーゼン
-----------------------------
〒465-0007
愛知県名古屋市名東区香坂1823番地
TEL:052-774-6151  FAX:052-775-3341